タグ

ブックマーク / www.tenukitchen.com (60)

  • 【材料3つだけ!】面倒くさい時はこればっか作る『世界一簡単な照り焼きチキン』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆世界一簡単な照り焼きチキン☆ 今日は、調味料1つで簡単すぎる『世界一簡単な照り焼きチキン』を作りました!これ、笑えるくらいに簡単すぎるのに絶対に超美味しく仕上がるレシピなのでよく作るレシピ! ご飯に合わせても、お酒に合わせても、お弁当のおかずにも、最高です♪ すき焼きの時期にすき焼きのタレを買ったけど中途半端に余ってる時なんかにもオススメ!ぜひお試しください! レシピ(1〜2人分) 材料 鶏もも肉 1枚 小麦粉 大さじ1 すき焼きのタレ 大さじ3 作り方 1)鶏肉は一口大に切って片栗粉をまぶします。 2)温めたフライパンに皮目から入れてこんがりするまで中火で焼きます。押し付けるとカリカリになります! 3)皮がカリッとしたら裏返して、弱中火で火が通るまで焼きます。キッチン

    【材料3つだけ!】面倒くさい時はこればっか作る『世界一簡単な照り焼きチキン』の作り方 - てぬキッチン
  • めちゃコスパ良くて超簡単な『なんちゃってソーセージポテトパイ』がサクサクでめちゃ旨! - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆ソーセージポテトパイ風☆ 今日は、餃子の皮を使って『ソーセージポテトパイ風』を作りました。 パイ生地を作るのは大変、パイシートはちょっと高い、そこで餃子の皮で代用して、簡単な即席のパイ風に仕上げました。 中のソーセージポテトも美味しいですが、外のサクサクの皮と合わさるとめっちゃ美味しくて止まらなくなります。 コスパも抜群で迫力もあってとても美味しく仕上がるので、ぜひぜひお試しください。 レシピ(4人分) 材料 じゃがいも 大2個 玉ねぎ 1/4個分 ソーセージ 3 ☆マヨネーズ 大さじ1~2 ☆顆粒コンソメ 小さじ1 ☆バター 5g ☆ブラックペッパー 適量 餃子の皮 20枚くらい 作り方 1)じゃがいもは2〜3㎝角に、玉ねぎは薄切りに、ソーセージは細かく切ります。

    めちゃコスパ良くて超簡単な『なんちゃってソーセージポテトパイ』がサクサクでめちゃ旨! - てぬキッチン
  • 【切り餅1個からすぐ出来る!】マジで美味しすぎる『即席おかきのチーズカレー味』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆即席おかきのチーズカレー味☆ 今日は、切りで『即席おかきのチーズカレー味』を作りました。切りがあったらすぐに作れる即席タイプのおかきです。 揚げたてのサクサク感はこの上ない美味しさで、マジで止まらなくなります。 そのままでもつまみいしちゃうほど美味しいけれど、しょうゆとカレー粉と粉チーズで味付けをしたらもう完全に止まらなくなります! 切りでおかきというと定番ですが、やっぱりすっごく美味しいので、まだ切りが余っている方はぜひともお試しください。 レシピ 材料 切り 2個(1個) しょうゆ 小さじ2(小さじ1) 粉チーズ 10振りくらい(5振り) カレー粉 小さじ1(小さじ1/2) 作り方 1)切りを細かく切ります。 2 )5㎜〜1㎝の油をフライパンに入れて熱

    【切り餅1個からすぐ出来る!】マジで美味しすぎる『即席おかきのチーズカレー味』の作り方 - てぬキッチン
  • 【超絶品】あふれる濃厚チーズクリームとサクサクパイが美味しすぎる!『チーズクリームパイ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆チーズクリームパイ☆ 今日は、冷凍パイシートを使って『チーズクリームパイ』を作りました! クリームチーズを使った超簡単なチーズクリームをパイシートで包んで焼くだけなので、作業時間は10分以内!慣れれば5分で出来ちゃいます。 焼き立てのサクサクのパイとあふれるチーズクリームのコラボが超絶品で幸せの味わい。 チーズ系スイーツがお好きな方にはぜひともお試しいただきたい一品です。 レシピ(2個分) 材料 冷凍パイシート 1枚(18×18㎝) クリームチーズ 100g 砂糖 大さじ1 レモン汁 大さじ1/3 卵黄 1個分 作り方 1)クリームチーズを電子レンジ(600w)で20秒ほど加熱し、砂糖とレモン汁を入れて滑らかにします。 2)パイシートを4等分にして、2個には斜めに切れ込

