タグ

ブックマーク / www.apalog.com (18)

  • コートの袖 | 野中一男の立体裁断研究室

    ・コート用の袖は、コート下にブラウスやセーター、ジャケットなどを着る場合を想定して適切な袖幅、袖口幅や袖山形状を確保する必要がある。 ・コートドレスやジャケット代わりのショートコートは、それぞれドレスやジャケットとして着用することを想定して作成するので、重ね着を考慮する必要がない。 ・コート用袖は通常の袖ぐり位置に袖をつける「セットインスリーブ」と、それ以外の場所に縫い目を付ける、あるいは袖付けのないものも含めた「続き袖」に大別される。 (1)セットインスリーブ: ・腕の付け根部分に袖ぐり線を設定し袖付けを行なうことで、腕の運動を妨げる要素を最小限に留めている。 ただし、中に着るブラウスやセーター、ジャケットなどの袖を通すことが可能な袖幅を確保するために袖ぐりを下げたため、袖ぐりの深さが長くなり、袖山はそれに合わせて高くなるので、結果としてジャケットの袖に比べて袖が上がりにくくなってしまう

  • 「WEAR」は阻止出来ない | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    スタートトゥデイの「WEAR」が業界に与えた衝撃は大きく、ルミネや東急グループが禁止通達を出し、スタートトゥデイ側も導入を延期しながらテナント企業を説得して陣営を固めつつある。肝心の有力テナント企業は明確な方針を明らかにしていないが、『路面店に限定』を建前に導入を拡げる方針と見る。 「WEAR」に限らず、店頭のバーコードをスマホのカメラでスキャンしてECサイトに飛ばすショールーミングアプリはウェブ上から無料配布すれば止めようが無く拡散してしまうし、JANで統一されているバーコードを館によって変えるのも非現実的だ。Amazonのように黙々とアプリを無料配布して拡散させれば済むのにスタートトゥデイは何故、大騒ぎして業界に石を投げたのか不可解と言うしかないが、彼なりに仁義を切ったのかも知れない。 館側としてもスマホ撮影禁止通達を出したり出店契約違反と脅してみたりしているが、現実的にはバーコードを

    「WEAR」は阻止出来ない | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
  • クリエイションとマーチャンダイジング | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    「クリエイション」とは一品あるいは一ルックのデザイン、そこから一定の着回しまで拡げてシーンを構成したり、複数のシーンから「コレクション」を構成する事もあるが、基はアイデアの沸き出す「点」だと思う。「マーチャンダイジング」とは「点」のクリエイションを水平な「面」や時系列な「線」に増幅する行為だから、同時にビジュアルマーチャンダイジングの設計でもあり、多店舗を時系列に繋ぐディストリビューションとも絡んで来る。私はそれらを一貫するのが来の「マーチャンダイジング」だと考える。 クリエイターも一品あるいは一ルックのデザインに留まるとは限らない。かつてのパリ・コレクション(なぜか他のコレクションシーンではあまり見られない)では多人数のモデルを繰り出してカラーや柄、ディティールを展開するスペクタクルを見せる事があったが、これなどクリエイターがマーチャンダイジングの領域まで踏み込んだ例と言えよう。近年

    クリエイションとマーチャンダイジング | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
    Alceste
    Alceste 2013/03/24
    なんかイイこと言ってるなぁ…と思ってた、最後宣伝だったというオチがついた…笑
  • セレクトショップは何処へ行く | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    世界的なモード回帰とアベノミクス期待による景気高揚で「等身大」に飽きてモードの階級性が復活する中、さすがにイタロクラシックなビジネスウェアや洗いのかかったアメカジを着ている訳にはいかず、新しい春物を探しに出掛けたが、セレクトショップは何処もクラシック/トラッド/ナチュラル/アメカジばかりで今風のミニマルなモードアイテムが見つからず、伊勢丹メンズ館で半日を買い物に費やすしかなかった。 バブル崩壊後の「渋カジ」や「クラシコイタリア」で火が付いたセレクトショップは00年代に入ってオリジナルが過半を超える「セレクトSPA」と化し、かつてはシティボーイを志向した顧客の家族形成とともにそのお手頃カップル/ファミリー業態を拡大して大衆化した。トップを走るユナイテッドアローズは超一千億円企業となって多様な業態を多様な立地に展開し、ビームスやベイクルーズ、シップスやアーバンリサーチも独自の顧客層を広げ、今や

