タグ

webデザインに関するBioeggのブックマーク (4)

  • 各SNSのレイアウトガイドラインをまとめたインフォグラフィックス

    Tweetカナダにあるデジタルマーケティングのエージェンシー、tent socialのブログで役に立ちそうなインフォグラフィックスを見つけました。 FacebookやTwitterGoogle+などメジャーなSNSのレイアウトデザインをわかりやすくまとめてくれています。 このインフォグラフィックスを見れば使用されている画像サイズ、テキストの分量が一目瞭然です。サイトやアプリのUIを考える際にも参考になりそうです。 元ネタは以下の記事より。 The Ridiculously Exhaustive Social Media Dimensions Blueprint [INFOGRAPHIC] サイトに貼り付けてもいいよーというコードがあったので、まるっとインフォグラフィックスを見れるようにしました。ご参考ください。 Please include attribution to jeffbere

    各SNSのレイアウトガイドラインをまとめたインフォグラフィックス
  • 美しくデザインされたビジュアルデータのまとめ | コリス

    プレゼンやインフォグラフィック、ウェブページのキャッチ用の画像など、印象的にデータや情報を見せる美しくかっこよくデザインされたビジュアルデータをdribbbleから紹介します。

  • Webサイト制作でつまずきがちな解像度に関わるあれこれ │ Design Spice

    アプローチ方法は違うものの、このdipと先程のデバイスピクセル比はほぼ同じ目的を持った機能です。 参考:Androidレイアウトの単位 – dpについて掘り下げる – アンテナ立てて viewport 仮想的なウインドウサイズです。 viewportがないと仮定した場合、デバイス幅320pxのiPhoneでインターネットにアクセスした時のウインドウサイズは320ピクセルとなり、通常のサイトを閲覧するには不便です。 そこで仮想的に大きいウインドウサイズとすることで、通常のサイトでもひと目で情報が見え、閲覧性や操作性を高まります。 viewportのデフォルト値は980ピクセルです。 (※iPhoneは980ピクセルで間違いないのですが全てのスマホで980ピクセルでしょうか? 情報が見つからなかったので知ってる方は教えてください) また、viewportの数値はサイト側で指定できます。 スマホ

    Webサイト制作でつまずきがちな解像度に関わるあれこれ │ Design Spice
  • 実例で納得!シニアが使えないサイトの例 | マミオン有限会社-パソコン・数学研修、法人研修

    パソコン教室でシニア層にインターネットの使い方を教えているときほど 「ああ、ここがもう少し改善されれば!」と吠えたくなる時がある。 「知りたい事」「申し込みたいもの」「買いたいもの」があって ワクワクしているのに、多くの人が、若い人に取っては「些細な」ミスで サイト上で目的を達成できずに諦めたり、 諦めきれないからとサポートセンターに電話して 「その情報はホームページに載ってます」と言われ落ち込んだりしている。 今日は大学の公開講座に申し込もうとしている70歳代後半女性の話。 ウキウキの申し込み「大学の公開講座申し込みたいの。英語をやり直したいのよ」といらしたMさん。 「新聞の折り込みで講座を見たのだけど、ホームページから申し込んでって書いてあって。 ホームページを見たのだけどどうすればいいのかわからないけど ホームページからしか申し込めないらしいから、やり方教えて」 とのこと。 チラシに

  • 1