ブックマーク / fuutarou-blog.com (171)

  • 【ローソン】ビターガトーなシュー「ガトシュー -生クリーム入りガトーショコラシュー-」|風太郎の気ままログ

    ビターな味わいに仕上げたガトーショコラをチョコパフに入れて焼き上げ、2種類の北海道産生クリームを注入しました。アクセントに生チョコダイスをトッピングしています。 ローソン商品紹介より引用 生クリーム添えガトーショコラをシュークリームに閉じ込めた商品コンセプト。 パッケージの写真イメージだとこんな断面。 生クリーム多めな感じです。 それ以外はチョコに覆われている。 過去に「チョコ2シュー」という商品が発売されており見た目が似ています。 ガトシュー 開封! ごっつりした外観のガトーシューが登場。 チョコテカテカのチョコパフに、生チョコダイスをごろっとトッピング。 下の写真は、過去発売の「チョコ2シュー」ですが、これと見た目はそっくり! ガトシュー 断面! ズサッと断面カット! チョコレートコーティングでちょっと固めな表面。 中はやわらか。 パカッ パカッと真っ二つに開くと、生クリームたっぷり!

  • 【ローソン】チーズとカレーのタッグが旨味です!「羽根つきチーズの焼カレーパン」|風太郎の気ままログ

    じゃがいもやにんじん、ひき肉などが入ったカレーフィリングを口どけのよい生地で包み、羽根つきになるようにチーズを敷いて焼き上げました。 ローソン商品紹介より引用 羽根つきチーズの焼カレーパン 開封! 袋から取り出すと、チーズに覆われたパン。 表面はこんがりと焼かれていておいしそう。 羽根つきチーズが欲をそそります。 羽根つきチーズの焼カレーパン 断面! さて、このカレーパンをサクッとカット。 断面を見ていきます。 スパッ パカッ カットした断面からカレーの香りだ漂う。 綺麗に真っ二つに切れたところで、断面を。 断面! おぉ、思ったよりも、カレーが少ない! もうちょっとたっぷりと入っているかと思ったけど、ぺったんこだ。 羽根つきチーズの焼カレーパン 実! いざ、実! いただきます! 焼チーズの香りとカレーの香りが混ざり合い、鼻を一気に駆け抜ける。 かぶりついた時の香りの良さはを進めます

  • 【ローソン】チョコづくしの5重奏「チョコレートクインテット」|風太郎の気ままログ

    2種類のココアを使用したチョコ生地で角切りチョコとチョコクリームを包んでチョコホイップを注入し、ミルクチョコとアーモンドクランチをトッピングしました。チョコ生地・チョコクリーム・角切りチョコ・チョコホイップ・ミルクチョコの5種類のチョコを使用したチョコづくしの商品です。 ローソン商品紹介より引用 チョコづくし 5種類のチョコで構成されたクインテットなチョコレートパン。 チョコ生地の中に、チョコホイップとチョコクリーム、角切りチョコが封入されています。周りにはミルクチョコがかかっています。 チョコ生地・チョコクリーム・角切りチョコ・チョコホイップ・ミルクチョコの5種類のクインテット。 チョコレートクインテット 開封! 取り出すと、チョコチョコしいチョコレートパン。 ミルクチョコがたっぷりとかかってコーティングされています。 その上には、アーモンドクランチがトッピングされており、感もよさそう

  • 【セブン】もちザクりんご「もっちりクレープりんごキャラメル」|風太郎の気ままログ

    セブン「もっちりクレープりんごキャラメル」 商品名:もっちりクレープりんごキャラメル 発売日:2021年03月16日(火) 価格:168円(税込181円) 熱量:211kcal 販売地域:東北、関東、新潟県、山梨県、富山県、石川県、静岡県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、九州 りんご果肉入りのキャラメルソースとカスタードホイップをもっちり感のクレープ生地で包みました。りんごの程よい酸味と、キャラメルのほろ苦い味わいを楽しめます セブン-イレブン商品紹介より引用 りんご果肉入りキャラメルソースとカスタードホイップがもちもち生地に包まれたクレープです。 もっちりクレープりんごキャラメル 開封! もちもちしたクレープ。 クリームもパンパンにはいっているので、ぷにぷにもっちり。 もっちりクレープりんごキャラメル 断面! もちっとカッティング! スパッ もちもちぷりんっとした切り心地。 パカッ

