記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pikopikopan
    pikopikopan 女性の給与が男性と同じになったら、男性の生きづらさはかなり軽減されると思うのだけどなあ・・

    2024/05/28 リンク

    その他
    flatfive
    flatfive 「女の収入を上げろ、でも女より稼げない男は嫌」がキチンと呆れられる風潮にならないと、男が女に席を譲ったり育児スキルを身につけるメリットが無い。制度を変えるなら同時に女が責任持つ姿勢も示す必要がある。

    2024/05/24 リンク

    その他
    toraba
    toraba 『いつもは「n=1で物言われても」「エビデンスは?」「主語が大きい」とか言ってるブクマカも、「田舎は全部これ」「俺の印象とも合う」「団体に声を届けよう」とか言い出すからすごい』https://anond.hatelabo.jp/20230511153747

    2024/05/24 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo そもそも自分が金持ちなら相手が貧乏だろうが金持ちだろうが関係ないね=他人に依存する必要がないから。相手から見返りばかり求めている連中は、求める必要がないほどに自分を充実させるのが先だね?(Give and Take)

    2024/05/24 リンク

    その他
    time1204
    time1204 ベルギーがどうなのかは知らないけど、日本だと女性側が主たる生計者で出産となった場合に育児とそれに伴う賃金の低下が問題だと思っているので、ベルギーでその辺りが問題ないのであればそうなるのかなと

    2024/05/24 リンク

    その他
    grdgs
    grdgs 上方婚下方婚解消には賃金差別解消が必要という当然の実例。それを認めたくない、いつもの差別温存主義者は少子化云々と必死に論点そらし https://b.hatena.ne.jp/entry/4750477743339377888/comment/hunglysheep1 彼らは当然男の敵でもある

    2024/05/24 リンク

    その他
    differential
    differential 私新卒3年目、夫が就職が決まり結婚したんで年収知らん勢っすね/雇用流動性が低い時はパートナーの経済状況は生きてく上で超大事ファクターじゃん。機会平等と流動化は進んでるからそれに追随して意識も変わってく

    2024/05/24 リンク

    その他
    asazukekun
    asazukekun そりゃ男女の賃金格差が原因だからね。日本ではなぜか女の遺伝子に刻み込まれた性質扱いだけど。

    2024/05/24 リンク

    その他
    araikacang
    araikacang 「オープンな場であっても、パートナーの勤務先が話題になることはない。」という社会では、現地に住んでいたとしてもいろんなカップルの収入についてはほぼ想像になっちゃうんじゃない?

    2024/05/24 リンク

    その他
    horaix
    horaix これには下方婚増田もニッコリ

    2024/05/24 リンク

    その他
    rawwell
    rawwell 日本では旦那が低所得だと苦労するよね。

    2024/05/24 リンク

    その他
    vbcom
    vbcom ベルギー女が下方婚してるデータはあるのかな。体感的に信じがたい。

    2024/05/24 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX まだ男が悪いことにしたい感は否めないが、女性側の意識の問題に踏み込んだのは大きな一歩だ。モンゴメリー・バス・ボイコット事件に匹敵するかもしれない

    2024/05/24 リンク

    その他
    aua
    aua 妊娠出産という、一時的にせよ労働からの断絶に直面せざるを得ない立場の人が、収入を気にするのは自然でしょ。それを人間性に投影するのはグロテスクだと思うけどね

    2024/05/24 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 小町嘘松『ちなみに私の夫の年収は一千万円ですが』/ コミュニティの問題なのかも知れんし、地域差かも知れんね。世界には、ガラス張りのトラックに積んだ婚礼家具を見せびらかして走る奇習の国もあるらしいけど

    2024/05/24 リンク

    その他
    www6
    www6 いわゆるアンフェ、弱者男性論の流れから男を年収でジャッジするのはクソという潮流ができても、次は「高年収と幸福感は比例する」みたいなカウンターが入って同じところをグルグルまわる魔法陣。

    2024/05/24 リンク

    その他
    hunglysheep1
    hunglysheep1 ベルギーはそれでも少子化なんだな https://ecodb.net/country/BE/fertility.html 追記 これ、仮に男女の賃金格差がゼロになっても少子化の改善、あるいはそれ以前のパートナー形成は進まないという事では…

    2024/05/24 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 日本だと男性の年収と婚姻率には目立った関係があるけど、ベルギーはどうなんだろう。年収低めとされてるベルギー男性も500万円弱で、日本なら平均的。

    2024/05/24 リンク

    その他
    uniR
    uniR なーんかなぁ、女として生きて30年以上経つけど、同性の友人や知人とパートナーの職業や年収の話をしたことないんだよな。日本の女にはつきものの話とされてもなー

    2024/05/24 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “日本で結婚相手やパートナーの話になると、職種や勤務先が話題になることが多い。 特に女性同士の会話、いわゆる「女子会」では、パートナーの給料は無視することのできない要因だった。 自分の20代を振り返っても

    2024/05/24 リンク

    その他
    avictors
    avictors 色々本当かな。出生率は1.55で2010年より低い。首都圏人口の4割は外国生まれ。賃金に男女差なくても、男の方が体力・性欲が強いなら、長く働く動機も強い。男は常に女より1割多い。金でPRする割合も高いのでは?

    2024/03/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    結婚相手の“年収”は気にしない…男女賃金差が世界最小のベルギーで「私は変わった」

    ベルギーの首都ブリュッセルで開かれたデモに参加する女性たち。2023年11月撮影。 Ana Fernandez / SOPA...

    ブックマークしたユーザー

    • pikopikopan2024/05/28 pikopikopan
    • triceratoppo2024/05/27 triceratoppo
    • flatfive2024/05/24 flatfive
    • toraba2024/05/24 toraba
    • songe2024/05/24 songe
    • hamamuratakuo2024/05/24 hamamuratakuo
    • time12042024/05/24 time1204
    • grdgs2024/05/24 grdgs
    • differential2024/05/24 differential
    • asazukekun2024/05/24 asazukekun
    • toshikish2024/05/24 toshikish
    • araikacang2024/05/24 araikacang
    • hiroujin2024/05/24 hiroujin
    • hobbiel552024/05/24 hobbiel55
    • ksk1304212024/05/24 ksk130421
    • horaix2024/05/24 horaix
    • rawwell2024/05/24 rawwell
    • vbcom2024/05/24 vbcom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事