Hirosueのブックマーク (25)

  • 今話題の5G!!知らないと恥ずかしい!?徹底解説! - 人生自主休講

    Hirosue
    Hirosue 2020/04/28
  • 『舐められる靴』や『ウマい泥水』を作って屈辱をおいしく味わってみた | オモコロ

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、みなさんは仕事をしたことがありますか? 僕は何回もあります。 仕事といえば生きていく上で必要なものですが、辛い環境で働いていると理不尽な仕打ちを受けるなど、屈辱を味わうことも少なくありませんよね。 中でも「上司を舐める」「泥水をすする」「ハンカチを噛む」といったシチュエーションは、ドラマや漫画でもよく見る代表的な屈辱の味わい方でしょう。 しかし、いくら生活のためとはいえ、不味いを舐めたり、汚い泥水をすすったりの屈辱は味わいたくないものですよね。 ……さて、そんな『屈辱』について、今回僕はある法則に気が付いてしまいました。 それがこちら。 屈辱的なシーン、事に似てない? ……そう、屈辱を味わうとはよく言ったもので、「を舐める」「泥をすする」「ハンカチを噛む」など、屈辱的なシーンでは文字通り何かを口で味わうことが多いのです。 口にしているもの

    『舐められる靴』や『ウマい泥水』を作って屈辱をおいしく味わってみた | オモコロ
    Hirosue
    Hirosue 2020/03/03
  • 四月以降YouTubeを始めたいんですけど、右も左もわからないのでどなたか教えてくれませんか - 広末の日記

    こんにちは 広末です 今日、勉強している際にふと思い出したんです あ、3年くらい前に作ったYouTubeチャンネルまだ生きてるかな、、 と。 規約違反とかをしていない限りチャンネルを消されることはないでしょうし、まだ存在するに決まっているんですけど、もしかするとTwitterのように暫く動いていないチャンネルが停止されていたりなんかしている可能性もあるしどうなんだろうか、、 色々心配ではあったのですが、何とか当時に作ったチャンネルのパスワードを思い出し、ログインを試みました。 普通に復活しました。 シンプルにログイン成功しました。 そもそもこのチャンネルを何故作ったかというと、2,3年ほど前に遡ります。 当時、某飲チェーン店がとあるキャンペーンを実施しました。 1000円で焼肉べ放題! そしてこのキャンペーン、登録者100人以上のYouTuberであるということが条件とされました。 そ

    四月以降YouTubeを始めたいんですけど、右も左もわからないのでどなたか教えてくれませんか - 広末の日記
    Hirosue
    Hirosue 2020/02/03
    id:kurogoat88 コメントありがとうございます! 時事系は少し考えたこともあるのですが、やはり競争率という点が非常に大きいですよね…
  • 今だからこそできるドラフト採点~2014年編~ - 有原王國’s

    今回は、ドラフトの採点企画をやっていきたいと思います。 ドラフトは5年経ってからようやく採点できるなんて言いますよね! ということでまる5年経過した2014年のドラフトをしていきたいと思います。 ドラフトの採点自体はドラフト終了後、すぐやニュース記事などで様々な人が行っていますが、直後の採点と5年後の採点の違いはこんな風にとらえています。 ・直後の採点…  そのチームの補強ポイントに適していた選手を獲得できたかどうか ・5年後の採点… その選手自体を評価できるとともに指名して正解だったか → 5年、10年経つことで、 選手自体の採点が可能に💡 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー それでは早速、これまでの通算成績及びキャリアハイシーズンの成績とともに2014年のドラフトを振り返ってみましょう。 *2020年シーズンも現役の支配下選手のみキャリアハイ

    今だからこそできるドラフト採点~2014年編~ - 有原王國’s
    Hirosue
    Hirosue 2020/01/29
  • はてなブックマークが欲しくて欲しくてコソッとお願いしてみることにする - 人生自主休講

