タグ

ブックマーク / srad.jp (73)

  • スラド終了のお知らせ | スラド

    皆さんに長年ご愛顧いただいたスラドだが、残念ながらこの度終了する運びとなった。 アピリッツが OSDN を OSChina へ譲渡する際、スラドを分離して別の受け入れ先へ譲渡する対応をお願いしていたが、対応が進まないまま時が過ぎていたようだ。最近になって OSChina からスラドと OSDN を閉鎖する計画があると聞いた編集部が交渉したところ、分離してかまわないとの回答を得たのだが、日側受け入れ先の都合が悪く、分離計画は頓挫してしまった。 スラドはしばらく更新を続けるが、1 月末にはサービスを停止する。データを保存したい方は早めに進めてほしい。

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2024/01/22
    データも消えるんだ、完全に思い出せないニュースをキーワードから探すのに便利だったんだが…
  • 退職(およびスラド編集長からの退任)のご挨拶 | hylomの日記 | スラド

    突然ではありますが、このたびスラドおよびOSDN(OSDN.net/OSDN.jp)の運営会社である株式会社アピリッツを退職することになりました。書類上は7月中旬まで同社に在籍していることになっておりますが、いわゆる「有休消化」という扱いで、6月30日が最終出社日となっています。ここスラドには「編集長」という立場で関わってきましたが、退職に伴ってその肩書きもなくなります。読者の皆様、長らくスラドをご愛読いただきありがとうございました。 今後は、OSDN部の部長であるkazekiriこと佐渡さんがスラドの最高責任者という形になり、平常の編集者業に関してはnagazouさんとheadlessさんが担当する形になります。書類上の退社日が過ぎたあとについては、編集者権限は残るものの特権ユーザーではなくなり、毎日の編集作業に関しても基的には手を引いてボランティアベースでの関わりとなります。 という

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2020/07/02
    広告業界マジで怖い
  • イタリアで聖職者のコロナウイルス死が増加 | スラド

    KAMUI曰く、 イタリアでコロナウイルスによる新型肺炎(COVID-19)による聖職者の死亡例が増えているそうだ(AFP)。 この記事が出た3月23日時点で、コロナウイルス感染により死亡した医師は13人。一方、聖職者は18人亡くなっており、患者の臨終の際に祝福を与えた聖職者が感染により命を落としているという。なお、ローマ教皇フランシスコは3月10日のミサで聖職者たちに対して「病める人々に会いに行く勇気を持つように」と発言している。

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2020/03/25
    カトリック教会,ブラックすぎる
  • 「公式」QRコードリーダーを使うと読み取り時の位置情報がQRコード作成者に提供される | スラド Submission

    あるAnonymous Coward 曰く、 先日、読み取りづらいQRコードに遭遇したため、いくつかのQRコードリーダーを試していたところ「公式」を謳うQRコードリーダーが起動時に位置情報の取得を要求してくることに気づいた。位置情報を要求してくるのは、QRコードの特許及び商標を保有している株式会社デンソーウェーブと、アララ株式会社が共同開発している「公式QRコードリーダー "Q"」。 不審に思って調べてみたところ、実はこの「公式」QRコードリーダーは「アクセス解析機能」が有効化された特別なQRコードを読み取ると、GPSを使った高精度の位置情報が開発元のログ収集サーバー(api.qrqrq.com) に送信される仕組みとなっていた(ログ送信時のキャプチャ)。もちろんQRコード自体に、そのような仕様が存在しているわけではなく、位置情報の送信は「公式QRコード作成サイト」(2017年9月開始)

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2018/08/27
    QRコード送りつけたら読んだ人のGPS情報が取得できるとかヤバすぎでしょ Googleはこれマルウェア扱いするべき
  • 日本の法令における「一日」と「二十四時間」 | yasuokaの日記 | スラド

    ネットサーフィンしていたところ、『東京五輪終わっても「サマータイム」恒久的運用へ』(スポーツ報知、2018年8月8日)という記事に、面白いことが書いてあるのを見つけた。 ◆夏時間への切り替え方 導入初日を4月の最初の日曜日とした場合は午前2時に2時間進め午前4時に合わせる。夏時間が始まる日曜日は1日が22時間になる。10月最後の日曜日をサマータイムが終わる日とした場合は午前4時に2時間戻し午前2時に合わせる。この日は1日が26時間となる。 いや、それは、かなりマズイことになると思う。現在の日の法令は、そのほとんどが「一日」を「二十四時間」だと仮定していて、しかも、同じ時刻が二度存在しないことを、大前提としているからだ。たとえば、戸籍法施行規則第二十一条第七号。