    【超絶品】あふれる濃厚チーズクリームとサクサクパイが美味しすぎる!『チーズクリームパイ』の作り方 - てぬキッチン
  • カリッ!もちっ!4つのお手軽材料で超簡単にできる『さつまいもドーナツ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆さつまいもドーナツ☆ 今日は、旬のさつまいもを使って『さつまいもドーナツ』を作りました。 ホクホクとしたさつまいもの優しい甘みを感じる美味しいドーナツ。 ワンボウルで簡単に生地を作って、少量の油で揚げ焼きでできるので、かなりお手軽で簡単なレシピです。 ささっとできるので、お子さんのおやつにも大人のおやつにもオススメの一品です。ぜひお試しください。 レシピ 材料 さつまいも 250g ホットケーキミックス 150g 卵 1個 砂糖 適量 作り方 1)角切りにしたさつまいもと少量の水を耐熱容器に入れて、ふんわりとラップをして電子レンジ(600w)で6〜7分加熱します。 2)柔らかくなったらフォークでマッシュします。 3)ホットケーキミックスと卵を入れてさっくり混ぜます。 4

    カリッ!もちっ!4つのお手軽材料で超簡単にできる『さつまいもドーナツ』の作り方 - てぬキッチン
  • 【レンジで超簡単】甘酸っぱくて爽快!一度食べたらクセになる『はちみつレモンゼリー』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆はちみつレモンゼリー☆ 今日は暑い日にべたい、甘酸っぱさがたまらない『はちみつレモンゼリー』を作りました! レモン汁を多めに配合にし、口に入れた瞬間は酸っぱいですが後からはちみつのマイルドで優しい甘みがやってきてかなりクセになる味わいです。甘酸っぱいものが好きな方に特にオススメです! もし、酸っぱすぎるものが苦手な方はレモン汁を少し減らして頂いてもOKです。 夏バテ気味な方はこれをべたら一発で元気が出ます!! こちらのレシピも電子レンジでとても簡単で速攻でできるので、ぜひお気軽にお試しください。 レシピ(4個分) 材料 水 250cc レモン汁 100cc はちみつ 大さじ3 砂糖 大さじ3 粉ゼラチン 5g 作り方 1)耐熱容器に水とはちみつと砂糖を入れて混ぜます

    【レンジで超簡単】甘酸っぱくて爽快!一度食べたらクセになる『はちみつレモンゼリー』の作り方 - てぬキッチン
  • 【5分でケーキ】レンジで超簡単!何度も作りたくなる『マグカップバナナケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆マグカップバナナケーキ☆ 今日は、電子レンジで作る『マグカップバナナケーキ』を紹介します! 一人分のケーキが速攻でできるので、ちょっとお腹が空いた時や簡単なおやつがべたい時に便利なレシピ!5分あればできちゃうので時短で無駄なし。 バターの風味とバナナの甘みが香り豊かでしっとりした生地に大満足!お子さんのおやつにも大人の夜にもピッタリ! レンジで楽々なので、ぜひお試しください。 レシピ(一人分) 材料 バナナ 1/2 バター 大さじ1/2 ホットケーキミックス 大さじ3 砂糖 大さじ1 牛乳 大さじ1 卵 1個 作り方 1)マグカップにバナナを手でちぎって入れバターを入れ、電子レンジ(600w)で約30秒加熱し、フォークで混ぜて滑らかにします。 2)残りの材料を入れ

    【5分でケーキ】レンジで超簡単!何度も作りたくなる『マグカップバナナケーキ』の作り方 - てぬキッチン
  • 【超簡単再現レシピ!】すぐ出来る『スタバ風抹茶フラペチーノ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆スタバ風抹茶フラペチーノ☆ 今日は、スタバ風フラペチーノの第二弾の『抹茶フラペチーノ』を作りました。 ただでさえ美味しいフラペチーノですが、暑い日に飲むフラッペチーノはさらに美味しいですよね! 先日紹介した第一弾『スタバ風コーヒーフラッペチーノ』とほぼ同じ作り方ですが、こちらの抹茶フラペチーノは家と比べると少しミルク感が少なめです。 もし面倒でない方は牛乳の氷で作るとより家に近付きますが、すぐ飲みたいという方はこちらの氷を使ったレシピでお試しください! レシピ 材料 抹茶パウダー 大さじ1弱 砂糖 大さじ2 牛乳 80cc 氷 10〜11個 作り方 1)耐熱容器に抹茶パウダーと砂糖と水(分量外)大さじ1を入れて、電子レンジ(600w)で約20秒加熱します。 2)泡立

