タグ

ブックマーク / yuraneco.com (68)

  • コタ21歳 5月の通院 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    前回の診察から1ヵ月半経過、先週末はコタの通院日でした。 最近、日によっての寒暖差が激しいため、通院予定日が近づくと朝の気温と雨の有無で判断し予約を入れています。 今回の検査結果 とにかく眠い 今回の検査結果 今回もコタの甲状腺機能亢進症と腎臓病について、その後の経過を見るため血液検査と超音波の検査を行いました。 yuraneco.com T4の数値はさらに下がり、2月/4.14→3月/3.29→4月/3.11→5月/2.88と順調! 薬の効果が表れている数値となり、実際に夜鳴きがずいぶん落ち着いたように感じています。 ただ今までとは違う落ち着きのなさが出現、ちょっと虚ろな表情で狭い部屋をぐるぐるぐるぐる歩き回ることが増えてきました。 でも、こういうのは波があるため、現在ちょっとそのゾーンに入ってる?くらいに考えるようにしています。 できることはコタが怪我しないように部屋を片付けること。

    コタ21歳 5月の通院 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/05/29
    コタさん、甲状腺好調ですねー!SDMAも現状維持!すごい!すごいよー!!狭いとこぐるぐるやら関節炎やら、心配事は尽きないでしょうが、21歳のコタさん、ホントリスペクトしてるし応援してますよー
  • 月に1度は映画館(4月に観た映画) - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    GW終了後、お天気が急降下! いや~今日は寒かった、雪降るかと思っちゃうくらい。 最高気温は7℃くらいだったのだけど風が強くて冷たくて… 向かい風に凍えそうになりながら自転車をこいだ通院日。 COUNT ME IN 魂のリズム ホントはドラムがやりたいんだけど… 今日のコタ COUNT ME IN 魂のリズム 明日も通院、その後に観に行こうと予定していた映画の時間が変更になってしまった。 朝8時半から映画観るのはちょっと無理だわ~ 今回に限らず行こうと思う映画の時間帯が変わることは多く、けっこうなストレスだ。 仕方ないので来週以降、また時間調節するしかない。 4月に観た映画はこちら ロック界を代表するドラマーたちにスポットをあてたドキュメンタリー。クライマックスへ向けた特別なセッションへの道のりを軸に、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのチャド・スミス、クイーンのロジャー・テイラー、アイアン

    月に1度は映画館(4月に観た映画) - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/05/13
    あと一ヶ月!あと一ヶ月!!22歳のお誕生日、お祝いするの楽しみだよー!うんうん。無関心でいるのはストレスなくてよいこと!コタさん、その調子だよー(≧▽≦)
  • 月に1度は映画館(3月に観た映画) - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    GW初日、ヨガの帰りに中島公園の桜を観てきました。 今週は気温の低い日が続いたりものすごい強風の日があったり、開花から1週間以上が経過していたこともありかなり残念な感じでした。 中島公園は酒盛りをして騒いでいる人たちがほぼいないのがいいところ。 枝垂れ桜が今年もキレイでした。 好きか嫌いかと問われると… 公園の帰り道に 好きか嫌いかと問われると… 3月に観に行った映画はヨルゴス・ランティモス監督作品「哀れなるものたち」。 エマ・ストーンが2度目のアカデミー主演女優賞に輝き、衣装デザイン賞、メイクアップ&ヘアスタイリング賞、美術賞の計4部門受賞を果たしたエロ・グロ・ロリと三拍子揃った素晴らしい作品。 風変わりな天才外科医ゴッドウィの手によって死から蘇った若き女性ベラは、世界を知るためにダンカンと共に大陸横断の冒険の旅に出る。時代の偏見から解き放たれ、真の自由と平等を知ったベラは驚くべき成長を

