タグ

ブログに関するHappyUnbirthdayのブックマーク (119)

  • はてなブログ★引用デザインをかっこ良くカスタマイズ!コピペでOK! - 元CAバンビのずぼら日記

    2018/08/02 はてなブログのテーマ「Palette(パレット)」を発表しました♪♪ 初心者でもカスタマイズが簡単なテーマです(^-^) どうぞご利用ください! 他の人の記事を「引用」することありますよね。 そもそも、他人様が書いたものを引用して良いかどうかですが、それが「引用」ときちんと定義できるものであれば大丈夫です!! 一応、引用の定義については「→こちら」に詳しく書いてあるので割愛。 「はてなブログ」には便利な引用の機能がついています! ↓ここから 他の記事からコピペして、このボタンを押せば「引用」って感じになります。 こんな感じに。グレーの枠と右下に引用マークみたいのが出てますよね。 だけど、この引用ってちょっとカッコ悪くないですか? こんな風にやりたいんです↓↓ 次の通りにやれば簡単です! やりましょう!! 簡単だからついて来てね(^-^) ❶まず、お馴染みの「ダッシュボ

    はてなブログ★引用デザインをかっこ良くカスタマイズ!コピペでOK! - 元CAバンビのずぼら日記
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/05/17
    今検索で調べてたらバンビさん出てきた♡使わせてもらいました♪ありがとう!
  • 【ブログ更新】ブロガー名刺のデザイン承ります! - ナマケモノの日々

    ブロガー名刺作りました! 格的にお仕事としてブログを書かれている方、アフィリエイターの方! オフ会やビジネス用の名刺はいかがでしょうか? 今回、Twitterで企画をし5種類の名刺を制作してみました。 ラスクルでご自身で作られた名刺をリニューアル イラスト育児日記を書かれている方の名刺 ライター業をしている方の名刺 オフ会・A8などのイベントでアピールするための名刺 シンプルなのに可愛いロゴがポイントの名刺 コミュニケーションツールとして、ビジネスツールとして名刺があると便利な場面も多いですよ。 詳しくはこちらから! www.na-make.com

    【ブログ更新】ブロガー名刺のデザイン承ります! - ナマケモノの日々
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/01/28
    どれもオシャレでいいなぁ♡両面って洗練されていていいですね! オフ会とかするようになったらお願いします^ ^!
  • 【動画と画像】はてなブログおすすめの初期設定と詳細設定はこれだ!

    2021年9月1日更新 はてなブログには、初期設定するところがたくさんあります。 どこを変更したらいいかわからないですよね? はてなブログをやり始めたばかり方であればなおさらです。 この記事では、はてなブログのおすすめの初期設定について「画像」と「長編動画」と「ショート動画」で分かりやすく解説しています。 今回は、はてなブログ初心者のかたのために、「初期設定は、このおすすめだけやっておけば大丈夫!」というものを厳選してお伝えします。 きちんとおすすめの初期設定をするだけで、アクセスがめちゃくちゃ上がります。 読者の流出も減ります。 このおすすめの初期設定をやっておかないと損です。 そして、はてなブログで稼ぎたいかた向けに以下2つのおすすめツールの設定の解説動画を撮りました。 Googleアナリティクスの登録と設定 Googleサーチコンソールの登録とサイトマップの送信 2つ合わせても10分

    【動画と画像】はてなブログおすすめの初期設定と詳細設定はこれだ!
  • 「読まれるブログ」を作るためにやっていることを50個書く - ジゴワットレポート

    はてなブログの今週のお題が「ブログ初心者に贈る言葉」とのことで、前々から書き進めていた記事をやっとこさ仕上げることに。 タイトル通り、「読まれるブログ」を作るために私が自分なりにやっているテクニックや意識の持ち方(?)のようなものを、50個、書き並べてみました。しかし、実際に編集を終えてみると、もはや「贈る言葉」の域を大いに超えたアホほどボリューミーな文字数に・・・。我ながら目次がエグすぎる。/(^o^)\ナンテコッタイ とはいえ、文字通り「初心者」に贈る言葉としては、「好きなものを好き勝手に書いてください」に尽きます。以下に書いた50項目も、その大前提の先にある話です。タイトル通り、「もし読まれるブログにしたいならば」の段階の話なのです。なので、ブログを当に始めたばかりの初心者の方は、とにかく好きに、自由に、思いの丈を、頭の中のモヤモヤを、どんどん文章化してください。そして、アウトプッ

