ブックマーク / www.nikkansports.com (26)

  • ドジャースタジアムの売店に築地銀だこが出現 初たこ焼きに舌鼓のファンも - MLB : 日刊スポーツ

    ドジャースタジアムの売店に、築地銀だこが出現した。三塁側コンコースの一角に多くのファンが並び、初めてたこ焼きをべるというファンもいた。 オリジナルたこ焼きのほか、チーズとサルサたこ焼き、オリジナルたこ焼きドジャースドッグ(たこ焼きとホットドックのコラボ)など、現地ファンの好みに合わせたメニューがそろい、6個入りで価格は13・99ドル(約2100円)。通常よりカリカリの感となっている。 築地銀だこは台湾やマレーシア、インドネシアのジャカルタなど東南アジアに加え、米国にも進出。ロサンゼルス近郊ではドジャースタジアム店のほかに、2店舗で営業している。 【実際の動画】大谷翔平、快足飛ばしすぎて…まさかの走塁ミス

    ドジャースタジアムの売店に築地銀だこが出現 初たこ焼きに舌鼓のファンも - MLB : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2024/03/29
    参考: ビッグマック指数 https://en.wikipedia.org/wiki/Big_Mac_Index カリフォルニア州の例(ビッグマック単品は$6.89) https://www.at-s.com/life/article/ats/1316534.html 東京で単品は530円
  • 5人組アイドル、トゥラブのワンマンライブチケット5万円が即完売 ネット上では賛否両論 - 音楽 : 日刊スポーツ

    5人組アイドルグループ「2o Love to Sweet Bullet」(通称トゥラブ)が、10月3日に、東京・Zepp新宿でワンマンライブ「Our Boulevard(私たちの大通り)」を開催する。 最前列席のSSチケット、24席は5万円という高値だったが、先行予約で落選者が出るほどの申し込みがあり、売り出しと同時に即完売となった。 ネット上では5万円というチケット代に賛否両論の声が寄せられた。「全員がかわいいし美脚。奇跡の5人組を目の前で見たい」「高くても価値がある」というファンの声がある一方で、「高過ぎる」「気軽に見に行けなくなってしまう」といった批判の声も上がっていた。 メンバーの山広美保子(25)は「運営さんがすごく高い値段で提案してきたので、最初は反対したのですが『みんなにはその価値がある』と言われて挑戦してみました。1人でも買ってくれたらうれしいなと思っていたので、まさか即完

    5人組アイドル、トゥラブのワンマンライブチケット5万円が即完売 ネット上では賛否両論 - 音楽 : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2023/09/22
    100円から5万円まで差を付けて、高いほうもちゃんと売れるなんて、いい話やん。これがもし、クラウドファンディング開催(高額支援者に最前列リターン)という体裁だったなら、否定派の認識も多少は違ってたんかな?
  • トランプ前米大統領、エリザベス女王国葬に招待されず 参列希望も現職国家元首と配偶者らに限定 - 社会 : 日刊スポーツ

    トランプ前米大統領が、19日に執り行われることが決まった英国のエリザベス女王の国葬に招待されないことが分かった。バイデン米大統領はジル夫人と共に国葬に出席することが正式発表されているが、オンラインメディアのデイリー・ビーストによると招待を受けることを期待していたトランプ氏は大統領が率いる弔問団に加わることはないと報じた。米CNNも、ホワイトハウス当局の話として、弔問団を率いる形ではなく、夫だけの単独での参列になると伝えている。 トランプ氏はエリザベス女王が8日に死去したことを受け、同日午後に自身のSNSで女王との写真と共に「深く悲しんでいます。女王に神のご加護がありますように」と追悼のコメントを発表。女王はすばらしく、美しい女性で、彼女のような人物はいないと称賛していた。在任中の2019年に国賓として英国を訪問し、バッキンガム宮殿で行われた女王主催の晩さん会に招かれていたトランプ氏は、女

    トランプ前米大統領、エリザベス女王国葬に招待されず 参列希望も現職国家元首と配偶者らに限定 - 社会 : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2022/09/13
    日本では海外要人が参列を辞退する。ユナイテッドキングダムでは辞退が参列を海外要人する!(錯乱)
  • トランプ米前大統領、集会で支持者にワクチン接種推奨してブーイング - ハリウッド : 日刊スポーツ

