タグ

東北地方太平洋沖地震に関するArisonのブックマーク (107)

  • YouTube - 「シーベルト」に関する総統閣下の見解

    リンク元:http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51239383.html 4分でわかる「シーベルト」(間違っていなければ良いけれど。僕の専門は分子生物学(笑))

    Arison
    Arison 2011/03/19
    わかりやすい。
  • うんち・おならで例える原発解説~「おなかがいたくなった原発くん」

    メディアアーティストの八谷和彦さんによる、福島の原発の状況のわかりやすい解説を動画にしました。 まとめサイトはこちら http://togetter.com/li/111871 なお、八谷さんも動画制作者も専門家ではありません。 正確な情報につきましては東京電力等の公式情報をご確認下さい。 地震、津波、そして原発事故の被災者の方々には心よりお見舞い申し上げます。 被災地域以外の方々には誤情報などで無用の混乱を起こさぬよう、願っております。 一日でも早く、多くの人に笑顔が訪れますように。

    うんち・おならで例える原発解説~「おなかがいたくなった原発くん」
    Arison
    Arison 2011/03/19
    すごくわかりやすい。Twitterの内容を動画にした感じ。これを見て安心&お医者さんのがんばりを知ろう。
  • 110chang.com

    RiotはReactライクなマイクロMVPライブラリです。タスクランナーを噛ませたいので[こちらのサンプル](Adding compiled Riot tags to your Gulp + Browserify build)を動くようにしたり、いろいろいじってみた。 デモ 時計を表示するclockタグを表示します。インスタンスごとに長針・短針・秒針の表示を変えています。マウスホバーでポーズします。 via Adding compiled Riot tags to your Gulp + Browserify build

    Arison
    Arison 2011/03/18
    こいつはなかなかクールなエヴァ風の停電カレンダー。
  • gee-ge 【Live&Pub】

    Arison
    Arison 2011/03/18
    些細な節電ではなく義援金のための営業開始。粋な行動だと思う。
  • だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた

    「でもチェルノブイリは…」「ただチェルノブイリでは…」と何度もゲストの原発(原子力発電)の専門家に質問するキャスターがテレビに出ていましたが、仕方がないのでチェルノブイリと日の原発は何が違うのか、(いまさらですが)まとめてみました。 高等教育を受けた人、または柏崎刈羽原子力発電所に併設されているサービスホールを見学したことがある人ならば(当然)知っていることと思いますが、原子力発電は主にウラン原子の核分裂のエネルギーを利用して発電を行うものです。 原子力発電の仕組み まずウラン235(原子記号 U)に中性子をぶつけます。すると、ウラン235は中性子の分だけ原子量が増えてウラン236になるわけですが、このウラン236は不安定であるため、より安定なキセノン(原子記号 Xe)とストロンチウム(原子記号 Sr)、および中性子2つに分裂します。この時、同時に大きなエネルギーが生じます。原子力発電は

    だからチェルノブイリとは違うって何度言えば分かるんだってばよ!原発についてまとめてみた
  • うんち・おならで例える原発解説

    八谷和彦 @hachiya 原発でおきてることを、うんちとおならで解説してみるよ。間違ってること書いてたら教えてね。まず、この前爆発があったけど、あれは原子炉そのものが爆発したんじゃないんだ。お腹痛くなったから、とりあえずおならで解消したみたいなもの。(続く) 2011-03-15 13:32:48 八谷和彦 @hachiya だけど、外からみるとおならかウンチかわからないよね。だから匂いの量をはかって、ああ、あれはオナラだったんだな、とわかったんだ。でも、ずいぶんおおきなオナラだったのでみんなびっくりしたんだね。でもミは出ていないから大丈夫。 2011-03-15 13:34:20 八谷和彦 @hachiya でも、まだ腹痛はおさまっていないんだ。今はそれをなんとかしようとお薬(海水やホウ素。人間と違って冷やすと落ち着いてくるんだね)でなんとかしようとしているところ。そしてうんちが外に出

