記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    totttte
    totttte こういうの、1人が何十社も転職して比較したわけじゃないのにどうやって検証するんかなぁというのを考えると根拠が

    2024/05/30 リンク

    その他
    yellowdomestic
    yellowdomestic 傭兵・スナイパー集団って何?傭兵集団なら想像できるけど

    2024/05/28 リンク

    その他
    golf4_2001
    golf4_2001 内情知ってる会社、全部違うところに分類されてる。大体、同じ会社でも事業部ごとに全然違うんですけども。

    2024/05/25 リンク

    その他
    mugimugigohan
    mugimugigohan 公立学校教員がボトムアップにいる時点で妥当性を疑うなあ…

    2024/05/25 リンク

    その他
    mk173
    mk173 体育会系・軍隊の密度が濃い

    2024/05/25 リンク

    その他
    dentaro
    dentaro この分類自体は良さそうだけど、どこに分類されるかはかなりのアンケート集めないと無理そう

    2024/05/25 リンク

    その他
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 地方公務員とか、かなり年功序列で体育会系の世界だぞ。

    2024/05/25 リンク

    その他
    pigorilla
    pigorilla 日立探しちゃった

    2024/05/25 リンク

    その他
    neko_8_8kun
    neko_8_8kun 三菱電機は自殺者まあまあ出してる会社なので、やめとけと思う。グループ企業でも噂になるレベルだったから。

    2024/05/25 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 根拠指標となる要素がわからん。あくまでもメディア通した印象だよな。実体験や調査したものではない。

    2024/05/25 リンク

    その他
    likk
    likk この4タイプだけで区切られるなら、どのタイプでも自分と合わないので働きたくない。

    2024/05/25 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past この図にある全ての会社全ての部署を経験してないと、書けないことだと思うんだけど

    2024/05/25 リンク

    その他
    mionosuke
    mionosuke 大企業ほど「そうかな?」ってなる。グループ・支部・部署で全然違う事もあるし。口コミサイトも不満を持つ人ほど書き込みするので、中庸な内容の社風まとめを見たい。

    2024/05/25 リンク

    その他
    twainy
    twainy 部署によって全然空気違うから参考にならない感がある。サイバーエージェントですらエンジニア組織は陰寄りだからな

    2024/05/25 リンク

    その他
    ryouchi
    ryouchi まあ結局社風とか自分の半径数メートルの中での話が多いからなぁ。同じ会社でも部署によって全く異なるからなー

    2024/05/25 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 (図表を上手に作るのが凄い)

    2024/05/25 リンク

    その他
    tomono-blog
    tomono-blog 結論:近くのマネージャー、部長に依る

    2024/05/25 リンク

    その他
    gurutakezawa
    gurutakezawa 多少なりとも付き合いがあって知ってるとこが全部全然違ってて、そりゃ職種や部署にはよるだろうけど、良くて事実ではあるがとても狭い一側面を切り出してるに過ぎない類か、下手すりゃ単なる思い込みなのでは。

    2024/05/25 リンク

    その他
    hatepy
    hatepy このマップの中で転職先をさがせる人優秀すぎ。どこ行ってもOK。

    2024/05/25 リンク

    その他
    takashi_m17
    takashi_m17 メガバンクがウェットねえ、、、3年に1回で転勤あるし今どき部活も無くなってきて個人主義なのに。イメージが古いんじゃない?

    2024/05/25 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove SNSウケするよなこう言うの。わざとツッコミどころ残すのがポイント。

    2024/05/25 リンク

    その他
    sqrt
    sqrt 抽象的な分類より、具体的な社風をもっと知りたい気がする…例えば、俺だったら社員同士の呼び方が呼び捨て&肩書呼びの会社やあだ名呼びの会社は無理なので、さん付けの会社を選びたい

    2024/05/25 リンク

    その他
    monotonus
    monotonus

    2024/05/25 リンク

    その他
    kawabata100
    kawabata100 発達傾向ある自分は右下でしか生きていけないな。

    2024/05/25 リンク

    その他
    tenari
    tenari 雑さが凄い!けど本来、それぞれの志向の人がどのような職種や業種を目指しどのような環境を避けるべきかという情報は学生にとってすごく大事だと思うので、バズ狙いでないもっと地味で実直な情報が広まってほしい

    2024/05/25 リンク

    その他
    tamu2822
    tamu2822 ゼネコンはもっと左上ぢゃね?(´・ω・`)

    2024/05/25 リンク

    その他
    tkm3000
    tkm3000 数学の象限と番号合わせてほしい。逆で混乱する

    2024/05/25 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 体育会系・軍隊の頂点に自衛隊があって草。そらそうやろな。

    2024/05/25 リンク

    その他
    hazel_pluto
    hazel_pluto ソニーは製造部門以外が個人商店方式なんだろうけど、あの企業規模でそのやり方で回るんか?20,30年ぐらい前に何かで見たけど、入社したらほぼ放置で、前任者の引き継ぎ無しで、個人にやり方お任せだったとか、

    2024/05/25 リンク

    その他
    shiro-coumarin
    shiro-coumarin あの鈍器みたいな紙の本見ると吐気を催す。リクルートスーツとか、デカい会場で行う入社式のニュースとかも。

    2024/05/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    それぞれの企業の社風をまとめたマップが就職、転職でとても参考になりそう

    渡邉正裕 @masa_mynews 社風というのは漠然としているので、まず定義しないことには、企業を見る上で意...

    ブックマークしたユーザー

    • sskoji2024/05/31 sskoji
    • totttte2024/05/30 totttte
    • freestyle4252024/05/28 freestyle425
    • yellowdomestic2024/05/28 yellowdomestic
    • youter2024/05/27 youter
    • donotthinkfeel2024/05/26 donotthinkfeel
    • yamamototarou465422024/05/26 yamamototarou46542
    • hide04142024/05/26 hide0414
    • hazakura3312024/05/26 hazakura331
    • golf4_20012024/05/25 golf4_2001
    • green_chili2024/05/25 green_chili
    • yanajy2024/05/25 yanajy
    • mugimugigohan2024/05/25 mugimugigohan
    • crexist2024/05/25 crexist
    • cu392024/05/25 cu39
    • gggsck2024/05/25 gggsck
    • hyougen2024/05/25 hyougen
    • aoiyotsuba2024/05/25 aoiyotsuba
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事