    米アラバマ州で集会を開いたトランプ米前大統領が21日、集まった支持者に新型コロナウイルスのワクチン接種を推奨してブーイングを浴びたと米USAトゥデイ紙などが報じた。 昨年10月にメラニア夫人と共に新型コロナに感染して入院治療を受けていたトランプ氏は、退任前の今年1月にいち早くワクチンを接種していたが、その事実を公表しなかったことで批判を受けていた。アラバマ州を含む共和党支持者の多い地域ではワクチン接種率が低いことが指摘されている。トランプ氏の支持者の多くは反マスク派で、この日の集会でもほとんどの参加者がマスクを着用していなかったという。 今年6月から大規模な集会を再開しているトランプ氏は、アフガニスタンからの米軍撤退を巡ってバイデン大統領の対応を「アメリカの外交史上、最大の恥」と痛烈に批判して会場を沸かせたものの、一転してワクチン接種を呼びかけると一部支持者からブーイングが上がったという。

    トランプ米前大統領、集会で支持者にワクチン接種推奨してブーイング - ハリウッド : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2021/08/25
    偉大なアメリカのワクチンだという世界線もあったはずなんだよなぁ
  • フジロック事務局、開催に感謝「現在、ひとりの陽性者も確認されていない」 - 音楽 : 日刊スポーツ

    野外音楽イベント「フジロックフェスティバル」事務局は24日、今回開催された3日間での延べ来場者数は「3万5449人」だったと公式サイトで発表した。 2年ぶりの開催となった今回。新型コロナウイルスが感染拡大する中、観客数を大幅に減らし、飲酒禁止の対策を講じるなど厳戒態勢で開催された。 同フェスを主催するSMASHの日高正博代表は、「フジロック’21が開催できたことに対し、開催地域のみなさま、出演者、スタッフ、チケットを買ってくださったお客様、関わってくださった全ての方々に感謝申し上げます」とし、出演を辞退したアーティストや、来場を辞退したファンにも感謝の言葉をつづった。 今回は、入場時などに検温を実施したほか、希望する観客に抗原検査キットを送付するなど、感染防止対策を徹底。「予想以上に感染が拡大する状況を受けて、全ての方々に検査を強いる結果となりましたことは、大変申し訳なく、またご協力いただ

    フジロック事務局、開催に感謝「現在、ひとりの陽性者も確認されていない」 - 音楽 : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2021/08/24
    「現在のところ、会期中の会場においては、ひとりの陽性者も確認されていないことを、まずはご報告させていただきます」(^ω^ )...
  • 東京パラ選手村で検査頻度増、来日者行動制限などに「要請止まり」指摘も - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ

    東京パラリンピック(24日~9月5日)の開幕前日会見が23日、東京・有明のメインプレスセンター(MPC)で行われ、国際パラリンピック委員会(IPC)のアンドリュー・パーソンズ会長(44)と大会組織委員会の橋聖子会長(56)が出席した。 IPCや組織委は、国内の感染状況悪化や基礎疾患を持つ選手がいるなどパラリンピック特有の事情があることも踏まえ、オリンピック(五輪)よりも検査を強化することを決定。選手村で従事する国内スタッフは「4日に1回」から「毎日」に、このほか選手に接触しない多くの関係者も「7日に1回」から「4日に1回」と頻度を増やした。 一方、来日者に対しては自主隔離期間が終わる「15日目以降」も「14日以内」と同じ、事場所や交通手段など行動制限の継続を「要請」した。これが「要請止まり」であることについて問われた橋会長は「五輪を運営させていただき、注意喚起だけでは難しかったことも

    東京パラ選手村で検査頻度増、来日者行動制限などに「要請止まり」指摘も - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2021/08/23
    五輪に比べて選手や関係者の数が少ないぶんの検査能力の余剰を、都民ではなくパラリンピックの検査強化に回しますよと。安心安全な大会ですね。
  • 武藤事務総長、パラ五輪感染症対策を発表 関係者のコロナ検査頻度引き上げ - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ

