タグ

ブックマーク / komachi.yomiuri.co.jp (6)

  • 夫婦ともにフルタイム激務でもPTA役員は断れない? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    共働き夫婦です。夫は帰宅が11時前になることはなく、深夜早朝帰りも珍しくありません。私は3年前に職場が異動になり、現在は3~5月が仕事の繁忙期でこの時期は平日帰宅が10時過ぎ、週末も毎週出勤します。実家は県外で頼れません。平日夜は子どもをほったらかしになります。 子どもが小1の時PTA役員を一度やっています。6年間の間に1人1回のルールですが、人数が少ないため、6年生時には誰かが2度目をやらなければなりません。私は上記の事情からどうしても任務をできない時期があり、責任をもって引き受けられないので2回目は外してほしいと先生に手紙を託し、役員選出当日は欠席しました。 しかし理由は認められず、担任が代理で引いたくじで役員に当たってしまいました。「できる範囲で」「できないときは手伝うから」やってほしい、とのことです。繁忙期は全く穴をあけるわけですから、実際には他の役員さんにも迷惑をかけることになり

    夫婦ともにフルタイム激務でもPTA役員は断れない? | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    Gururi
    Gururi 2013/03/17
    出来ない→PTAを退会が質問者他に無いのが最も問題/全ての親が同じ状況なら〜と言う人が居るが、「PTAなんか回らないんだから辞めちまえ」とお答えしたい。出来る人が居ないのに無理にやっても誰も幸せにならん。
  • 子供会、PTAの大変だったエピソード教えてください!! | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    4月に新一年生になる娘を持つ母です。 入学する小学校は児童数が少なく、在学中は何かしらの役員をやっていかなければいけないのだろうな、という覚悟は……一応あります。 でも正直なところ「やりたくないな」「めんどくさいな」というのが先に立ってしまってほぞが固まっていません。 (現実はほぞが固まっていようがいまいが、やらなければいけないのですけど) それで皆さまが経験されてきた役員エピソードをなるべくたくさん伺って、それでも皆さん乗り切った結果を励みに決意を固めたいと思っています。 甘ったれたお願いですが、ぜひ教えてください! もし「これだけは気をつけたほうがいい」などのアドバイスもいただけたら幸いです。

    子供会、PTAの大変だったエピソード教えてください!! | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    Gururi
    Gururi 2013/03/03
    だからどうしてお前ら「やらねばならない」「入らねばならない」前提で話をしてるんだよと。まず「入るか入らないか」を考えるべきだろ。やって大変かどうかはそのあとの話だ。
  • お下がりは全部私に下さい?! | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    先日ご近所の奥さんに娘二人のお下がりを持って行きました。 大きな紙袋に二つ持って訪ねたところ、玄関前にお友達らしき女性とベビーカーに赤ちゃん。 来客中ならとすぐに奥さんに渡し帰宅しました。その後お礼の電話があり、お客様はベビーサークルで知り合った方で家が近いという事で一緒に帰宅して、立ち話をしていたと言う事でした。 そして昨日朝早くにチャイムが鳴り出てみると見知らぬ女性が。どうやら先日の、奥さんのお友達の方のようですが顔もはっきり覚えていませんし、一体何の用だろうとドアホン越しに対応したところ…。 これからはお下がりは全部私に下さい。私のほうが大事にするし、金銭的にも余裕が無いので困っています。お下がりなんだから誰にあげても一緒ですよね?等、全く理解できません。 今手が離せませんので、失礼します!と切りましたが、ドアに張り紙がしてあり、○月○日に貰いに来ます。もし都合が悪かったら、ドアに下

    お下がりは全部私に下さい?! | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    Gururi
    Gururi 2011/09/02
    オチwwwwww
  • 義母が家出してきました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    義母(の母親)が家出してきました。同居している義祖母(いわゆる姑)との長い権力争いに敗れ、都落ちしてきたような感じです(義祖母は80代で今なおかくしゃくとしています)。 義妹も義父も義祖母寄りで、そのあたりの包囲網形成の失敗が最大の敗因のようです。 私はと2人でマンション住まいなので、突然住人が一人増えると相当違和感があります。もう10日になりますが、全然出て行く気配がありません。また、は義理の実家で唯一義母派なので、現在の義母の状態にいたく同情的で、出来るだけ置いてやって欲しいと懇願します。そうしているうちにリビングの隣の和室が着々と義母の専用ルームのようになってきています。 仕事で疲れているときに延々と愚痴を聞かされるのももう勘弁だし、リビングで深夜にテレビを見ていると、隣でわざと咳払いをするので、電気を消してこっそりイヤホンで視聴していますが、翌朝とんでもない時間に掃除機をかけ

    義母が家出してきました。 | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    Gururi
    Gururi 2011/07/06
    クール宅配便で激しくフイタwwwwwww
  • お金を家に入れてくれない夫を訴えたいです | 恋愛・結婚 | 発言小町

    はじめまして。 34歳専業主婦をやってます。 2つ年上の夫がいるのですが、その夫のことで相談があります。 実は、私の夫は結婚前から非常にお金にケチで家計も全部夫が管理していて 毎日のお買い物など生活費も明細をチェックされて使った分だけお金を渡されていました。 自由に使えるお金もお小遣いという名目で月に12万しか貰えず 当然お洋服と化粧品などですぐ無くなってしまって満足な生活ができません。 そこで先日、たまたま夫が隠している通帳を見つけたんです。 中身を見ると月々120万ぐらい収入があり、その殆どを貯めこみ8000万ほど残高がありました。 そんなに貯金があるなんて知らなくて、 なんで私がこんなにひもじい思いをしてるのに夫はこんなに裕福な暮らしをしてるんだって裏切られた気分です。 そんな時に以前に即日でできる投資の話を雑誌で見たのを思い出して このお金で買って増やしてすぐに口座に戻せば分からな

    お金を家に入れてくれない夫を訴えたいです | 恋愛・結婚 | 発言小町
    Gururi
    Gururi 2011/07/06
    まあネタだろうけど、マジだとしたら旦那はなんでこんなのと結婚したんだw
  • 子供が「オタク」にされそうで困っています | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    皆さん初めまして。 最近5歳の娘がオタク趣味に目覚め始め、その事で夫(36歳)と対立してしまいます。 皆さんの知恵をお貸しください。 娘は普段保育園に預けていますが、私も夫も仕事の関係で土日出勤です。 そこで夫の従兄(21歳、大学生、女)の家に土日は預けています。 その従兄というのが、ずばり「オタク」です。絵の仕事につきたいから~と寝る時意外、ずっとペンを握っているような子で、 私から話しかけてもニコりともしません。会話するにはするんですが。 確かにアニメの絵はめちゃくちゃ上手いし、同人作家もやっているようで(同人知ってます?)、それなりに忙しくやっているようです。 そこまではいいんです!オタクなのは!私もオタクだからといって差別しませんし。 でも、その子の家から帰ってくると、娘は家で楽しげにイラストを描いています。 私は正直嫌でたまりません…。 小学校に上がってもクラスでひとりぼっちの子

    子供が「オタク」にされそうで困っています | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    Gururi
    Gururi 2011/04/27
    妨害→反発してオタ化/放置・煽る→そのままオタ化(たぶん)なのでまぁ「止められません」だわな。/あと従兄と従弟と従姉と従妹は区別しろと言いたい。
  • 1