タグ

本に関するAobeiのブックマーク (56)

  • 著書『21世紀の道徳』が出版されます - 道徳的動物日記

    Amazonの予約ページはこちら。 初の著書が出版されます。帯文は東浩紀さんからいただきました(現代哲学を「政治的正しさ」の呪縛から解放する快著、とのことです)。 このブログにいままで書いてきたことをブラッシュアップして、格的な論考にして、として読みやすくおもしろいものに仕上げた内容になっています。 【目次】 ■第1部 現代における学問的知見のあり方 第1章 リベラルだからこそ「進化論」から目を逸らしてはいけない 第2章 人文学は何の役に立つのか? 第3章 なぜ動物を傷つけることは「差別」であるのか? ■第2部 功利主義 第4章 「権利」という言葉は使わないほうがいいかもしれない 第5章 「トロッコ問題」について考えなければいけない理由 第6章 マザー・テレサの「名言」と効果的な利他主義 ■第3部 ジェンダー論 第7章 フェミニズムは「男性問題」を語れるか? 第8章 「ケア」や「共感」

    著書『21世紀の道徳』が出版されます - 道徳的動物日記
    Aobei
    Aobei 2021/11/11
  • 『現代文解釈の基礎』と出会って、僕は人になろうと思った|『現代文解釈の基礎』と出会って、僕は人になろうと思った|読書猿|webちくま

    現代文の名参考書として知られる、遠藤嘉基/渡辺実 著『着眼と考え方 現代文解釈の基礎〔新訂版〕』が、10月11日にちくま学芸文庫より文庫化して刊行されました。文庫化発表直後から大反響となり、またたく間に3万部を突破。大きな反響の火付け役は、ベストセラー『独学大全』(ダイヤモンド社)で10ページ以上にわたり書を紹介した読書猿さんでした。書の解説も手掛けられた読書猿さんに、『現代文解釈の基礎』への熱い思いと、復刊までの道のりをインタビューしました。 聞き手:斎藤哲也さん(ライター・編集者)&筑摩書房編集部 ▼復活劇の舞台裏 ――今回、ちくま学芸文庫から『現代文解釈の基礎』が復刊されることになりました。読書猿さんのツイートが弾みとなって、ちくま学芸文庫としては異例の初版部数であるばかりか、発売前に重版が決まったとうかがっています。 読書猿さんは、『独学大全』にある国語の独学法を指南するパート

    『現代文解釈の基礎』と出会って、僕は人になろうと思った|『現代文解釈の基礎』と出会って、僕は人になろうと思った|読書猿|webちくま
    Aobei
    Aobei 2021/11/01
  • Power BI Expert Tutorial

  • 知識がない人ほど過激な意見をふりかざすのはなぜか? 各界の著名人が絶賛した『知ってるつもり』が文庫化【本文試し読み】|Hayakawa Books & Magazines(β)

    知識がない人ほど過激な意見をふりかざすのはなぜか? 各界の著名人が絶賛した『知ってるつもり』が文庫化【文試し読み】 『知ってるつもり:無知の科学』への絶賛コメント!(敬称略、50音順) 池谷裕二(脳研究者・東京大学教授)「知的生物たるヒトはその高度な知性ゆえに無知の罠から逃れられない。気の毒すぎて「私」という生物がますまず愛おしく感じられます」 佐渡島庸平(株式会社コルク代表) 「中学生のときからずっと「無知の知」について考えてきた僕にうってつけ」 竹内薫(サイエンス作家)「AI時代に人間の「知」はどう進化するのか。常識を覆し、ぐいぐい読ませる」(日経済新聞 2018年4月19日) 橘玲(作家)「「賢さ」のパラダイム転換。「賢い」ひとは「賢さ」を拡張する方法を知っているのだ」 見慣れた自転車の仕組みを説明できると思いこむ、政治について極端な意見を持つ人ほど政策の中身を理解していない―

    知識がない人ほど過激な意見をふりかざすのはなぜか? 各界の著名人が絶賛した『知ってるつもり』が文庫化【本文試し読み】|Hayakawa Books & Magazines(β)
    Aobei
    Aobei 2021/09/08
  • 創作のストーリーづくりに目から鱗の解説書!ストーリーの組み立て方、目の導き方、動作の示した方が分かる良書

    仕事で、そして趣味で、創作のストーリーづくりに携わる人にお勧めの解説書を紹介します。 書は映画やアニメ、書籍、マンガなどのストーリーの組み立て方を解説したものですが、目を導く方法、意味の伝え方、動作の示し方などWebデザインやスマホアプリにも通じるテクニックを学べます。 書を手にした時に最初に思ったのは、「スゴイ!」でした。 A4判で294ページ、しかもオールカラー。私は書籍を手にした時にいくらぐらいか想像してしまうのですが、装丁、内容をみると6,000円くらいかなと予想しましたが、これでお値段3,400円+税に、二度びっくりです。

