タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

travelに関するHISAMATSUのブックマーク (7)

  • 約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと

    2011.6.19 ~ 2012.1.12 計206日 18カ国 50都市   赤線が旅前に想定していたルート 黒線が実際に旅をしたルート 経路:日→タイ(バンコク、アユタヤ)→ネパール(カトマンズ、ポカラ)→インド(バラナシ、アーグラ、デリー、レー、ヌブラ谷、マナリー、ハリドワール、リシュケシュ、ジョードプル、ジャイプル)→エジプト(カイロ、ルクソール、ギザ、ダハブ)→イスラエル(エイラット、エルサレム、ベツレヘム、ヘブロン)→ヨルダン(アンマン、ペトラ、死海)→トルコ(イスタンブール、カッパドキア、パムッカレ)→ブルガリア(ソフィア、リラ)→ギリシャ(アテネ)→イタリア(ローマ、フィレンツェ、ルッカ、ミラノ)→フランス(パリ)→ルクセンブルク→ドイツ(フランクフルト、ベルリン)→オランダ(アムステルダム、ライデン、デンハーグ、ユトレヒト)→イギリス(ロンドン)→モロッコ(マラケシュ、

    約7ヶ月の世界一周の旅を終えて、感じたこと伝えたいこと
  • 1年かけて世界周遊する方法

    Alex MacCaw / 青木靖 訳 2011年12月29日 この前の記事で旅と執筆とプログラミングをして1年過ごしたことを書いたけど、今回は自分で世界一周旅行を計画するための具体的なこと、飛行機やコストや現地での活動や宿泊先といったことについて書こう。旅行には実際そんなにお金はかからないことと、自分の冒険をどう計画したらいいかを示せたらと思う。 旅というのは偏見や頑迷や偏狭には致命的だ ——マーク・トウェイン シリコンバレーの「エコールーム」から抜けだして旅をし、違った視点を得るというのはすごく大切だと思う。旅をすることは人々が直面している当の問題に目を開かせ、手近なありきたりのアイデアの代わりに、そのような問題の解決法を考え出す機会を与えてくれる。旅から新しい視点やアイデアを何も持たずに帰ってくることはないだろう。 行く先を決める 行く場所を選ぶのに最初はまごつくかもしれない。特に

    1年かけて世界周遊する方法
  • プライオリティクラブ : マイルファン.jp

  • 一級海外旅行士の俺が淡々とハック術を書いていく : はれぞう

  • https://travel.willer.co.jp/seat/cocoon.html

    HISAMATSU
    HISAMATSU 2010/11/17
    朝早くに東京につけるのはありがたいな。いつか使ってみようかなぁ。
  • 小野和俊のブログ:海外旅行でホテルを格安で予約する

    今回夏期休暇でヨーロッパに行ってわかったことは、海外のホテルは予約の仕方によって随分と値段が違うということだった。 私はIT系の職種につく人間でありながら、今まで個人で海外旅行と言えば旅行代理店で航空券予約とともにセットでホテルを予約してしまっていて、まあ手間を考えればこれで良いのではと思って、ネットでもっと良い方法があるのではないかと調べることをしていなかった。 今回、泊まりたいホテルがホテルリストに載っていなかったので、自分でいくつか調べて予約したのだけれど、予約の方法によってあまりにも価格が違う - 場合によっては倍以上違う - ことに驚いて、これはもう今後個人で海外に行く時は迷わず自分で予約するな、と思ったのでブログに書くことにした。 サイト名 備考

    小野和俊のブログ:海外旅行でホテルを格安で予約する
    HISAMATSU
    HISAMATSU 2008/04/30
    たすかった.
  • 今年の夏、フィンランド合宿に行く人へ : 管理人@Yoski

    今年から「夏は海外(合宿)」というのが流行るのでは、ということで去年フィンランド@ヘルシンキに居たときのメモをさらしておきます。 ま、当にメモレベル(しかも五月雨式・・・)ですが、何かの参考にどうぞ。 ■飛行機 ・フィンエアーの直行便が便利。往復とも片道9時間程なので、アメリカ西海岸行くより近いくらい。北極圏を飛びます。 ■宿 ・インターネットに繋がらないホテルを探すほうが難しいくらいどこも設備整ってます。 ・逆に、いわゆる安ホテルは少ない。 ・一番安く滞在する方法は、コテージをレンタルすることらしい。でも水道まで自前で調達という噂も・・・。 ・ホテルはネットにでてないことも多いので、メールで逐次確認すべし。Expedia とか役に立たない。 ・2週間以上滞在するなら「アパートメントタイプ」の住居がお勧め。 ・フィンランド人は夏はコテージに行ってるので、市内でも結構アパートを借りることが

  • 1