記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    butani
    butani 補助金配るとなるとこういうニッチな消耗品はつらいよな。パテントを買い上げて製造は自由競争にさせるしかないんじゃないだろうか。世界的にムシムシした気候の国でしか売れないだろうし。

    2024/05/27 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 数学教授愛用のチョークみたいなもんで、廃業することで影響が大きく出る商品ってまだまだあるんだろうな。

    2024/05/24 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 化学兵器 戦術神風 鑑賞する人間がいなくなっても結果は同じだろ

    2024/05/23 リンク

    その他
    ShimoritaKazuyo
    ShimoritaKazuyo 技術は既にあるんだしこれってコストの問題でしかなくない?

    2024/05/23 リンク

    その他
    o9875
    o9875 これはやばそう。 「『国家が新製品開発に責任を持つべきでしょう。』こんな無責任極まりないコメントに星が集まるのか」などという間抜けなコメントにあきれる。

    2024/05/23 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa デジタル化できたらいいね。その予算無いんだろうけど。

    2024/05/23 リンク

    その他
    ga_kun
    ga_kun 文化財の殺虫・燻蒸剤として用いていた臭化メチルはオゾン層を破壊するとして2004年に全廃したものの残留臭素が確認されている。今度は酸化エチレンの環境規制。文化財の保存科学に終わりはない。

    2024/05/23 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 農水省に掛け合って、植物検疫所が把握している燻蒸施設や有資格者を融通することはできないのか?

    2024/05/23 リンク

    その他
    Cichla
    Cichla デジタル化は賛成するが,これを機にデジタルデータのみに……というのは反対。紙の成分から当時の環境や技術が,書籍に紛れ込んだ頭髪から当時の食生活が,など様々な情報を閉じ込めたタイムカプセルなのだ

    2024/05/23 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「エキヒュームS」「原材料価格の大幅な高騰や、原料に含まれる酸化エチレンに環境への影響が指摘され、環境省が排出抑制を求めていることなどが理由」

    2024/05/23 リンク

    その他
    mag4n
    mag4n 真空を考えたけど嫌気性やら芽胞とか多分耐えるよな。X線系は多分紙が焼けるとか出そう。

    2024/05/23 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl IPM進めてきたとは言え、文化財にも人体にも被害を出さず取り扱え、環境影響は低く防虫防黴能力は高いもの(ただしコストは低く)という要求の中、メチブロ廃止の記憶ある人も多そうで心中お察し…

    2024/05/23 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura なんでもかんでも行政に丸投げすんじゃねえよ/これを理由にした予算要求が蹴られたときは行政にキレて良いと思う

    2024/05/23 リンク

    その他
    nt46
    nt46 大半の文化財は燻蒸ガスがなかったころから保存されてきたもんやろ。

    2024/05/23 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru コストかけてやる意味あるのでは

    2024/05/23 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots “1970年代から文化財向けの燻蒸ガスを販売してきた最古参メーカー「日本液炭」は、虫にもカビにも効果があり、博物館で一般的に使われているガス「エキヒュームS」を、2025年3月で販売終了する”

    2024/05/23 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 「もう一種の殺虫殺カビ剤」アルプ https://bit.ly/4bR01ii はエア・ウォーター(売上3000億弱)製造、燻蒸型、文化庁文化財保護部と連携開発、70館以上の施設で導入済。西日本の業者がこれを取扱・施工すれば概ねOKなのでは

    2024/05/23 リンク

    その他
    Tack2Me
    Tack2Me (政府及び地方公共団体の任務)政府及び地方公共団体は、(中略)その保存が適切に行われるように、周到の注意をもつてこの法律の趣旨の徹底に努めなければならない。…新製品開発に責任持つ必要はないわな

    2024/05/23 リンク

    その他
    daij1n
    daij1n 今まで半世紀実害がなかったものを規制する意味が分からない。

    2024/05/23 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des 真空にしてもだめなのかな〜 なんだろうね

    2024/05/23 リンク

    その他
    AhaNet
    AhaNet 文化の保護より金儲けが優先のこの国らしい状況ですね。酸化エチレンの環境への影響がいつから指摘されているのかによるが、どのくらい放置してきたのだろうか?

    2024/05/23 リンク

    その他
    junun
    junun 関東から業者呼ぶ金がない、ってどんだけ金ないのか、、、この手の貧しい話、あたりまえになりつつあるけど、ほんとだめ。

    2024/05/23 リンク

    その他
    kagerouttepaso
    kagerouttepaso 金が無いと文化財は維持できないって話。

    2024/05/23 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 国力落ちて金がないってこういう事だよな・・高品質のスキャンデータで保管するしかなさげ。

    2024/05/23 リンク

    その他
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 台湾とかタイとかベトナムあたりの運用を調査するとか…

    2024/05/23 リンク

    その他
    cad-san
    cad-san フッ化ガスはHFC-134aか。冷媒としてはGWPが高くて結構前から規制の対象だったっぽいし、代替もあるが、燻蒸用としては換えが利かなかったか、需要が小さすぎて開発予算が取れなかったか。

    2024/05/23 リンク

    その他
    takutakuma
    takutakuma 国と文化庁がプロジェクト作って、未来へ紡ぐためにも代替方法確立して欲しい。

    2024/05/23 リンク

    その他
    mujisoshina
    mujisoshina "1種は作業を担う業者の営業エリアが関東周辺などに限られる。" ということで、手段が皆無ということではない様だが、コストの問題は大きい。燻蒸に余分にお金がかかれば他の予算を削ることになるのだし。

    2024/05/23 リンク

    その他
    nilab
    nilab 「原材料価格の大幅な高騰や、原料に含まれる酸化エチレンに環境への影響が指摘され、環境省が排出抑制を求めている」

    2024/05/23 リンク

    その他
    orgue
    orgue 博物館の多くは財政難で、年間のうち数カ月間(半分以下)しか開けられないところもあるくらいだから、これをきっかけに多くの博物館が維持できなくなることが懸念される。

    2024/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    博物館の虫カビ対策ピンチ、「燻蒸」用ガスの販売終了へ…関係者に広がる不安「代替策見つからない」

    【読売新聞】 博物館などで文化財を傷める虫やカビをガスで殺す「 燻蒸 ( くんじょう ) 」を行うこと...

    ブックマークしたユーザー

    • sskoji2024/05/31 sskoji
    • dimitrygorodok2024/05/31 dimitrygorodok
    • butani2024/05/27 butani
    • mgl2024/05/26 mgl
    • kaz_the_scum2024/05/24 kaz_the_scum
    • quick_past2024/05/23 quick_past
    • sucrose2024/05/23 sucrose
    • tsutsumi1542024/05/23 tsutsumi154
    • nico-at2024/05/23 nico-at
    • ShimoritaKazuyo2024/05/23 ShimoritaKazuyo
    • ruinous2024/05/23 ruinous
    • gazi42024/05/23 gazi4
    • honeybe2024/05/23 honeybe
    • koto76382024/05/23 koto7638
    • o98752024/05/23 o9875
    • mas-higa2024/05/23 mas-higa
    • neco22b2024/05/23 neco22b
    • repunit2024/05/23 repunit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事