    月に1度は映画館(3月に観た映画) - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/04/28
    かーわいいけど私もムリだー!もし落ちたらとか思っちゃって怖すぎるー(>_<)
  • 2つの良い出会い - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    18日、昨年に続く2番目の早さで桜が咲きました。 数年前まで札幌の桜はGWというのがお決まりだったはずなのに、気づくと4月中旬が普通になりつつある感じ、私は春が早くて嬉しいけれど。 でもここ2,3日は冬に逆戻りのような気温となり、フリースの上着が再び活躍中。 良い出会い① 良い出会い② 今日のコタ 良い出会い① 2年ほど通っていた美容室を今年になってから変えた。 穏やかな美容師さんで特に不満もなかったのだけど、施術料金が1000円以上値上がりしたことと、ちょっと無難にまとまることに飽きてしまって、ほとんど使ったことのない楽天ビューティでたまたま目に止まった美容室を予約し行ってみたのが1月。 担当してくれたのは長身の女性の美容師さん、まだ20代。 似合わせカットでオーダーしたので、骨格や髪質、髪のクセなどを見てカットしてくれたことに加え、私の希望する丸みを残しつつ毛先に動きをつけるマッシュウ

    2つの良い出会い - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/04/22
    コタさん、おちりの出血落ち着いてホントよかったー!年は重ねても、元気に過ごしてるコタさんを見るのはいつもいつも本当に勇気をもらってるよー(*´ω`*)ノ
  • コタは出血、私はめまい - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    今日4/18はガーベラ記念日、その理由とは… 日で初めて「ガーベラ」という名称が登録されたのが1958年4月だったから、4月はガーベラの出荷最盛期だから、「418=よいはな」の語呂合わせということだそうです。 行きつけのお花屋さんでは先週からガーベラフェアを開催中、私も買ってきました。 コタの真っ赤な血 私は久々にめまい続き 今週のチートデイ コタの真っ赤な血 過去に少し書きましたが、3ヵ月ほど前からコタさん肛門周りが腫れ突起している状態で常に血が滲んでいます。 肛門の中に何か出来物などないか触診もしてもらっていますが特に問題はなく、加齢による症状とのことで時々軟膏を塗り様子見中。 それが一昨日の夜から昨日にかけては血が滲むというより出血状態で、お尻を拭うたびにティッシュが真っ赤に染まるほど…。 血が出てくるところを確認するとやっぱ中からではなく、表面の皮膚から出てきてるので、足の脱毛の

    コタは出血、私はめまい - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/04/19
    コタさん、おちりかわいそうに・・・かゆいのかな?痛いのかな?どちらにしろ何かしら違和感があるからなめちゃうんですよねー(´・ω・`)うちの三にゃん然り、春は体調崩す子多くてつらい。コタさんがんばれ!
  • コタ21歳 4月の通院 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    お世話になっている動物病院に2年前から導入されているシステム「ペットPASS」は、診察開始1時間前からスマホのアプリで予約ができ、病院からのお知らせが届いたり通院履歴も確認できる優れものです。 一昨日は初めて予約順番が1番となり、慌てて用意をするはめに…。 血液検査と心臓の超音波検査 お薬も値上げの春 血液検査と心臓の超音波検査 先月はコタの甲状腺機能亢進症のお薬メルカゾールが規定量の1/4から1/2に増量されました。 その後の経過を見るため、今回も血液検査と超音波の検査がありました。 yuraneco.com 結果、T4の数値は順調に下がっており、2月/4.14→3月/3.29→4月/3.11と基準の数値に戻りました。 引き換えに上がることが懸念されていたSDMAも15で、一応基準範囲内とされ胸をなでおろした。 超音波検査も少し血液の逆流は見られるものの、これも大丈夫な範囲とのこと。 そ

    コタ21歳 4月の通院 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/04/15
    コタさん通院お疲れ様でした。SDMAにT4はうちの長にゃんも検査してます。高齢にゃんこの懸念はどちら様も一緒ですね。T4数値が改善しているのはお薬の結果なのかしら?うちもサプリ、はさみでカットしてる!
  • 4月に向けて… - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    3月最後の日、28℃超えで桜が咲き始めた東京の様子をニュースで羨ましく観ました。 ここ札幌も最高気温は8.7℃まで上がり、ほとんど雪も溶けいよいよ春の到来です。 私も週末から自転車に乗り始めましたよ~風はまだ冷たいため、逆に厚着になっているけれど。 1月から少し形を変えて更新を増やしていくつもりが、結局のところ月5回ペースで何も変わらずじまい。 これは自分の意図するところとは違うし、この中途半端な感じが何とも歯痒くて… 一応、毎日のように書こうとしてダッシュボードを開いていながら、とにかく眠くて最後まで書けず、翌日へまわしてしまうその繰り返しとなっている。 明日から4月、ブログを書く時間帯を変え今度こそ現状打破したい。 1000文字くらいの日があっても、ちょっと続けて書いてみようと思っている。 愛読しているブログもまとめ読みではなく、その都度読みたいし。 現在、週4日通っているカーブスに加