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2018/08/09
    出生は前後にずれたぐらいで揉める人居なさそうだけど期限とかの実益に関連するのは揉めそう
  • AndroidもHEIFに対応 | スラド

    最近のスマホOSは目新しい機能がなく注目度が落ちていたが、Androidの次期バージョン「Android P」では地味に有効な改善点がいくつかあるようだ(PC Watch)。 まずは目玉としてiOSが先にサポートしていた画像フォーマット「HEIF(High Efficiency Image File Format)」にAndroidも対応する。HEIFはH.265ベースの静止画圧縮フォーマットで、AndroidとiOSがそろって対応することで、ついにJPEGの時代が終わるかもしれない。JPEGは圧縮率の面では良くないため、HEIFが普及すれば画質を落とすことなくデータ量を削減できるだろう。もちろんWebPのようにHEIFは発音しにくいので、普及しない可能性もあるが……。 あとはセキュリティ関連の機能がいくつか入る。1つめはアイドル状態のアプリのカメラ・マイクの動作に制限が入るというもの。ス

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2018/03/13
    HEIF特許がカオスだし流行らないで欲しいんだけど…WebPを推し進めてほしい
  • ソフトバンクが1億4000万円の所得隠し、開発が終わっていないにもかかわらず納品されたように処理 | スラド

    ストーリー by hylom 2017年12月05日 16時24分 このくらいの額なら揉めるほうが面倒だと思ったんだろうなあ 部門より ソフトバンクが1億4000万円の所得隠しを行っていたと報じられている(日テレNEWS24、日経新聞)。 問題とされたのが、ガスメーター無線検針装置関連の開発事業で、装置の一部しか納品されず開発が終わっていないにもかかわらず、開発が完了し装置が納品されたように処理、約1億4000万円を経費として計上していたという。

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2017/12/05
    こっちは社長逮捕されないの?
  • Windows 10のInsider PreviewでシステムロケールをUTF-8にするオプションが追加される | スラド

    Windows Experience Blogの告知などでは一切言及されていないようだが、Windows 10 Redstone 4のInsider Previewでは、システムロケールの変更を行うダイアログに「ベータ:ワールドワイド言語サポートでUnicode UTF-8を使用」(英語では'Beta: Use Unicode UTF-8 for worldwide language support')というチェックボックスが追加されている。手もとにスナップショットが残っていた最古のRS4ビルド(17004)ですでに存在していたので、正確にいつ追加されたのかは不明。 このチェックボックスをチェックして再起動すると、Build 17035時点では以下のような動作が確認できた。 圧縮 (zip形式) フォルダーにファイル名がUTF-8で保存されるようになった。これに伴い、シフトJISに含まれな

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2017/11/14
    長く苦しい戦いが終わるときが来た…?
  • ドイツ裁判所、空飛ぶスパゲッティ・モンスター教に対し宗教団体とは認められないとの判断を下す | スラド

    空飛ぶスパゲティモンスター教会が、ドイツのブランデンブルク州Templinという町のメインの入り口となる道路沿い4か所に同協会の看板を掲示することを求めていた裁判で、ブランデンブルク州裁判所がこれを却下したという(ロイター、DW、ITmedia、German Pulse)。 同町の問題となった場所には、カトリックや福音派、プロテスタントがそれぞれのミサを行う日時を示す看板が設置されている。空飛ぶスパゲティモンスター教会はここに毎週の「noodle mass」というイベントを行う日時を掲示した看板を設置することを求めていたそうだ。 裁判所はこれに対し、「同教会についてキリスト教やほかの宗教をただ真似たもの」「宗教団体としても、常識的な世界観を持つ集団としても認められない」とし、却下したという。

    ドイツ裁判所、空飛ぶスパゲッティ・モンスター教に対し宗教団体とは認められないとの判断を下す | スラド
    Haaaa_N
    Haaaa_N 2017/08/07
    グリーンピースって鰻保護活動やってたのか
  • 元はてなCTO、伊藤直也氏が不倫を暴露され炎上中 | スラド Submission

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2017/06/08
    伝聞の怪聞
  • 都市計画シミュレーションゲームが実際の都市計画で使われる | スラド