    どうも底辺大学生です Twitter→ https://mobile.twitter.com/bandTEIHEN はてなブックマークって知ってますか? ブログにつけれる奴なんですけど ↑これ これが3つ付けられると拡散されやすくなる バチカン市国の人とかにも見てもらえたりとにかく凄い。ほんと凄い。 もー全世界オンライン全国同時配信オールスターって感じで凄い。 何言ってるかわかんないけど凄そうでしょ?? 有名になりたい、他人から注目されたい、自意識過剰の僕が言いたいこと分かりますよね????? はてなブックマーク欲しいのぉぉ❤️ 早くッッ❤️欲しいのッ❤️❤️ いっぱい❤️❤️もっと❤️❤️ いやもうあるとないとじゃ天と地の差 月とすっぽんぽんくらい違う 惑星と裸体比べてみ????? 比べてみた??? 惑星と裸体を比べるって気が動転してるだろ.? 比べたやつ結構、気持ち悪いので早く出頭して

    はてなブックマークが欲しくて欲しくてコソッとお願いしてみることにする - 人生自主休講
    Hirosue
    Hirosue 2020/01/28
    いつも楽しく拝見しています! 月って衛星だよなぁと思いつつもブックマークさせていただきます笑
  • 「STEINS;GATE」ハリウッドで進行中‥ - 『 不惑の肉体改革‥ 』

    Hirosue
    Hirosue 2020/01/28
  • クレーンゲームに革命を起こせ!オリジナル「景品」選手権 | オモコロ

    ゲームセンターの顔ともいえるクレーンゲーム。そんなクレーンゲームのプライズ(景品)には定番のぬいぐるみからフィギュア、お菓子や家電まで面白いアイテムがたくさん存在しますが、景品にはまだまだ可能性があるはず!そこで今回はオモコロライター5名が、これまでにない新たなクレーンゲームの景品を試作し、バンダイナムコアミューズメントの担当者にプレゼンしてきました! こんにちは。オモコロ編集部です。 クレーンゲームってあるじゃないですか? ないですか? ありますよね? アームで景品を掴んで出口まで運ぶハラハラ感が醍醐味のクレーンゲームは、少年少女たちに夢とスリルを提供してきました。 …ただそんなクレーンゲームの景品ですが、 ごめんなさい。愚かにもそう思ってしまったんです。 これはクレーンゲーム景品のPR記事なので、こういうこと言うとクライアントさんに怒られるかもしれないんですが… クレーンゲームの景品っ

    クレーンゲームに革命を起こせ!オリジナル「景品」選手権 | オモコロ
    Hirosue
    Hirosue 2020/01/24
  • はじめまして。まるたぽです。簡単な自己紹介をしました。 | まるたぽ自堕落ブログ

    Hirosue
    Hirosue 2020/01/16
  • 底辺大学×パチンコ屋の化学反応でぼっちになった - 人生自主休講

    どうも底辺大学生です Twitter https://mobile.twitter.com/bandTEIHEN ここ最近、ゼミの友達と大学で全然会わなくなった ゼミで3人組だったはずだが いつの間にか僕は1人になっていた オタクは群れないとやっていけない 1ヶ月ほど見なかったのでLINEを送って安否確認。 一人暮らし達なのでもしかしたら死んでるかもしれない。 もしかしたら第一発見者になって事情聴取されるのかなとワクワクしてた。 「最近、学校は?寂しいから来いよ」 10分くらいでLINEが帰ってくる 「ずっと○○とパチンコしてる 今日も2人で4万負けた..」 あぁ そういえばちょうど1ヶ月前くらいパチンコ誘われたなぁと思い出した パチンコを憎んでいる僕は当然断る 僕の親父と母親はパチンコで借金を数百万使ってるためパチンコofアンチだ。 親の仇のように恨んでるをそのままの表現で使える。

    底辺大学×パチンコ屋の化学反応でぼっちになった - 人生自主休講
    Hirosue
    Hirosue 2020/01/15
  • 怪盗ジョーカーになれなくてブチギレられた - 人生自主休講

