タグ

仕事に関するJourneyのブックマーク (184)

  • 給与交渉をする際に知っておきたい自分にかかわるコストについて - takeborutaのブログ

    正社員で企業に勤めている人が多いと思いますが、一部の大企業のように給与テーブルがあり、役職手当等はっきり決まっている会社であれば、どれくらいの年齢・ポジションで給与が上がるのかは大体分かると思います。そうじゃない会社もたくさんあるだろうし、給与交渉をある程度しないと、給与が上がらない企業もあると思います。 給与交渉をする場合に、中小零細企業に勤めていたりすると経営者と直接交渉しないといけない場面があるでしょう。その場合に、「正社員」として雇用するのに会社がどれだけのコストをかけているかについて知っていると、交渉しやすいと思うので、ちょっとその辺の参考になる情報として以下のコストについて考えてみました。 まずコストをざっくり考えると以下あるかと思います。 給与+社会保険料+設備費(光熱費、建物賃料、備品...etc) という感じです。 仮に年収600万円の人がいたとします。 計算が面倒なので

    給与交渉をする際に知っておきたい自分にかかわるコストについて - takeborutaのブログ
  • 仕事が遅い人の共通項 – Decent Point

    昨日のお昼ご飯の時、ひょんなことから「仕事が遅い人」についてのこれまでの経験を元に雑談をしました。 素直さがない人間 トップ項目に挙げたのが、「素直さ」を欠いている人間でした。 これはどういうことかというと、「まずは言われたことを、即座に、言われたとおりにやってみる」という基動作ができるかどうかというポイントをクリアできるかできないか、という「素直さ」が前提条件として必要ということなのです。なぜならば、誰しも最初から「仕事ができる」訳ではないのです。最初は、「どうやったらいいのかなんて全然分からない」状態なのです。従って、「教えてもらう」ことになります。その「教え」を丸呑みして、丸ごと真似できるだけの「素直さ」が、「教えてもらう」には必要なのです。 「学ぶ」という言葉は、「真似る」が「まねぶ」に変化し、「まなぶ」に変わっていくことで生まれた言葉だと、教わった記憶があります。全ては、師匠の

    仕事が遅い人の共通項 – Decent Point
    Journey
    Journey 2011/12/09
    オレの事だね。「言われたとおりにやる気はまったくない」「余裕ぶっこく」「コミュ障」
  • システムはどこまで内製化できるか - 急がば回れ、選ぶなら近道

    どこでも何回も何十回も言われているが、システムを経営の変化に対応させるにはある程度のシステムの開発を内製化すべきである、という論調が強い。この問題は、古くて新しい問題であり、と同時におそらく、いままでとは違うコンテクストで語られることになるような気がしている。ここ10数年の流れを見れば、内製化の議論はアウトソーシングの流れとそのより戻りの反復運動の繰り返しだといっていても過言ではなかったと思う。近年はむしろ、SI屋さんの全体的な弱体(特に技能として)化とクラウド等によるインフラの導入しやすさと相まって別の背景で語られることが多くなってきている。また、見逃せない背景としては、そもそもの就労可能若年層の減少と、若年層の総体数減少による能力のばらつきの顕在化も強くあげられる。特にシステム開発の供給サイドの問題は、エンドユーザーの内製化の議論においては、今までのコンテクストでは語られることがなかっ

    システムはどこまで内製化できるか - 急がば回れ、選ぶなら近道
    Journey
    Journey 2011/11/22
    『企画 / この部分は内製化は必須と言える』『開発 / とりあえずコストが一番大きい』『要件定義 / 内製化は可能。押さえるべき人材はまずはここ』
  • CG業界で働いてるけど、この業界詰んでる - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/13(日) 16:16:37.69 ID:za/VoXcJ0 アニメ業界より詰んでるかもしれん 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/13(日) 16:16:56.88 ID:2Nu0e/t+P 年齢と年収 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/13(日) 16:18:33.09 ID:za/VoXcJ0 3DCG/23歳/年収200万/残業代なし/徹夜・土日出社多数 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/13(日) 16:22:06.61 ID:GhjhW7Z20 >>7 だろうなぁ 好きではいってくるやつの多い業界はどこも安く買い叩かれる >>13 好きでも続かんわ 3 :以下、名無しにかわりまし