    うんち・おならで例える原発解説
  • 「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ

    「放射線量が基準値を超えた」「被ばく者が出た」といった言葉を聞いて不安が高まっている人も多いのではないでしょうか?焦って行動する前に報道で耳にする「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、実際にはどれくらいから危険なのか確認しておきましょう。 詳細は以下から。 ◆短期間被ばくの致死線量 人間は地球上のどこに住んでいても常に放射線を浴びています。世界で平均すると、人体は年間およそ2.4ミリシーベルト(2.4mSv:1シーベルトの1000分の1×2.4)の自然放射線に常にさらされています。放射線を短期間に全身被ばくした場合の致死線量は、5%致死線量(被ばくした人の20人に1人が死に至る線量)が2シーベルト(2000ミリシーベルト)、50%致死線量が4シーベルト、100%致死線量が7シーベルトと言われ、200ミリシーベルト以下の被ばくでは、急性の臨床的症状(急性放射線症)は認

    「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    Arison
    Arison 2011/03/16
    立川はもっと品揃えが豊富で、まだまだいろいろ残ってます。パンや栄養補助食品、カップラーメン、ティッシュ、水、電池、懐中電灯は売り切れ出した。アイスが不人気!
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    Arison
    Arison 2011/03/15
    お風呂の中でドアを開け、揺れを待つ
  • Sign in - Google Accounts

    Arison
    Arison 2011/03/15
    東京電力計画停電カレンダー
  • https://jp.toto.com/News/dansui_teiden/

    Arison
    Arison 2011/03/14
    バケツ等に水をくみ、直接便器内へ流す
  • 関西電力、長野の2発電所から東電管内に送電 - 日本経済新聞

    関西電力は13日、御岳発電所(水力、長野県)と寝覚発電所(同)の電源周波数を通常の60ヘルツから50ヘルツに転換し、東京電力管内に送電する準備を始めた。両発電所を合わせて最大7万キロワット(60ヘルツの場合)程度を発電できるという。関電はすでに東電への電力融通を始めている。た

    関西電力、長野の2発電所から東電管内に送電 - 日本経済新聞
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Arison
    Arison 2011/03/14
    壮絶なコンビニ経営。やっぱこういうときの女性は強い。店長お疲れ様です。
  • この中で、状況を理解している企業は「グリコ」だけだ!

    この中で、状況を理解している企業は「グリコ」だけだ!

    この中で、状況を理解している企業は「グリコ」だけだ!
    Arison
    Arison 2011/03/13
    グリコやディズニーはよくわかっている。この非常時の行動がどれだけ英断であるかを。民衆はしっている。
  • 震源地の推移

    このページについて 震源地の推移をアニメーションします. から までのデータを表示可能です. マーカーの大きさはマグニチュードに比例,するんじゃなくて,マグニチ ュードを m とすると,「マーカーのサイズ = 5 * 1.5m」としてい ます.1.5 にはあんまり意味が無くて,それっぽく見えるサイズを調整しました. 深さを色(白黒)で表しており,浅い(0km)と白く,10km 刻みでだん だん暗くなっていき,深い(90km 以上)と黒くなります.深さが公開されてい ないデータがあったんですが,面倒なので 0km として扱っています.なので, 白が目立つかも. 震源地のデータはhttp://tenki.jp/earthquake/で公開 されている,震源地が明らかなデータを利用させて頂きました.いい加減に抜き 出しているので,間違いなどあるかもしれません.また,多分発生時の発表デー タなので

  • 2ちゃんねるに現れた予言者達 宮城仙台地震は予言されていた。:ネットのお話 ブログ(^ー^)

    2011年03月11日18:34 カテゴリ ツイート 嘘みたいな当のお話 カテゴリ 恐ろしげなお話 2ちゃんねるに現れた予言者達 宮城仙台地震は予言されていた。 まさかこんなにも、 今回の地震を予言していた人がいたなんて… なんか怖い… 2ちゃんねる内で今回の地震発生前に予言された書き込みの数々。 第六感なのか偶然なのか予言なのか。 284 当にあった怖い名無し 2011/03/08(火) 04:36:39.13 ID:v8kvz7SM0 昨日、地震がくる!と身構えた瞬間起きた。多分地震くる。しかも大きめ東北地方は震度6 293 当にあった怖い名無し 2011/03/09(水) 12:06:32.07 ID:s7ECe4IK0 >>284 こいつ・・・ 295 当にあった怖い名無し 2011/03/09(水) 12:57:33.80 ID:66t3ha5o0 >>284 すごい。