    どうも底辺大学生です Twitter https://mobile.twitter.com/bandTEIHEN 小学生っていろんなものに憧れません?? 仮面ライダーだったり戦隊ものだったりあると思う 或いはプリキュアきらりんレボリューションに浅田真央 そんな僕は豪炎寺修也に夢中も夢中 いつでもどこでもファイアトルネードをしてた そう奴が現れるまでは 怪盗ジョーカーというキャラを知っているだろうか コロコロコミックで連載されていた漫画のキャラクターなのだが もう小学生心にドストライク その日から僕は「怪盗ジョーカー」になってしまっていた 別れの挨拶は''オ・ルボワール'' 僕の家で遊ぶときは''輝く月へようこそ''で迎える ガムを噛んではイメージガムッッって叫び散らかして変装したフリをしたり イメージガムとは噛むと5分間変装できる''怪盗ジョーカー''の七つ道具なのだ ちなみに市販されてい

    怪盗ジョーカーになれなくてブチギレられた - 人生自主休講
    Hirosue
    Hirosue 2020/01/13
  • 日ハム、背番号のお話。 - 有原王國’s

    皆さん、こんにちは。 早速ですが、今回は背番号について書いていきたいと思います。 昨年、12月にこんなニュースがあったのは皆さんの記憶にも新しいと思います。 www.sponichi.co.jp 王の背番号が、昨年で引退となった田中賢介の「3」に変更されるというニュースです。 個人的には、渡邉あたりになるのかと思っていたので驚きました。 あとから、田中賢介がこれで(この背番号で)王の当の実力が発揮できるならということで直々に譲ったことを知って納得しましたが。 球団的には、中島に3を打診して、断られなかった場合に王の99を、中島がつけていた9にしようとしていたんでしょうね。 実際は、中島に断られましたけど。 王がそもそも99になった経緯としては、9月9日生まれで、台湾時代も9をつけていたことから。 しかし、中島がつけていたので9を重ねた99にという感じ。 来季に向けて99を変更しようとした

    日ハム、背番号のお話。 - 有原王國’s
    Hirosue
    Hirosue 2020/01/13
  • 大学生ワイ、1人で不動産にて内見に行く(行ってきた) - 清水爽太ブログ

    こんぬつは!!!!! 清水です!!!!!!!(今日は爽やかにブログの導入を決めました) 今日はバイトが休みだったので、引っ越し先を探しに内見を予約していた不動産に行ってきました。(suumoで物件探してそのまま電話して予約した) 親は付いてきてくれないのでソロで参戦してきました。 とりあえず大学生の僕が一人で内見に行った感想について語りたいのですが、その前に僕の今の状況とかも説明させてください すまんこwwwwww 一応清水の状況なんて知ったこっちゃねえよって方のためにその部分まで飛べるジャンプボタンも用意したのでそういう人はそこをクリックしてください (これだよ) では、自分が足りはじめます 一応僕は今年で大学2年生で、今の物件に引っ越して一人暮らしを始めて2年くらいになります。 3月に2年間の契約が切れるのですが、今の物件での生活に耐えきれないので途中解約という形で引っ越します。 一応

    大学生ワイ、1人で不動産にて内見に行く(行ってきた) - 清水爽太ブログ
    Hirosue
    Hirosue 2020/01/13
    かなり参考になりました!
  • 男子校の移動教室、あの日一発抜いたO村くんのその後を僕はまだ知らない。 - 広末の日記

    こんにちは 広末です。 今回は、僕の高校時代の当にしょうもない思い出のうちの一つをご紹介したいと思います。 あれは、高校1年生の頃の出来事でした 僕が通っていた高校は男子校であり、高校1年生は毎年移動教室のような3泊4日の宿泊行事がありました。 携帯やテレビなどの文明を絶たれたその4日間は、詳しくは言えませんが今思えば服役中なんじゃないかと錯覚されるような日々でした。 そんな無機質な四日間を過ごしていた僕たちは、普段は猿のような激しい欲求を感じているのにもかかわらず、その期間は誰も悶々ともするような気すら起こらない、そんな毎日でした。 その出来事は、2日目だったか3日目だか…そんな頃に起こりました。 その移動教室では夜は22時ごろに消灯され、そこに雑魚寝のような形で10数人が一緒に寝ると言う形でした。 そうはいっても当時まだ高校1年生の私たちは、消灯時間とら言っても全員がすぐに寝られる体