    Journey
    Journey 2011/11/14
    3D もレタッチも上流工程にいないと奴隷だよな
  • text.ssig33.com - 知人が退会出来ないことで有名な GREE を退職出来ない話。

    知人が退会出来ないことで有名な GREE退職出来ない話。 匿名ダイアリーにでも書こうと思ったが、文章および内容の責任を明らかにする為に名前を明らかにして書く。 知人がグリーを退職しようとしている。その人がグリーに入社した経緯を書くとその人を簡単に特定出来てしまう。しかし簡単に書くと、 100% 意で入社したとは言えない(と僕は傍目に見て思う )。 その知人は極めて優秀なインフラエンジニアだ。コードも書ける。得難い人材と言えると思う。 しかし一身上の都合でグリーを退職することとなり、その旨会社に伝えたところ「辞めるなど許さない」「君は四人分の働きをしていたのだから四人分の金を払え」などと極めて理不尽な、脅し としか受け取れないリプライを受けていた。 さらに退職にあたって「IT エンジニアとして今後一定期間働かないこと(要約)」極めて受け入れ難い契約を追加で要求された。 また退職の書面が

    Journey
    Journey 2011/10/25
    ブクマしてる中に本人がいるはず
  • マクドナルド「会社を成果主義にしたらベテランが若手に仕事のノウハウを教えなくなったでござる。」 : 暇人\(^o^)/速報

    マクドナルド「会社を成果主義にしたらベテランが若手に仕事のノウハウを教えなくなったでござる。」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/09/25(日) 11:05:31.86 ID:oSeLuw/i0 日マクドナルドが定年制を復活 「成果主義」思惑はずれ若手育たず 日マクドナルドは2012年1月から、60歳定年制を復活する。同社は年功序列の人事・賃金制度の廃止など、成果主義の人事体系を目指しており、その一環として06年に定年制を廃止していた。いったん定年制を廃止したものの、復活するケースは非常にめずらしいという。 ・定年制の廃止「時期尚早だった」 日マクドナルドの正社員は約3400人で、現在の平均年齢は35.5歳。今回、定年制の復活と同時に65歳までの再雇用制度を導入。高年齢者雇用安定法に対応し、雇用継続を希望する社員の健康や能力を判断して年間契約で雇用すること

    マクドナルド「会社を成果主義にしたらベテランが若手に仕事のノウハウを教えなくなったでござる。」 : 暇人\(^o^)/速報
    Journey
    Journey 2011/09/26
    「この書類、ここどうやって書いてます?」「いいんだよ、そんなの適当でw」(お前ら適当に書いてないじゃんか...)
  • 最近の若者は、覇気も根性もない。竹原さん、一喝してやってください。 [Webマガジン 月刊チャージャー]

    <今月の悩めるサラリーマン02> 最近の若者は、覇気も根性もない。 竹原さん、一喝してやってください。 商社 Aさん(42歳) ここ最近、入社してくる若手社員の覇気や根性のなさには呆れるばかりです。社会を知らない人間に、仕事社会での常識や教養、礼節を厳しく叩き込んでいるのですが、みんなやる気を持ちません。私が若手社員だった頃は、仕事を早く覚えたいの一心でした。 呼ばれれば大声で返事をし、先輩からの下働き仕事は喜んで引き受け、怒鳴られれば必死に頭を下げ、接待や親睦会などの酒席となれば、積極的にパシリとなり、先方がその気なら朝までお供したものです。その結果、たくさんのことを成し遂げてこられたと考えています。今の若手は、呼んでも返事が曖昧、下働きはイヤイヤ、怒鳴ればふてくされる、酒席は「勤務外は自分の時間」と、断る始末(つきあいも仕事のうち言い、無理やり連れて行くことも)。仕事も覚えよ

    Journey
    Journey 2011/09/06
    もし本当に「商社 Aさん」という人が実在するのなら、「しねばいいのに」としか思えない
  • こんな快適な夏があったのか!長期ワーケーション(家族ノマド)!in ニセコ