    東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長(78)が22日、国際パラリンピック委員会(IPC)理事会での報告後に都内で会見し、パラリンピックに向けて新型コロナウイルス感染症の検査頻度を五輪より増やすと発表した。 基礎疾患を持つ選手や介助者がいることなど、五輪以上に注意が必要なコロナ対策について「現下の状況に鑑み、きめ細かい対策が必要。具体的に決定した事項がある」として、まず検査強化を挙げた。選手村での業務従事者(業務委託スタッフやボランティアなど)について、五輪では検査頻度が4日に1回だった人を毎日に、広く7日に1回だった関係者も4日に1回に頻度を引き上げた。大会役員ら関係者にも感染対策の強化を訴え、行動ルールや受検の徹底を要請する。 また、来日関係者については入国後14日間を超えても、14日間以内の行動と同じにしてもらうよう求めることにした。従来は来日2週間を過

    武藤事務総長、パラ五輪感染症対策を発表 関係者のコロナ検査頻度引き上げ - 東京2020パラリンピック : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2021/08/22
    検査能力にゆとりがあってよろしゅうございますね・・・
  • バッハ会長IOC総会「日本人の忍耐強さを示す大会。日本も輝く時だ」 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    国際オリンピック委員会(IOC)の第138次総会が20日、都内ホテルで始まり、トーマス・バッハ会長(67)が登壇した。 冒頭「ついにここまで来ました。東京で結束し、リアルでお目にかかれている」と述べ、オンラインではなくオンサイトで終結した委員らにあいさつ。3日後の東京オリンピック(五輪)開幕に向けて「開催できるのは、英雄的な努力が成されたからです。医療従事者やボランティアの皆さんが真の英雄だ。日国民の皆さん、世界の皆さん、新型コロナウイルスに感染された皆さんもそうだ。(出席者へ)ご起立ください。亡くなられた方々に1分間の黙とうをお願いしたいと思います」とし、冥福を祈った。 続けて「菅義偉総理、その前の安倍晋三総理、小池百合子都知事、そして偉大なオリンピアンである(大会組織委員会の)橋聖子会長、森喜朗前会長のリーダーシップで、ここまで来られた。五輪の創始者であるピエール・クーベルタン男爵

    バッハ会長IOC総会「日本人の忍耐強さを示す大会。日本も輝く時だ」 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2021/07/20
    ぼったくりバーの会計「あなたは自分の意思で飲み食いし、忍耐強く、従順で、支払えるだけの金がある」
  • バッハ会長、日本国民を「中国国民」と言い間違え 通訳が機転、翻訳せず - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    来日中の国際オリンピック委員会(IOC)トーマス・バッハ会長(67)が13日、東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の橋聖子会長(56)と都内で面会した。 バッハ氏が日国民を「中国国民(Chinese people)」と言い間違える場面があった。 バッハ氏は万人に安心安全な大会を目指すと強調した際「万人とは、アスリート、各国選手団であり、最も大事なのは中国の国民」と言いかけてすぐに「日の国民の安全です」と訂正した。会場の通訳は機転を利かせたのか、バッハ氏の「中国の国民」のくだりを翻訳することはなかった。

    バッハ会長、日本国民を「中国国民」と言い間違え 通訳が機転、翻訳せず - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2021/07/14
    こんなん、言い間違えまで丁寧に翻訳したら逆に悪意ありすぎのレベルやろ。動画1:30あたりから見てみなよ・・・。
  • 尾身会長「自粛している所にお祭りの雰囲気をテレビで見てどう思うか」 - 五輪一般 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    新型コロナ対策分科会の尾身茂会長は4日午前の衆院厚生労働委員会で、東京オリンピック(五輪)・パラリンピックについて専門家による提言を「政府は20日以降に(開催について)決められる、と側聞している。その後だと意味がない。なるべく、それよりも前に我々の考えを伝えたい」と、早い段階で提出する考えを明らかにした。 立憲民主党の長昭氏の質疑に答えたもので、開催については「当にやるんであれば、私は緊急事態宣言の中での、オリンピックなんていうことを絶対に避けるということ」と持論を示した。 また「人々が当は外に出て飲んで、みんなと肩を組んで応援したい。一生懸命、自粛しているところにお祭りという雰囲気が出た瞬間をテレビで見て人々がどう思うか」などと大会運営に注文をつけた。