    【超簡単再現レシピ!】すぐ出来る『スタバ風抹茶フラペチーノ』の作り方 - てぬキッチン
  • 【練乳不要】材料は2つだけ!お家にある材料で簡単で濃厚な『練乳アイス』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆材料2つで練乳アイス☆ 今日は、〝牛乳と砂糖〟2つの材料だけで作る『練乳アイス』を作りました。 牛乳と砂糖を煮詰めると練乳になるので、その要領で作り、冷凍したらとても美味しい濃厚な味わいの『練乳アイス』が出来上がります! 練乳のミルキーな味わいが最高!こんなにシンプルなのに想像以上の美味しさに! とても簡単で材料もお手軽なので、ぜひ暑い日にべていただきたいアイスです。 レシピ 材料 牛乳 500cc 砂糖 50g 作り方 1)小鍋に牛乳と砂糖を入れて、ゴムベラなどで時々混ぜながら弱火で煮詰めます。 2)半量(約250cc)になるまで混ぜたら、粗熱をとって冷凍庫で冷やし固めて完成です。 ●POINT● 途中かき混ぜなくてOKですが、より滑らかにしたいという方は途中でかき

    【練乳不要】材料は2つだけ!お家にある材料で簡単で濃厚な『練乳アイス』の作り方 - てぬキッチン
  • 【簡単】チーズケーキをそのままアイスにしたような『チーズケーキアイスクリーム』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆チーズケーキアイスクリーム☆ 今日は、混ぜていくだけで簡単な『チーズケーキアイスクリーム』を作りました。 濃厚なチーズアイスにビスケットのアクセント、チーズケーキタルトをアイスにしたようでたまらない美味しさ!! 難しい工程もなくとても簡単にできるので空いた時間に作っておいて、おやつタイムにべても夕のデザートにしてもGOOD!! チーズケーキ好きな方には特にオススメしたいアイスクリームのレシピです。 レシピ 材料 クリームチーズ 200g 生クリーム 200g 砂糖 70g レモン汁 大さじ1 マリービスケット 9枚 作り方 1)生クリームを8分立てにします。 2)常温に戻したクリームチーズと砂糖とレモン汁をボウルに入れて滑らかになるまで混ぜます。 3)2)に1)の生

    【簡単】チーズケーキをそのままアイスにしたような『チーズケーキアイスクリーム』の作り方 - てぬキッチン
  • しゅわしゅわがたまらない!レンジで簡単にできる『炭酸ゼリー』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆しゅわしゅわ炭酸ゼリー☆ 今日は、しゅわしゅわ微炭酸が爽快な『炭酸ゼリー』を作りました。今回は、メロンソーダで作ってみましたが炭酸ジュースなら何でもOK! 飲めるくらいのふるふるのゼリーにしてバニラアイスをトッピングして、〝飲めるメロンソーダーゼリー〟にしてみました。 微炭酸が美味しくて夏にピッタリ!炭酸はだんだん抜けてしまうので、固まったらお早めにお召し上がりください。 レシピ 材料 炭酸ジュース 1(500ml) 粉ゼラチン 5g 作り方 1)炭酸ジュースは、常温に戻しておきます。 2)粉ゼラチンと炭酸ジュース大さじ2を入れてふやかして、電子レンジ(600w)で20〜30秒加熱します。 3)混ぜて溶かし、しばらく置いて粗熱をとります。 4)粗熱が取れたら容器に入れ

    しゅわしゅわがたまらない!レンジで簡単にできる『炭酸ゼリー』の作り方 - てぬキッチン
    LukasDecember
    LukasDecember 2019/07/01
    夏にいいですね!
  • 電子レンジで作る!ザクザク&ねっとり美味しい『フルグラマシュマロクッキー』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆フルグラマシュマロクッキー☆ 今日はフルーツグラノーラとマシュマロを使って簡単『フルグラマシュマロクッキー』を作りました。 電子レンジで作れるので速攻できてお手軽のレシピです。 フルグラのザクザク感とマシュマロのねっとり感、2つの感が美味しくてクセになる一品です。材料3つでかなり簡単なので、ぜひお試しください。 レシピ(約10枚分) 材料 フルーツグラノーラ 70g マシュマロ 50g バター 20g 作り方 1)マシュマロとバターを耐熱ボウルに入れて、1分〜1分30秒加熱します。 2)フルーツグラノーラを入れて、よく混ぜます。 3)クッキングシートの上に乗せて、冷蔵庫で冷やし固めたら完成です。 ●POINT● フルーツグラノーラはいろいろな種類があるので、お好みの

