ブックマーク / hokke-ookami.hatenablog.com (13)

  • 入管問題をテーマにしたNHKドラマ『やさしい猫』に対して、政治家が圧力をかけようとしていた問題をふりかえっておく - 法華狼の日記

    吉川英治文学賞を受けた同名の小説を原作とする『やさしい』は2023年6月から放映され、9月25日に再放送された。 www.nhk.jp これに対して、元経産相で元自民党の菅原一秀氏がツイッターで問題視していた。 NHKの土曜ドラマ「やさしい」は不法滞在を認める、もしくは助長するような内容にもみえる。内容は表現の自由だが、これって、受信料もらってつくる番組か?!原作者は赤旗の一面にも出ているし。— すがわら一秀(元経済産業大臣 前衆議院議員(自民党・無派閥・6期)/菅原一秀/東京9区/練馬区) (@sugawaraisshu) 2023年7月2日 NHKの土曜ドラマ「やさしい」は不法滞在を認める、もしくは助長するような内容にもみえる。内容は表現の自由だが、これって、受信料もらってつくる番組か?!原作者は赤旗の一面にも出ているし。 もちろんツイートだけなら規制そのものではないし、「内容は

    入管問題をテーマにしたNHKドラマ『やさしい猫』に対して、政治家が圧力をかけようとしていた問題をふりかえっておく - 法華狼の日記
  • 異なる支援運動を「踏みつける側」に位置づけようとする運動家が、同日に他人をはっきり踏みつけていたのでどうしようかと悩んでいる - 法華狼の日記

    発端は、NPO「あなたのいばしょ」の大空幸星氏がメディアで辺野古反対運動に対して抗議手段を制限させようとしたことだった。 座り込みやハンストは入管施設内等の限られた手段しかない人の手段として残しておくべきであり、10分の座り込みでも立派な抗議という論は行為の持つ意味を弱体化するとコメントしました。沖縄タイムスの記者はそれに対して当事者以外は語るなという意見。リベラルの排他性に反吐が出ます。 #アベプラ— 大空 幸星 / 新刊「死んでもいいけど死んじゃダメ」(河出書房新社)予約受付中 (@ozorakoki) 2022年10月7日 座り込みやハンストは入管施設内等の限られた手段しかない人の手段として残しておくべきであり、10分の座り込みでも立派な抗議という論は行為の持つ意味を弱体化するとコメントしました。沖縄タイムスの記者はそれに対して当事者以外は語るなという意見。リベラルの排他性に反吐が出

    異なる支援運動を「踏みつける側」に位置づけようとする運動家が、同日に他人をはっきり踏みつけていたのでどうしようかと悩んでいる - 法華狼の日記
  • 従軍慰安婦問題の記念碑へのテロは今回が初めてではなく、かつて記念碑へのテロを呼びかけた人物が今では与党議員になっているわけで - 法華狼の日記

    「あいちトリエンナーレ2019」の一展示としておこなわれた「表現の不自由展・その後」が、暴力を予期させる抗議によって中止に追いこまれたという。 「撤去しなければガソリンの脅迫も」企画展中止に知事 [表現の不自由展・その後]:朝日新聞デジタル 大村知事は会見で、「これ以上エスカレートすると、安心して楽しくご覧になることが難しいと危惧している。テロ予告や脅迫の電話等もあり、総合的に判断した。撤去をしなければガソリン携行缶を持ってお邪魔するというファクスもあった」と説明した。 そもそも「表現の不自由展・その後」そのものが、さまざまな理由で抑圧されたことのある表現を集めた展示であり、日社会における表現の抑圧を記憶するものであった。 表現の不自由展・その後 近年公共の文化施設で「タブー」とされがちなテーマの作品が、当時いかにして「排除」されたのか、実際に展示不許可になった理由とともに展示した。 こ

    従軍慰安婦問題の記念碑へのテロは今回が初めてではなく、かつて記念碑へのテロを呼びかけた人物が今では与党議員になっているわけで - 法華狼の日記
  • アノニマスポストと仁藤夢乃氏の奇妙な因縁 - 法華狼の日記

    アノニマスポストという後発のバイラルサイトがある。女子中高生支援者の仁藤夢乃氏を反日左翼活動家と呼ぶような、典型的な保守系だ。 しかし保守派としても主張が荒く、最近では沖縄県知事の翁長雄志氏を誹謗中傷して、批判をあびて削除するにいたった。 まとめサイト、がん治療中の翁長知事を中傷し炎上 記事は削除 これまでは運営元を隠しているため訴訟も難しいと思われたが、数日前から匿名掲示板で公開情報を集める動きが始まっている*1。 【嫌儲独自スクープ】アノニマスポストの運営元が判明!!! [211536216] まず、広告配信サービスのアドセンスIDが同一のサイトということから、複数の競馬予想サイトやパチスロサイト、フィリピン情報サイトも同じ運営と推測された。 ただし違うサイトも運営していることまでは以前にも何人かが指摘していた。各サイトの身元を照会できるwhois検索では、ほとんど代理人で隠している。