    尾身会長「自粛している所にお祭りの雰囲気をテレビで見てどう思うか」 - 五輪一般 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2021/06/04
    いやー、菅さん相手には、味方の顔をして丁寧に「英断」を促すような諭し方じゃないと、敵認定されてしまって、かえって今後の提言にも支障が出てしまうんじゃないかな・・・(達観した現実主義)
  • 日本は感染3対策に穴「五輪厳しい」元WHO渋谷氏 - 社会 : 日刊スポーツ

    新型コロナウイルス感染が急拡大する中、首都圏中心に緊急事態宣言が再発令され、初めての週末を迎えた。WHO(世界保健機関)元職員で、公衆衛生学が専門の英キングス・カレッジ・ロンドンの渋谷健司教授(54)が9日、取材に応じ、今回の緊急事態宣言の効果は「限定的だ」と危機感を募らせた。また、国内外の現状では、今夏に延期された東京五輪・パラリンピックの開催は「非常に難しい」との見方を示した。 ◇    ◇    ◇ -緊急事態宣言再発令をどう評価している 「政府のメッセージは中途半端です。店舗の時短営業やイベント中止など、効果が限定的です。やれることは全部やると言ったのに、11カ国・地域からのビジネス関係者などの入国を継続するなど、整合性も取れていない。自粛しろと言っている人たちが会して、国民も我慢しなくていいなと思ってしまう。国民に自粛疲れやコロナ慣れもあります。危機意識の共有を国民とできていな

    日本は感染3対策に穴「五輪厳しい」元WHO渋谷氏 - 社会 : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2021/01/10
    少なくとも成功している国々がいくつも、かつ多様な国家で出てきていることは、世界にとって非常に心強いこと。日本の政治家が謙虚に見習おうとするのに時間はかかるかもしれないけど、希望は持てる。
  • コロナ後、世界中から振り返られるような五輪式典に - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が延期に伴い2度目の五輪イヤーとなる新春インタビューに応じた。新型コロナウイルスは感染が再拡大し一寸先は闇だが大会開催について「中止にはできない」と断言した。今春、政府から無観客の指示が下ったとしても「工夫してやるべきだ」と語った。【取材・構成=三須一紀、木下淳】 -感染が再拡大している。政府は来春に観客入場制限の有無を決めるとしているが具体的にはいつか 「3~5月。最終的には5月でしょうが、それより前かもしれない」 -感染状況次第では最悪、無観客でも開催すべきか 「もう中止はできないから、たとえ無観客という指示が出たとしても工夫してやるべきだ。昨年1年間、無観客のイベントや無出社でテレワークするなど日は工夫してやってきた。どんな苦難があっても乗り越えられる。明日の箱根駅伝に注目している。無観客で開催するというが、沿道の観

    コロナ後、世界中から振り返られるような五輪式典に - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2021/01/01
    「コロナ後、世界中から振り返られるような五輪式典に」←たぶん開催したら本当にそうなるんじゃないですかね?
  • 巨人不名誉記録続々…阪神「33-4」並び最少得点 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    敗れた巨人がシリーズを通じてソフトバンク投手陣の前に沈黙し、不名誉な記録を数多く更新する結果となった。 4試合の合計得点数4は05年阪神が4戦合計「33-4」で敗れた際に記録した数と並んで最少。 安打数も05年阪神、07年日ハム、19年巨人の22安打を下回る16安打だった。 チーム打率は1割3分2厘で、07年日ハムが記録した1割4分7厘を下回り最低。 三振数も計41個で、19年巨人が記録した4試合でのシリーズ最多三振35を更新した。

    巨人不名誉記録続々…阪神「33-4」並び最少得点 - プロ野球 : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2020/11/26
    誰も書いてくれてないので調べたけど、今シリーズは 26-4 だったのね
  • 藤井七段「いい将棋指すことが務めかなと」一問一答 - 社会 : 日刊スポーツ