    電子レンジで作る!ザクザク&ねっとり美味しい『フルグラマシュマロクッキー』の作り方 - てぬキッチン
  • レンジで1分!お手軽材料で速攻できる『プリンゼリー』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆プリンゼリー☆ 今日は、レンジを使って速攻でできる『プリンゼリー』を作りました。 プリン味のゼリーなので、みんな大好きな味わい! お家にあるものでできる簡単レシピで、とても優しい味にぷるんとした感でお子さんのおやつにピッタリ!もちろん大人にとっても懐かしい味わいです。 作り方も超簡単なので、ささっと空いた時間に作っておいて、おやつタイムやデザートタイムにぜひお召し上がりください。 レシピ(3個分) 材料 牛乳 400cc 砂糖 50g 卵 1個 粉ゼラチン 5g 作り方 1)耐熱ボウルに砂糖と粉ゼラチンと牛乳100ccを入れて、泡立て器で混ぜます。 2)電子レンジ(600w)で1分〜1分30秒加熱します。 3)よく混ぜて溶かしたら、残りの牛乳(300cc)を少しずつ入

    レンジで1分!お手軽材料で速攻できる『プリンゼリー』の作り方 - てぬキッチン
  • 電子レンジで簡単!失敗なしで絶品の『シュークリーム』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆レンジdeシュークリーム☆ 今日は、レンジを活用して、簡単に作れる『シュークリーム』を紹介します。 一見難しそうなイメージのシュークリームですが、レンジを使えば実は簡単で難しい工程もありません!!それに使う材料もとてもシンプル! 手作りのシューはふんわりしたフォルムで感はサクサクでめちゃくちゃ美味しく仕上がります。 カスタードクリームと生クリームのダブルクリームを挟んだら、もう最高の美味しさ! カスタードクリームはレンジを使って全卵で作るレシピも合わせて紹介しているので、ぜひお試しください。 レシピ(約12個分) 材料 【シュー生地】 バター 50g 水 100cc 薄力粉 70g 卵 2個 【全卵で作るカスタード】 卵 1個 砂糖 40g 薄力粉 20g 牛乳 20

    電子レンジで簡単!失敗なしで絶品の『シュークリーム』の作り方 - てぬキッチン
  • 絶対ハマる!混ぜるだけで悪魔的美味しさ『釜玉塩バターうどん』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆釜玉塩バターうどん☆ 今日は、かなり手抜きだけど絶対ハマる『釜玉塩バターうどん』を作りました。 冷凍うどんをレンジで解凍して生卵に絡めて、調味料をかけて混ぜるだけ。 バターが絡むことで、濃厚釜玉うどんになり完全に病みつきになること間違いなし! めちゃくちゃ簡単なので、お腹が空いたらぜひこちらをお試しいただきたいです。 レシピ(一人分) 材料 冷凍うどん 1玉 卵 1個 バター 10g 塩 適量 ブラックペッパー 適量 しょうゆ 数滴 ねぎ お好みの量 作り方 1)冷凍うどんを袋のまま電子レンジ(600w)で約4分加熱します。 2)レンジで加熱している間に、ネギを小口切りにします。その後、べる器に卵を割り入れ溶きほぐします。 3)2)の器に1)のうどんを入れて絡めます。

    絶対ハマる!混ぜるだけで悪魔的美味しさ『釜玉塩バターうどん』の作り方 - てぬキッチン
  • レンジで2分!速攻できる簡単時短の『レンジチョコクッキー』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆レンジチョコクッキー☆ 今日は、レンジで作る『チョコクッキー』を作りました。 レンジで作るクッキーは、圧倒的に短時間で出来るのですぐに作ってべたいという時にとてもオススメ! サクッと作れるのに、味は逸品!感はザクザクしていて、チョコレートの味わいが美味しすぎる!レンジで作ったとは言われないと分からないくらい。 ぜひ、簡単に超速でクッキーがべたいって時にはお試しください。 レシピ(約10個分) 材料 チョコレート 50g バター 20g 薄力粉 80g 砂糖 20g 作り方 1)耐熱ボウルにチョコレートを手で割り入れて、バターも入れます。 2)電子レンジ(600w)で40〜50秒加熱して、余熱を利用して混ぜて溶かします。 3)薄力粉を振るい入れて、その後砂糖も入れま