    「読まれるブログ」を作るためにやっていることを50個書く - ジゴワットレポート
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/01/14
    「自分のブログの一番のファンは自分であると意識する」カッコいい!
  • 今回は人気記事に発リンクを貼り付けました。発リンク、被リンクに関して少し書いてます。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

    おはようございます。 のムのム でございます。 土曜日って事でリライトの日という名の総集編です。 いつもでしたら、この記事をリライトしましたとか書いていますが 少し趣向を変えまして、 人気記事に発リンクを貼り付けました。 前にこんな記事を書きました。 AMPを外したらリンク先が表れて、PVが3倍になったと書いてあります。 他のブログより私は発リンクが少なすぎるんですよね。 そこで人気記事に関連記事だけ貼り付けてました。 ちなみに発リンクって何?って方は こちらをご覧ください。 ざっと言うと 発リンクは今見ているページから他のページへ飛ばしたリンクの事。 (上の四角いのがそうですね) 自分のブログでも他のブログでもそう言います。 また貼られたサイト先はGoogleから評価が上がるとも言われています。 被リンクってやつです。 この辺は先程のサイトが分かりやすく書いてますので 気になる方はご覧く

    今回は人気記事に発リンクを貼り付けました。発リンク、被リンクに関して少し書いてます。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2019/01/12
    リンク大事ですよね^ ^過去記事はよく張るけど、過去記事に最新記事を貼るのが面倒で苦手です(><)ちゃんとやらないとなぁ!
  • Googleがウェブサイトをできる限り踏ませないように進化している今、ブロガーにできることは何か - 俺の遺言を聴いてほしい

    Googleがユーザーの「検索意図」を予測して、検索結果を変化させていることは多くの人が知っているだろう。 たとえば、「SMAP SHAKE」と検索すると、一番上にYoutubeの動画が表示される。 「SMAP SHAKE」の検索結果 検索ボックスの下のタブに注目してほしい。 「すべて」のすぐ右に「動画」があるのがわかるだろう。 これは、 「『SMAP SHAKE』で検索するユーザーは動画を求めているだろう」 とGoogleが判断し、「動画」を左に寄せたのだ。 「渋谷 イタリアン」で検索すると、今度は地図が一番上に出てくる。 「渋谷 イタリアン」の検索結果 タブは「すべて」の横に「地図」が配置され、検索画面上に営業時間やGoogle上の評価までもが表示されるようになった。 Googleの目的は、「世界中の情報を整理し、世界中の人々がアクセスできて使えるようにすること」である。 その目的の中

    Googleがウェブサイトをできる限り踏ませないように進化している今、ブロガーにできることは何か - 俺の遺言を聴いてほしい
  • 迷惑な人イレブン - Chikirinの日記

    世の中には迷惑な人がたくさんいるよね。 と思って数えてみたら、11種類くらい思いつきました。 名付けて「迷惑な人イレブン」 1.ちょっとしたことでキレて無茶な反撃をしてくる人 駐車違反を注意されたという理由で高速道路で幅寄せしてくるドライバーとか、試験がウザいというだけの理由で学校に放火する生徒、満員電車で肩が当たったとかいって殴りかかってくる人ね。 余裕なさすぎだしバランス悪すぎでしょ。 2.他人の命を利用することで、自暴自棄状態から脱しようとする人 「誰でもいいから殺したかった」「死刑になりたかった」「注目されたかった」などの理由で刃物を振り回したり、車で人混みに突っ込む人。 自分の「モヤモヤ」や「人生の閉塞感」を解消する手段として他人を殺すなんてマジ迷惑。 ★★★ このあたりまでは 「そりゃそうでしょ」 って感じですが、他にも迷惑な人はたくさんいます。たとえば、 3.ゼロリスク信奉の

    迷惑な人イレブン - Chikirinの日記
  • 【重要】カエレバ・ヨメレバは、国内ショッピングモールを応援するサービスへ生まれ変わります

    サービスの目的を再確認 「カエレバ」ブログパーツは、ブログ上で、特に量販品を紹介するためのブログパーツです。アマゾン、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの複数のネットショッピングモールへのリンクを表示することで、アフィリエイト報酬のとりこぼしを減らせます。 楽天ポイントを貯めている人はAmazonでは買いません。彼らは、あなたが紹介した商品を買おうと思っても、楽天へのリンクがなければ、楽天市場へ移動して探します。報酬率を意識して楽天を紹介しないことは、読み手のニーズ無視した、無意味な機会損失です! via: カエレバ冒頭 カエレバは「買えれば(カエレバ)どこでもよい」というネーミングの元に開発しました。 読者はお気に入りのモールですぐに買い物でき、ブロガーはアフィリエイト収入の取りこぼしをなくせる、Win-Winのサービスです。 開発した2010年当時は、Amazonのウェブサービスし

