タグ

仕事と就活に関するMasaMuraのブックマーク (3)

  • 公務員辞めようか本気で悩んでるんだけど、転職失敗したら詰みそう 追記10/19

    質問者の情報年齢:35歳(女) 結婚願望:皆無 実家:細い 両親:今は元気 簡易職歴:研究室に馴染めず大学中退 → ニート → 地方公務員 経験した業務内容:「経理系の事務」と「土木系の工事発注」を行ったり来たり 辞めたい理由①残業:毎月80時間程度(土日出勤込みの総時間数) ②残業代未払い:80時間残業のうち支払われているのは40時間程度。 ③2年おきの配置換え:最初の半年は必死にローカルルールに適応、次の1年で担当業務大体把握、残り半年で状況まとめ切れずグダグダの引き継ぎ。これを全員が繰り返すので色んな仕事がグダグダ。 ④専門能力の身につかなさ:事務手続きと現状の把握で精一杯で専門的に掘り下げる時間がない。困ったらいつも民間企業に丸投げ。 ⑤仕事の効率の悪さ:ハンコ主義。低スペックPC。FAX現役。電話現役。メール文化なし。チャット文化なし。前例踏襲に拘るくせに部署ごとにコロコロ変わる

    公務員辞めようか本気で悩んでるんだけど、転職失敗したら詰みそう 追記10/19
    MasaMura
    MasaMura 2023/10/19
    元公務員の方が定年してから我が社に来ますが、人それぞれ。公務員って移動の願いって出来ないの?オレだったら移動願いして、それでダメだったら転職を視野に入れる。
  • ベンチャーに転職して後悔してる

    新卒で入った会社は完全なJTCで、入社して3年ほど経つと、もう3年後の給与がいくらになるのか、どんな仕事をしてるのかも分かってしまった。 給与は悪くなかったし、休みもしっかりとれてたけど、毎年ちょろちょろしか上がらない給与と、必死に会社にしがみつくおっさん連中(役職もなくて、やることがなくてヒマなので、内ゲバと新人いびりが仕事)を見て嫌気がさしたので、ベンチャーに転職した。 結果として会社にしがみつくおっさんはいない環境を手に入れたけど、最低賃金をバッチリ割り込む給与と、月100時間を超えるサービス残業、毎週の休日出勤(もちろん無給)、昼夜関係なく鳴る社用携帯もついてきた。 会社にしがみつくおっさんは、しがみつく価値のある会社にしか生息してない妖精だったのね。 (ゲロヤバ・カンパニーでは、人が秒速で辞めていくので、これはこれでタイムアタック感あって楽しい。ちなみに最速は2週間) ベンチャー

    ベンチャーに転職して後悔してる
    MasaMura
    MasaMura 2022/06/13
    まぁベンチャー(冒険)って言うくらいリスクがある事が理解せんと駄目でしょ。その中で失敗したんだから後悔と言うより、開き直ってください。
  • 【就活】 自爆しやすい面接NGワード : ニュースタイル

    リクルートエージェント(旧:リクルートエイブリック)の採用担当をしていた頃から面接官の仕事は長いのですが、面接で安易に言うとドツボにハマリ易いキーワードがあるので、まとめてみました( ・`д・´)b※特に学生の方は要注意です。

    【就活】 自爆しやすい面接NGワード : ニュースタイル
    MasaMura
    MasaMura 2012/02/17
    こんなNGワード意識して話したら、何も話せないじゃないか!
  • 1