ブックマーク / docs.komagata.org (2)

  • GemfileのPLATFORMSの書き方 - komagataのブログ

    bundle2.2からか対応platformが細かくなった。 arm64-darwin-22 arm64-darwin-23 x86_64-darwin-21 x86_64-darwin-22 x86_64-linux こんな感じでosのバージョン毎に追加してくのは辛い。みんなどうやってるのかなと思ってSlackruby-jpのsupportチャンネルで質問させてもらいました。 gohさん、kojix2さんに教えていただきました。ありがとうございます。 結論から言うとこう言う感じで良さそう。 PLATFORMS universal-darwin x86_64-linux mac関連は全部universal-darwinでOK。CIや番環境、WSL2の人用にはx86_64-linuxでOK。

  • idの順番に依存しないコードを書こう - komagataのブログ

    最近レビューでよく書くのでまとめておきます。 指摘 idでソートするとか、idがインクリメンタルな数字ということを前提とするコードは避けよう。古い順に並べたいんだったらcreated_atとかが作成日なんだから「古い順」ということをより表現していることになる。 理由 idをuuidとかに変えた場合バグになる。 古いものを取ろうとしてidでソートしてfirstとかやっちゃいかん。 管理画面のユーザー一覧をid降順でソートしてて、最近追加されたユーザーは一番最初にきてたのuuidにしたら並びが変わった・困るとお客さんに言われることになる。 rails+postgresでidにuuidを使う - komagataのブログ Microsoft系のライブラリやフレームワークもuuidがidのこと多い。 railsもfixturesではidはランダムに入るのでidがインクリメンタルな数字という前提のテ

    JunichiIto
    JunichiIto 2019/01/19
    created_atにインデックスが付いてると遅くなることがあるし、どちらがいいのかはケースバイケースなのでQiita記事を書きました。 https://qiita.com/jnchito/items/8bbbf3e803e56b97a498
  • 1