世界とモバイルに関するJuliusCaesarのブックマーク (2)

  • 「日本はWi-Fi後進国、外国人が困っている」に異議あり!

    <日はフリーWi-Fi後進国だとよく言われるが、これは正しいのか、当に訪日観光客は困っているのか。今となっては、Wi-Fi整備を進める方針をむしろ見直すべきかもしれない> 【シリーズ】外国人から見たニッポンの不思議 日は「Wi-Fi後進国」であり、外国人観光客の最大の悩みの種になっているという。グーグルで検索すると、約5580件の関連する記事やブログがヒットするうえ、筆者の周りにも「これで東京五輪?」と日の後進性を嘆く人が多い。今回、編集部から「なぜ日はフリーWi-Fi後進国なのか?」というお題を頂いたことも、そうした問題意識が広く共有されていることの表れかもしれない。 もっとも、当に外国人観光客はフリーWi-Fiの少なさに困っているのだろうか。 私は定期的に中国人を中心に外国人観光客の取材を行っているが、数年前までは確かにフリーWi-Fiがなくて不便だという感想が多かった。お

    「日本はWi-Fi後進国、外国人が困っている」に異議あり!
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2017/03/18
    ネット関係は日々状況が変わるものであるようで、日本はその急激なについて行けない、とも限らないらしい。
  • CNET Japan

    人気の記事 1「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 2「シャニマス」6thライブツアー大阪公演で見た“音楽を楽しみ笑顔を咲かせるステージ” 2024年03月10日 3「Galaxy S24/S24+」レビュー:2週間使って「Ultra」よりお勧めできる理由 2024年02月08日 4注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 5AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 6楽天の株価に連動して「楽天ポイント」が増減する新サービス 2024年03月05日 7創作活動に使える、架空の人名を作成できるジェネレータサービス5選 2016年02月28日 8「iOS 17.4」ベータ版、118の新しい絵文字が登場 2024年01月29日 9「Nothin

    CNET Japan
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2008/09/24
    "グローバルスタンダードに乗っかろうとするということはすでに競争から遅れているということだと思う。"
  • 1