    2011年8月の約1ヶ月、大阪からニセコに事務所を移して家族でワーケーションしてきました。 初の長期間のワーケーションということでニセコに行くまでは不安もありましたが、実際に行ってみると、こんな快適な夏があったのかと驚きの生活が待っていました。 きっかけ 避暑地でのノマドワークを決意したきっかけは昨年夏の猛暑でした。 夏バテで仕事の生産性があがらず、そのときに今年の夏は必ず避暑地に行くことを決めました。 そして、今年5月終わり頃から全国の避暑地について情報を集め始めました。 条件は次のとおりでした。 なかなかすべての条件に当てはまるところが見つからなかったのですが、あるときに北海道の倶知安町観光協会のホームページに行き当たりました。 そこには、こんな文字が。 町をあげてのプロジェクトで、詳細を見ていくと、すべての条件に当てはまることがわかりました。 いくつかコテージがあったのですが、私たち

    こんな快適な夏があったのか!長期ワーケーション(家族ノマド)!in ニセコ
    Journey
    Journey 2011/08/31
    ニセコまで行かなくても長野辺りでもいいな
  • 一度きりの人生賭けて、追いかけて来る社畜の姿が見えなくなるまで逃げ切ってみせる。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 またしても実に久々の更新だけど、リア充になってたわけじゃありませんw。俺がリア充だったのは後にも先にもオーストラリアの留学時代の初期限定だから。って言うか、むしろ俺は非リアであること、非リア充からここまで来れたってことをある意味誇りに思ってるしw。 さて、やっぱしばらく日記を更新してないと、罵り芸wを忘れてしまってるんで、今回はちょっと別の話にしよう。 恐れるのは悪で、避難しようとする人はまるで非国民の扱い 放射能の危険を説く人は、

    Journey
    Journey 2011/08/03
    『逃げだとか現実逃避だとか、好きに言わせておけば良いよ。一度きりの人生賭けて最後まで逃げ切ってしまえば勝ちなんだから』
  • オン・ザ・ジョブ・トレーニング - Wikipedia

    オン・ザ・ジョブ・トレーニング(On-the-Job Training、OJT)、現任訓練(げんにんくんれん)とは、職場で実務をさせることで行う従業員の職業教育のこと。企業内で行われるトレーニング手法、企業内教育手法の一種である。職場の上司や先輩が、部下や後輩に対し具体的な仕事を与えて、その仕事を通して、仕事に必要な知識・技術・技能・態度などを意図的・計画的・継続的に指導し、修得させることによって全体的な業務処理能力や力量を育成する活動である。 これに対し、職場を離れての訓練はOff-JT(Off the Job Training オフ・ザ・ジョブ・トレーニング)と呼ばれる[1]。 OJTという言葉は1935 - 1940年頃の辞書(Webster等)に採録されたが、アメリカで第一次世界大戦中にできた手法とされる。 概史[編集] 第一次世界大戦勃発によって、当時5,000人の作業者が勤務し

    Journey
    Journey 2011/07/27
    On-the-Job Training
  • PCインストラクター - JICAボランティア

    1. 要請では、主にどのような活動を求められますか。 「PCインストラクター」の活動は、公立学校や職業訓練校等にてPC操作と基礎、オフィース系ソフト(Word Excel PowerPoint Access等)やグラフィック系ソフト(Illustrator Photoshop等)の操作方法などを指導します。またホームページ作成やインターネット操作法を指導することもある。 配属先: 小・中・高等学校、職業訓練学校が多い。その他、地方の行政機関や公共施設の場合もある。 活動: 現地の学生・生徒に対するコンピュータ操作と基礎知識、基的PCソフト操作と活用方法の指導、先生に対するPCメンテナンス実習のほか、配属先のパソコン教室の管理とPC環境のトラブルシューティングなどがある。 2. 応募をする上で、どのような技術、経験、資質などが求められますか。 資格条件: 学歴や実務経験が求められる要請が多

    Journey
    Journey 2011/07/25
    どこの国でやるんだろ? >> 『グラフィック系ソフト(Illustrator Photoshop等)の操作方法などを指導します』
  • 腰痛や肩こりの改善にも 自分に合った「椅子」の選び方、座り方 - はてなニュース

