タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

文房具に関するMJ1のブックマーク (10)

  • 1年半かけて京都の文房具・紙雑貨のお店を巡りまして。 - 青猫文具箱

    東京には文具店がたくさんあって、欲しい文房具があれば、地元のお店になくても足を伸ばせば必ず手に入る、そんな便利な環境にいます。 でもたまに、他の街の文具店も覗きたい欲求が湧くんです。遠方で、普段使いのお店には向かなくても、つい旅行や出張の隙間時間にお店を巡っちゃう。そうして旅先で増えるノート、筆記具、紙雑貨(主にインクとマスキングテープ)...。 中でも京都は、仕事で年何回か出張があるのと、友達に誘われて旅行にいくのとでたびたび訪れる場所で、中途半端な時間ができた時は、バスや駅近の文具店を探しては巡っています。 格的に文具店巡りするようになって約1年半。いつのまにか京都にもお気に入りの文房具の店や紙雑貨のお店が増えてきたので、実際行ってみてて良かったお店語りがしたいなと。東京住みの人間が「京都っぽいものを求めて」行く前提で読んでいただければ幸いです。 竹笹堂 京都の伝統木版画工房「竹中木

    1年半かけて京都の文房具・紙雑貨のお店を巡りまして。 - 青猫文具箱
  • フルサイズをコンパクトに、たためるパソコン「ポータブック」 | キングジム

    小さなボディに フルサイズの使いやすさを実現。 使う時は大きくひらいてスムーズに入力。移動時は小さくたたんで軽快に持ち運び。これまでなかった独自の発想で、コンパクトなボディにフルキーボードを実現しました。さらにインターフェイスやバッテリーの充電方式など細部にまでこだわって、出張や外出時に役立つさまざまな機能を搭載。いつでもどこへでも、さっと持ち出して快適に使う。 たためるパソコン、『ポータブック』誕生しました。 製品紹介ムービー フルキーボードを小さく収納。 「スライドアーク キーボード」 キーボードを2つにたたむユニークな発想で 「使いやすさ」と「コンパクトなサイズ」を両立しました。

    フルサイズをコンパクトに、たためるパソコン「ポータブック」 | キングジム
    MJ1
    MJ1 2015/12/09
    ポメラじゃなかった(・∀・)
  • 【週】文字の乱れは心の乱れ。まだまだ修行不足! - #MJ1blog

    MJ1
    MJ1 2015/02/05
    【週】文字の乱れは心の乱れ。まだまだ修行不足! - #MJ1blog
  • 【mono】2015年はほぼ日手帳カズンと能率手帳に決めた… - #MJ1blog

  • 【文房具】ボールペン再考… - #MJ1blog

  • このアプリがすごい No.015 Post-it Plus ...単なるポストイットがこんなに楽しくなるなんて!

    このアプリがすごい No.015 Post-it Plus ...単なるポストイットがこんなに楽しくなるなんて!
  • 【文房具】トラベラーズノートのその後… - #MJ1blog

    ほとんど更新しなくなったこのブログへは… ほとんどの方がトラベラーズノートについて見にこられています。 A5ノートをカットする使い方やほぼ日weeksと測量野帳を挟むなど少しスタンダードではない使い方を見て感想などをいただきます。 非常にありがたいことです。 …が、私は同じ使い方をずっとできない人なんだと思いますf^_^;) 今の使い方は… リサイズしました。 一番使いやすかったのが、測量野帳! 2冊挟んで、1冊目はほぼ日手帳的、モチベーションシート的に使います。結構その時の感想など、フォーマットは何もない方がいろんなことを書けるので、私には合っているようです。 2冊目は今まで通りのメモ帳(雑記帳)です。 表3に純正のポケットシールを! 裁断機を使うと簡単に切れます。 使い込んでいたからでしょうか?簡単でした。 私はココをミスしましたが、15ミリ以上はゆとりを作って裁断した方が2冊挟んでで

    【文房具】トラベラーズノートのその後… - #MJ1blog
  • 【文房具】トラベラーズノートモデルチェンジ… - #MJ1blog

    ライフのノートを使い切ったので… Instagram 100枚のノートはなかなか無くならなかったww で、折角なのでカスタマイズ(^^) まず革カバー!味が出てきた。 クラフトファイルとライフノートと自作マンスリーだったのをクラフトファイルだけ残して、フルモデルチェンジ! 念願のジッパーケースを新たに導入… ジッパーと反対側のポケット(表)にほぼ日手帳ウィークリーを挟む。 トラベラーズノート ジッパーケース 14302006 出版社/メーカー: ミドリメディア: オフィス用品この商品を含むブログ (1件) を見る ほぼ日手帳 WEEKS 2014 モノカラー ネイビー 出版社/メーカー: 東京糸井重里事務所発売日: 2013/09/01メディア: Diaryこの商品を含むブログ (1件) を見る ポケット裏面には測量野帳! 以前から利用していた測量野帳をトラベラーズノートに挟み込む コクヨ

  • 【文房具】トラベラーズノート活用方法再考… - #MJ1blog

    もう少し書きやすい方法はないかと考えたときにblog記事にあったので真似してみた。 所謂、【通帳開き】状態で横書きにメモするやり方… 私の記事を紹介していただいたこともある、A-tak(えいたっく)さんのblogでこの記事を見つけて、私が抱えていた 【立っている時に書きにくい】 を解消してくれた。 トラベラーズノートは横の方が使いやすい | A-tak.com なんでも一冊にまとめようとすることもやめた。 タスク表やスケジュールは別のものを使い、トラベラーズノートは思考整理用、発見メモなどとして使うことにした。 まとめやすいように 【3線ノート術】 というのを導入! 書き始めるとなかなか快適で、今は写真のページよりBとCの部分が大きくなりDはAとほぼ同じサイズになっている。 活用法を大幅に変えたので、ペンもグレードアップ PILOTカスタムがずっと欲しかったのだが、トラベラーズノートに合

    【文房具】トラベラーズノート活用方法再考… - #MJ1blog
  • カクノはもういっぱい持ってるからいいやと思ったら、白軸はペン先がウインクしているというので。 - 趣味と物欲

    パイロットの万年筆 カクノに白軸が出ると聞いても、カクノはもういっぱいあるからいいや〜と流していたのですが、今度のはペン先がウインクしていると聞いて、やっぱり1買ってしまいました。 これまでは、カラーインキカートリッジという名称だったのがリニューアルされた、カートリッジインキ 5入もそばに置いてあったので、今まで無かったブラウンをkakunoと一緒に購入。明るいブラウンで赤茶色、セピアというよりレンガ色でした。 カートリッジインキは独自の色展開するより、iroshizuku 色彩雫をカートリッジにした方が売れるんじゃないかなーと思うんですが、いかがでしょう。 パイロットのカラーインキカートリッジでkakunoでカクノ。 - 趣味と物欲 カクノはペチットインキを使ったり、 カクノにペチットインキで書くの。 - 趣味と物欲 金ペン化したり、色々遊んでいます。 kakunoが来たから金ペン化

    カクノはもういっぱい持ってるからいいやと思ったら、白軸はペン先がウインクしているというので。 - 趣味と物欲
    MJ1
    MJ1 2014/05/03
    田舎には置いてないのよね。 新発売期間が終わったらすぐ置かなくなった>_<
  • 1