    4月に向けて… - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/04/01
    すごい!コタさん!!驚きの回復力!にゃにゃにゃ三兄弟、超ーリスペクトですよー(≧▽≦)お口もぷくぷく膨らんで表情まで元気いっぱいだねー(≧▽≦)
  • コタ21歳春の定期検診 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    昨日はコタの通院日でした。 血液検査があるため晩ごはんの後は可愛そうだけど絶。 そこで察しがつくらしく、一昨日は眠っているすぐそばでザ~ッと音が聞こえる、座椅子の背もたれ部分にオシッコ攻撃だ。 そして朝の4時頃、リリースしますよの気配に飛び起きるものの洗面器が間に合わず… う~ん、コタさん眠いってば!! 腎臓&甲状腺機能亢進症の検査 関節の治療薬(ソレンシア) タクシードライバー 腎臓&甲状腺機能亢進症の検査 先月、甲状腺機能亢進症の診断もついてしまい、とりあえず1ヵ月間薬を飲み数値の変動とコタの症状の違いを観察することになっていました。 yuraneco.com 最初のうちは薬が効いたようで、夜鳴きがやや落ち着き鳴き声も少し小さくなっていたのだけど、気づくと何だかヒートアップ? 日中の落ち着きなさも鳴き声も逆に激しくなってしまっていることに加え、興奮しすぎて粗相もちょっと復活。 血液検

    コタ21歳春の定期検診 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/03/17
    コタさん、通院お疲れ様でした!T4とSDMAはうちも欠かさず検査しています。甲状腺のお薬飲めば興奮症状は落ち着くけど腎臓には悪影響・・・悩ましいとこですねー(;´Д`)どうにかいいところで折り合いがつきますように
  • うっかり2連発!! - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    今年の大寒(一年でいちばん寒さが厳しくなるころ。冬の最後の二十四節気。各地で一年の最低気温が記録されるころ)は日1/20~2/3まで。 道路脇に積み上げられた雪で向こう側が見えないくらい、どか~んと降りました。 そして、大寒らしくとっても寒い札幌です。 また忘れてた~!! またまたうっかりさん また忘れてた~!! 何度かうっかりしているのだけど、またしてもアマゾンの定期便配達の日付変更するのを忘れていて、コタのパウチが3箱(3.5ヵ月分)も届いてしまった!! セールの時以外はドラッグストアで買った方安いため、キャンセルしようと思ってたのに…。 それに加え、キャンセルしたと思っていたプロテインも一緒に届いてしまった。 光熱費や通信費もまとめてクレカ払いにしているため、予定外の消費をすると利用枠に響いてきて、使いたいものに使えなくなってしまう。 アマゾンの定期便って安くなるし便利だけど、私の

    うっかり2連発!! - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/01/21
    あるあるー(≧▽≦)
  • 今さらながら…美味しかったおせち~ - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    今年は雪が少なくて楽~なんて思っていた矢先、昨日からどか~んと降り、どっさり積もりました。 そろそろコタの注射の頃なのだけど、ちょっと落ち着いてからにしようかと。 最近のコタ 大当たりおせちのこと 最近のコタ 最近、朝方のコタの布団出たり入ったりがエスカレート中! 今日は立て続けに6回ほど繰り返していた。 私の頭のところから髪の毛を踏みながら入ってきて、布団の中でぐるっとまわり、私の顔の横に自分の顔が来る位置で落ち着く、この間ずっと鳴きながら…。 腕枕をできるくらい肩も、抱っこできるくらい手首も改善してきているため、できればそのまま眠ってほしくてぎゅってするんだけど、私の腕から必死で逃れベッドから出ていく、そしてまたすぐ布団の中に入れてくれアピール…その繰り返しだ。 でもそれだけ足も使えているわけだし、元気いっぱいなので良しとする。 コタ21歳と7ヵ月、今年も一緒に新年を迎えられホントに嬉

