タグ

日本史に関するEzoWolfのブックマーク (2)

  • 「〜の変」「〜の乱」のまとめ(後編)

    「〜の変」「〜の乱」のまとめ(前編)年名称概要1531年享禄・天文の乱浄土真宗願寺派の権力闘争である享禄の錯乱。管領・細川晴元が一向一揆を利用したら暴走してしまったので願寺を討伐した天文の錯乱。1532年北部九州天文の乱大内氏と大友氏が北九州を巡って抗争を行うなかで、大内義隆が大友氏の支援を受けた少弐氏を滅ぼし、豊前・筑前・肥前を平定した。1533年稲村の変安房里見氏当主・里見義豊が、叔父の里見実堯を誅殺したところ、その息子の里見義堯が謀反を起こして義豊を殺し、自らが当主となった。1536年花倉の乱駿河守護・今川氏輝と弟・彦五郎が急死、その他の弟で出家していた玄広恵探と栴岳承芳が後継を争った。栴岳承芳が勝利し今川義元を名乗った。1537年河東の乱北条氏と今川氏は長く同盟を結んでいたが、今川氏が武田氏と手を結んだため、武田氏と争っていた北条氏が今川領に攻め込み河東地域を占領した。1542

    「〜の変」「〜の乱」のまとめ(後編)
    EzoWolf
    EzoWolf 2023/07/22
    「承久の乱」を戦前「変」と呼称していたのは皇国史観(天皇が反乱するのはありえない)のため
  • 「韓国側の批判は筋違い」、ハーバード大教授「慰安婦論文」批判の悪質な点を指摘する(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    いわゆる「従軍慰安婦」問題は、いまだにあらゆる形で「問題化」し続けている。もちろんこの場合、「問題化」を試みているのは韓国側である。直近では、ハーバード大学教授が発表した論文に、官民揃って批判の声を挙げているのだ。しかし、当にこの論文はそんなに批判されるべきものなのか。公文書研究の第一人者である有馬哲夫・早稲田大学教授は、客観的に見て、ハーバード大学教授の論文には問題がなく、むしろ批判する側に問題が多々ある、と語る。以下、有馬教授の特別寄稿である。 【写真】ハーバード大のマーク・ラムザイヤー教授 ハーバード大学のJ.マーク・ラムザイヤー教授が発表した論文「太平洋戦争における性契約Contracting for sex in the Pacific War」がマスコミを賑わせている。 ここでラムザイヤー教授が指摘しているのは、韓国のいわゆる「従軍慰安婦」は、日人の慰安婦と同様に、当時の制

    「韓国側の批判は筋違い」、ハーバード大教授「慰安婦論文」批判の悪質な点を指摘する(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    EzoWolf
    EzoWolf 2021/03/18
    WGIP(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム)を信じてる有馬哲夫に言われても説得力ないなあ
  • 1