    【重要】カエレバ・ヨメレバは、国内ショッピングモールを応援するサービスへ生まれ変わります
  • 【確定申告】ブログの経費で「家賃・電気代・通信費」をいくら計上出来る?いくらなら妥当なの?|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 数あるブログの中、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧いただき、誠にありがとうございます。 日の記事は、で一年間のブログ運営を通して広告収入を得た結果、ブログでの広告収入が20万円を超えてしまい確定申告を行おうとしているサラリーマンの方や、普段確定申告をしたことが無く、確定申告についてどういうものかを知りたいという方を対象とした内容す。 ブログを運営していて嬉しいことと言えば、アクセス数が増えてPVを得られるという事もありますが、運営しているブログでの広告収入を得られるというものもあります。 こうしたブログ運営での収益は当に嬉しいもので、月に5,000円から1万円の副収入があるだけでもサラリーマンや主婦にとっては大変助かります。 このような所得はそのまま何もしないわけには行かず、年間20万円を超えるような収益を得た場合は確定申告が必要で、20万円に至らなかった場合

    【確定申告】ブログの経費で「家賃・電気代・通信費」をいくら計上出来る?いくらなら妥当なの?|魂を揺さぶるヨ!
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/12/28
    在宅ワークで経費がどこまで認められるか気になっていたので参考になります^ ^
  • ブロガーが、「指名されるブロガー」になるために必要なこと - めんおうブログ

    This domain may be for sale!

    ブロガーが、「指名されるブロガー」になるために必要なこと - めんおうブログ
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/12/23
    指名されるブロガー!ステキな言葉!
  • 【確定申告】ブログ運営で合法的に節税をする方法と認められる経費について - 魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 数あるブログの中、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧いただき、誠にありがとうございます。 日の記事は、ブログ運営で広告収入を得ており、その収入が20万円を超えてしまい確定申告を行おうとしているサラリーマンの方や普段確定申告をしない方を対象とした内容です。 ブログ運営を行いGoogleアドセンスアフィリエイトの広告を掲載するようになると、少なからず収益が出るようになり、努力次第では年間20万円を超える収益を得ることもあります。 ブログを専業で行っているのではなく、サラリーマンなどの仕事をしながら行っている方で、年間20万円を超える収益を得る方というのは、ブログ運営をかなり頑張られている方ではないでしょうか。 サラリーマンのほとんどの方は確定申告とは無縁で過ごされているかと思いますし、私もそうした一人でしたが、ブログで収益を得るようになってから確定申告について勉強す

    【確定申告】ブログ運営で合法的に節税をする方法と認められる経費について - 魂を揺さぶるヨ!
  • フィードバックフォームおよびカテゴリ変更依頼フォーム設置のお知らせ - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただきありがとうございます。 フィードバックフォームを新設しました 12月5日(水)に、はてなブックマークのPC版において、フィードバックフォームを設置し、気軽にはてなブックマークへのご意見・ご要望を送信できるようにしました。 フィードバックフォームは画面右上の「フィードバック」よりご利用いただけます なお、フィードバックフォームより送信いただいた内容への返信は行っておりません。返信をご希望される内容につきましてはお問い合わせ窓口までお知らせください。 ▽ はてなブックマーク - お問い合わせ - はてな カテゴリ変更依頼フォームを設置しました 記事が、適したカテゴリとは別のカテゴリに分類された場合に変更依頼フォームをご利用いただけます。 記事ページのカテゴリ名横に表示される鉛筆アイコンより送信ができますご依頼を送信いただいた後、スタッフが記事を確認の上対