    あなたが仕事中に座っている椅子、「座り心地がイマイチ」と感じていませんか?座りにくいと感じたまま無理な姿勢で座り続けていることが、腰痛や肩こりの原因になっているかもしれません。長時間座り続けるものだからこそ、自分の体格や姿勢に合った椅子を選んでみましょう。 ■ 自分に合った椅子を選ぼう まずは椅子選びの際に押さえておきたいポイントから。あなたはどんな基準で椅子を選んでいましたか? <購入前には試座を! 椅子選びのポイント> ▽ ワーキングチェアの選び方。 - wchair ▽ ワーキングチェアの選び方 | Blog hamashun.com ▽ http://wota.jp/ac/?date=20060731 ▽ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20060724/117814/ ▽ http://trendy.nikkeibp.co.jp/

    腰痛や肩こりの改善にも 自分に合った「椅子」の選び方、座り方 - はてなニュース
    Journey
    Journey 2011/07/05
    仕事中の姿勢の悪さに定評のある
  • 有休休暇の件でお尋ねします。(1/2) - OKWAVE

    こんにちは。 30代中盤、会社経営者です。 有休は労働者に与えられた権利です。 権利を行使することは「悪いこと」ではありません。 これは音ですので、ご理解下さい。 それから「始末書」って反省文みたいなイメージがあります。 言い方含めて、上司や会社に不適切な部分があったと思います。 これも心です。 その前置きをして・・・ 自分側のことを少し考えてみませんか。 権利を行使することで周囲に与える影響、という視点です。 もちろん会社(組織)にいて、同僚が有休を取ることは日常茶飯事です。 休んだ人の穴を皆でフォローするのも、当然の流れです。 明日は自分が休むかもしれないのですから。 ただ、それは支えあいの精神に基づく周囲の努力、だと思うんです。 自分が権利を行使するにあたって、周囲が支えるのが当然だ。 労働者はそういうつもりで良い、とは法律には謳っていません。 そこには配慮、とか感謝、とかが

    有休休暇の件でお尋ねします。(1/2) - OKWAVE
    Journey
    Journey 2011/07/03
    有休を取ること自体、社会人失格
  • クライアントが発注したもの「」 実際に出来上がったもの「」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    クライアントが発注したもの「」 実際に出来上がったもの「」 2011年06月27日 15:15 │コメント(0)│ その他  │ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/06/26(日) 16:23:38.76ID:nXFCNnoK0 中企庁、下請代金法取り締まり状況、前年度比8%増の約25万社 中小企業庁は、このほど下請代金支払遅延等防止法(下請代金法)に基づく2010年度取り締まりについて、 違反状況や「下請かけこみ寺」への相談状況などをまとめた。 10年度の取り締まり状況について、書面調査は24万9588社(前年度比8・8%増)に対し実施。 このうち違反容疑の高い1224社(同16・3%増)の立入検査を行い、1143社(同17・0%増)・ 3219件(同28・1%増)の違反事項を改善指導した。 違法行為については、前年度に続き支払遅延(全体の4

    Journey
    Journey 2011/06/28
    良くある。良くありすぎて悶絶してる
  • さて、帰るか - 関内関外日記

    ある種の写真をたくさん使った書籍のひさしぶりの改訂のようなもので、何千枚かの画像をどうにかしたりというなにかをしているが、前のものを使う場合もあって、そのepsのフォルダなど開けてみれば作成日が2000年7月25日だとかそんなのだったりするわけである。そもそもデジタルデータなので劣化しないし、専門の業者がスキャンして印刷屋が印刷用に調整したものであって、質的にも11年経とうが十分なものであって、この11年の間にPhotoshopがどれだけ進歩しようがこのあたりはなんというか、べつにどうもというところである。一方で、画像は全部データベースにぶち込んでの(半)自動面付けとか、使うアプリケーションがinDesignだったりとか、11年前の拡張子なしのQuarkExpressとはかなり違っている部分もある。さらにいえば、元写真のデータの多くがそもそもデジタルカメラで撮影されたものが多くなり、場合に