    レンジで2分!速攻できる簡単時短の『レンジチョコクッキー』の作り方 - てぬキッチン
  • フライパン一つで簡単!美味しい『ナポリタン』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆フライパン一つでナポリタン☆ 今日は、フライパン一つで作る『ナポリタン』を作りました。 ナポリタンはケチャップ味でシンプルなのにいつべても美味しくて安心する定番パスタです!メインとしても付け合せにもお弁当のおかずにも、いろいろなシーンで活躍してくれます。 そんな『ナポリタン』もワンパンで作ると超お手軽。余計な洗い物も、パスタを茹でる大量の水も、パスタの水切り作業も必要なし!! 〝忙しい時にでもこれなら頑張れる!〟そんな簡単レシピです。味付けもイチオシで、めちゃくちゃ美味しく仕上がるので、ぜひナポリタン気分の日にお試しください。 レシピ(一人分) 材料 パスタ 100g 玉ねぎ  1/4個 ピーマン 2個 ソーセージ 3 バター 10g 水 300cc〜 コンソメキュ

    フライパン一つで簡単!美味しい『ナポリタン』の作り方 - てぬキッチン
  • 全部入れてレンジで4分!冷凍うどんで『汁なし味噌バターコーンうどん』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆汁なし味噌バターコーンうどん☆ 今日は、てぬキッチンお得意の冷凍うどんと電子レンジを使って作る簡単うどんレシピを紹介します。 味噌とバターにコーンといえば、味噌ラーメンが思い浮かびますよね。あの味噌ラーメンの汁なしでうどんバージョンである『汁なし味噌バターコーンうどん』を作りました。 いつも通り、全部耐熱容器に入れて電子レンジで4分チーン! あっという間に出来上がるめちゃくちゃ美味しいうどんレシピです。 超簡単で超時短のレシピなので、忙しい時やちゃちゃっと済ませたい時のランチにぜひこちらのメニューをお試しください。 レシピ(一人分) 材料 冷凍うどん 1玉 ベーコン 2枚 コーン スプーン2杯位 ☆鶏がらスープの素 小さじ1/2 ☆味噌 大さじ1/2 ☆めんつゆ 小さじ

    全部入れてレンジで4分!冷凍うどんで『汁なし味噌バターコーンうどん』の作り方 - てぬキッチン
  • 【超簡単】フライパン一つで作る!『焼き海苔だけパスタ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆焼き海苔だけパスタ☆ 今日は、材料がパスタと焼き海苔だけで、あとは調味料のみという手抜き感満載の『焼き海苔だけパスタ』を作りました。 しかもフライパン一つで完成するので、茹でる鍋も水も要らず超簡単超時短!どう見てもかなりのズボラパスタですが、これがとても美味しくてオススメなんです! 海苔の風味が豊かで、いい出汁となってくれて旨味濃厚!騙されたと思ってぜひ一度お試しいただきたいパスタレシピです。 焼き海苔だけではどうしても物足りないという方は、シラスやネギなどをトッピングしてお好みでアレンジを加えてみてください。 レシピ(一人分) 材料 パスタ 100g 焼き海苔 2枚 コンソメキューブ 1個 バター 5g しょうゆ 小さじ1 水 250〜300cc 【トッピング】 しら

    【超簡単】フライパン一つで作る!『焼き海苔だけパスタ』の作り方 - てぬキッチン
  • 混ぜるだけ!スフレチーズケーキ風『おからヨーグルトケーキ』の作り方 - てぬキッチン

    ようこそ《てぬキッチン》へ 料理大好き!でも面倒なことは大嫌い!な私が、いろいろな手抜き料理に挑戦していくブログです。 ☆おからヨーグルトケーキ☆ 今日は、生おからを使ってスフレチーズケーキ風に仕上がる『おからヨーグルトケーキ』を作りました。 クリームチーズ不使用なのに生おからとヨーグルトを入れることで、ふわふわでしゅわしゅわのスフレチーズケーキのような味わいになります。 スフレチーズケーキがべたいけどカロリーが気になるという方、糖質制限中の方、ダイエット中の方、ぜひおやつタイムにいかがでしょうか? レシピ(15㎝ケーキ型) 材料 生おから 150g ヨーグルト 150g 卵 3個 砂糖 80g レモン汁 大さじ1 作り方 1)卵と砂糖をボウルに入れて、ハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜます。 2)ヨーグルトとレモン汁を入れて、サッと混ぜます。 3)生おからを入れて、ゴムベラで泡を潰さ

    混ぜるだけ!スフレチーズケーキ風『おからヨーグルトケーキ』の作り方 - てぬキッチン