    男子校の移動教室、あの日一発抜いたO村くんのその後を僕はまだ知らない。 - 広末の日記
    Hirosue
    Hirosue 2020/01/09
  • 初心者がブログ20記事を投稿して思ったこと - 黒ヤギのアイデアスイッチ

    明けましておめでとうございます。 去年の11月からブログ、もといマンガを書きはじめ、なんとか1ヶ月坊主にならず20記事を越えることができました。 お陰さまで閲覧も増え、次の節目の30記事まで頑張ろうと思う所存です。 今回は20記事までに起こったことや、キリがいいので12月のPVの以降を報告したいと思います。 20記事を投稿するまでのこと 期間 前回10記事投稿までにかかった期間は約40日でした。 kurogoat.hatenablog.com 今回の11~20記事の投稿までにかかった期間は20日。 期間は半分。2日に1記事のペースで投稿できました。 なのでちょうど2ヶ月で20記事に到達しました。 (2020.1/19追記) 30記事到達しました kurogoat.hatenablog.com Googleアドセンスの審査に通りました まず大きな変化として、12/20にグーグルアドセンスの審

    初心者がブログ20記事を投稿して思ったこと - 黒ヤギのアイデアスイッチ
    Hirosue
    Hirosue 2020/01/05
    参考になりました‼︎
  • 下半身決壊 - 清水爽太ブログ

    今日は地元の高校時代の友人とサシ飲みしてきました 今回の帰省の唯一の友人とのエンカでした 仲の良い友人で唯一ちょくちょく合っている友人なのでとても楽しかったです てかベロンベロンに酔っ払ったら大抵は楽しくなる物です 自分、大学の講義も酒飲んで参加してもいいスカ??? 当はもう一つ、友人とご飯に行く約束もしていたのですが「彼女との予定を優先する」ということでドタキャンされました リア充タヒねやおら 僕は彼女いてもそんなことはしないぞ、この先僕に彼女ができるていで話進めてしもてるけど さて、ここから題に入りますが、 実は昨日のブログで下半身問題について述べましたが、あのブログを書いた後二時間後には下半身は決壊していました shimizusota.hatenablog.com 金玉袋から押し寄せる大津波には流石に耐えきれず、僕の下半身は決壊してしまいました 対戦有り難うございました 息子に負

    下半身決壊 - 清水爽太ブログ
    Hirosue
    Hirosue 2020/01/05
    面白いです
  • 年越し蕎麦を食べたら永遠に時の狭間を迷って年が越せなくなりそうだった - 人生自主休講

    どうも底辺大学生です Twitterはこちらhttps://mobile.twitter.com/bandTEIHEN 高校2年生の年末である 蕎麦に殺されかけた 突き詰めると日文化に殺されそうになった 危うく反日になるところだった 年越し蕎麦をべた帰り道、顔が2倍に腫れ上がってたやたらと全身が痒い この状態でコミケに直行したらアンパンマンのコスプレとして1万RT稼げて #リアルアンパンマン がトレンド入り間違いなしだ 症状的に、蕎麦アレルギーだったのだ なんで高校2年生なんだ?? 今まで蕎麦べてないのか?非国民?帰国子女? それとも作り話かボーイ?? 嘘松か?嘘松なのか???と思ったあなた 僕は16年間、蕎麦が嫌いで避けてきたのだ 周りは「今までべてきた蕎麦が不味かっただけ ''物''の蕎麦をべろ!!」って言うから 苦手を克服しようと勇気を出したの年越し蕎麦をべたらこれで

    年越し蕎麦を食べたら永遠に時の狭間を迷って年が越せなくなりそうだった - 人生自主休講
    Hirosue
    Hirosue 2020/01/04
  • 義務教育に今最も必要なものはネットリテラシーという教科ではないか?と感じた話 - 広末の日記

    こんにちは 広末です 突然なのですが貴方は義務教育に一つ教科を追加できるとしたら、どう答えますか? 運転免許試験対策?それともプログラミング? 僕はこう答えます ネットリテラシーでしょう! タイトルでもうおわかりいただけていると思いますが、これからの時代に義務教育を変えていくとしたらネットリテラシーを学ぶのは早ければ早いほどいいというお話を今回していきたいと思います。 そもそもネットリテラシーとは インターネットを正しく使いこなすための知識や能力。インターネットリテラシーともいう。 (日大百科全書より) そして今回これを考えるきっかけとなった出来事がまず一つあります。 インスタグラムを利用している方であれば、最近一度は目にすることがあったのではないでしょうか 念のためこれはどういうものなのかを簡単に説明すると 自分の投稿やストーリーにメンション(対象の人物のアカウントのIDを貼り付けるこ

