oji-westのブックマーク (34)

  • はてなブログでは2024年7月1日以降にads.txtの配信を開始する予定です。また、ads.txtの配信開始に先立ち、ユーザーのads.txtを保存する機能の提供を開始しました - はてなブログ開発ブログ

    記事にはご自身で広告を設置されているユーザー様が行うべき対応を記載しています。対応を行わなかった場合は、ご自身の広告が表示されなくなるなど不利益が発生する場合があります。 はてなブログでは、広告詐欺を減らすための仕組み「ads.txt*1」の配信を2024年7月1日以降を目処に開始する予定です。また、ads.txtの配信開始に先立ち、ユーザーが利用する ads.txt を保存する機能の提供を開始しました。ads.txtの配信開始以前に設定していただくことで、配信開始とともに有効なads.txtを配信することができます。 はてなの広告を掲載しているブログでは、はてなが利用する ads.txt の配信を開始する予定です。そのため「無料プランではてなブログの広告を表示しつつ、ご自身の広告も表示している」という場合*2、ads.txt の設定を行わなければご自身の広告が表示されなくなる可能性があ

    はてなブログでは2024年7月1日以降にads.txtの配信を開始する予定です。また、ads.txtの配信開始に先立ち、ユーザーのads.txtを保存する機能の提供を開始しました - はてなブログ開発ブログ
    oji-west
    oji-west 2024/05/29
    ようやくAdSenseのよくわからん警告が消せるのか。うれしい。
  • カレー作りは自由だ! ショウガで、春キャベツで「手軽な冒険」を楽しむ - 週刊はてなブログ

    何を入れてもおいしい🍛 2週間に一度は、夕飯にカレーを作っています。おいしいし、なによりカレールーを使えば素早く簡単に作れるところが気に入っています。 でもそんなふうに高頻度で作っていたら、たまにはいつもとは一味違うカレーべたいと思うようになりました。そこで隠し味にソースやコーヒーを入れてみたり、素揚げした野菜をトッピングしてみたりしたのですが……なんだか物足りない。だってまだまだいつもの味と変わらないんですもん! じゃあ気合を入れてスパイスカレーに挑戦してみる?いやでも私は手軽だからカレーを作っていたのに、頑張って料理をすることになるなら末転倒なのでは……?なんて悶々としていたところ、同じようにカレールーを使っているのに、全く違うカレーを完成させているエントリーがはてなブログには投稿されていることに気づきました。 こんなに手軽なのに、こんなにいろいろなカレーが作れるなんて!今回は

    カレー作りは自由だ! ショウガで、春キャベツで「手軽な冒険」を楽しむ - 週刊はてなブログ
    oji-west
    oji-west 2024/04/17
    ご紹介ありがとうございます!我ながらいいキャッチコピー書いてるな。どうだい、ゆたぼんみてぇじゃねぇか。
  • FitBoxingトレーニング日記 4週目 - あしたはあしたのかぜがふく

    3/8から始めたフィットボクシングのトレーニング記録です。 今日で33日目。一か月続けられました!やったー。 自分一人で黙々と続ける胆力はないので、やはりtwitterとブログに記録を投稿して監視してもらうのは正解でした。 コメント頂いて励まされたり、知らない人からふぁぼ(古い)が飛んできてホーム行くとその人もフィットボクシングやっててみたいな仲間がいる感じもよかった。ありがとうございます。 体重は先週から0.20kg増 ふ、増えてる... まあ減り続けても困るし適正体重範囲内なので良しとします。 見た目はあんまり変わらないです。 いや先週よりぷにっとしてる気もする...? 力入れるとこんな感じ。 腕の写真を全然撮ってませんでしたが腕も筋肉ついてきた気はする。 腹周りも全然変わってないです。 3カ月くらいやったら変わるかな? 4/2(火)~4/10(火)の記録 26日目 #FitBoxin

    FitBoxingトレーニング日記 4週目 - あしたはあしたのかぜがふく
    oji-west
    oji-west 2024/04/10
  • 365日毎日ブログ記事を執筆した結果、収益やアクセス数や筆者がどうなったかなどの感想など。 - urakatahero“B”log

