タグ

金言とcpanに関するBigFatCatのブックマーク (2)

  • CPAN Testers Reports: Index

    Distributions Search distributions by first character: A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z Authors Search authors by first character: A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z Alternatively, refine your view to just PASS reports by Perl version and operating system. Javascript This site requires your browser to have Javascript enabled. Due to the high volume of reports, i

    BigFatCat
    BigFatCat 2010/03/11
    "Quality is not an act, it is a habit."
  • CPANの漁りかた

    Perlの学習コスト高いよね、て感じのエントリが目立つのでふと思い返してみると、ぼくは1年前は 救命病棟でいうところのレベル4くらいでした。変数に our をつけると何がどう違うのかわかなかったりしたのを覚えてます。 その後1年、今はレベル8弱ってとこでしょうか。バグレポートはなるべく出すようにしていますが、車輪になりそうで、モジュールはまだ上げてません。 この1年どうやってレベルを上げてきたかなといえば、CPANあさり、これに尽きます。で、これから Perlやるぞって人にもしかして参考になるかもしれないので、ぼくがやってきた自己流の漁りかたを書いておきます。 1. まずはPerlStyleを読み直す miyagawa さんが以前 WEB+DB PRESS で連載していた Perl Style というのを、総集編マガジンで今も入手可能です。これはロギングとか OR マッピングなどの基的題

    CPANの漁りかた
    BigFatCat
    BigFatCat 2008/02/29
    こういう情報を知りたかった。
  • 1