    義務教育に今最も必要なものはネットリテラシーという教科ではないか?と感じた話 - 広末の日記
    Hirosue
    Hirosue 2020/01/04
  • 帰省の罠、荒ぶる下半身 - 清水爽太ブログ

    実家でまったり過ごす、快適やなあ これは一人暮らし中の男子大学生が帰省したら一番に痛感することだと思う 次点で下半身問題 要するにシコれないということだ 今、僕の下半身は荒ぶっている もう丸4日間刺激を与えてやることができていない 僕の金玉よ、静まれ そう願うことしか今の僕にはできない もはやいつなにがトリガーになって爆発してしまうかが分からない このいつ爆発するのかがわからない不発弾を抱えて生活するのは厳しすぎる また、自分が一人暮らしに戻るのは今から2日後 帰省するたびに痛感するのだが、どうして最初は実家の快適さに感動してもう一人暮らしには戻りたくないと考えてしまうのに、帰省後半にはもう我慢できない早帰りたいとなるのだろうか もしかしたらこんなこと考えるのは僕だけなのだろうか いやそんなことはない あと、昔の僕はよくこんな家族が集まっている一つ屋根の下で隙を見つけて一人自家発電に没頭で

    帰省の罠、荒ぶる下半身 - 清水爽太ブログ
    Hirosue
    Hirosue 2020/01/04
  • 家庭学習で予習を進める方法~小・中・高それぞれの予習の仕方~ - 塾の先生が英語で子育て

    塾を運営していると生徒、保護者の方からよくご相談を頂きます。 最近はご家庭で学校の予習をしたいとお考えの方も以前より増えてきており、予習の仕方について聞かれることも多くなってきました。 しかし、予習は難しいと思っていらっしゃる方が多く、学校で習っていないことをどうやって勉強していけばいいのか分からないという方が多いです。 ご家庭で予習をすることは、やり方を知っていればそんなに難しいことではありません。 私が運営している塾は、予習を得意としています。 中学校の予習をやっている公立小学生。 高校の予習をやっている公立中学生。 がたくさんいます。 塾では学校の授業のような集団授業ではありません。 個別指導で予習をしています。 そのノウハウを詰め込んだ、ご家庭で出来る予習の仕方をご紹介したいと思います。 小学生、中学生、高校生、それぞれの場合についてもご紹介したいと思います。 この記事を読んでいた

    家庭学習で予習を進める方法~小・中・高それぞれの予習の仕方~ - 塾の先生が英語で子育て
    Hirosue
    Hirosue 2020/01/03
  • 【2020年の抱負】ブログを頑張る&黄金のコイキングを捕まえる - おおまめとまめ育児日記

    みなさま明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 年末いただいた高級みかん。大きさはオレンジほどあります。 2020年 今年のブログ目標 去年の12月末頃からまたPVがガタ落ちし始めました。 なんてこったぁぁあ!!! どうしたものかと思いつつもしっかり対処する余裕はありませんでした。 そんなこんなで良いとはいえない状態ですが、今年1年はブログを頑張りたいと思っています。 というのも私に残された時間はあと1年!! 来年には娘が幼稚園に通う予定です。 そうなればまた生活もガラリと変わりブログを書く時間が今よりなくなるかもしれません。 なので今年1年は悔いのいようやりきります。 甘くてすごく美味しいよ〜とハードルを上げられたみかん…酸っぱくて驚きました。 家にあった1個30円のみかんの方が5倍ほど甘かったです(笑)。 あと1ヶ月でブログを初めて1年です。 何度も心折れ

    【2020年の抱負】ブログを頑張る&黄金のコイキングを捕まえる - おおまめとまめ育児日記
    Hirosue
    Hirosue 2020/01/03