    「連続投稿365日目」 あらすじ 365日毎日記事を書いた結果 継続出来る人、できない人の違い 365日間でアクセス数はこう変わった ブログの収益に関して 当ブログがずっと行っている事 365日の連続更新でわかったこと あと何を書けばいいんだ? 記事の締め あらすじ 2023年1月30日に「はじめまして」というださい記事でブログデビューした筆者。 情報っぽく日記にを書こうと決め、毎日情報っぽい日記を連続投稿し続けた365日目の今日、2024年1月30日までを振り返ります! 365日毎日記事を書いた結果 はてなブログからメッセージが届きました 勢いだけで当ブログを始めた当初は「まぁ、もって1か月くらいだろうなぁ」と予想していました。というのも、勢いだけではどうにもならない世界であると感じていたためです。 案の定、17日目に「何も書けない」という事態が発生しました。 ここで継続をやめたら2度と

    365日毎日ブログ記事を執筆した結果、収益やアクセス数や筆者がどうなったかなどの感想など。 - urakatahero“B”log
    oji-west
    oji-west 2024/01/30
    1年間連続更新おめでとうございます!僕も掃除が苦手な面倒くさがりなので、仰ることにうんうんと共感しました。
  • 風邪に対する切り札は「甘酒」「ホットコーラ」! ブロガーの「体調が悪いときの過ごし方」まとめ - 週刊はてなブログ

    栄養とって暖かくして加湿もしよう はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は2023年11月11日から募集した今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 最近は暑かったり寒かったり、週ごとにずいぶん気温が違います。こんなにダイナミックに気温が変わると、体調も崩しやすくなりますよね。 編集部にも体調不良者が出ました。そこで出題した「今週のお題」が「体調が悪いときの過ごし方」です。 それぞれにいろんな「体調が悪いときの過ごし方」があるようでしたが、中でも目立ったのが「体調不良のときに飲むもの」を決めている、というエントリー。 スポーツドリンクや葛根湯の他にも、人それぞれの“定番”があるようです。今回ははてなブロガーによる「体調不良のときに飲むもの」についてピックアップしてご紹介します

    風邪に対する切り札は「甘酒」「ホットコーラ」! ブロガーの「体調が悪いときの過ごし方」まとめ - 週刊はてなブログ
    oji-west
    oji-west 2023/12/01
    風邪引いたら甘酒よ
  • アイキャッチ未設定の記事にもサムネイル画像を表示できるようになりました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログの記事一覧のサムネイルには記事のアイキャッチに指定した画像が表示されます。アイキャッチ画像を未設定で公開した場合はサムネイルは非表示になり、テーマによっては一覧ページのレイアウトが崩れるケースがありました。 それを防ぐためには画像を使用しない記事でも何かしらサムネイル用に画像を用意するなどの調整が必要でしたが、今回、詳細設定画面で設定した画像を一律でアイキャッチ未設定記事に反映する機能を追加しました。 これにより記事ごとにアイキャッチ画像を設定しなくてもサムネイル画像を表示させ、デザイン崩れを防ぐ事ができます。 詳しいご利用方法はヘルプをご参照ください。

    アイキャッチ未設定の記事にもサムネイル画像を表示できるようになりました - はてなブログ開発ブログ
    oji-west
    oji-west 2023/12/01
    めちゃめちゃ先回りした投稿をしてしまった。
  • 【今週のお題】食欲の秋にレシピ本を再読 - やおら日記

    今週のお題「最近読んでるもの」 欲の秋ということで、今回はレシピについての記事です。 これまでレシピについて記事にすることがなかったので、せっかくなので今週のお題に乗っかって書いてみました。 今週のお題「最近読んでるもの」 『公式ガイド&レシピ きのう何べた? 〜シロさんの簡単レシピ〜』 の内容 『公式ガイド&レシピ きのう何べた? 〜シロさんの簡単レシピ〜』 出版年月日:2019年4月19日 第1刷発行 出版社:講談社 の内容 2007年より『モーニング』(講談社)にて連載されている、よしながふみの人気漫画『きのう何べた?』が、西島秀俊・内野聖陽のダブル主演で待望のドラマ化。オフィシャルブックとして、ドラマガイドはもちろん、劇中に登場する料理レシピを収録した一冊を発売する。 几帳面で倹約家の弁護士・筧史朗(シロさん)と、明るい性格で人当たりのよい美容師・矢吹賢二(ケンジ)