  • 非公式RTを使うべきでない理由とかその他のリテラシについて - mizchi log

    in_reply_to を信じろ! 非公式RTを使うべきでない理由はただ1つ。非公式RTはポストをした人間が発言をコントロールできない。 勝手に省略されたり改ざんされたり、お前の発言は元ソース削ってでも入れるべき発言か?殆どの場合そうではない。 リプライタブが非公式RTレイプされた際、孫以降の引用をブロックすることはTwitterの構造的に不可能なので、勝手に盛り上がって勝手に幻滅されて罵倒されるとか、そういうことが頻繁に起こる。自分の意思とは無関係に。 引用経路を追うにはin_reply_to情報を追うんだ。カーソルあわせたとき何に対する返信かポップするはずだ。 公式Twitterはもちろん実装してるし、大抵のクライアントは実装している。 リプライは引用RTするのと情報の過不足は一切無い。だから混乱の元となる引用RTは使うべきではない。 ついでいえば非公式RTは in_reply_to

    非公式RTを使うべきでない理由とかその他のリテラシについて - mizchi log
  • 原発重大事故の可能性 | WIRED VISION

    原発重大事故の可能性 2011年3月12日 コメント: トラックバック (0) フィード 東北地方太平洋地震の被災者の方には、深くお見舞い申し上げます。 地震/津波や火災の被害も大きいのですが、原発の状況に注目していました。大事故が起こると、さらに大きな二次被害も有り得るからです。とりあえず農業で登録しているtwitterアカウントで、分かる範囲の情報提供をしていました。twitterはあまり使ったことが無かったのでちょっと戸惑いました。 https://twitter.com/#!/natsumifarm twitterでは文字数が限られるので、寝る前に状況をまとめておきたいので、こちらに書いておきます。避難時の注意などはtwitterをご覧下さい。 今回官邸は原発に関して、これまでとは比べ物にならないレベルの情報公開を行いました。炉心圧力容器の破損(かなりの重大事故)も想定しています。

  • 「本州が東に243センチ動いた」 アメリカ地質研究所が発表

    巨大地震発生から24時間以上がたった。津波警報が発令され続ける中、救助活動は懸命に続けられている。 海外メディアは今現在もトップニュースでこの地震を報道しているが、地震の大きさ、津波の凄まじさを考えると、地震、津波対策がされている国、地域だった故に、被害は少なくすんでいると報じている。 今回の地震は多くの死傷者を出してはいるものの、昨年ハイチを襲った大地震の700倍という大きさににも関わらず、ハイチでは22万人以上の死者を出しているのに比べれば、その被害は少なく済んでおり、それは地震、津波への意識、対策が高い日だからこそであったと海外メディアはレポート。アメリカ地質研究所のデイビッド・アップルゲート氏は「このレベルの地震に耐えられるとすれば対策がしっかりとされている日くらいだ。」とコメントしている。 この地震のエネルギーはアメリカの1ヶ月の消費エネルギー程度という凄まじさで、今回のこの

    「本州が東に243センチ動いた」 アメリカ地質研究所が発表
  • 災害時、あなたの善意で、人が死ぬ

    ※被災地以外の方のために書かれた文章です。被災地の方は他の有益な情報を見てください。 3 月 11 日午後2時46分ごろ、マグニチュード8.8の地震が東北地方太平洋沖で発生し、大きな被害を出している。私は福岡に住んでおり、直接の被害はうけていないが自分のやれる範囲で可能なことをやっていこうと思う。 インパクトのあるタイトルをつけたが、これは大げさではない。 災害時の誤報やデマは必要なリソースを奪われ、助かるはずだった人が助からなくなるおそれがある。 例えば「千葉県のコスモ石油の火災の影響で、有害物質を含んだ雨が降る」というチェーンメールが出回っている。有害物質を含んだ雨に関してはコスモ石油が公式に否定している。燃えたのはLPガスなので主成分はブタンやプロパンであり、燃焼しても二酸化炭素と水が生成されるだけだ。 要するに有害物質というのは出所不明のデマである。 チェーンメールは1通送ると大量

    Arison
    Arison 2011/03/13
    善意は大事。素人が安易な行動をしないことも大事。義援金もしっかりしたところに送ろう。