    フィードバックフォームおよびカテゴリ変更依頼フォーム設置のお知らせ - はてなブックマーク開発ブログ
  • 【確定申告】ブログ運営の経費で落とせるものは何?Amazonで買ったものは申請できる? - 魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 数あるブログの中、当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧いただき、誠にありがとうございます。 日の記事はブログ運営を行われている方を対象としたもので、ブログ運営で収益を得ている言わば「ブログのプロ」の方に向けたお話しです。 私は2017年6月よりブログ運営を始め、Googleアドセンスや各種アフィリエイトを掲載しているため、少なからずブログを運営を通して収益を得ています。 この収益を「副業」とみなすかどうかは微妙ですが、ブログを運営していてGoogleアドセンスや各種アフィリエイトで収益が出た以上、納税の義務が発生します。 私は幸いにも2018年度はブログ運営で少なからず収益が出たため、確定申告をすることになりそうなのですが、こうした手続きには慣れておらず、現在いろいろと勉強しながら来年の2月15日から3月15日の確定申告の時期に備えています。 日の記事は確定申告に

    【確定申告】ブログ運営の経費で落とせるものは何?Amazonで買ったものは申請できる? - 魂を揺さぶるヨ!
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/12/06
    ブログ収入は申告するほどないですが、在宅ワークの方でも応用できるので勉強になります!
  • 【サイトの安全性】未評価状態を解決した方法。 - 光と空

    こんにちはtakaです。 もう1週間以上も前かな気付いたのは、自分のブログサイトを検索エンジンで調べてみたんですね、そうしたら来正常で安全なサイトならば緑色でチェックマークが付いていますよね(自分もそうだったんですが)、それが自分のサイトは「?」のマークになっていました。 え・・・なぜや!俺は何かしてしまったのか?パソコンをいじっていると無意識のうちに何かやってしまっている事ってあると思うんですが、それにしてもなんでやと。 俺のブログが何か規約に引っかかったのか、もしくはウイルスにでも犯されたのか、あぁだこうだと思っていてもしょうがないのでネットで調べてみると解決策が見つかったので備忘録として書きます。 来安全なサイトならば緑のチェックマークが付いている トレンドマイクロ/サイトセーフティセンターにアクセス 最後に 来安全なサイトならば緑のチェックマークが付いている 皆さんも1度位は

    【サイトの安全性】未評価状態を解決した方法。 - 光と空
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/11/29
    セキュリティソフト関係あるんですね!知らなかったです(><)
  • 【はてなブログ】超便利♪自分のブログのはてなブックマーク数を一覧表示する方法を大公開しちゃうぞ✨~一瞬でブックマークランキングを作っちゃおう( ´ ▽ ` )✨~ - ゆるふわSEの日常♪

    おはこんばんちは!ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪(*´ω`*) 以前、日頃の皆様のご愛顧のおかげで、読者数がまさかの「1000名」の大台を突破したことをお伝えさせていただき、、、 www.yurufuwase.com ブログが記念すべき開設2周年(2歳)を迎えることができたので、記念企画として記事閲覧数による「人気記事ベスト5」をご紹介させていただきました♪ www.yurufuwase.com そして、今回はその流れに乗っかった記念企画として「よっしゃ!いっちょブックマークランキングでも作るぞーい(/・ω・)/✨」と意気込んでみたはいーものの、嬉しいかな今や100を越える記事数になってしまったブログ・・・ その中から一記事ずつブックマーク数を確認してランキング形式にしていくのはもはや途方もなく面倒な作業だなぁ・・・(´・ω・`) でも、それしかないよなぁ・・・(´・ω・`) 大

    【はてなブログ】超便利♪自分のブログのはてなブックマーク数を一覧表示する方法を大公開しちゃうぞ✨~一瞬でブックマークランキングを作っちゃおう( ´ ▽ ` )✨~ - ゆるふわSEの日常♪
  • はてなブログ初心者の参考書 - めんおうブログ

    This domain may be for sale!

    はてなブログ初心者の参考書 - めんおうブログ
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/11/10
    すごいはてな愛^ ^
  • ブログの顔となるヘッダ画像、ブログアイコン、アイキャッチ画像をつくってもらいました - まさか、自分がウツになるなんて!