    今さらながら…美味しかったおせち~ - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/01/11
    ホントにコタさんと迎える新年は喜びもひとしおですねー!年齢を重ねるごとに、一日一日の大事さを痛感しますねー(*´ω`*)
  • 2024年今年もよろしくお願いします!! - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    2024年が明けました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 元旦はTVもなぜかネットニュースも見ておらず…石川が大変なことになっているのを知ったのは夜になってから…。 慌ててTVをつけてみるとテレビ東京系列以外は全局、地震関連の番組が放送されていた。 助け出された方のニュースも伝わってきていますが、安否不明の方もたくさんいらっしゃり胸が痛い。 被災された方々に心からお悔やみ申し上げます。 翌日の航空機衝突事故では海保機の方が5人亡くなり、旅客機の中に預けられていたペット2匹は救出することができなかったそうだ。 私も東京から札幌へ引っ越しの際、コタを含め4匹のを手荷物として預け飛行機に乗った経験があり、怖い思いをしたペットと家族であるペットを亡くされた方のことを思うと胸が張り裂けそうだ。 機内持ち込みが可能になる日が来ることを私も願っています。 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

    2024年今年もよろしくお願いします!! - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2024/01/05
    明けましておめでとうございますー!そして還暦おめでとうございますー!航空機の件は本当に悲しい痛ましい出来事ですが、航空会社の対応がウガーッと大きな声で怒ってる勢には違和感を感じています。
  • 雪虫が降ってくる~!! - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    札幌はこの夏の猛暑の影響で大量発生した雪虫に見舞われ、場所によっては目も開けられない状態だ。 先週の通院時、いつものように自転車で出かけたら、もう~雪が降っているかのような有様で全身びっしりと虫だらけ (+_+) 今年はいつもの白~く見える雪虫の他にも、白い綿のないケヤキフシアブラムシという雪虫が大量発生しており、特にこちらが最悪なのです。 自転車に乗っていると避けようもなく顔にぶつかってきて、それがちょっとぶちぶちとした感触があり何とも気色悪い (T_T) しっかりマスクに帽子を被り、アブラムシがくっつかないようウインドブレーカーを着て出かけています。 このケヤキフシアブラムシはカメムシの仲間だそうで、街中変な匂いが散漫しているとの情報も。 夏はマイマイガの大量発生、初冬は雪虫と…暖かさを喜んでばかりもいられない。 その後のコタ 朝のコタさん そろそろコタツの季節 その後のコタ ちょうど

    雪虫が降ってくる~!! - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/11/01
    ふふっ、眠そうなコタさん、かわいぃー(*´ω`*)北海道の雪虫大量発生、ニュースで見ましたよー!たいへんなんですねー(>_<)
  • 良いことが重なった日 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    ここ数日とっても寒く、道内では雪が降った地域もありました。 このまま冬へ向かうのかとどんより思っていたら、今週はまた少し気温が上向きになるようなので、今のうちにおこもりしないクセづけをしたいところ。 雨の日のタクシーで ランチはリハビリ後の楽しみ 今日のコタ 雨の日のタクシーで 先週、手首のリハビリ通院があった日の話。 雨が軽く降ったり止んだりの日だったのだけど、天気予報では小雨になっていたし、いつものように自転車で行こうと身支度をしていた。 …が家を出ようとしたらいきなり雨は大降りに! 交通機関を使って行くにはもう遅すぎで、予約時間に間に合わないため仕方ないのでタクシーへ。 コタの病院以外でタクシーを使うことはなく、何だかすごく贅沢しているような気分…。 行きは電話で無線タクシーを呼び、帰りはアプリでSKタクシーを呼ぶのがコタの通院時のルーティンだけど、外に出てすぐにタクシーをつかまえる

    良いことが重なった日 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/10/24
    小パンダコタさんがかわいぃ(*´ω`*)ホントこたつ、あまりに入り浸りすぎてうちも心配になっちゃいますー
  • 1日6000歩って難しい - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    何だか突然空気が変わり、寒くなってしまった今日の午後… 昼間に20℃超えするのは、もしかしたらもう昨日が最後だったのかもしれない。 この寒暖差で紅葉も進みそうだ。 でも今年は夏が暑かったため、紅葉する前に枯れてきている木も多いらしいのです。 6000歩はけっこう難儀 札幌都心の紅葉 6000歩はけっこう難儀 1日6000歩は歩きましょう~ってよく耳にするけど、在宅で仕事をしている自分にはなかなか厳しい。 歩数計アプリで確認してみると、1000歩に届かない日がざらにある。 べないダイエットは耐えられないし、急激に体重を落とすともうシワシワになっちゃうお年頃…。 そうなると摂取カロリーはそのままで、消費カロリーを増やすしかなくなる。 なのでダイエット中とはいえハンバーグとかべちゃう (;^ω^) 北大近くの「クラーク亭」、北大生で賑わう洋屋さん。 見た目はちょっとあれですが… 実家で母が