    アノニマスポストと仁藤夢乃氏の奇妙な因縁 - 法華狼の日記
  • 「在日コリアンがテロリストだなんて言っていません」「OK、グーグル。北朝鮮と同一民族ならスリーパー・セルが隠れやすいと言った学者は誰だ」 - 法華狼の日記

    タブロイド学者の三浦瑠麗氏*1が、ハフィントンポストにおいて反論するコメントを出していた。 三浦瑠麗氏、ワイドナショーでの発言に批判殺到 三浦氏は「うがった見方」と反論(アップデート) | ハフポスト 在日コリアンに対する差別や偏見を助長するというTwitterの反応についても、私は番組中、在日コリアンがテロリストだなんて言っていません。逆にそういう見方を思いついてしまう人こそ差別主義者だと思います。 しかし先日のエントリで注記したとおり、三浦氏はプレジデントにおいてスリーパー・セルの民族を固定して、隠れやすさの根拠としていた。 『ワイドナショー』での三浦瑠麗氏が、スパイではなくテロリストの存在を断言したことが理解できない - 法華狼の日記 核兵器をもつ北朝鮮にどう圧力をかけるか | プレジデントオンラインにおいても、「韓国北朝鮮は同一民族です。日にも、朝鮮半島との長く複雑な歴史があり

    「在日コリアンがテロリストだなんて言っていません」「OK、グーグル。北朝鮮と同一民族ならスリーパー・セルが隠れやすいと言った学者は誰だ」 - 法華狼の日記
  • 参院選に立候補している音楽家の三宅洋平氏が、どれほど多方面でダメなのか示すツイートをメモ - 法華狼の日記

    最近、はてなブックマーク*1等で下記のツイートが注目を集めている。 この列挙にひとつひとつ反科学性を指摘する必要はないだろうし、たとえ効果があったとしても富裕層しかできない“処置”でしかない。 現在の三宅氏は山太郎氏が推薦しているという。推薦者の見る目のなさをも裏づける人材ともいえるだろうし、思想を知るべき立場として推薦者や協力者は責任を負うべきところだろう。 それでも三宅氏は在日外国人への差別反対を表明していることを評価されがちだが、下記ツイートのように優先順位は陰謀論に比べて高くない。 差別反対を表明していても、そもそもユダヤ陰謀論者である。 さらに、2014年には下記のツイートをして批判されたことがある。はてなブックマークを見ると、あまり知られていないらしい。 釈明するツイートや、数日後のツイートを見ても、むしろ“反日”についての一貫した見解を感じさせる。 2013年のツイートでは

    参院選に立候補している音楽家の三宅洋平氏が、どれほど多方面でダメなのか示すツイートをメモ - 法華狼の日記
  • 従軍慰安婦報道にまつわる池上彰のバランスとは、事実と虚偽の中間をわたりあるくこと - 法華狼の日記

    産経新聞を中核にしてWillなどが集まって作ったオピニオンサイト「iRONNA」に、池上彰インタビューが掲載されていた。 産経さんだって人のこと言えないでしょ? かなりの長文で、自身のコラムが朝日新聞に掲載拒否された経緯を語ったり、朝日新聞を批判しつつ他の新聞にも襟をただすように求めている。 しかしタイトルに反して、産経新聞に対して具体的に批判しているのは、江川紹子コメント問題の処分にまつわるもののみ。 この前、産経さんが朝日の件で江川紹子さんのコメントを無断で使ったことが問題になりました。あの後、産経新聞が記者を処分した経緯の記事がとっても分かりにくいと聞いたんですけど。 たとえば産経新聞が自紙の吉田清治証言記事について、検証も撤回も謝罪もしていないことを、池上彰氏は言及していない。むしろ吉田証言が「不良債権」となっているのは朝日新聞のみであるかのように主張している。 産経新聞にだってあ

    従軍慰安婦報道にまつわる池上彰のバランスとは、事実と虚偽の中間をわたりあるくこと - 法華狼の日記
  • 吉田清治『私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行』を読む - 法華狼の日記

    ・当初から低めだった重要性と、検証が難しかった原因 ・済州島での募集すべてが暴力的だったとは書いていない ・否定された命令書は、慰安婦に給料が出ていたという内容 ・従軍慰安婦と挺身隊を同一視はしていない ・軍事機密だったため全貌はわからないと明記 ・日人慰安婦についても言及されている ・軍令や暴力は強制連行の必要条件ではなかった ・歴史研究には使えず、加害申告としては過少 当初から低めだった重要性と、検証が難しかった原因 朝鮮半島の済州島において、著者自身が参加した従軍慰安婦募集について、『私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行』で初めて証言したとされている。 ただし、著者は1977年の『朝鮮人慰安婦と日人―元下関労報動員部長の手記』から従軍慰安婦問題に言及している。あくまで命令で強制募集したという証言を書籍化したのが1983年ということ。書籍内には強制募集を証言した1982年講演も収録されてい

    吉田清治『私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行』を読む - 法華狼の日記
  • 女性上官と少年兵の物語で、無意味な戦いが日常で、暇つぶしはボウリングくらいしかなく、主人公が死んでも物語が続くから - 法華狼の日記