    将棋の最年少プロ、藤井聡太七段(17)は2日、東京都渋谷区の将棋会館で指された第91期棋聖戦戦トーナメント準決勝で前名人の佐藤天彦九段(32)を破り、挑戦者決定戦に進出した。史上最年少タイトル挑戦に王手をかけた。決定戦は4日に行われ、叡王と王座を持つ永瀬拓矢2冠(27)と対戦する。 以下は藤井聡太七段との主な一問一答 -局を振り返って 藤井 難しい中盤だった。けっこう激しい変化の多い将棋でしたが、全体的には手厚く指すことができた。 -挑戦者決定戦に進出したことについて 藤井 うれしく思っています。ただ、すぐに挑戦者決定戦があるので、いいコンディションで臨めるようにしたい。 -永瀬2冠の印象は 藤井 たいへん充実されている。手厚い将棋。踏み込みが鋭い印象があります。VS(1対1の練習将棋)で教えてもらっている関係です。しっかり、いい将棋を指したい。 -あと1勝でタイトル挑戦権を獲得する

    藤井七段「いい将棋指すことが務めかなと」一問一答 - 社会 : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2020/06/02
    「普段以上に将棋に取り組むことができた」←こっわ
  • 堀江貴文氏「涙出る」危機脱出かロケット支援金感謝 - 芸能 : 日刊スポーツ

    ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(47)が、出資する宇宙ベンチャー企業「インターステラテクノロジス」に対する支援に「当涙出る」と感謝した。 インターステラ社は2日に観測ロケット「MOMO5号機」の打ち上げを予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大で、打ち上げ場のある北海道大樹町の住民に不安が広がり、町からの要請を受けて延期した。大きな打撃を受けた同社は緊急支援のクラウドファンディングを立ち上げ、「正直に言います、会社がピンチです!」として支援を募った。 目標金額は900万円に設定していたが、同社は3日、公式ツイッターで「なんと…皆さんのおかげで開始から10時間足らずで目標達成いたしました!当にありがとうございます!!」と報告。堀江氏は町から延期要請を受けた際にはツイッターで「大樹町民をやめます」と激怒していたが、多くの支援に「絶望の中にもいいことはあった。。もう、、、すごい」「

    堀江貴文氏「涙出る」危機脱出かロケット支援金感謝 - 芸能 : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2020/05/03
    平時にキッチリ財布を分けるのは理解できるとして、ホリエモンともあろう人が夢を追う事業の危機に900万円くらいポケットマネーから出せないの?いったんスッカラカンになったんだっけ?
  • 小林よしのり氏「自粛を止めて、経済を回す」と持論 - 芸能 : 日刊スポーツ

    漫画家の小林よしのり氏(66)が、新型コロナウイルス感染拡大にともない外出や飲店等の営業の自粛が続いている状況を受け、「自粛を止めて、経済を回す!それしかない!『集団免疫』で必ず感染も止まる!」と持論を展開した。 小林氏は11日、「自粛を止めて、経済を回すべし」のタイトルでブログを更新。国内では新型コロナウイルスについて調べるPCR検査の実施件数が少ないことが問題視されているが、「PCR検査なんか何の役にも立たない。医療崩壊を招くだけだ。医療関係者は重症患者だけに全力を注いでくれればいい。死者数だけが重要であり、現在の日の死者数88人、例え100人以上になっても、この増加ペースの遅さは、海外に比べて驚異的である!」と指摘し、「コロナの死者数が世界一少ないとなれば、日の快挙である。医療スタッフに表彰状をあげたい」とした。 続けて、「どうせ感染者は増え続ける。自宅療養しておけばいい。緊急

    小林よしのり氏「自粛を止めて、経済を回す」と持論 - 芸能 : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2020/04/12
    (まさか日刊スポーツも賛成しているわけじゃないだろうから)炎上させようってことなんだろうけど、こんな記事を世に出す前に倫理委員会かなんかに引っかかってほしい。
  • 藤井聡太七段が偉業、史上初の3年連続勝率8割超え - 社会 : 日刊スポーツ