    セレクトショップは何処へ行く | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
    Alceste
    Alceste 2013/03/14
    一度下火になったモードだが、既にシティボーイが形骸化、またモード復帰の流れが語られている。発表された時点で流行おくれとなる情報化社会の現在では、逆張りすることがよりイノベーターということなんだろう…。
  • 百貨店SPA商法の損益分岐点 | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    三越伊勢丹のSPA戦略発動が話題になっているが、果たして成算はあるのだろうか。消化仕入れと買取仕入れ、SPA的開発調達の収益性を比較してみよう。 都市百貨店の消化仕入れにおける納入掛け率はバブル崩壊以降の売上減少局面で急ピッチで切り下げられ、今日では大手アパレルの婦人服NBで60%台半ば(紳士服NBはもっと低い)まで低下した一方、買取の納入掛け率も今日では50%弱まで低下したと見られる。消化仕入れと買取仕入れの差は15ポイント程度しかなく、消化仕入れでアパレル側が負担しているマークダウンロス(最低でも15%以上)と販売人件費(最低でも12%以上)を差し引けば12ポイント以上高くつくから収益の目処が立たず、買取仕入れが広がる訳もなかった。 この壁を超えるのが海外ブランドの直接買い付けで、かつては30%以下で仕入れて70%以上も利幅があったから余程、ロスを出さない限り収益性があった。しかし、有

    百貨店SPA商法の損益分岐点 | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
  • 無理があるのでは・・・  | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    伊勢丹新宿店の婦人服売上が低迷の度を深めている。夏バーゲンを後送りした6月の87.5をバーゲンが移った7月も97.5とカバー出来ず、その後遺症が続いた8月も94.6と低迷したのはともかく、9月も88.6、10月も85.2と低迷の度を深めている。全館売上は9月が96.1、10月が93.2、紳士服は9月が101.7、10月が95.9だったから婦人服の低迷は突出しているが、その要因は90億円をかけて来年3月の全面開業を目指す大規模改装がもたらす売場の混乱にあるようだ。 実際、新宿店の婦人服フロアに行ってみると、2F、3Fなどパネルで囲って改装中の売場がほぼ半分を占めている。営業しながらの改装ゆえにブランドは何度も移動を強いられており、ブランドの売場を探して右往左往するお客様が混雑に輪をかけている。新宿店に出店しているアパレルに聞くところに拠ると、今回の改装が始まって以来、10回以上も移動さ

    無理があるのでは・・・  | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
    Alceste
    Alceste 2012/12/03
    これはとても同意。新宿伊勢丹本館のレディースブランドの移動の頻度、各ブランドの敷地も頻繁に変わりこれではまともにショッピングできる状態じゃないし…。
  • 悪循環を断ち切ろう | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    スタートトゥデイがポイント10%付与を常態化してアマゾンも対抗し、アパレルネット通販では事実上の10%オフが常態化してしまった。ルミネのカード顧客10%オフ優待もネット通販に対抗して一段の多頻度化が避けられず、他のファッションビルも追従せざるを得ないだろう。既に百貨店ではカード顧客(一定買上額以上)優待の10%オフが定着しており、定価で買うのは騙されたような気分になってしまう。実質プロパー価格は「正価」の10%オフというのが今日の常識となったのではないか。 「バーゲン正常化」を目指したバーゲン時期後倒しはアパレルを在庫処理恐怖症に陥らせて期中セールを頻発させ、かえって「バーゲン日常化」状態を招いて消費者の「正価」不信感をさらに高めてしまった。プロパー消化率の低下はアウトレット依存を高め、今やほとんどのブランドがアウトレットで買える状態だから、「正価」への信頼感はもはや地に堕ちた感がある。

    悪循環を断ち切ろう | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
  • プランタンは意気地なし | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    プランタン銀座は今秋、館6/7階の運営から撤退し、ユニクロに明け渡す事にしたそうだ。イトシアのマルイが出来るまでは若いOL層の人気を集めていた時期もあったが、テナントミックスに一貫性がなく、別館も含めた右往左往の果てにルミネ有楽町店の開店で一気に存在感が薄くなった感がある。 イトシアやルミネの開業で有楽町地区の動員力が高まり、ルミネがコンサバOL戦略を志向して「ルミネエスト」的ヤングOLゾーンには大きく踏み込まなかった事もあり、プランタンはやり方次第で十分やっていけると見られていただけに、今回のユニクロ導入の報には『意気地なし!』と石を投げたくなる。ユニクロなんか入れなくても幾らでも活性化する手はあったはずなのに、戦わずして背を向ける意気地の無さには怒りさえ感じます。 プランタン銀座は三越伊勢丹が30%を出資する持分法適用関連会社(残りは大家の読売新聞が所有)のはずだが、30%では思い通

