タグ

文化とネタに関するMasaMuraのブックマーク (4)

  • 『鬼滅の刃 』の「村の中心に線路が通る違和感」に「フィクションだし」「制作上の都合だから」「リアルだから生まれた不気味の谷」など - Togetter

    HAMADA Hiroyuki @h2hamada 都内の私立高校教諭(社会科・地理)。専攻は経済地理・工業地理だったはずが、徐々に地理教育GISへ。博物館や企画展に足を運ぶ日々。 HAMADA Hiroyuki @h2hamada 編とはまったく関係ないと思うが「鬼滅の刃 遊郭編」のオープニングに登場するこの村の構成が気になって仕方ない。 村の中心を線路が通るということは、線路が開通した後に市街地が広がったはずだが駅が見当たらず、発展の経緯がまったく読めずに気持ち悪い。 pic.twitter.com/tVzJKbQkBd 2022-01-24 18:53:08

    『鬼滅の刃 』の「村の中心に線路が通る違和感」に「フィクションだし」「制作上の都合だから」「リアルだから生まれた不気味の谷」など - Togetter
    MasaMura
    MasaMura 2022/01/26
    一々、こんな事を議論する意味が解らない。この鬼滅アニメで走る列車を上空から見るシーンは、明らかに時速300km以上出てて、「あり得ねー」って思ったけど、そんな事に突っ込まねーよ。
  • 父「エビは腰が曲がるまで、数の子は子沢山、伊達巻きは知恵がつくように…」子「長生きしろ、子ども産め、賢くなれ…それってもう呪いだよね」

    松崎智海(非売品僧侶)@浄土真宗願寺派永明寺住職 @matsuzakichikai 父「エビは腰が曲がるまで、数の子は子沢山、伊達巻きは知恵がつくように…」 子「長生きしろ、子ども産め、賢くなれ…それってもう呪いだよね」 父「いや、呪いというか願いが…」 子「決めつけはよくないと思う。価値観は人それぞれだよ」 これがZ世代… 2022-01-01 21:50:29

    父「エビは腰が曲がるまで、数の子は子沢山、伊達巻きは知恵がつくように…」子「長生きしろ、子ども産め、賢くなれ…それってもう呪いだよね」
    MasaMura
    MasaMura 2022/01/02
    理想像に対する反発など、過去の歴史から見ても紀元前からある。捻くれた子供は相手にするとつけあがるよ。
  • 指定暴力団 山口組がハロウィーンで子どもたちに菓子 抗議活動 | NHKニュース

    ハロウィーンに合わせ国内最大の指定暴力団・山口組が神戸市の総部に子どもたちを招き入れ菓子を配っていることを受け、31日、一部の住民などが子どもに悪影響を与えるとして初めて抗議活動を行いました。 ことしもおばけの飾り付けなどがされた総部の敷地内に子どもたちなどが入っていく姿が見られ、このうち幼い娘と訪れた女性によりますと、駄菓子の詰め合わせをもらったということです。 一方、菓子が配られる夕方を前に、ことし初めて一部の地域の住民や警察などおよそ100人が総部の前に集まり、「子どもたちの健全な育成に悪影響を与える」として、山口組側に自粛を求めて抗議活動を行いました。 暴力団が菓子を配ることに規制はなく、捜査関係者によりますと山口組側は、「子どもたちが欲しがるから開いている」と説明しているということですが、警察は、暴力団排除が進む中、地域の住民を懐柔する目的があるとみています。 抗議活動に参

    指定暴力団 山口組がハロウィーンで子どもたちに菓子 抗議活動 | NHKニュース
    MasaMura
    MasaMura 2018/11/01
    ”こども達が欲しがるから開いている。”→薬も”中毒者が欲しがるから売っている”その中毒者にするのは暴力団なんで、人の気持ちに付け入る為にやってるだけ。
  • なぜ日本の文化はヤクザに許容的なのか

    政策的には存在を許さないように締め付けているヤクザだが,漫画の題材として取り上げられることは多い. 直近ではBack Street Girlsやヒナまつりなど,アニメ化までする例もある. ピカレスクとかダークヒーロー的描写をされることはかなり昔からあった印象だが, コンクリに詰められたり,会長の身代わりを用意するために洗脳する様子をギャグとして扱う表現には これ,笑えるには笑えるけど社会的にヤクザに許容的なのかな?と疑問に思うのだけれどどう思う? 信条としては検閲には否定的なのでどうこうしろという話ではないのだが,このあたり他の人はどう考えているのかなと. 一歩引いて考えるとヤクザをただコケにするのではなく,普通のギャグとしてアニメに流すというのはヤクザが広く受け入れられているという証左なのでは? コメ読んで追記コメ見て,週ジャンでも家庭教師ヒットマンREBORN!,ニセコイ,ぬらりひょん

    なぜ日本の文化はヤクザに許容的なのか
    MasaMura
    MasaMura 2018/09/12
    日本の文化じゃなくて、海外でもギャングやマフィアがかっこいいって文化は一定数ある。アメリカのティーネイジャーなんて日本のソレより遥かに理解が出来ない。
  • 1