    さて、帰るか - 関内関外日記
  • 請求書.jp

    請求書・見積書・納品書をかんたん作成、まとめて管理!請求業務は「Misoca(ミソカ)」で効率化 インボイス制度 / 電子帳簿保存法に対応

    請求書.jp
  • RAIDレベルの話: 1+0と6はどっちが安全か? - たごもりすメモ

    仕事でちょっくら12台のHDDを使ったRAIDアレイを組むんだけど、その折にちょうどTwitterで「RAID-1+0にしないとRAID-6とか怖くて使えませんよ!」というウソ八百な内容のWebページのURLを見掛けたので、いいかげんそのような迷信が消え去ってもよかろうと思って書くことにした。 1重ミラー設定のRAID-1+0は安全性においてRAID-6に劣る。ただし、正しく運用されている場合に限る。*1 知っている人はずっと前から知っている事実ではあるんだけど、某巨大SIerなんかでも高い方が安全に決まってる的な残念な脳味噌の持ち主がいっぱいいて「いやあデータの安全性を考えるとRAID-1+0」とか考えもなしにクチにし、そっちの方がディスクがいっぱい売れて嬉しいストレージベンダーもニコニコしながら否定せず売りつけて去っていくといううわなにをす(ry まあそんな感じで。ちなみに正しくない運

    RAIDレベルの話: 1+0と6はどっちが安全か? - たごもりすメモ
  • 【続:驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】freelancer.comで、30ドル(2500円)で依頼すると、どの程度のレタッチが出来るのか? (レタッチ前/後の写真を公開):永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    【続:驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】freelancer.comで、30ドル(2500円)で依頼すると、どの程度のレタッチが出来るのか? (レタッチ前/後の写真を公開) Tweet 2月17日のエントリー「【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた」には、多くの方々からTwitterやはてぶで沢山のコメントをいただきました。 厚く感謝申上げます。 当ブログでいただいたコメントの中で、 「もっと大きい画像でどんな作業内容か見たい」 「レタッチ前と後を比較して見せて欲しい」 とのご要望をいただきました。なるほど、確かに、ごもっともですね。 実は、当エントリーを書いた2/17時点では、この写真を使用した新著の表紙カバーはまだ作成中でした。さらに舞台裏(=修正前の写真)を見せたくないとの思いも

    【続:驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】freelancer.comで、30ドル(2500円)で依頼すると、どの程度のレタッチが出来るのか? (レタッチ前/後の写真を公開):永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    Journey
    Journey 2011/03/10
    価格は海外価格だけど適正じゃないか
  • レタッチとゆうのがあったらしい【DTP・印刷板】 - にくろぐ。

    引用元:DTP・印刷板「レタッチとゆうのがあったらしい」 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/985934608/ 1 名前:氏名トルツメ[]投稿日:2001/03/30(金) 15:43 写真製版アナログ版下時代「レタッチ」とゆうのがあったらしいですが、 どんなのだったのですか? デジタル時代は知識必要だが、 アナログ時代は技術必要だったと、年輩の方々は言っています。 技術あれば、かなり稼げて引き抜き多かったとか・・・ が、レタッチ内容が解りません。 「アナログレタッチ」説明できる方いませんか。 アナログレタッチからDTPへ移行された方(両使い)とか? 4 名前:氏名トルツメ[]投稿日:2001/03/30(金) 16:32 貼り込んだり、切りぬいたり。そして、返したり、洗ったり。 5 名前:ゴナ[]投稿日:2001/03/30(金)

    Journey
    Journey 2011/03/07
    アナログレタッチはストリップくらいしか出来んな〜。網点は大体読めるけど
  • 【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた Tweet 出版準備中の新著で、写真のレタッチ(修正)を行う必要がありました。 かなり複雑な処理で、日の知合いに確認したところ、「これはちょっと無理」と言われました。 レタッチ前の写真を何人かに見せたところ、「このままじゃ使えない」との意見が大多数。 「うーん、困ったなぁ。プロに発注すると数万円かかるなぁ」と思っていたところ、某宴会で大塚さんから、freelancer.comというサイトを紹介されました。 「インドとかに外注したら、2-3日間で数千円でやってくれますよ」 私は既にかなり酔っていましたが、酔っぱらった頭で冷静に「いかん、これは多分、すぐにサイト名を忘れるに違いない」と思い、パソコンにしっかりと「freelancer.com」とタイプしておきました

    【驚異的に格安で、高品質。しかも凄く速くてカンタン】 freelancer.comで、新興国への外注サービスを、個人で使ってみた:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ
    Journey
    Journey 2011/03/07
    どんなレベルのレタッチを依頼したのか知りたい