タグ

ECと百貨店に関するAlcesteのブックマーク (2)

  • 「WEAR」は阻止出来ない | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    スタートトゥデイの「WEAR」が業界に与えた衝撃は大きく、ルミネや東急グループが禁止通達を出し、スタートトゥデイ側も導入を延期しながらテナント企業を説得して陣営を固めつつある。肝心の有力テナント企業は明確な方針を明らかにしていないが、『路面店に限定』を建前に導入を拡げる方針と見る。 「WEAR」に限らず、店頭のバーコードをスマホのカメラでスキャンしてECサイトに飛ばすショールーミングアプリはウェブ上から無料配布すれば止めようが無く拡散してしまうし、JANで統一されているバーコードを館によって変えるのも非現実的だ。Amazonのように黙々とアプリを無料配布して拡散させれば済むのにスタートトゥデイは何故、大騒ぎして業界に石を投げたのか不可解と言うしかないが、彼なりに仁義を切ったのかも知れない。 館側としてもスマホ撮影禁止通達を出したり出店契約違反と脅してみたりしているが、現実的にはバーコードを

    「WEAR」は阻止出来ない | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
  • 優越的地位の濫用? | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    有力セレクトショップのラインナップを軸に急成長している某ネットモール業者が受託販売手数料を急ピッチで値上げしているという関係者の話を聞いて、ここももうベンチャー精神を失って「優越的地位濫用」の誘惑に負けたのかと残念に思った。 モールの開設当初、頭を下げて有力セレクトショップを引き込んだ時の手数料は20%程度だったと聞くが、急成長が注目され始めた4年ほど前には24%になり、一昨年頃は26%になったと聞いたのも束の間、昨年は28%になり、今や新規導入ブランドの手数料は30%に値上げされたと聞いた。これは相当に急ピッチな値上げと言わねばなるまい。年商3億円以上のスケールで自社サイトを運営する場合の平均的な売上対比運営コストは27.6%だから、それ以上の手数料水準はモールのブランド料という事になるのだろう。 ネットモールの販売手数料には商品写真撮影やページ作成から受注、ピッキング、配送、代金回収な

    優越的地位の濫用? | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
    Alceste
    Alceste 2012/02/14
    3割しか抜いてないってむしろ良心的だと思うが。セレショがブランドイメージでヌルヌルやってる間にリスク高い先行投資し、プラットフォーム化した後でも未だにシステム投資してる。それ安く見積もり過ぎでは?
  • 1