  • 【五右衛門パスタ2021春】筍と海老と帆立のペペロンチーノ[実食レポ]|風太郎の気ままログ

    どうも。風太郎(@fuutarou_blog)です。 洋麺屋五右衛門の春のおすすめメニュー2021の今年の新メニュー1品目!「筍と海老と帆立のペペロンチーノ」を実レビューします。 今年2021年の春メニューは、全5皿のメニューがあり、3種類が新メニューとなっています。 2021年春メニュー全種類はこちらの記事にまとめています☞「五右衛門パスタ春のおすすめメニュー2021」 2022年春メニューでも継続して販売されています。2022年春メニュー記事☞「五右衛門パスタ春のおすすめメニュー2022」 今春新作のパスタ。 2017年~2019年の春の季節メニューにあった「筍ステーキと炙り帆立のペペロンチーノ 仁淀川山椒風味」を変化させたメニューのようです。 春ペペロンチーノ 香ばしくソテーされた筍がごろっと入っており、春を感じさせるペペロンチーノ。 香りがとてもいい。 山椒オイル このパスタには

  • 【セブン】恋あた再販しゅー「チョコっとリラックシュ~」|風太郎の気ままログ

    どうも。風太郎(@fuutarou_blog)です。 セブン-イレブンの「チョコっとリラックシュ~」をべました。 TBS火曜ドラマ「この恋あたためますか(恋あた)」とのタイアップスイーツの第1弾である「恋する火曜日のチョコっとリラックシュ~」の再販です。 ドラマリアルタイムで発売された時は、品薄で手に入れることができなかったので、買ってみました♪11月からもう3ヶ月も経過したので”恋する火曜日の”という文字は無くなっていますが、再販されるなんてよほど要望があったのでしょう。 魅惑のチョコシュ~の世界へ~♪

  • 【ローソン】辛旨!海老に負けない!「鶏チリ炒飯」がうまい!|風太郎の気ままログ

    四川風の格的な味わいのチリソースをベースにした、鶏チリ炒飯です。チリソースにはケチャップ、黒酢ソースに豆板醤を加えて辛さを付与しております。また、ターゲット層に人気の炒飯と唐揚を組合せることで、よりボリュームのある仕立てとなっております。 ローソン商品紹介より引用 海老チリではなく、鶏チリです! 鶏チリ炒飯 開封! 何とも美味しそうな、、、 チリソース絡む鶏肉と炒飯。 この旨そうな組合せ。 鶏チリ! ちょっとだけスパイシーな香りがする鶏チリ。 色は、、、香りよりも辛そう。 炒飯。 チリソースにも合いそうな炒飯です。 鶏チリ炒飯 実! いただきます! 鶏肉チリソース! ここまで上げるとちょっとスパイシーな香りが増しますね。 ガブッ。 鶏肉の好感♪ そして、思ってたよりも辛味がある。 激辛というわけではないですが、ピリッと辛味がきます。 黒酢ソースに豆板醤。 黒酢の酸味も合わさって、体が

  • 【ローソン】食感ハーモニーがヤバし!「モフリン -もちふわリングドーナツ あんバター-」|風太郎の気ままログ

    ローソン「モフリン -もちふわリングドーナツ あんバター-」 商品名:モフリン -もちふわリングドーナツ あんバター- 発売日:2021年2月16日(火) 価格:180円(税込) カロリー:398kcal 製造者:山崎製パン もちっとふわっとした感のドーナツをスライスして、求肥とつぶあん、発酵バター入りマーガリンをサンドしました。求肥をサンドすることでさらにもちもち感を楽しめ、小ぶりながらもべごたえのあるワンハンドスイーツです。 ローソン商品紹介より引用 もちふわリングドーナツ もちっとふわっとした感のドーナツをスライスして使用。 ふわっと感ともちっと感のハーモニーを楽しめるドーナツに仕上がっているのだ。 名前はモフリン! もちもち、ふわふわな、リング! モフリン 開封! 開封! もちもちふわふわの~ まんまるリングドーナツ~ 、、、じゃない! 形がめっちゃ崩れてる!? おい、ま

