タグ

Webとラジオに関するAkkiesoftのブックマーク (2)

  • ナインティナイン矢部浩之の決断 - てれびのスキマ

    11月27日。134日ぶりに『めちゃイケ』に復帰した岡村隆史。 その放送を見た水道橋博士はTwitterでこうツイートしている。 時代に選ばれた人がエースの役を担う。身を削りながらも労も厭わずマウンドへ立つ。我々はもし自分だったらと思いを馳せながら観客席から応援を送る。俺の代わりに彼はやってくれていると信じながら。エースの帰還。泣いて笑う。土曜日8時の大河ドラマのエースナンバーは受け継がれている。 2010-11-28 01:21:01 via web 生やさしい感動路線と言うなかれ。そう思う貴方は若く、人生を点に過ぎないと思っている。大多数の平凡な人生の代償行為を小さいおじさんは笑いに殉じて無私の精神でやってきた。あらゆる喜怒哀楽を飲み込むものがお笑いでしょう。 2010-11-28 02:58:57 via web これらを受け相沢さん(@aizawaaa)はこうツイートしている。 エ

    Akkiesoft
    Akkiesoft 2010/12/12
    「人間にとって絶望とは、希望への前フリでしかない」
  • radiko、エリア誤判定の報告相次ぐ……関東なのに関西の放送しか聴けないなど (RBB TODAY) - Yahoo!ニュース

    radiko、エリア誤判定の報告相次ぐ……関東なのに関西の放送しか聴けないなど RBB TODAY 12月8日(水)13時37分配信 12月1日からサービスエリアが拡大されたインターネットで民放ラジオを聴取できる「radiko」だが、エリア誤判定の報告が掲示板などで相次いでいる。 radiko.jpのエリア判定部分 radikoは12月1日から関東地区が東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県に加え茨城県、群馬県、栃木県、関西地区が大阪府、京都府、兵庫県、奈良県に加え、滋賀県、和歌山県でも聴取できるようになった。 しかし直後から2ちゃんねるなどで「エリアが誤判定する」との書き込みが相次ぎ、筆者も茨城県在住だが、radikoホームページにアクセスすると「OSAKA JAPAN」と判定され、関西地区の民放ラジオの放送しか聴くことができない。極端な例だと大阪在住で沖縄と判定されたとの報告もある。

    Akkiesoft
    Akkiesoft 2010/12/08
    コメントから「ユーザーがそう思うのは当然だが、ラジオは電波法によって流せるエリアというのが限られている。」。へぇ。
  • 1