    こんにちは、仮面うつです。 ブログ運営されている方々は、皆さん、素敵なヘッダ画像やブログアイコンをつかってらっしゃいますよね♬ ヘッダ画像やブログアイコンは、ブログの顔として大事だと思うんです(*^_^*) ただ、自分では絵心がなく、自力でつくることができない... まぁ、チャレンジすらしなかったワケですが(;^ω^)💦 業者さんに依頼してもいいけど、せっかくならブログ仲間につくってもらいたいなぁ と思いつつも、具体的なアクションは起こしていなかったんですよね。 それは、そうした見た目の”カスタマイズ”よりも、記事を書く方が先決だろうと思っておりましたので。 そんなわたくしが、かねてよりの念願だった、ブログにおける3種の神器! ①ヘッダ画像 ②ブログアイコン ③アイキャッチ画像 を用意することができました♬ 今日は、その3種の神器を用意するにいたったお話です。 アイキャッチ画像他は【うつ

    ブログの顔となるヘッダ画像、ブログアイコン、アイキャッチ画像をつくってもらいました - まさか、自分がウツになるなんて!
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/11/06
    ヘッダーつくとかなり本格的になりますね♪変わってもやっぱりなすはかぶっていた!←なすかぶり好き♪笑 ちょうど変えたいと思っていて、どの画像がどこに現れるのか試したりしてました♪参考にさせてもらいます♪
  • 【Search Console新機能】検索順位の変動を簡単に確認する方法 - Bambi's BLOG @ hatena

    Googleの検索アルゴリズムアップデートにより、検索順位が上がった、下がった、変わらない...などの話題をチラホラと目にします。 検索アルゴリズムとは? 検索アルゴリズムとは、簡単に言うと「Google」が、検索順位を決める仕組みのことです。 Googleでは、ユーザーにとって価値の高いページを上位に表示させるよう、この仕組みを少しずつ「アップデート(更新)」しながら、色々な試みをしているのです。 直近では9/28にアップデートがあったようで、サイトや内容により順位が大幅に変動している場合もあり、また同じサイト内であっても、ページによって検索順位が上がったり下がったりしている場合があります。 私のサイトも、9/28以降は色々と迷走している感じ。全体的には若干アクセス数が伸びている?ものの、なんか安定していないですよね。 ↓↓ 検索順位は、アクセス数や収益にも直結してくる部分なので、アップ

    【Search Console新機能】検索順位の変動を簡単に確認する方法 - Bambi's BLOG @ hatena
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/10/12
    新しいサチコ使ったことなかったので見てみます^ ^♪
  • Googleのアップデートによる検索順位の影響について|サーチコンソールで検索順位を調べて対策する方法 - 魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 この度は当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」を閲覧頂きありがとうございます。 日の記事はブログ運営を行っている方に向けたお話しで、ブログ運営者であれば足を向けて寝れないGoogle様に関するお話しです。 ブログ運営をそれなりに行われている方はご存知だと思いますが、ブログのアクセス数を増やすも減らすも、Googleのさじ加減で、Googleの機嫌を損ねた日にはもう目も当てられない状態になってしまいます。 そんなGoogleにしっかりとブログと記事を認知してもらい、評価されることでGoogle検索などで情報を求めているユーザーに対して表示され、ユーザーがブログを読みに来られる可能性が高まります。 しかし、Googleに嫌われたりブログを認識してもらえ無かった場合は、検索結果に表示されないため、ユーザーが訪れることはありません。 これはブログ運営を始められた直後だと検索流入がほ

    Googleのアップデートによる検索順位の影響について|サーチコンソールで検索順位を調べて対策する方法 - 魂を揺さぶるヨ!
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/10/10
    またアップデートあったんですね!リライト大事ですね^ ^
  • はてなブックマークのタイトルが正しく表示されていない時の修正方法

    今日は、子育てブログではなく、はてなブックマークのタイトル表示がおかしかったときの修正について。 最近、はてなブックマークをした時に、うまく表示されてないことが多いな~と思うことがありました。 ウチのブログの場合、タイトルではなく、カスタムURLが表示されている感じでした。 ↓ブックマークの表示↓ ↓カスタムURL↓ ↓実際の記事↓ for-mom.hatenablog.com どうして、カスタムURLが表示されているのか・・・ 修正はできるのか・・・ 検索したところ、ありました。 お問い合わせ - はてな A:ブックマークをした記事のタイトルが正しく表示されません。 Q:はてなブックマークでは、エントリー(記事)をブックマークした際に自動でタイトルや概要欄の取得を行っておりますが、稀にタイトルの取得に失敗するケースがございます。 その場合は、エントリーをブックマークのうえ、パソコンにてコ

    はてなブックマークのタイトルが正しく表示されていない時の修正方法
    HappyUnbirthday
    HappyUnbirthday 2018/09/06
    たまにありますよね!参考にさせてもらいます^ ^