  • 【ファミマ】肉の旨味の洋食弁当「肉の旨み感じる ビーフハンバーグ弁当」|風太郎の気ままログ

    肉の挽き方や焼き方などにこだわったビーフハンバーグ弁当です。苦みとコクのある味わいが特徴の濃厚なデミグラスソースが、ハンバーグの旨みをさらに引き立てます。 ファミリーマート商品紹介より引用 香味野菜使用の濃厚デミグラスソース「肉の旨み感じる ビーフハンバーグ弁当」かなり、商品名で勝負してきている感があります。 ラベルもちょっとゴージャスで、思わず手に取ってしまいそうになる。 これで不味かったらダメだわね。 ビーフハンバーグ弁当 開封! けっこうなボリューム感があるハンバーグ弁当。 ずっしりハンバーグに、ポテトやブロッコリー、ニンジン、コーンなどの野菜達。 ハンバーグ、ドーン! デミグラスソースをたっぷりとまとった、重量級ハンバーグ。 肉の香りがふわふわ立ち昇り、をそそります。 ポテトフライやマッシュポテトなんかも入っていて美味しそう。 ブロッコリー、にんじん、コーンで、彩りも整っています

  • 【ローソン】ねっとり濃厚「ショコアンヌ -ショコラ&あずきテリーヌ-」|風太郎の気ままログ

    ハイカカオを配合したショコラテリーヌに北海道産あずきを合わせた新感覚スイーツ。あんこの優しい風味とカカオの芳醇な香りが楽しめます。 ローソン商品紹介より引用 ショコラとあずきテリーヌでショコアンヌ。 ショコラ、あんこ、テリーヌじゃないんだ。 ショコアンヌということで、貴婦人っぽいパッケージになっています。 ショコラとあずきって珍しそうな組合せ。 あずきは北海道産。 北海道産って美味しそうな響きですよね。 小豆のべ比べしてもわからないだろうけど、北海道産は美味しそう。 ショコアンヌ 開封! 透明のカップにずっしりショコアンヌ。 あずきが入っているから重量感があります。 色は黒! 漆黒のショコアンヌ。 黒いあずきのようなショコラのような色味です。 ショコラテリーヌの上につぶあんテリーヌが合わさったような感じです。 ショコアンヌ 断面! 断面も確認。 スパッと、包丁を入れると重く重量感がありま

  • 【ファミマ】ウマイトルテ!「ザッハトルテ」(ケンズカフェ東京氏家健治シェフ監修第2弾)|風太郎の気ままログ

    チョコレートソースにファミリーマートオリジナルチョコをブレンドしました。アクセントに杏ジャムを使用した濃厚ながらさっぱりとべられるザッハトルテです。 [ファミリーマート限定] ファミリーマート商品紹介より引用 ザッハトルテってあんまり聞いたことがないので調べてみました。 こってりとした濃厚な味わいを特徴とする、ウィーンのホテル・ザッハーの名物菓子であり、チョコレートケーキの王様と称される。 近年は多数のカフェや洋菓子店により、ザッハートルテと称したチョコレートケーキが提供されているが、それらは単にチョコレートのトルテの一種とするのが正しい。 ウィキペディアより抜粋 むむ。「ザッハトルテ」と名乗っていいのは、ホテル・ザッハーだけなのか?チョコトルテってことですね。 第2弾のケンズカフェ東京氏家健治シェフ監修商品は全5商品。 ふんわり濃厚ガトーショコラ ザッハトルテ 濃厚ショコラエクレール

  • 【松屋】世界一のマッサマン!「マッサマンカレー」がうまっ!|風太郎の気ままログ

    どうも。風太郎(@fuutarou_blog)です。 松屋フーズから「マッサマンカレー」というタイカレー日2月2日より販売開始されました! 最近世界料理攻めをしている松屋。今回はタイ王国の「マッサマンカレー」というカレーを新発売してきました。 あまり聞きなれない名前だったのですが、”世界一おいしい料理”と言われているらしい。 ココナッツミルクのコクと数種類のスパイスを合わせたカレーで、これは期待できる!!! きっと、カレー専門店の松屋に恥じない味わいだろう!(専門店ではないw) 松屋「マッサマンカレー」 商品名:マッサマンカレー 価格:730円 (ライス・みそ汁付) 発売日:2021年2月2日(火)午前10時~ 松屋世界紀行!タイ料理♪ 濃厚なココナッツミルクのコクとにスパイスが香る世界一美味しい料理! “カレーにこだわる”松屋から、待望の新登場 松屋にて、2021年2月2日(火)より