    創作のストーリーづくりに目から鱗の解説書!ストーリーの組み立て方、目の導き方、動作の示した方が分かる良書
  • An Introduction to Bayesian Data Analysis for Cognitive Science

    An Introduction to Bayesian Data Analysis for Cognitive Science Bruno Nicenboim, Daniel Schad, and Shravan Vasishth 2024-03-11 Preface This book is intended to be a relatively gentle introduction to carrying out Bayesian data analysis and cognitive modeling using the probabilistic programming language Stan (Carpenter et al. 2017), and the front-end to Stan called brms (Bürkner 2019). Our target au

    Aobei
    Aobei 2021/02/03
    認知科学のためのベイズデータ分析。オンライン解放された本。
  • 意思決定分析と予測の活用:サポートページ | Logics of Blue

    『意思決定分析と予測の活用 基礎理論からPython実装まで』のサポートページです。 書の略称は「決定分析」です。 書の内容を含む、決定分析について、管理人Twitterでハッシュタグ「#決定分析」をつけてつぶやくので、こちらも参考にして下さい。 この記事では、書籍の特徴などの紹介をしています。 書に使用したサンプルデータと実装コードは、すべてGitHubから参照できます。 なお、書籍情報は2021年1月9日現在の内容です。出版されるまでに変更される可能性があります 意思決定分析と予測の活用 基礎理論からPython実装まで 2021年2月25日より順次発売予定。 第1部は全文を公開しています。 出版社の書籍紹介ページはこちらです。 →詳細目次はこちらを参照してください。 大変ありがたいことに、書評をいただきました。ありがとうございます! 【書評】意思決定分析と予測の活用 基礎理論

    Aobei
    Aobei 2021/01/09
  • ウェブ最適化ではじめる機械学習

    ウェブサービスの開発に携わるかぎり、ユーザにより良い体験を提供することは無視できない命題です。書は、ウェブサービスを成長させることを目的に、ユーザの行動を定量的に評価し、改善する手法を学ぶ書籍です。 シンプルなA/B テストを第一歩に、線形モデルの導入、メタヒューリスティクス、バンディットアルゴリズム、ベイズ最適化と、機械学習の知識を紹介しながら、ウェブサイトを最適化するという現実的な問題を解くための数理的な手法を解説します。 Pythonによるサンプルコードと、グラフィカルな図版で表現された数学的なモデルを組み合わせ、機械学習と統計学の基礎を丁寧に解説しています。ウェブ最適化の手法を学びたい、機械学習の基礎を知りたい読者に最適の1冊です。 内容見 まえがき 2章の冒頭部分 関連ファイル 1章のサンプルコード 2章のサンプルコード 3章のサンプルコード 4章のサンプルコード 5章のサン

    ウェブ最適化ではじめる機械学習
  • 動かしながらゼロから学ぶLinuxカーネルの教科書

    価格:2800円+税 発売:2020年9月10日 Linuxの心臓部にあたるカーネルについて理解を深め、Linux格的に学んでいこうという人のための「初めて読むLinuxカーネルの専門書」です。 サーバーOSとしてのLinuxを学ぼうとしても、Linuxの専門書は難しく、ステップアップに手ごろなが見つかりづらいのが現実です。 そこで書では系統立てた章立てと、いくつもの実験を盛り込んだ構成にすることで、Linuxの中核となるカーネルの仕組みを分かりやすく丁寧に解説しました。OSとしてのLinuxがどのように動いているのかが分かります。 1章と2章では基礎となる部分を大きくページを割いて紹介。3章ではLinuxカーネルのソースコードから実際に動く状態に組み立てる「ビルド」の操作を紹介します。4章以降では、3章までに学んだ知識や手法に基づき、Linuxカーネルの仕組みを解説していきます。

    Aobei
    Aobei 2020/09/13
  • SF カテゴリーの記事一覧 - 基本読書

    竹書房文庫から刊行の《竜のグリオール》シリーズ全作刊行を記念して、竹書房文庫の中でもSFに絞った電子書籍セールが開催されているので(13日まで)、竹書房文庫の布教ついでに紹介しようかと。竹書房はSFのイメージは持たれていないかもしれないが、近年はS…

    SF カテゴリーの記事一覧 - 基本読書
  • 揚げて炙ってわかるコンピュータのしくみ

    このの概要 技術が進むにしたがって,コンピュータの中身が見えなくなってきています。コンピュータの頭脳としてCPUがあって,OSがあってプログラムが動く…。漠然とわかっていても,実際にどういうしくみで意図したとおりに動作しているのかとなると,なかなかイメージできないものです。書はこのように,ブラックボックスになっているコンピュータのしくみを,「炙る」「揚げる」などの過激な手法も用いつつ,半導体レベルから実際に目に見える形でひもといていきます。 こんな方におすすめ コンピュータの仕組みを知りたい人 Maker(『ハードウェアハッカー』の読者層) 第1章 ソフトウェアとハードウェアの世界の境界 1.1 コンピュータが「見えなく」なってきている むかしはパソコンと電子回路は一体 コンピュータを理解する上での抽象化・ブラックボックス化 1.2 ブラックボックスの中身を見るといいことが? ブラック

