Enterprise65のブックマーク (1,081)

  • MSI radeon RX 5600xt グラフィックボード 中古品 グラボ|Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)

    体のみの出品となります。 数年間使用しております。 取り外しまでは問題無く使用出来ておりました。 使用に伴う小さな傷、汚れ等は有ると思いますので、ご理解出来る方のみ購入をお願い致します。 元箱や付属品は有りませんので、プチプチにて厳重に梱包し、別の箱にて発送させて頂きます。 商品の都合上、購入後はすり替え防止の為、すべてのクレームには対応出来ませんので、ご理解出来る方のみ購入をお願い致します。 他サイトでも販売中の為、売り切れの際はキャンセルとさせて頂きます。 商品到着後、24時間以内に受取連絡を出来る方のみ、購入をお願い致します。

    MSI radeon RX 5600xt グラフィックボード 中古品 グラボ|Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)
  • 武蔵野市長選 松下玲子市長の後継、自公系候補に敗れる「18年間の歩み止めてしまった」:東京新聞 TOKYO Web

    松下玲子市長の辞職に伴う東京都武蔵野市長選は24日投開票され、無所属新人で立憲民主、共産、れいわ新選組、社民、武蔵野・生活者ネットワークが支持する元市議の笹岡裕子さん(37)は、無所属新人で自民、公明が推薦する元市議の小美濃安弘さん(61)に339票差で敗れた。 2005年の市長選以来、邑上守正元市長、松下玲子前市長の下で、通算22年にわたってリベラル系の市政が続いてきた武蔵野市。開票速報の数字が書き込まれ、敗北が確定すると事務所では「え、なんで」とため息が漏れた。

    武蔵野市長選 松下玲子市長の後継、自公系候補に敗れる「18年間の歩み止めてしまった」:東京新聞 TOKYO Web
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/25
    答え書いてるじゃん。市政を問う選挙なのに国会議員の批判してたらそら呆れるよ
  • フランスで6年行方不明だった英少年、帰国後の心境語る 「現実と思えない」

    ロンドン(CNN) 6年前に行方不明となり、先ごろフランスで発見された英国の少年、アレックス・バティさんは、英国内にいる祖母の下へ帰ってきたことについて、「現実とは思えない」感覚にとらわれていると語った。 21日付の英紙サンとのインタビューで明らかにした。現在17歳のバティさんは、「寝る時はいつも、目が覚めたらまたフランスにいるような気がしている。イングランドに帰ってきたと言われても、まだあまりピンとこない」と話した。 バティさんが語ったのは、スペインとフランスで過ごした6年間についてだ。6年前の2017年、母親と祖父に連れられて休暇に出かけたバティさんは、そのまま戻らなかった。 英国を離れて最初の数年間は「バカンス」のようなものだったと、バティさんは振り返る。「読書をし、絵を描き、海岸に出かけていた」という。 しかし14歳になると、「自分で自分の面倒を見なくてはならなくなった」。費と家

    フランスで6年行方不明だった英少年、帰国後の心境語る 「現実と思えない」
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/25
    タフだな
  • 「年功序列を辞めないと日本企業は破綻」 人事の専門家が語る“本当に”取り組むべきこと

    人的資の開示、ダイバーシティー、サステナブルなど、多くの人事トレンドがあるが、人事領域の専門家は「トレンドと企業の現状はかけ離れている」と語る。日企業が当に取り組むべきこととは。 日における人事領域のトレンドとして、2023年3月期決算以降に義務化された「人的資の開示」がある。また「ダイバーシティー」や「サステナブル」「リスキリング」などのキーワードも頻繁に話題になり、人事は何から手をつけたらよいのかが分からない状況だろう。 しかし、これまで500社以上の人事制度構築や制度運用、人事担当者育成などに携わってきたフォー・ノーツの西尾 太氏(代表取締役社長)は、「トレンドと企業の現状はかけ離れている。当にやるべきことはトレンドとは異なる」と語る。 「給料が上がらず若手が離職」トレンドとかけ離れた実態 ――早速ですが、昨今の人事領域におけるトレンドについてお聞かせください。 西尾 太

    「年功序列を辞めないと日本企業は破綻」 人事の専門家が語る“本当に”取り組むべきこと
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/23
    なぜある時まで上手く年功序列が機能してたか?ねずみ講と同じ。最初は利益が得られるが後に破綻する。これは団塊が人口ボーナスで消費が鰻登りだから機能した。人口が減る今機能するわけがない
  • 「紙の保険証を」と言われたら国に連絡を…河野デジタル相が呼びかけ 医療団体「許せない」 マイナ保険証巡り:東京新聞 TOKYO Web