    『ダイミダラー』は『スカイ・クロラ』。 TVアニメ「健全ロボ ダイミダラー」公式サイト

    女性上官と少年兵の物語で、無意味な戦いが日常で、暇つぶしはボウリングくらいしかなく、主人公が死んでも物語が続くから - 法華狼の日記
    Bantoya_Banto
    Bantoya_Banto 2014/05/21
    「前尻尾」はともかく「先尾翼」要素はかなり濃厚でしたね。スカイクロラ
  • 敗戦後に慰安婦へ結婚しようと約束して連れ帰った元日本兵の、被害証言を裏づける異様な顛末 - 法華狼の日記

    川田文子『イアンフとよばれた戦場の少女』という書籍が2005年に出版された。1980年代から従軍慰安婦問題にとりくんで証言を収集していた著者が、出会ってきた証言者の人間像を書きしるそうとした一冊だ。 http://www.koubunken.co.jp/0350/0342.html 初めて実名で被害を訴えた金学順証言より以前から知られていた事例に興味をひかれつつも、克明に描かれた当時の状況に気がめいるばかりだったのだが、とあるくだりを読んで思わず声をもらしてしまった。 それは第2章「宋神道さんを訪ねる」で、証言者が在日コリアンとなった経緯で注記されていたこと。インターネットの下記ページでも証言の全体像が読めるのだが、私の印象に残った部分は、あくまで小さな補足情報にすぎないためか言及されていない。 【被害者証言】宋神道(韓国/在日) | Fight for Justice 日軍「慰安婦」―

    敗戦後に慰安婦へ結婚しようと約束して連れ帰った元日本兵の、被害証言を裏づける異様な顛末 - 法華狼の日記
  • 2ちゃんねるで一個人が個人攻撃をしかけて、まとめブログが利用しているという共犯関係 - 法華狼の日記

    個人攻撃をされている一人としてライターの李信恵氏*1がいる。マイノリティであることと、WEBメディアでレイシズム批判記事を多く書いているためか、よくインターネットで批難の的になっている。当然のように2ちゃんねるで多数のスレッドが立てられ、誹謗中傷の場となっているのを見かける。 私も先日のエントリにおいてコメント欄で言及したが、李信恵氏に対して殺害予告まではいかなくても死を願う書き込みがあり、まとめブログ「保守速報」で無批判に採用されたことを確認している。 保守速報にかぎっては因果応報を感じる - 法華狼の日記 個人ライターに対して、「こいつまだ死んでないのか?(改行)いい加減死ねや。」という書き込みをわざわざ紹介したのはなぜだと思いますか? http://hazukinoblog.seesaa.net/article/381300780.html 元スレッドにはない[トンスライター復活]を

    2ちゃんねるで一個人が個人攻撃をしかけて、まとめブログが利用しているという共犯関係 - 法華狼の日記
  • おまえの罪を数えろ、われらの罪を数えろ - 法華狼の日記

    竹田恒泰慶応大学講師*1が、下記のようなツイートを投下していた。 ベトナム戦争にまつわる社会問題において、韓国の加害を米国でうったえる時に「日とベトナム」というくくりで「連携」できるという発想が理解できない。ベトナム戦争において米国政府や日政府がどちらの勢力にくみしていたかも知らないのだろうか。 記念碑などよりも広い話題をあつかいやすい博物館なのに、ライダイハンしか思い浮かばずアメラジアンの存在を考慮できない時点で、慰安婦像よりも視野がせまい。慰安婦像の碑文には、朝鮮半島をはじめとした占領地の女性だけでなく、日の女性も犠牲者にふくまれていた。 グレンデール市の従軍慰安婦像に書かれた被害範囲を批判する人 - 法華狼の日記 もちろん日人でも韓国人でも米国人でも、個別にベトナム戦争の犠牲者よりそって支援することは可能だ。さらに各国政府が反省の意図でそれらをおこなえるならばいうことはない。

    おまえの罪を数えろ、われらの罪を数えろ - 法華狼の日記
  • 『ETV特集』日系アメリカ人の“日本” - 法華狼の日記

    ……「マイク・ホンダ語る」と新聞に載っていたので胸を躍らせ不安半分*1で録画したら……たまたまイベントで見かけて参向したインタビューを番組最後近くに五分間だけって……落胆を通りこして笑ってしまった。検索してみるとネットの番組表でも「マイク・ホンダ語る」という内容紹介がされている様子。半分気でJAROに電話したくなった。準備したものではなかったためか、質問や回答に目新しい視点がない。 幸いにも、番組全体は興味深い内容だったが。 番組の主要な視点は、境界線上にいたがため、日人米国人の双方から敵視され、距離を取られてきた日系人の歴史。 登場する日系人の多くが米国への忠誠を口にする。世代を経たことはもちろん、移民国家の米国には他民族を受け入れやすい社会機構があったのだろうし、米国社会に溶け込むための同調圧力もあっただろう。ホンダ議員は日文化への愛と米国への忠誠を語り、両方が自己を形成しており

    『ETV特集』日系アメリカ人の“日本” - 法華狼の日記
  • 1