    プランタンは意気地なし | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
    Alceste
    Alceste 2012/06/06
    百貨店やファッションビルがユニクロを入れる理由は、単純な集客力だけではなく、既存の客層とは別の客層を取り込めるところ、そして食品売り場などへの導線を引いて金を落とす仕組みを作りやすい所だと思う。
  • 衣料消費は紳士服主導で本格浮上 | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    大手紳士服チェーンの三月決算が発表されたが、夏のクールビズに通年の機能性スーツも加わって売上を押し上げ、青山商事の純利益は3倍、アオキは同2倍となり、コナカも12年9月期の純利益が6倍強になると決算予想を上方修正している。景気低迷が信じられないような活況だが、百貨店紳士服も昨秋から上向き、東京地区の春商戦では婦人服を5ポイント以上引き離す好調ぶりを見せている。その要因として元より百貨店では買わない20~30代のドレス回帰が挙げられるが、百貨店世代の消費も少なからず復活しているようだ。 紳士服のリードが目立つ衣料消費だが、百貨店婦人服も紳士服を追って回復しており、昨年の震災の反動が部分的に残るとは言え、4月の都内百貨店婦人服は軒並み、前年をクリアしたようだ。5月以降はセール時期やその前の買い控えで振れる事はあっても、夏期三ヶ月でならせば前年クリアは間違いないだろう。景気はともかく、衣料消費は

    衣料消費は紳士服主導で本格浮上 | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
    Alceste
    Alceste 2012/05/14
    紳士服衣料の売上上昇の記事。原因の詳細は書かれてないけど、夏向けの新素材などの売りアイテムなどがようやく認知されてきたような感じがする。
  • 「ファッション業界 職種別平均年収2012年版」を発表 ファッション業界専門人材紹介サービスのクリーデンス | ファッション情報・アパレル業界のニュース・プレスリリース

    ファッション業界専門の人材紹介を手がける株式会社クリーデンス(社:東京都港区 代表取締役社長:高草木 敦)は、「ファッション業界 職種別平均年収2012年版」を発表いたします。調査は、クリーデンスの人材紹介サービスに、2011年1月から12月までに登録した転職希望者のうち、25~39歳に該当する約1,300人の給与データを集計したものです。 ※各職種の転職市場、採用のポイント等詳細は、クリーデンスサービスサイトにて公開しております。 http://www.crede.co.jp/content/apparel-income11/ 【 調査結果概要 】 ■ファッション業界 職種別平均年収 ― 各年代でMD・バイヤーや営業(OEM以外)が上位に 年代別の平均年収を見ると、25~29歳では、「MD(マーチャンダイザー)・バイヤー」が376万円で1位。次いで「プレス」(340万円)、「営業(O

    Alceste
    Alceste 2012/03/20
    思ったより貰っている印象。しかし勤務時間数はどうだ?そこが重要じゃないのか?
  • ランジェリーは何故、好調なのか | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    昨日の繊研新聞はピーチ・ジョンの業績好調を報じていたが、その要因は前社長の野口美佳氏が昨年、社長を退いて商品企画に専念した事が大きいとしていた。だが、好調なのはピーチ・ジョンだけではない。昨年の5月頃からほとんどのランジェリーストアが上向き、WWDジャパンはピーチ・ジョンの親会社であるワコールのSPA事業部の売上が4~12月の3四半期で前年から34%も伸び、子会社のウンナナクールも同13%伸びたと報じている。これについては、間口の狭いブランドショップから現実的に間口を拡げた小売SPA化の成果が大きかったようだ。 当社のSCテナント売上データベースで見ても、ピーチ・ジョンやアンフィ(ワコールのSPA事業部)に限らず、ランジェノエル(買収によってワコールが子会社化)やラヴィジュール(エゴイスト系)も5月以降、伸びが著しい。ピーチ・ジョンやラヴィジュールは低迷した一昨年の反動という見方も出来るが

    ランジェリーは何故、好調なのか | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
    Alceste
    Alceste 2012/03/02
    震災後結婚率が上昇していると聞くし、アパレル各社が恋愛絡めた広告戦略しているし。下着が売れる理由はそんな所にあるように思うのだが。
  • 優越的地位の濫用? | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)