    【今週のお題】食欲の秋にレシピ本を再読 - やおら日記
    oji-west
    oji-west 2023/11/09
    ドラマ観るたびこの料理作りたい!ってなるからレシピ本俺も買った方がいいのかしら。 チーズナンすら真似したくなっているもの。
  • ちっちが服の中に入りたがる(可愛い) - ユウイの日記

    2023年9月28日(木) おはようございます☀️ ちっちの近況報告です(*´▽`*) 久しぶりな気がします🤔 仕事から帰って放鳥した時、こちらへ向かって飛んできてくれるのですが… 絶対に服の中に収まろうとしてきます(´∀`)笑 ↓こんな感じでキツツキみたいに首元に引っかかって… ↓無事入れた!笑 仕事から帰ってきたばっかりだから汗臭いだろうに😱💦 やっぱり狭いところが落ち着くんでしょうか😌 たまに服の袖から出てきます(^∀^;) 見ているだけで当に面白い!! 可愛すぎるぜ…ちっち…😳✨ 手の上で羽繕いをすることも多いのですが、これがまた可愛い! 最近は換羽期なのか、羽をくわえていることも。 飛んでいる時にぴろぴろ落ちてくる羽も可愛すぎる🤦‍♀️ 落ちた羽根は何となく集めて保管しています🤭 何はともあれ、ちっちは元気です(*´▽`*) ずっと元気で一緒に過ごしていきたいもの

    ちっちが服の中に入りたがる(可愛い) - ユウイの日記
    oji-west
    oji-west 2023/10/05
    来世は文鳥になりたい。
  • 222日目の連続投稿の記事です。わたしがブログを書く理由について語らせてください。 - urakatahero“B”log

    特別お題「わたしがブログを書く理由」 わたしがブログを書く理由。 私は何者でもない普通の人です。 特別な才能もないし、めだとうとしてもいまいちパっとしないし、誰かに影響を与えるようなこともないし、自分の人生に満足しているわけでもありません。でも、私はこの記事で222日間、毎日ブログを書いたことになりまして、それは少しだけ自慢です。 私がブログを継続できているのは、なぜだと思いますか? 私がブログを始めたのは、今年の初めのことです。 執筆時の現在もですが、特に当時の私は”こうありたいと思う自分とそうなれない自分のギャップ”に悩んでいて、自分が何をしたいのか、自分が当にやりたいことは何なのかわからなくなっていましたし、自分なりの努力を重ねても、何者にもなれそうにない自分に嫌気を感じていました。 努力が足りないとか、そもそも何をしたらいいかわからないとか、要因は沢山あるように思いますが、解消す

    222日目の連続投稿の記事です。わたしがブログを書く理由について語らせてください。 - urakatahero“B”log
    oji-west
    oji-west 2023/09/11
    雑記ブログこそが書くのも読むのも楽しいですよね。1000日投稿の報告が楽しみです
  • 釜が軽い炊飯器に、鉛筆みたいなシャープペンシル! はてなブロガーたちの「最近買った便利なもの」発表会! - 週刊はてなブログ

    世の中にはまだ知らない便利なものがたくさんある はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年6月16日から募集した今週のお題「最近買った便利なもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。ホームセンターでアイデアグッズを見て回るのが大好きです。その商品を使用して今より少しだけ快適になった自分の生活を想像すると、購入する前からなんだか楽しくなってくるんですよね。 今週のお題「最近買った便利なもの」にも、そんなふうに「もしかしてこれを使ったら少しだけ毎日が楽になるかも?」とうきうきするような商品を紹介するエントリーがたくさん寄せられました。もし挙げられた商品を全て使うことができたら……想像しただけで愉快な気持ちになってきます。 今回は集まったエントリーの中から、週刊はてなブログ編集部が気になった記事をピックア