    将棋の最年少プロ、藤井聡太七段(17)が24日、大阪市の関西将棋会館で指された第61期王位戦挑戦者決定リーグ戦白組3回戦で稲葉陽八段(31)を破り、初のタイトル挑戦権獲得に向け、リーグ3連勝を飾った。3勝0敗で白組の暫定首位に立った。またこの日の勝利で19年度の勝率8割以上を確定させ、3年連続年度勝率8割以上が決まった。3年連続は史上初の快挙となった。 名人戦順位戦の最上位A級に在籍する稲葉を相手に逆転勝ちした。「中盤で長考した場面があった。読み筋が当たらず、時間と形勢で苦しくなってしまった」と振り返った。 それでも初のタイトル挑戦に近づくとともに、将棋界の「新記録」を達成した藤井は「意識はしていませんでした。一局一局に全力を尽くした結果だと思います」と謙虚に話した。 レジェンドたちを超えた。19年度は、24日までに64局対局し、52勝12敗(未放映のテレビ対局を含む)で勝率8割1分2厘。

    藤井聡太七段が偉業、史上初の3年連続勝率8割超え - 社会 : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2020/03/24
    現時点で 49勝12敗 (勝率.803) しか知らされていない我々に、いきなりテレビ未放送の銀河戦での3勝を知らしめる発表wwwwwwwww
  • 藤井七段6連覇かかる詰将棋チャンピオン戦初の中止 - 社会 : 日刊スポーツ

    新型コロナウイルスの感染防止のため、3月29日に東京都内、大阪市、名古屋市の3カ所で予定されていた「第17回詰将棋解答選手権チャンピオン戦」の開催中止が1日、実行委員会から発表された。中止は初めて。 プロ棋士も多数、自費で参加しており、藤井聡太七段(17)は小6(当時は奨励会二段)から5連覇中だった。

    藤井七段6連覇かかる詰将棋チャンピオン戦初の中止 - 社会 : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2020/03/01
    あああ、しゃーないけど、しゃーないな
  • 藤井七段が最年少タイトル挑戦へ19日竜王と大一番 - 社会 : 日刊スポーツ

    将棋の最年少プロ、藤井聡太七段(17)が史上最年少でのタイトル挑戦権獲得を目指す、第69期大阪王将杯王将戦挑戦者決定リーグ最終局の広瀬章人竜王(32)戦が、明日19日午前10時から東京・千駄ケ谷「将棋会館」で始まる。 先後は事前に決まっており、藤井は先手。ともに4勝1敗とトップに立っており、勝った方が渡辺明王将(棋王・棋聖=35)への挑戦権を得る。17歳4カ月の藤井が勝てば、1989年(平元)11月に屋敷伸之現九段が17歳10カ月で第55期棋聖戦の挑戦者となった最年少記録を更新する。 両者は昨年2月の朝日杯決勝で初対戦。勝った藤井が、15歳6カ月での公式戦初制覇と六段昇段(ともに史上最年少)を果たした。 今回の対決について深浦康市九段(47)は、「終盤に強い藤井さんは、序~中盤を強化して工夫して指している。これが直近の勝利につながっている。広瀬さんは対局過多で対策ができてない上、初防衛のか

    藤井七段が最年少タイトル挑戦へ19日竜王と大一番 - 社会 : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2019/11/18
    竜王戦wwwwwwwww
  • 新元号は「仁愛」AI予想 意味合いや画数など分析 - 社会 : 日刊スポーツ

    人工知能AI)は3月31日時点で、新元号を「仁愛」と予想した。 東京都渋谷区のAI開発企業「GAUSS」は2月からAIの新元号予想を開始。この日、AIは「仁愛」以下、「文功」「功永」「武功」「日安」「文喜」「日愛」「功賛」「功賞」「功易」の順に予想した。2月末時点の予想は「功良」だった。 同社の新名玄さんによると、まず常用漢字の2136文字から過去の元号を省いた2文字の組み合わせを出し、「日書紀」「古事記」「礼記」など日中国の古典計8種類のデータを加える。常用漢字として使われているかなどを精査し、2文字の組み合わせ約482万通りを抽出。意味合いや画数などを分析し、組み合わせのランク付けを行っていくという。 同社が手掛けたAIは数々の実績を残している。昨年度の宅地建物取引士(宅建士)試験問題予測は法律の部門別で的中率は76%。同社と日刊スポーツが開発したAI競馬予想では、今週末の前日

    新元号は「仁愛」AI予想 意味合いや画数など分析 - 社会 : 日刊スポーツ
    Knoa
    Knoa 2019/04/01
    それ平成を抜いたデータから平成をたたき出せるの?