  • 【ローソン】やりすぎ攻めすぎ「激辛カレーパン 〜ハバネロ&ジョロキア&地獄の一撃入〜」|風太郎の気ままログ

    なんかもうヤバそう(笑) 激辛カレーパン 開封! まずは袋から出してみました。 キレイなまんまる揚げパン。 ここから危険な香りはしない。 美味しそうな揚げ色。 ここまでは美味しそうでしかないのだ。 激辛カレーパン 断面! 次は、中を覗いてみましょう。 断面をスパッとカットです。 スパッ さてさて中身は。。。。 パカッ カレーが詰まったカレーパン。 美味しそうなカレーの香りが漂います。 これはめちゃ美味そうなんだ。 旨味が詰まっていそうなカレーの香りがするカレーパン。 イメージ写真。 やっぱりこのカレーは激辛カレーなのね。 矢印がシンプルにヤバいのよと教えてくれる。 激辛カレーパン 実! いただきます! 鬼激辛と言ってもコンビニの商品。 程度っていうものがあるのです。 辛味の中にも旨味があるカレーパンなはず。 いただきます! ひと口ガブリ。 辛い!けど、美味しい! 辛味は強めだけどべれな

  • 【ローソン】紫おいもがほっくりと「ほくとろ豊潤紫スイートポテト」|風太郎の気ままログ

    どうも。風太郎(@fuutarou_blog)です。 ローソンの新商品「Uchi Café Spécialité ほくとろ豊潤紫スイートポテト」をべました。 ローソンの専門店のようなスイーツシリーズ、ウチカフェスペシャリテの新商品です。 今回は、紫芋を使用したスイートポテトですが、通常の「ほくとろ豊潤スイートポテト」も発売されています。 ウチカフェスペシャリテには、再発売された「栗堪能モンブラン」なんかもあります。 ワンランク上のスイーツをコンビニで味わえるシリーズなのです。 今回の「Uchi Café Spécialité ほくとろ豊潤紫スイートポテト」にも癒してもらいましょう。

  • 【ローソン】アンティークとコラボした「魔法のチョコリングハーフ」を食べてみた。|風太郎の気ままログ

    どうも。風太郎(@fuutarou_blog)です。 ローソンで「ハートブレッドアンティークの魔法のチョコパイリングハーフ」なるものを見つけました。 アンティークの人気No.1看板商品「マジカルチョコリング」、累計販売個数1,500万個以上とかスゴイやつらしい。それがローソンとコラボしているようです。 過去にもアンティークとのコラボは良くしているようなのですが、購入したのは今回が初めて。けっこう珍しい感じなのですが今まで気がつきませんでした。(ローソンのHPには記載されていないっぽい?) ローソン「魔法のチョコリングハーフ」 マジカルチョコリングに魔法をかけられて誕生した、アンティークのキャラクターチョコリンが描かれたかわいいパッケージ。 家アンティークのマジカルチョコリングは、累計販売個数1,500万個以上だとか。超売れっ子です。それがコンビニコラボして販売されているとかすごい。 製造

  • 【松屋】待望の「シュクメルリ鍋定食」が復刻!にんにくぷんぷんジョージア料理♪実食レビュー!|風太郎の気ままログ

    どうも。風太郎(@fuutarou_blog)です。 松屋の「シュクメルリ」が復刻しました!日2021年1月19日より販売開始です。 シュクメルリは、ジョージア料理で”世界一にんにくをおいしくべるための料理”ともいわれています。2019年12月に松屋で「シュクメルリ鍋定」を初めて発売し、Twitterを中心にバズったメニューです。 その「シュクメルリ鍋定」が復刻発売されるのだ!復刻のきっかけは今年6月末に開催された「第2回松屋復刻メニュー総選挙」、そこで堂々の第1位となったのが、この「シュクメルリ」です。 ファミリーマートでも「シュクメルリ(グリルチキンとにんにくクリーム煮込み丼) 」として販売され、めちゃくちゃ美味しかったので、この松屋の復刻を待ちに待っていたのです。今年2021年も注目されるであろうシュクメルリです。 というわけで、販売開始早々にべに行ってきましたよ!! 松屋