    揚げて炙ってわかるコンピュータのしくみ
    Aobei
    Aobei 2020/07/29
  • 史上初の三年連続ヒューゴー賞を受賞した超弩級の破滅SF──『第五の季節 破壊された地球』 - 基本読書

    第五の季節 〈破壊された地球〉 (創元SF文庫) 作者:N・K・ジェミシン発売日: 2020/06/12メディア: Kindleアメリカの女性作家N・K・ジェミシンによるこの『第五の季節』は、史上はじめて三年連続でヒューゴー賞を受賞したThe Broken Earth三部作の第一部にあたる。「破壊された地球」とあるように、数百年ごとに環境がめたくそになる天変地異に襲われ、多くの生物が死滅する大陸スティルネスを生きる人々を描き出している。 話題作だったので期待して読み始めたのだけれども、いやはやこれは期待にたがわぬおもしろさだ! 巻末の設定資料・用語集だけで20ページ近くあり、「数百年ごとに文明が破壊される世界の国家・社会システム、歴史はどのようなものになりえるのか」が練り込まれた世界観。この過酷な世界で特別な力を持つがゆえに自由を失い差別を受ける能力者の人々の人生の描き込み、類まれなるセ

    史上初の三年連続ヒューゴー賞を受賞した超弩級の破滅SF──『第五の季節 破壊された地球』 - 基本読書
    Aobei
    Aobei 2020/06/14
  • 行動を変えるデザイン

    深津貴之氏推薦!「行動経済学データ分析、サービス設計のエッセンスが高度に統合された行動変容デザインの良書です」 書は、行動経済学と心理学をもとに、人々の行動、日常習慣を変える“行動変容”を促すプロダクトをデザインするための書籍です。主にヘルスケア(健康管理)、金融(資産管理)など、これまでITプロダクト(サービス、アプリなど)がなかなか使われてこなかった分野を対象に、ユーザーがやりたいと思っていたものの実行できなかった行動の実現を助けるプロダクトを作り出すための、実践的な視点や知識を提供します。 翻訳者のみなさんによる特設サイト 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書籍を印刷した月です。お手持ちの書籍では、すでに修正が施されている場合がありますので、書籍最終ページの奥付でお手持ちの書

    行動を変えるデザイン
  • Pythonではじめる教師なし学習

    教師なし学習はラベル付けされていないデータから学習する機械学習の一種です。現在の機械学習では大量のラベル付きのデータを用いる教師あり学習が主流ですが、ラベルを付けるには膨大なコストがかかります。現実世界に機械学習を適用していくためには、ラベル付けを必要としない教師なし学習の重要性が増してくると考えられます。書は実践的な視点から、データにある隠れたパターンを特定し、異常検出や特徴量抽出・選択を行う方法を紹介します。ラベルなしデータを有効に利用することで、機械学習の可能性を各段に広げる教師なし学習の質に迫ります。さらに、変分オートエンコーダ(VAE)や敵対的生成ネットワーク(GAN)、制限付きボルツマンマシン(RBM)などの生成モデルも紹介します。 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正誤表を作成し、増刷書

    Pythonではじめる教師なし学習
    Aobei
    Aobei 2020/03/31
  • Twitterで好評だった手元に置いておきたいデザイン本13選|上司ニシグチ

    みなさま、こんにちは。上司ニシグチです。 こちらのnote記事は昨年末にリリースしたものですが、今年に入ってからもデザインをいくつか紹介していますので、改めて加筆(追加)させていただきました。 当にオススメのしか紹介しておりませんので、是非お手にとって確かめてもらえると嬉しいです。 「Twitterで好評だった手元に置いておきたいデザイン13選」と題して、簡単にまとめてみましたので、是非ともチェックしてみてください! *** − 目次 − ①文字のレイアウトで魅せる広告デザイン ②デザイナーのラフスケッチ デザインのアイデアを形にする過程 ③グッズ製作ガイドBOOK④キャラクターでもっと伝わるデザイン ⑤販促会議SPECIAL EDITION 実際に提案された秘蔵の企画書 ⑥入稿データのつくりかた⑦いとしの印刷ボーイズ ⑧配色アイデア手帖 めくって見つける新しいデザインの ⑨パケ

    Twitterで好評だった手元に置いておきたいデザイン本13選|上司ニシグチ
  • Amazon.co.jp: メイカーとスタートアップのための量産入門 ―200万円、1500個からはじめる少量生産のすべて (Make: Japan Books): 小美濃芳喜: 本

    Amazon.co.jp: メイカーとスタートアップのための量産入門 ―200万円、1500個からはじめる少量生産のすべて (Make: Japan Books): 小美濃芳喜: 本