記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cider_kondo
    cider_kondo 無料会員枠残ってたので全文読んだが、これ本当に衝突してるのは「軍事の論理」と「政治屋の利益」だよな。軍事と政治の違いではなく、国家のロジックとネタニヤフ個人の私益の対立だ(ペトレイアス有能だったよな

    2024/05/25 リンク

    その他
    namisk
    namisk "ガンツらが主張する戦後計画などを認めれば、連立政権は瞬時に崩壊する。出口のない戦闘を続けることこそ、ネタニヤフが生き残る道なのだ"

    2024/05/24 リンク

    その他
    moshiro322
    moshiro322 抑制的な軍人というとコリン・パウエルさんを思い出すけど、コロナで亡くなってたんだな…

    2024/05/24 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “しかし、ガンツが戦時内閣を離脱しても、あるいはガラントが国防相を辞しても、ネタニヤフは政権を維持できるのだ。”

    2024/05/24 リンク

    その他
    quelo4
    quelo4 “軍事力の限界を踏まえた「軍人の論理」が無視され続けるなかで、ネタニヤフの個人的な野望に基づく「政治家の論理」が破綻すれば、そこにはいま以上の混乱と無秩序という悲劇が待っているかも”

    2024/05/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イスラエル戦時内閣の内部で衝突する「軍人の論理」と「政治家の論理」 | 薬師寺克行「今月の外交ニュースの読み方」

    3人で構成されるイスラエル戦時内閣のメンバー2人が相次いで、「ハマス掃討後のガザ地区の統治計画を作...

    ブックマークしたユーザー

    • yamamototarou465422024/05/26 yamamototarou46542
    • babelap2024/05/25 babelap
    • cider_kondo2024/05/25 cider_kondo
    • namisk2024/05/24 namisk
    • moshiro3222024/05/24 moshiro322
    • gogatsu262024/05/24 gogatsu26
    • triceratoppo2024/05/24 triceratoppo
    • shaokuz2024/05/24 shaokuz
    • tanukipompoko2024/05/24 tanukipompoko
    • quelo42024/05/24 quelo4
    • LouisFerdinand2024/05/24 LouisFerdinand
    • futenrojin2024/05/24 futenrojin
    • yukiristic2024/05/24 yukiristic
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事