タグ

PCとブログに関するAfroRayのブックマーク (2)

  • ひでのブログ

    YouTube で作成した動画で CD 音源を始めとした音楽を使用したいことは多々ある。 【歌ってみた】、【踊ってみた】の動画となれば当然のことである。10年位前の話だが、3D キャラクターを使って【踊ってみた】動画を多々作成した時期があってアニソンに振りをつけた動画を UP していたが、著作隣接権侵害行為ということで3ストライクからのアカウント・バンの憂き目に遭遇した。 【踊ってみた】 動画に CD 音源の使用許諾をコレード会社から得たい YouTube での楽曲使用ガイドラインについて少し、調べてみた。 結論: 動画の収益を得ることは出来ないが、CD 音源が必ずしも使用できない訳ではない。 著作権者に依り、或いは曲により様様だが、楽曲の使用を許可している場合がある。 著作権者は、自分の作品の使用に対して異なる立場を取ることがあります。一部の著作権者は、広く共有されることを歓迎し、一部は

    ひでのブログ
  • yanbe.log

    TrickleというTwitterクライアントをApp Storeで偶然見つけて,それが僕にはたいへん印象的だったので久しぶりにダイアリを書きます. The domain name trickleapp.com is for sale | Undeveloped iPhoneiPad用のTwitterクライアントというと, タイムラインをTableView(指でスワイプ出来るあれ)で表示して,下のタブに返信やダイレクトメッセージなどのビューを切り替えるボタンがある といったフォーマットに沿ったものが多いです.基のフォーマットが同じなので,評価のポイントは機能の豊富さや,それらの機能を収めるユーザーインタフェースが使いやすいかどうか,といったことに集中しがちです.しかしTrickleはそういったシーンとは「目指しているゴールが違う」Twitterクライアントです.結論からいうと,Tric

    yanbe.log
  • 1