    1日6000歩って難しい - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/10/17
    私も一日6000歩を目標値にしてますー!どうにかここ半年くらいは一日空けずクリアしてますが、特に雨の休日なんかはきびしいですねー!遠出はできないので近所をグルグル歩いてますー(笑)
  • コタ今月は2度目の病院へ - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    明日から10月だなんて信じられない陽気だ。 昨年の紅葉はいつ頃だったのかなと過去記事確認、10月1週目にはもう色づき始めていたよう。 今年はまだ先になりそうだけど、短い秋が少しでも長く続きますように…。 変形性関節炎の治療薬ソレンシア 変わりなく元気なコタ 変形性関節炎の治療薬ソレンシア 今月始めコタの定期検診の際、先生から聞いた変形性関節炎の治療薬ソレンシア、昨日初接種に行ってきました。 yuraneco.com 今回は注射だけなので主治医の院長先生ではなく、お手すきの先生でお願いしたところ、お初にお目にかかった若い女の先生が担当してくれた。 www.zoetis.jp 注射の効果は1ヵ月だそうですが個体差もあるようで、3週間くらいで切れるコもいれば1ヵ月以上持続するコもいるのだとか。 まずは2回は打ってみて歩き方のチェックをしたいとのこと… コタの様子を見て2回目ももちろんガンバります

    コタ今月は2度目の病院へ - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/10/01
    新しいお薬、コタさんに合ってしっかり効果してくれるといいねー、心から祈っていますよー!我が家の高齢猫軍団の憧れコタさん、まだまだ元気でいてよー(*´ω`*)ノ
  • 秋の風 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    例年よりは全然暖かいのだけど、先週の真ん中くらいから気温が下がり、札幌はすっかり秋の風。 これくらい秋になるのが遅めだと、夏の終わりの寂しさがずいぶんと薄れるような気がします。 これくらいがいいなぁ…毎年これくらい札幌の夏も長いといいんだけどなぁって、個人的には思います。 もう9月って終わるの? もう9月って終わるの? それにしても恐ろしく早かった9月。 なぜこんなに早く感じるのだろう、例年とは違った残暑のせいだろうか。 毎日家でちまちまと仕事をこなし、週1の通院とジムに行き、お花屋さん以外はどこにも出かけずで、気づくともうすぐ9月も終わってしまう。 そして毎日のようにブログに書くこと考えて、でも書こうとすると書けなくて… ひそかに中途半端な下書きがけっこうたまっている。 そのほとんどが賞味期限切れのような今さら感に溢れたものばかり。 何かについて書こうとすると、なぜだかどうにもうまく進ま

    秋の風 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/09/27
    もう九月も終わるというのに、今日はまた真夏の様な暑さで、我が家ではせっかくの添い寝部隊も解散しちゃいましたー(涙)コタさん、これからすずしく(寒く?)なったらますますくっつきちゃんだねー😻
  • 札幌も観測史上初の36.3℃!!に到達 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    うん、たしかに今日は暑かった。 朝から室温が30℃を上回ることなどほぼないのに、今日は違っていた。 サスガにコタが暑そうだし久々にエアコン稼働、しかも在宅中にず~っとつけっぱなしはこの夏初かもしれない。 私が家を空ける時は28~29℃のドライにして出かけていて、帰宅すると寒っ!ってなるため、すぐエアコンを消し窓を全開にし、扇風機をまわして部屋の空気を入れ替えるのがいつものこと。 でも今日は消すと暑っ!ってなるくらい室温が下がらずだ。 36.3℃は私の体温超え 味の濃い物がまだまだべたい 36.3℃は私の体温超え 昔の札幌は30℃超える日が何日あるか…ってくらい涼しく、小学校のプール学習ではみんな唇を紫にし震えながら泳がされた。 それは大昔のことすぎるけど、ここ数年の感じでは一昨年がなかなかに暑かった、私は左手中指腱全断裂のリハビリに毎週通っていたのでよく覚えている。 まだ部屋にエアコンは

