タグ

ブックマーク / maclalala2.wordpress.com (5)

  • マックに出会ってアップルで働くようになったきっかけ:Jony Ive

    [ロンドンの Design Museum で語る Jony Ive:Dezeen] ロンドンの Design Museum でのスピーチでは Jony Ive が Mac に出会い、アップルで働くようになったきっかけについても語られている。 Design education is “tragic”, says Jonathan Ive | Dezeen *     *     * 自分に問題があると思っていた On discovering computers: 「1980 年代、デザインスクール学生だったころは今考えてもゾッとします。こんなこともあったのです。テクノロジーを使うのに苦労すると、どういうわけか自分に問題があると考えてしまいます。べ物がひどい味がしたら、ひどいのはべ物だと思うのに・・・。それでコンピュータを使いこなすことのできなかった私は、自分が技術的に劣っているからだと考

    マックに出会ってアップルで働くようになったきっかけ:Jony Ive
    Journey
    Journey 2014/11/29
    『テクノロジーを使うのに苦労すると、どういうわけか自分に問題があると考えてしまいます。食べ物がひどい味がしたら、ひどいのは食べ物だと思うのに・・・。』
  • スティーブ・ジョブズ会長の初日のスケジュール

    [My first day as an ex-CEO! | Joy of TechCEO をやめて会長となった Steve Jobs はどうしているのだろうか? Jobs 会長の初日の様子が分かるスケジュール表のコピーが Joy of Tech に載っている。 The Joy of Tech: “Screenshot of Steve Jobs’s calendar” by Nitrozac & Snaggy: 29 August 2011 *     *     * アップル会長になった日の私のスケジュール表 My first day as an ex-CEO! 7 AM 起床。Tim Cook が寝坊していないか電話する。 コーヒー 家族と朝 Tim Cook にチェックイン。 wake up. Call Tim Cook to make sure he didn’t sleep

    スティーブ・ジョブズ会長の初日のスケジュール
    Journey
    Journey 2011/09/01
    Tim に電話 / iPhone8 のアイコンをいじる / Tim に電話 / iPad 6 をいじる / Tim に電話 / Ive に電話 / Tim に電話 / Schiller に電話 / Tim に電話 / 明日は早く起きて、Tim の家の外に駐車する。何時に出社するか確かめる。
  • Mac Pro は死んだか

    [これが Semi Pro なら・・・:image] 「MACお宝鑑定団」発のウワサが世界的に話題になっている。 その中で Robert Cringely の反応が注目を引いた。 I, Cringely: “Is the Mac Pro dead?” by Robert X. Cringely: 23 August 2011 *     *     * Mac Pro ラインは死んだ 日発のウワサが昨日浮上した。アップルが今年末までにガラリと変わった新しい Macintosh コンピュータを出すというのだ。そうだ、新種の Mac、まったくタイプの異なる Mac だ。このホントかどうか分からないウワサを1ダースをこえるサイトが取り上げた。アップルの話題ならホットだし、ひょっとしたらホントかもしれないというわけ。同じ思いで私の想像するところをいえば、アップルの Macintosh Pro ラ

    Mac Pro は死んだか
    Journey
    Journey 2011/08/25
    ※1 がもっともか。Mac mini の積み重ねも面白いけど
  • オドロキの偽アップルストア

    [これが偽アップルストアだ] 中国にはホンモノそっくりのアップルストアがいくつもあるらしい。 中国の昆明に住むアメリカ人の現地レポート。 BirdAbroad: “Are you listening, Steve Jobs?” by BirdAbroad: 20 July 2010 *     *     * アップルストアだ! 数週間前のこと、夫と2人で家の近所を散歩していたところ、新しい店を見つけてびっくりした。アメリカ人なら誰でも分かる店だ。 So when we strolled down a street a few blocks from our house a couple weeks ago, I was only sort of surprised to see this new place, one that any American of my generation

    オドロキの偽アップルストア
    Journey
    Journey 2011/07/22
    『5日後にこのアップルストアをまた訪ねたのだが、もう見つけることは出来なかった』
  • 静かに立ち去った米軍

    [仙台空港で瓦礫を片付ける米軍兵士] 《Update 4:Answering the Call》 《Update 3:災害派遣の現場》 《Update 2:フィールドデー作戦》 《Update:Thank You USA》 巨大地震・津波で破壊された仙台空港が4月13日[水曜日]に再開した。 たった一か月で再開にこぎ着けたのは驚異的だ。この復旧活動を実質率いた米軍の活躍について NY タイムズが報じている。 NYTimes.com: “Quietly, U.S. Troops Help Japan Reopen Sendai Airport” by Martin Fackler: 13 April 2011 *     *     * 米軍は残っていなかった・・・ 4月13日[水曜日]東北最大の都市仙台の空港から民間機が飛び立った。3月11日の巨大地震以来始めての民間機だった。しかし空港が

    静かに立ち去った米軍
    Journey
    Journey 2011/04/15
    もう絶対に鬼畜米英とか言いません。ありがとうございました。
  • 1