    都市計画シミュレーションゲーム「Cities: Skylines」が、スウェーデン・ストックホルムの中心部にあるNorra Djurgårdsstadenエリアの開発に活用されているそうだ(AUTOMATON)。 Cities: Skylinesはいわゆる「シムシティ」のようなゲームで、住居や各種施設、工業地域、道路交通網などを作って町を発展させるもの。同エリアでは開発計画を策定中のようだが、その1つとして学生や研究者、ゲーマーを集めてCities: Skylinesで都市を作ってもらい、それによって課題や必要な支援などを検討するという。

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2016/08/26
    死体が溢れかえりそう
  • インド、組み体操の「ピラミッド」について危険だとして18歳未満の参加を禁止に | スラド

    でも組み体操の危険性が議論されているが、インドでも組み体操の事故が問題になっているそうだ。そのため、インド最高裁が「人間ピラミッド」への18歳未満の子供の参加を禁じる判決を下したという。また、ピラミッドの高さも6mに制限するという(AFP)。 インドでは「ダヒ・ハンディ」というお祭りの際にピラミッドが組まれるそうなのだが、写真を見る限り、日のピラミッドとは異なるスタイルのようだ(立った状態で組む)。これで6m以内だとせいぜい3段となり、だいぶ危険性は少なくなる気はする。

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2016/08/20
    日本の教育現場はインド以下なのか(インドに失礼か)
  • ハイムリッヒ博士、96歳にて初めてハイムリッヒ法を実践。人命を救う | スラド

    のどに異物を詰まらせた時の応急措置法「ハイムリッヒ法」を考案したヘンリー・ハイムリッヒ博士がこれを初めて実践し、人命を救ったそうだ(BBC)。 ハイムリッヒ博士は米シンシナティの老人ホームにて事に同席していた女性が何かを喉に詰まらせていることに気づいたとのこと。顔色が変わり明らかに苦しそうだった女性を見て博士は自身が考案したハイムリッヒ法を実践することに。患者を背後から抱きかかえ、握りこぶしを作り腹部を突き上げるというこの方法を3回行ったところで喉に詰まっていた肉と骨が女性の口から飛び出てきたそうだ。 1974年の考案以来この措置で救助された人は米国だけで10万人を下らないといい、命を救われた人々から何度も感謝されてきた博士だったが、自身が実践したのは今回が初めてとのことだ。

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2016/06/09
  • 「デジタル教科書」、4年後を目処に全国の小中学校・高校で導入へ | スラド

    先日、4年後をめどに小中学校でプログラミングの授業を行うことが決まったが、今度はデジタル教科書の導入が決まったようです(NHK )。 佐賀県のように先行導入している地方自治体の状況を見て判断したのだと思いますが、導入当初は、かなりの混乱が予想されます。また、教員側もさらなる負担増が考えられます。 導入に関しては、現行の紙ベースのテキストと比べてどれくらいメリットがありデメリットがあったのか、先行導入の自治体の事例を出していただきながら、決定してほしかったと思います。 紙の教科書を完全にデジタル教科書に置き換えるわけではなく併用する形。また、各自がタブレット端末を用意する必要があるが、これに対しては保護者が費用を負担する可能性があるという。

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2016/04/30
    なぜデジタル教科書だとタブレットが必要なんだ?
  • 民間運営となった武雄市図書館の蔵書購入リスト、意味不明と話題に | スラド

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)との提携で運営されている佐賀県武雄市図書館が、ほかの図書館などには所蔵されていない郷土資料を含む資料や、同図書館内に新たに開業したレンタルDVDショップで取り扱われていた人気DVDなどを廃棄していたことは以前話題になったが(武雄市図書館歴史資料館の改修にあたって廃棄された蔵書・視聴覚資料の一覧)、この武雄市図書館が新たに購入した蔵書がひどいということが話題になっている(Togetterまとめ)。 蔵書購入リストには自己啓発書のようなものや旅行・飲店ガイドなどが大量に並んでいるほか、複数の巻で構成されているのうち一部だけが含まれていたり、少なくない数の書籍が数年~10年以上前に出版されたものだったりと、「どうしてこうなった感」に溢れている。また、需要が多いと思われる、いわゆる「ベストセラー」がほとんど見られないのも興味深い。なぜか浦和レッズ

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2015/08/10
    CCCにはなにか処罰は下らないんだろうか…
  • メールの文字化け | numaの日記 | スラド