  • 【ローソン】インパクト!!ベビースターラーメンを使ったチキンバーガーとおにぎり|風太郎の気ままログ

    ローソン×ベビースターラーメン コラボ ローソンの商品棚で一際目立っていた「ベビースターラーメンを使ったチキンバーガー」と「ベビースターラーメン入りおにぎり」のコラボ商品。 ”ベビースターラーメン”コラボとかかなりのインパクトな組み合わせだ。 おやつを主に混ぜているのだ。こんな思い切ったインパクト商品、買わずにいられない。 あと、なぜ関東限定商品なのが気になる。。。なんで全国展開しなかったのか。 色々と訳があるのかな(。-`ω-) さて、この2種類をじっくりレビューしながらべていくよ! ローソン「ベビースターラーメンを使ったチキンバーガー」 商品名:ベビースターラーメンを使ったチキンバーガー 発売日:2021年1月12日(火) 価格:298円(税込) カロリー:578kcal 販売地域:関東限定 スパイシーに味付けした唐揚げの表面にベビースターを衣付けして揚げることで、見た目・感共に

  • 【ローソン】いいいちごの日!「苺みるくロールケーキ」がおいしい!|風太郎の気ままログ

    どうも。風太郎(@fuutarou_blog)です。 ローソンの新商品「苺みるくロールケーキ」をべました。 いちごの日を意識したいちごまみれのコンビニの新商品。(1月5日は”いちごの日”、1月15日は”いいいちごの日”) 1月に入りコンビニの新商品はいちごまみれなのだ!ローソンの新商品では「ベリーフィーユシュー -苺のミルフィーユシュー-」、「プートロン とろとろダブルプリン苺みるく」、「アンサーク -あんこ&苺みるくのサクサクサンド-」等をレビューしています。 最近はいちごスイーツ尽くしなのです。 さて、今回は「苺みるくロールケーキ」です。ローソンのロールケーキは美味しいんですよね♪

  • 【実食】松屋「”お肉たっぷり”焼き牛めし やみつきにんにく醤油ダレ」にんにく漂うお肉!|風太郎の気ままログ

    お味噌汁ですよ。 焼き牛めし やみつきにんにく醤油ダレ 実! いただきます! 温玉にこれでもかってくらい刻み海苔が乗っています。 もうちょっと散らしてやってもいいじゃないですか。失敗したのかな。 まぁそんなことは気にせずにたまごをぶすっ。 とろ~ん。 卵黄が中から流れゆく。 たっぷりのお肉の上を。 あぁ美味しそう。 お肉と卵黄の相性は抜群ですよね。 とろ~りおにく。 卵黄がとろりと寄りかかるお肉。 やみつきにんにく醤油ダレと卵黄が交わっていく様子です。 これを口に入れるとどうなるか? はい、その通りですよ。 ほっぺたもとろ~りとろけ落ちます。 卵黄とやみつきにんにく醤油ダレとお肉。絶品ですよね。 口に入れたらふわっと香るにんにく。 下の上をとろりと流れる卵黄。 そしてお肉の歯ごたえ、からの、肉のうまみ。 最高なわけです。 にんにくの香りも程よくヤミツキです。止まりませんよね。 べている

  • 【セブン】抹茶くりーむの量!!「栗と抹茶くりーむの生どら」|風太郎の気ままログ

    栗のごろっとした感と抹茶の風味豊かな味わいが楽しめるどら焼きです。 セブン-イレブン商品紹介より引用 熱量:349kcal、たんぱく質:4.0g、脂質:18.6g、炭水化物:42.2g(糖質:40.8g、物繊維:1.4g)、塩相当量:0.31g 栗と抹茶くりーむの生どら 開封! 生どらっていうか、抹茶ホイップの量やばしw もう挟めてないからね。 これはクリームの上下にどら焼きの生地がくっついてるような。 もうどら焼きの域を超えています。 ぺろん。 ぺろんとめくると、栗の甘露煮2つにつぶあん。 抹茶くりーむを覆うシートをぺろん。 むむっ。たっぷり抹茶~ めちゃくちゃ不安定です。 これ、このままべられるのかw 栗と抹茶くりーむの生どら 実! いっただきま~す。 おもっきしかぶりついてやります。 このクリーム量。。。 顎が外れそうです。 はむっ、抹茶くりーむが口にむにゅり。 栗がこりっ