ブックマーク / natalie.mu (5)

  • 「宇宙戦艦ヤマト」50周年企画が始動、庵野秀明が企画・プロデュース

    1974年10月6日に第1話が放送され、1975年3月30日に最終話の放送を迎えた「宇宙戦艦ヤマト」。50周年企画には、昨年X(旧Twitter)で「『宇宙戦艦ヤマト』との出会いがなければ、自分の今の人生はなかったと思います」と投稿していた庵野秀明が企画・プロデュースとして携わる。庵野発案による複数の書籍企画をはじめ、10月6日にはTVシリーズの上映イベントを開催予定。また関連資料を集めた展覧会も計画されている。追って、50周年ロゴが発表される予定だ。 庵野秀明コメント 「宇宙戦艦ヤマト」との出会いがなければ、自分の今の人生はなかったと思います。始まった直後のOPの絵と歌のかっこよさ!主タイトルの起き上がりに痺れ、それに直結した艦長室からカメラが引いて行くヤマトの動きに、心を鷲掴みにされ、今に至る感じです。第1話を観損ねていた事を物凄く後悔しました。第2話から最終回まで万難を排し(「グレー

    「宇宙戦艦ヤマト」50周年企画が始動、庵野秀明が企画・プロデュース
    Iridium
    Iridium 2024/03/30
    第二次世界大戦の敗北についての狂った怨念こそが宇宙戦艦ヤマトなので、真面目にやろうとすると狂気の沼に足を踏み入れることに。デスラーがアメリカ軍のディティールを持って登場したら笑う。
  • 国内で長らく“無視”されていた日本産アンビエント&ニューエイジが、今なぜ世界的に注目されているのか

    昨今、かつてここ日で制作されたアンビエントミュージックやニューエイジミュージックと呼ばれる作品が、国内外の音楽ファンから熱い注目を集めているということを見聞きしたことのある方は少なくないだろう。 1980年から90年にかけて制作されたそうした楽曲をコンパイルした「KANKYO ONGAKU: JAPANESE AMBIENT ENVIRONMENTAL & NEW AGE MUSIC 1980-90」(Light in the Attic)が、第62回(2019年度)グラミー賞における最優秀ヒストリカルアルバム部門にノミネートされるといった象徴的な出来事もあったし、そこに収録されていた、吉村弘、芦川聡、矢吹紫帆、尾島由郎、日向敏文、小久保隆といったアーティストたちのオリジナル作が中古レコード市場において軒並み高騰し、関連作を含め海外レーベルから次々と再発されるという事態も並走してきた。

    国内で長らく“無視”されていた日本産アンビエント&ニューエイジが、今なぜ世界的に注目されているのか
    Iridium
    Iridium 2020/08/15
    よくわからない。渋谷タワーレコードの5F ニューエイジ アンビエント棚のことではなく?
  • 「総務部総務課山口六平太」復活、作画は田中圭一!いつもの総務課が舞台の新作(コメントあり)

    「総務部総務課山口六平太」は総務部総務課に務める山口六平太が、社内で巻き起こるさまざまな問題を解決する1話完結型の物語。1986年から同誌にて連載が開始され、高井研一郎が作画を務めていたが、2016年11月に高井が肺炎のため死去し連載が完結した。ビッグコミックの創刊50周年を記念して登場した今回の特別編「春の到来」では、“イタコマンガ家”と呼ばれる田中が、いつもの総務課を舞台に新作を描いている。 なお扉ページに使用されたイラストの原画を、田中のサイン入りにて1名にプレゼントする企画を実施。詳細は田中の公式Twitterアカウント(@keiichisennsei)に掲載される予定なので、気になる人はチェックしておこう。 林律雄コメント物ではあるけど物ではないステキないかがわしさがあります。誤解なきよう。完全な誉め言葉です。面白くてちょっとこそばゆい。高井さんが読んだら「あんたね」とにやり

    「総務部総務課山口六平太」復活、作画は田中圭一!いつもの総務課が舞台の新作(コメントあり)
    Iridium
    Iridium 2018/02/10
    火の鳥完結編が描けそう
  • Mr.Children、音楽の可能性を追求した全23曲構成のUSBアルバム

    Mr.Children、音楽の可能性を追求した全23曲構成のUSBアルバム 2015年3月12日 12:10 5135 373 音楽ナタリー編集部 × 5135 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1935 1741 1604 シェア

    Mr.Children、音楽の可能性を追求した全23曲構成のUSBアルバム
    Iridium
    Iridium 2015/03/12
    DSD! DSD!
  • 清 竜人25「A・B・Cじゃグッと来ない!!」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    清 咲乃(第1夫人) 自分で考えていいんですか? ──自己申告で。結成時に思い描いていた自分のポジションと変わってきた部分などもあったら説明してください。 咲乃 えーと、私はテンションが1日ずっと変わらないですし、寝なくてもすごくテンションが高いので、テンション担当です。……ウソですこれは! 私はお人形さんに憧れているので、あえて笑わない方向で行こうと思います。 清 桃花(第2夫人) 私はいつも眠そうだねって言われます。眠気担当で(笑)。 清 亜美(第3夫人) 癒し系的な? 桃花 よく癒し系って言われるんですけど、私は別に……ただ眠いだけなので。 亜美 私は一番年上なので……今、夫人だけで番組をやらせてもらってるんですけど(ガールズコンテンツサービス「LoGiRL」で毎週月曜配信のレギュラー番組「清 竜人25の今夜もハーレムNIGHT」)、そういう場では司会をやったり、ライブではMCを任さ

    清 竜人25「A・B・Cじゃグッと来ない!!」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    Iridium
    Iridium 2015/02/13
    ちょっと振り付け甘いので振り付け師をつけたくなるけど、そうするとこの味が死んじゃうかな?カメラワークもまだまだ詰められる。でも、この何かが始まる感じはいいね
  • 1