    21世紀にもなって、メールの文字化けなんてものに悩まされるとは思わなかったよ。いい加減にしてくれ、AppleiPhone Mailを作っているお馬鹿さん お利口さん。こっちは文字化けメールをもらって、状況の把握に手間がかかってしようがない。まったく。 問題:iPhone/iPadから送信された日語メールが、受信側では文字化けする。送信者が自分で書き込んだ部分は読み取れ、別メッセージから引用された部分が文字化けすることもある。何をどうすれば、そんなことができるのか。わけがわからないよ。症状:メール文の化け方を見る限り、シフトJISで送ってきている。しかし、ヘッダーを見るとContent-Type: text/plain; charset=cp932になっている。 cp932なるcharset名はIANAに登録されていない非標準のものである(登録されているのはShift_JISおよびWi

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2015/07/06
    iPhone Mailってデフォルトcp932で文字コード指定壊れてるのか…
  • 米国防省がうっかり炭疽菌を51ヶ所に送る | スラド

    先週、米国防総省が韓国に炭疽菌をうっかり送ったことが明らかになったが、実は炭疽菌を送ったのは韓国だけではなかったそうだ(GIZMODO、ハフィントンポスト、時事通信)。 米国のワーク国防副長官は3日、米陸軍の研究所が炭疽菌の生きたサンプルを誤って計51カ所の研究施設に送付していたことを明らかにした。施設数はさらに増える可能性はあるとのこと。送付が確認されたのは、米国内17州と首都ワシントン、韓国、カナダ、オーストラリアの政府や民間の研究施設で、菅官房長官によると日には送られていないとのこと。 ユタ州にある陸軍の研究所が研究目的で不活性化したものを送るはずだったが、手違いで生きたまま発送していたという。Sputnikでは米国防総省が韓国における米国空軍の「オサン」基地に送った炭疽菌のサンプルに22人が感染した疑いがあると報じている(Sputnik)。

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2015/06/10
    年金がどうとかどうでも良いレベル
  • コミュニティ型ニュースサイト「スラド」オープン | スラド

    日、新たなコミュニティ型ニュースサイト「スラド」がオープンしました。スラドはインターネットやソフトウェア、科学、技術、工学、数学といった分野、そしてそれらに関連する技術政治、法律、特許や権利といったトピックについてのニュースと、それに対する議論を行うためのコミュニティ型ニュースサイトです(スラドについて)。 旧サイト「スラッシュドット・ジャパン」上にあった記事やジャーナル、コメントと言ったコンテンツおよびアカウントはすべてスラド上にそのまま移行されており、以前と同じようにアクセスが可能です。 スラドの記事は読者などからの記事投稿(タレコミ)を元にしております。タレコミはページ上部などの「タレコむ」リンクから行えますので、皆様のタレコミをお待ちしております。

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2015/05/11
    すっごいレイアウトが異なってる
  • 三井住友銀行、現金輸送にパワードスーツを導入 | スラド

    三井住友銀行の子会社であるSMBCデリバリーサービスが、サイバーダインが製造する装着型ロボットを導入するそうだ(日経新聞、ITmedia)。 導入されるのは「作業支援用HAL」という腰回りに装着するロボットスーツ。同社は三井住友銀行の各店舗に搬送する現金の仕分けや集配金を手がけており、社員は10~15キログラムのお札や硬貨の束を持ち運んでいるという。この運搬を行う社員の負担を軽減するのが目的だという。 同社社員の16%が65歳以上と高齢者も多く、作業負担の軽減措置が必要と判断したという。作業支援型のロボットは建設現場などで導入の動きが出ているが、金融機関では初めてだとしている。

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2015/05/08
    これは護身用と思ってしまう
  • 渋谷区が「結婚に相当する関係」証明書の発行を検討 | スラド

    渋谷区が「結婚に相当する関係」を認める証明書の発行を検討しているという(日経新聞)。 法律上の効力はないが、区内に住む20歳以上の同性カップルに対し、双方が互いの後見人となる契約を交わしていることなどを条件に発行するという。 同性だけでなく異性カップルでもこういった証明書が必要なケースが考えられるが、その点については考慮していないのかは気になるところである。

    Haaaa_N
    Haaaa_N 2015/02/13
    渋谷区内では夫婦と同じ扱いになるそうです.是非実現して欲しい.