    有力セレクトショップのラインナップを軸に急成長している某ネットモール業者が受託販売手数料を急ピッチで値上げしているという関係者の話を聞いて、ここももうベンチャー精神を失って「優越的地位濫用」の誘惑に負けたのかと残念に思った。 モールの開設当初、頭を下げて有力セレクトショップを引き込んだ時の手数料は20%程度だったと聞くが、急成長が注目され始めた4年ほど前には24%になり、一昨年頃は26%になったと聞いたのも束の間、昨年は28%になり、今や新規導入ブランドの手数料は30%に値上げされたと聞いた。これは相当に急ピッチな値上げと言わねばなるまい。年商3億円以上のスケールで自社サイトを運営する場合の平均的な売上対比運営コストは27.6%だから、それ以上の手数料水準はモールのブランド料という事になるのだろう。 ネットモールの販売手数料には商品写真撮影やページ作成から受注、ピッキング、配送、代金回収な

    優越的地位の濫用? | プロフェッサー小島健輔の言いたい放題(小島ファッションマーケティング代表)
    Alceste
    Alceste 2012/02/14
    3割しか抜いてないってむしろ良心的だと思うが。セレショがブランドイメージでヌルヌルやってる間にリスク高い先行投資し、プラットフォーム化した後でも未だにシステム投資してる。それ安く見積もり過ぎでは?
  • 無題ドキュメント

    Apalog読者の皆様 アパレルウェブのブログ「Apalog」は以下のページに移転いたしました。 https://blog.apparel-web.com/ 今後とも「Apalog」をどうぞよろしくお願いいたします。 Apalog運営事務局

    無題ドキュメント
    Alceste
    Alceste 2012/01/31
    的を射た指摘だと思う。北川節子氏の古い著作にもストック管理によりお客様を待たせない重要性が唱えられていたが、今の百貨店はそれすら達してない。改革云々の前に顧客満足度とは何か?を考え直す必要があるのかも
  • 無題ドキュメント

    Apalog読者の皆様 アパレルウェブのブログ「Apalog」は以下のページに移転いたしました。 https://blog.apparel-web.com/ 今後とも「Apalog」をどうぞよろしくお願いいたします。 Apalog運営事務局

    無題ドキュメント
    Alceste
    Alceste 2012/01/27
    本筋とは関係ない所で笑えるほど同意できる…(笑) 新宿伊勢丹は割引と上積み見るのにはいいけど、買い物の楽しい場所では無い気がする。
  • 無題ドキュメント

    Apalog読者の皆様 アパレルウェブのブログ「Apalog」は以下のページに移転いたしました。 https://blog.apparel-web.com/ 今後とも「Apalog」をどうぞよろしくお願いいたします。 Apalog運営事務局

    無題ドキュメント
    Alceste
    Alceste 2011/12/20
    しかしこういう風に内部事情をバラして聖域無き状態になってると、余計に不信感抱いてしまうのではなかろうか…といつも思うのだが、きっとプロはそれを超えた武器を持っているんだろうなと…。
  • 無題ドキュメント

    Apalog読者の皆様 アパレルウェブのブログ「Apalog」は以下のページに移転いたしました。 https://blog.apparel-web.com/ 今後とも「Apalog」をどうぞよろしくお願いいたします。 Apalog運営事務局

    無題ドキュメント
    Alceste
    Alceste 2011/11/01
    ユニクロの原価率38%とかさらりとバラしてるけど…ファッションジャーナリズム恐いな…。/個人的に、小島氏のユニクロへのツンデレっぷりが面白い。
  • 無題ドキュメント

    Apalog読者の皆様 アパレルウェブのブログ「Apalog」は以下のページに移転いたしました。 https://blog.apparel-web.com/ 今後とも「Apalog」をどうぞよろしくお願いいたします。 Apalog運営事務局

    無題ドキュメント
    Alceste
    Alceste 2011/07/11
    話は違うがatoが東京コレクションにずっと残っていることが不思議だ。atoが残る価値があると思っている限りは続いて欲しいとは思うけれど。
  • 無題ドキュメント

    Apalog読者の皆様 アパレルウェブのブログ「Apalog」は以下のページに移転いたしました。 https://blog.apparel-web.com/ 今後とも「Apalog」をどうぞよろしくお願いいたします。 Apalog運営事務局

    無題ドキュメント
    Alceste
    Alceste 2011/06/27
    元々ジルサンダー自身が金で動くタイプなので、ユニクロがそのブランドネームを使い捨てにしたところで失礼どころかなんら問題ないと思うけれど。
  • 1