    河野太郎デジタル相が22日、記者会見で、マイナ保険証が使えない医療機関についての国への報告を求めるかのような発言をし、医療団体の反発を招いている。医療機関側が「紙の保険証」の提示を求める背景には、マイナンバーカードと一体化したマイナ保険証を巡るトラブルが続く現状があるからだ。

    「紙の保険証を」と言われたら国に連絡を…河野デジタル相が呼びかけ 医療団体「許せない」 マイナ保険証巡り:東京新聞 TOKYO Web
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/22
    この話厚労省出て来ないけど、おたくらが出来ますって言ったんだよな?警察庁は免許の統合は待ってくれと言ったから今調整中だろ?当事者抜きに断罪口調なのは明らかな偏向だろ
  • 自転車追い抜き時、車に罰則付き義務 ながら運転禁止 道交法改正へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自転車追い抜き時、車に罰則付き義務 ながら運転禁止 道交法改正へ:朝日新聞デジタル
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/22
    これ追い越し禁止の道でどう折り合いをつけるんだ?
  • 「頭のいい人」が絶対に言わないこと・ベスト1

    名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横無尽に語り尽くす! 最盛期1000万人ユーザーを獲得した「2ちゃんねる」や、一時は日最大規模を誇った動画サービス「ニ

    「頭のいい人」が絶対に言わないこと・ベスト1
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/21
    頭悪い人向けの文章はわざと断言する
  • 「Javaはやめとけ」はガチなのか、ガセなのか? 11個の誤解と真実

    ダウンロードはこちら プログラミング言語および開発・実行環境「Java」は、開発者から広く支持されている。一方でJavaを巡っては、事実とは異なる“誤解”が幾つも生まれてきた。過去のバージョンのイメージが根強く残り、“今“のバージョンの正しい理解が広がらないまま、Javaに関する誤った認識が人々の間に根付くこととなった。 Javaにはどのような誤解があるのか。“当のJava“とは何か。資料は、Javaにまつわる11個の誤解を取り上げ、実際はどうなのかを検証する。これまでJavaを避けていた人も、そうではない人も、Javaの“真実“とは何なのかを確かめよう。 中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。 連載:Java「11個の誤解」を解く

    「Javaはやめとけ」はガチなのか、ガセなのか? 11個の誤解と真実
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/21
    最近のjavaは確かにモダンな言語仕様を取り入れているが、その実FWはアノテーション(コンパイラが読むコメント文)でゴリ押しする全くイケてない古代の言語
  • 病気療養中の玉城知事「容認できない」 辺野古代執行訴訟の沖縄県敗訴受け【動画あり】 | 沖縄タイムス+プラス

    福岡高裁那覇支部(三浦隆志裁判長)が20日、県に対して25日までに名護市辺野古の新基地建設の埋め立てにかかる設計変更申請の承認を命じる判決を出したことを受け、池田竹州副知事は同日夕、県庁で報道陣の取材に応じ、病気療養中の玉城デニー知事の「多くの県民の負託を受けた知事として、到底容認できるものではない。県としては判決内容を踏まえ今後の対応について検討する」とするコメントを読み上げた。 知事コメントでは判決について「多くの県民の民意に即した判断を期待していただけに極めて残念」とした。 判決の付言で、新基地建設に対する県民感情への一定の理解と、国と県の対話による解決に言及があったことについては「そうであるならばこの点を反映し、真の公益をくんだ判決がなされるべきではなかったか」と指摘した。 玉城知事は大葉性肺炎のため同日から療養中で、池田副知事が取材に対応した。

    病気療養中の玉城知事「容認できない」 辺野古代執行訴訟の沖縄県敗訴受け【動画あり】 | 沖縄タイムス+プラス
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/21
    裁判所の決定を守らない無法者。
  • 「指輪物語」二次創作作家、アマゾン『力の指輪』は自作の盗用と訴えるも敗訴。逆にトールキン財団から訴えられ著書の全破棄命じられる | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 米アマゾンとトールキン財団は、J・R・R・トールキンのファンタジー小説『指輪物語』を巡って争われていた作家デミトリアス・ポリクロン氏との複数の法廷闘争で勝利しました。 ことの発端は2017年、ポリクロン氏がファンタジー小説『The Fellowship of the King』を米国著作権局に登録したことに始まります。ポリクロン氏はこの作品を『ロード・オブ・ザ・リング』の続きとして書いたとして、原稿をJ・R・R・トールキンの孫であり知的財産権を管理するトールキン財団のディレクターでもあるサイモン・トールキン氏に送り、レビューを求めたとのこと。 しかし、返答は2019年になってもありませんでした。ポリクロン氏は

    「指輪物語」二次創作作家、アマゾン『力の指輪』は自作の盗用と訴えるも敗訴。逆にトールキン財団から訴えられ著書の全破棄命じられる | テクノエッジ TechnoEdge
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/21
    雉も鳴かずば撃たれまい。アメリカなら二次創作に原作引用してもフェアユースで認められてるはず。
  • 米国でジョブ型は限界、日本の人材余力はスキルで活かす