    釜が軽い炊飯器に、鉛筆みたいなシャープペンシル! はてなブロガーたちの「最近買った便利なもの」発表会! - 週刊はてなブログ
    oji-west
    oji-west 2023/08/04
    もうオートロック無しの生活には戻れないけど、先週我が家に締め出されました
  • 『君たちはどう生きるか』感想・批評エントリーまとめ。宮﨑駿監督は母をどう描いた? 作品には監督自身が描かれている? - 週刊はてなブログ

    鑑賞前の方は「あとで見る」でお願いします! 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は映画『君たちはどう生きるか』にまつわる記事を紹介します。 2023年7月14日に公開された映画『君たちはどう生きるか』。 スタジオジブリ・宮﨑駿監督による10年ぶりの新作である作は、あらすじやキャスト、予告映像などの事前情報がないまま公開日を迎え、注目を集めています。 公開初週の劇場で『君たちはどう生きるか』を鑑賞したはてなブロガーの皆さんは、どのような感想を抱いたのでしょうか。 近年公開された映画の中でもトップクラスの多さで投稿された感想・批評エントリーの中から、編集部が気になった記事をピックアップしてご紹介します! 好み・評価は割れる作品? 「母」というテーマについて考える 宮﨑駿監督自身を描いていた? はてなブロガー

    『君たちはどう生きるか』感想・批評エントリーまとめ。宮﨑駿監督は母をどう描いた? 作品には監督自身が描かれている? - 週刊はてなブログ
    oji-west
    oji-west 2023/07/24
    常に心にアシタカよ
  • 【読書記録】2023年上半期に読んだ本 - サツキログ

    長らく書いていなかった読書系エントリです。 2023年の小さな目標として、「読書30冊」というのがありました。 30冊なんて読書家の方に比べたら超絶に少ない冊数だと思うのですが、マイペースな自分にはちょうどいいかな、と思って立てたこちらの目標。 実際低めに見積もったので、まぁ余裕でしょと思っていたら4月ごろからペースが失速... 蓋を開けると、結果的に半年で16冊というギリギリ半分いったような結果となりました。 書籍名・感想諸々、こちらに記録しておきたいと思います! 2023年上半期に読んだ 特に印象的だった3冊の感想 フィンランドの幸せメソッドSISU/カトヤ・パンツァル 無限の網/草間彌生 汝、星のごとく/凪良ゆう まとめ 2023年上半期に読んだ 1.フィンランドの幸せメソッドSISU/カトヤ・パンツァル 2.世界の宗教地図/ライフサイエンス 3.イスラムが効く/内藤正典・田中考

    【読書記録】2023年上半期に読んだ本 - サツキログ
    oji-west
    oji-west 2023/07/09
    表紙のハスキーがかわいい。犬飼いたい。
  • お笑いライブの楽しみ方って? 劇場やライブの種類、チケットの買い方などを解説 - 週刊はてなブログ

    お笑いライブはけっこう気軽に行けて楽しめるものです 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の鈴木が「お笑いライブの楽しみ方」にまつわるブログを紹介します。 最近は新型コロナウイルスに関する制限が緩和され、人が集まってエンタメを楽しめる機会がまた増えてきました。各地では音楽フェスやコンサートなどが復活しています。 ちなみに皆さん、人が集まって楽しむエンタメ鑑賞といえば「お笑いライブ」もあるのですが、行ったことはありますか? 実はお笑いライブを開催している劇場は全国各地にたくさんあり、毎日あらゆる場所でライブが開催されています。一日に同じ会場でいくつも開催されていることも珍しくありません。 でもそんな情報、よっぽど贔屓(ひいき)にしている芸

    お笑いライブの楽しみ方って? 劇場やライブの種類、チケットの買い方などを解説 - 週刊はてなブログ
    oji-west
    oji-west 2023/07/07
    めちゃめちゃ引用してもらったー!! かまいたち面白かったです。
  • はてなブログに気に入られたい - わかめ手帖