    札幌も観測史上初の36.3℃!!に到達 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/08/24
    痛ましい事故、ニュースでみましたー(>_<)本州じゃ当たり前の気温でも、北海道じゃ住宅設備もまったく異なるし、そもそも人間もわんにゃんも本州みたいに暑さ耐性ないですもんね、ホント心配ですー(´・ω・`)
  • 眠くて眠くて起きていられず - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    最近やたら眠く、22時を過ぎるともう~眠い。 眠くて眠くてあくびが止まらなくなる。 今までだったらこれくらいの時間から映画を観るパターンが多かったのに、とてもじゃないけどそれどころではない。 6時間以上は眠れないため、あまり早く就寝すると朝の始まりが早すぎる感じで… でも、早起きをすると一日が長く感じる。 これをキッカケに朝型へシフトチェンジしてみようかな。 鍼灸と自律神経 鍼灸院に通っています 夏に向けて 鍼灸と自律神経 怪我に加え何かと身体の不調を抱えているのですが、口腔異常感症は自律神経と密接なつながりがあると聞き、色々調べてみたところ鍼灸治療が効果的との情報にたどり着いた。 針とか何だか怖いし料金も決して安くはない… でも、少しでも症状が改善される可能性があるのなら試してみたい… そんなことを考えていたのは4月のこと、ブログの更新があまりに滞っていたため今さら感ありありですが (;

    眠くて眠くて起きていられず - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/06/24
    体調?のために髪型変えるは私も今年初めて経験しました!(頭痛がひどくしばれない、とめられないので短く切りました。)なんだかなー・・・とは思っても加齢なので上手く付き合うしかないかなーとかとか
  • 退院して療養中です - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    たくさんのお見舞いコメントをどうもありがとうございました。 ご心配をおかけしましたが、週明け月曜日に無事退院しました。 術後の激痛~尋常じゃない痛みが続き、予定していた退院日がちょっと延びました。 現在は鎮痛剤の服用回数もぐんと減り、左腕を安静にしつつ日常生活へ戻っています。 指を動かさないと浮腫みよけい痛くなるため、痛みのない範囲でグーパーグーパー動かしつつ、右手だけでできることは行っています。 一昨年の左手中指腱全断裂時で少し慣れているとは言え、それよりさらに難儀しています。 まずはコタを抱っこできないことから始まり、ゴミ袋を結んだり紐を結んだり… 左手で押さえることができないため、蓋を開けたり具材を切ったりもできません。 場合によっては口や足なども使い、ずいぶんできるようにはなってきたものの、とりあえず現在のシーネ固定状態が4週間続きます。 ヘルパーさんを頼まなければいけないかもと

    退院して療養中です - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/02/26
    ご無事に退院されて何よりです!お疲れ様でした!まだまだご不便が続くでしょうが、とにもかくにもコタさんの側に戻られてよかった(*´ω`*)引き続き、どうぞお大事にー!
  • スイートピーの日 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    全国的な寒波到来!何と北極レベルの寒波だそう… 今日は朝から周りが見えないくらいに外は真っ白の世界、風もビュービュー!! そして、札幌の日中の気温は-12℃!! 病院の予約が入っていたのだけど、これは私には無理と判断、朝いちばんで予約変更の連絡をした。 日曜日ものすごく寒い中、外を歩いたあたりから何となく調子が悪かったのだけど、ずいぶん久しぶりに口唇ヘルペスの兆しが… 今はマスクをしているので助かるけど、発症して治るまでってけっこうな時間を費やすのよねー (T_T) スイートピーの日 1週間のサブスクお花たち スイートピーの日 今の部屋でヨカッタと思えることの1つが、近所に可愛いお花屋さんがオープンしたこと。 そのお花屋さんが行っているお花のサブスクが、ステキなのにお得すぎること。 店頭のお花を見に行くだけでも幸せな気分になれて、もう毎日行きたいくらい…。 1/21は「スィートピーの日」だ

    スイートピーの日 - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    JuneNNN
    JuneNNN 2023/01/26
    眠くて?寒くて??目の開かないコタさん、かーわいぃー(*´ω`*)もうちょっとあったかくなってくれなきゃ、ホント外出も出来ませんよねー(>_<)