    実は、日のメンバーシップ型はスキルベースマネジメントに類似 安斎CEOは、「実はメンバーシップ型には、スキルベースマネジメントと非常に似通った点があります。多くの日企業は古くから、職務ごとに合った職能を社員に身に付けさせるため、社内教育制度を充実させてきました」と語る。 Works Human Intelligence(WHI) 安斎 富太郎 代表取締役最高経営責任者(CEO) 慶應義塾大学卒業後、日アイ・ビー・エムへ入社。 社長補佐、IBM米国社勤務、公共・公益・通信メディアサービス事業部長、NTT事業部長を歴任。 その後、デル日法人代表、SAPジャパン代表取締役社長、アルテリア・ネットワークス代表取締役兼CEOを経て2020年より現職。 実際、労務行政研究所の調査では、職能資格制度を導入している企業の割合は回答企業の66%以上(※3)にも上る。また、総務省の「令和3年版情報通

    米国でジョブ型は限界、日本の人材余力はスキルで活かす
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/21
    それもうやってないんですよ「社内教育制度を充実させてきました」
  • 改善まで時間が掛かりそうなドコモの通信環境 他社に転出したら「速くはないが快適」に

    メイン回線だったが乗り換えはスムーズ 筆者は、固定インターネット回線は「ドコモ光」、主な決済方法は「dカード」とひも付けたiD(アイディー)と、ある意味では「ドコモ経済圏」にどっぷり漬かっている状況でした。しかし、auへの転出は比較的すんなりいきました。 通常、家族割引(ドコモなら「ファミリー割引」)の代表回線になっていたり、固定インターネットを含む別サービスとのひも付けを行っていたりする回線の転出は、代表回線の変更やひも付けの解除など、結構面倒だったりします。しかし、筆者のメイン回線は「ahamo」へプランを変更したタイミングでファミリー割引の代表回線の切り替えと、ドコモ光のペア回線(ひも付け回線)の変更を済ませていたため、ドコモショップに出向くことなくオンラインで手続きできました。 見方を変えると、このことはひも付けるサービスが多い場合は、乗り換えに複数の手続きが必要ということでもあり

    改善まで時間が掛かりそうなドコモの通信環境 他社に転出したら「速くはないが快適」に
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/21
    コレは激しく同意出来る。都市部の主要エリアでパケづまりしてるしてるという、ドコモの公式発表がそもそも体感として乖離してる。
  • 「ITの多重下請け構造は最悪」 エンジニアの“報酬中抜き”が許せないと考えた理由

    フリーランスITエンジニアと企業をつなぐエージェント事業を30年以上にわたって展開しているPE-BANK(東京・港区)は、所属するエンジニアのキャリア自律を支援する福利厚生サービス「Pe-BANKカレッジ」の提供を2023年11月14日から始めた。柱となるのはITエンジニアのスキルアセスメント、副業制度支援、ネクストキャリア形成の3つ。特に従業員の副業を支援する福利厚生の提供は、同社によれば業界初だという。 PE-BANKは平成元年に協同組合として事業を始めた。日フリーランスの働き方が一般的ではない時代から、ITフリーランスエンジニアの働き方を支援するエージェント事業に取り組み、現在2300人以上のエンジニアが所属。全国12カ所に拠点を持ち、この10年間の取扱高の成長率は183%と高い伸びを見せている。今回Pe-BANKカレッジを始めた理由を、代表取締役社長の髙田幹也氏に聞いた。 髙

    「ITの多重下請け構造は最悪」 エンジニアの“報酬中抜き”が許せないと考えた理由
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/21
    AIで省力化出来るかもだが結局品質の担保は人間が必要。AIが作った発注システムなのでたまに誤発注するけど許してとはならんでしょ?
  • 「コントラバス持ち込めますか」意見求めた奏者 識者は周知不足指摘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「コントラバス持ち込めますか」意見求めた奏者 識者は周知不足指摘:朝日新聞デジタル
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/21
    自家用車とか使う前提のモノでさ。貧乏人は楽器を楽しんだら駄目なのか?とか言うけど、世の中好きでも貧乏だから我慢してるモノ沢山あるでしょよ。フィギュアスケートとか金持ち前提みたいなヤツの1種だよ
  • 渋滞時「先頭合流」はズルい? 多くの人がまだ勘違い… 効果抜群「ファスナー合流」とは?