    6月になりましたね。 タイトルの通り、私は今猛烈に「はてなブログさん」に気に入られたいのです。 今はブログを読んでくださる読者様はいったん置いておいて、運営に媚び媚びに媚びを売りたい! 事の発端は「きょうのはてなブログ」 いつの頃からかはてなブログのトップページに「きょうのはてなブログ」というコーナーが目に付くようになりました。 昔からあったかもしれませんが、視野の狭い私が目にするようになったのは結構最近です。はてなブログトップページの一番上にバーンってあります。 「まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介」という注釈がついていることから、編集部の方が是非みんなに読んでほしい!というブログを紹介しているコーナーなのでしょう。 面白いブログを探すきっかけとして、とても良い企画だと思います。 全然紹介されない 「これ載っちゃったらアクセス数ぐっと増えちゃうんじゃない?あん

    はてなブログに気に入られたい - わかめ手帖
    oji-west
    oji-west 2023/06/01
  • メモを原稿に「育てる」。ブロガーが使っている、執筆のためのメモツールとは? - 週刊はてなブログ

    メモは未来の自分に出すヒント はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年4月7日から2023年4月14日にかけて募集した、今週のお題「メモ」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 メモを取る習慣ってありますか? 私は取ったり取らなかったりだったんですが、最近はできるだけ取りたいと思っています。原稿やブログがスムーズに書けるときって、しっかりメモを取れているときだったりするからです。過去の自分から、考えるヒントを出してもらえるような感じがするんですよね。 そして、どんどんメモを取るためには、ツールを選ぶのも大事です。使いやすい道具を選ぶと、習慣にすることも楽になるはず。 そこで紹介したいのが、はてなブログの今週のお題「メモ」に集まった記事です。たくさんブログを書いているみなさんは、どんなツールを使ってメ

    メモを原稿に「育てる」。ブロガーが使っている、執筆のためのメモツールとは? - 週刊はてなブログ
    oji-west
    oji-west 2023/04/28
    紹介してもらいました!ありがとうございます。 下書きの内容にも触れてもらったから舞茸愛についても熱く語らないといけないな。
  • 私の餃子アルバムとぎょうざの満洲の紹介 - わかめ手帖

    みなさまこんにちは! 餃子を焼くのが上手い、わかめおばさんと申します(^^) 前回のブログに満を持して載せた餃子の写真ですが、まんまと「お上手ですね!」とのコメントを頂きました! www.wakametecho.com 褒めてくれた方々、ありがとうございます! もっと見せるよ 褒められたので、これから私のスマホのフォルダに残っていた私の焼いた餃子たちの写真を載せていこうと思います。拒否はできません。閲覧は義務となっております。 だって見たいですよね!? 褒めた以上は見たいに決まってますよね? ではこれから見せていきます。 ちなみに出てくる餃子は全てぎょうざの満洲の餃子です。 ぎょうざの満洲とは 当然のようにぎょうざの満洲を連呼していますが、埼玉県民以外にはあまり知られていないかもしれません。これからさらっと紹介いたしますね。 ぎょうざの満洲は埼玉県発祥で、最近では関西まで店舗を広げている餃

    私の餃子アルバムとぎょうざの満洲の紹介 - わかめ手帖
    oji-west
    oji-west 2023/04/21
    生まれも育ちも神奈川のわかめさんが織り成すカテゴリ「埼玉」 これからの充実が実に楽しみです。
  • 【今週のお題】メモがお守りなっていた初アルバイト時代 - やおら日記