    ファスナー合流は高速道路のマナーとして心掛ける必要があり、スムーズなクルマの流れをまもるためにも大切です。なぜファスナー合流が推奨されているのでしょうか。 合流地点でファスナー合流が推奨されている理由 高速道路を走行する際のマナーとして、合流地点で「ファスナー合流」を行うことがあげられています。 なぜファスナー合流が推奨されているのでしょうか。 ファスナー合流とは、高速道路の合流部の先端部分で合流車線と線のクルマが1台ずつ交互に合流する方法のことです。 たとえば、それぞれのクルマがバラバラのタイミングで線に合流していると、線を走行しているクルマがブレーキを踏む回数が多くなります。 ブレーキを踏む回数が多くなるとその分渋滞が起きやすい原因になってしまいます。 少し前まではファスナー合流のために先頭まで移動するクルマを「ズルい」と感じる人も多かったのですが、近年では合流地点でのマナーとし

    渋滞時「先頭合流」はズルい? 多くの人がまだ勘違い… 効果抜群「ファスナー合流」とは?
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/19
    首都高もラバーボール設置できるところはやってほしい。板橋jctとか
  • 赤字ローカル線は「バス転換」より「自家用車転換」 JR出身の専門家が提言

    ローカル線の廃止といえば「バス転換」が主流だが、バスよりも自家用車に「転換」するべきだと提言する研究者がいる。その先には自動運転による課題解決も視野に入る。 赤字ローカル線の存廃論議が表面化している。JR東日などが昨年、利用者の少ない地方路線の収支を初めて公表。今年10月には国が調整役となり、鉄道会社と地元自治体の議論を後押しする協議会制度が始まった。ローカル線の廃止といえば「バス転換」が主流だが、バスよりも自家用車に転換すべきだと提言するJR出身の研究者がいる。その先には自動運転による課題解決も視野に入る。 存廃論議が表面化 赤さびた鉄路に雑草が生い茂っていた。10月上旬、山形県飯豊(いいで)町のJR米坂(よねさか)線。昨年8月の豪雨で鉄橋が崩落、全線の4分の3に当たる約68キロで不通が続き、代行バスが運行されている。 同社は復旧に約86億円と約5年の工期がかかると試算、今年9月から関

    赤字ローカル線は「バス転換」より「自家用車転換」 JR出身の専門家が提言
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/18
    自動運転が道路だけってマインドが話しにならん。gpsで運行管理する信号作って鉄路で自動運転すりゃいい。そのためにはまず古臭い鉄道系の法律を変えろ
  • LUUPのサブスクプランが「想定以上の利用」 正式サービスは「急ぎ検討」

    LUUPのサブスクプランが「想定以上の利用」 正式サービスは「急ぎ検討」
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/18
    30分使いたい放題だからコンビニ行くのに使えて便利
  • 電動キックスケーターの自賠責保険、10%程度引き下げへ…来年4月から実施

    【読売新聞】 損害保険各社でつくる損害保険料率算出機構が、立ち乗りの二輪車「電動キックスケーター」の自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)の保険料を10%程度引き下げる方針を固めたことがわかった。来年4月から実施する。速度が遅く、重大

    電動キックスケーターの自賠責保険、10%程度引き下げへ…来年4月から実施
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/16
    キックボードで事故多発と騒いでた奴は息してるか?確かに電ボで無秩序違反走行してるのは見かけるがそれは自転車でも日常茶飯別に電ボで脅威が増えたわけではないのだ
  • 平成日本企業の失敗 リスクとらぬ経営、成長阻む - 日本経済新聞

    ポイント○米の既存大企業は変革により成長に貢献○日企業は縮小均衡による利益捻出優先○技術や人材など社内資源囲い込みやめよシリーズでは「平成失敗プロジェクト」の成果を報告する。寺沢達也・日エネルギー経済研究所理事長(元経済産業審議官)の呼びかけでビジネススクールの教員数人が集まり、平成の時代に日企業が復活できなかった原因を明らかにしようとするプロジェクトだ。旧日軍の事例分析により組織的欠

    平成日本企業の失敗 リスクとらぬ経営、成長阻む - 日本経済新聞
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/10
    サラリーマン社長は失敗の少なさが評価されるんだ緩やかなしは当たり前。身切りした子会社のほうがV時回復してるのが証左
  • 24年秋の保険証廃止「変える理由ない」 河野デジタル相 - 日本経済新聞

    河野太郎デジタル相は10日のフジテレビ番組で、現行の健康保険証を2024年秋に廃止する予定について「特に変える理由はない」と語った。相次ぐマイナンバーの誤登録を受け、岸田文雄首相は保険証廃止について国民の不安払拭のための措置が完了す

    24年秋の保険証廃止「変える理由ない」 河野デジタル相 - 日本経済新聞
    Enterprise65
    Enterprise65 2023/12/10
    1億件手作業ならそらミスするよ。ダブルチェクも減らせるだけでゼロには出来ん。書類にQRコード乗せてスキャンさせるとかそういうシステム必要。