    今週のお題「メモ」 今回は「メモ」にまつわる大学時代のアルバイトの思い出話です。 大学時代、複数掛け持ちしていた中でも最も長く続けた喫茶店のアルバイト。 今でも大学周辺に行くことがあれば、必ず立ち寄るくらいの思い出があります。 木暮は大学1年生のときに初めてアルバイトを経験し、恥ずかしい限りですが物覚えが悪く、要領も悪かったので店長をはじめ、他のアルバイトの人にもとても助けられていました(多大なる迷惑をかけていました)。 同い年でほぼ同じ時期に入った人はサクサク注文をとって、厨房に注文を通して、その合間に備品の補充をこなしたり、一連の動作に無駄な動きがなく、シフトのたびになんとか周りに追いつこうと必死でした。 ただ、接客業が初めてということで、お客さんを不安な気持ちにさせてしまったこともあって、慣れるまではお客さんから怒られることもあったり、けちょんけちょんになっていました。 そのため、自

    【今週のお題】メモがお守りなっていた初アルバイト時代 - やおら日記
    oji-west
    oji-west 2023/04/09
    店長の教育力も素敵だし、今でも感謝し続けてる木暮さんも素敵。
  • DIYは楽しい! けど、別れもちょっと切ない。今週のお題「手づくり」に集まったエントリーを紹介します - 週刊はてなブログ

    ブログだって文章の「手づくり」。味だしていきましょう! はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年2月10日から2023年2月17日にかけて募集した、今週のお題「手づくり」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 「手づくり」って、楽しいですよね。私は料理を作るのが好きで、よくカレーや豚汁を大量に作ったりしています。バイクの修理や、家の壁を漆喰(しっくい)で塗ったのも広い意味の「手づくり」かもしれません。ちょっとしたことでも達成感があったり、新しいテクニックを覚えられたりするとうれしくなります。 今週のお題「手づくり」には、そんな楽しさを語る記事や、手づくりしたものを捨てるときの切なさについてつづったエントリーなど、さまざまな記事が集まりました。 この特集では集まったエントリーの中から、週刊はてなブログ

    DIYは楽しい! けど、別れもちょっと切ない。今週のお題「手づくり」に集まったエントリーを紹介します - 週刊はてなブログ
    oji-west
    oji-west 2023/03/10
    我が家のゴムボーイについて言及してくれてありがとう。はてなブログ。
  • トラブル、出会い、親への感謝……「試験の思い出」はドラマの連続でした! - 週刊はてなブログ

    試験はドラマが生まれがち! はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年1月20日から2023年1月27日にかけて募集した、今週のお題「試験の思い出」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。みなさんが最後に試験を受けたのはいつですか? 「定期試験」や「入試試験」など学生のイメージが強い試験ですが、「運転免許試験」や「資格取得試験」、「入社試験」に「昇進試験」、そして「子どもの受験」……など、なんだかんだ大人になってからも逃げられないものです。 そしてその試験につきものなのが、「ドラマ」! 今週のお題にて皆さんからの「試験の思い出」を募集したところ、試験当日に起きたトラブル、出会い、そして支えてくれた親の愛に気づいたなど、さまざまなドラマが巻き起こっていました! 今回はその中からよりすぐりのエントリーをご紹

    トラブル、出会い、親への感謝……「試験の思い出」はドラマの連続でした! - 週刊はてなブログ
    oji-west
    oji-west 2023/02/10
  • メリノウール、ZIPPOカイロ、養命酒! 寒さは意識的にブロックしていきましょう - 週刊はてなブログ

    わたしはバケツにお湯をいれて足湯してます! はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2022年11月18日から2022年11月25日にかけて募集した、今週のお題「防寒」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 寒いです! 京都もグッと気温が下がってきて、朝にノートパソコンを開くと、氷みたいに冷たくなっています。起動にも時間がかかるようになりました。人間も、寒いと起動に時間がかかったり、動きが悪くなったりしますよね。 しかし! 人間の場合は、寒さをブロックすることができます。着ている服を暖かいものに替えたり、カイロを持ったり、温まるものをべたり。しっかり防寒することで、生まれる元気があるはずです。 11月には今週のお題「防寒」で、みなさんからエントリーを募集しました。ここで集まった「防寒」にまつわる記事をピック

    メリノウール、ZIPPOカイロ、養命酒! 寒さは意識的にブロックしていきましょう - 週刊はてなブログ
    oji-west
    oji-west 2022/12/16
    IDコールが来たと思ったらちょこっと登場していました(笑)