ブックマーク / www.monkey1119.com (10)

  • 映画「ガーディアンズオブギャラクシー2リミックス」感想ネタバレあり解説 本当の父は誰だ! - モンキー的映画のススメ

    ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー・リミックス (GotG2) それは2014年。 マーベルシネマティックユニバースに見たことも聞いたこともないヒーローたちの映画に、誰もが「これ大丈夫か?」と疑問と不安を抱えながら公開を待ちわびていた。 しかぁし! フタを開けてみれば、宇宙と70年代音楽という今まで組み合わせたことのない舞台と音楽の融合が、見るもの達の心を鷲づかみにし、てんでダメなお尋ね者たちという悪者的立ち位置の連中が、知恵と力と技術ときれっきれのダンスを活用し、ノリとイキオイとイキフンで銀河を救う、超オキラクゴクラク痛快爽快ハイパー冒険活劇だったのであーーーーる!! 大抵のアメコミ映画は好きなのですが、この作品に関しては暴走キャラのアライグマ、ロケットをこのブログのアイコンにしているほど熱を入れ込んでおり、個人的にもその年のベストに入れたほど大大だーーーーい好きな作品なのだ!!! その

    映画「ガーディアンズオブギャラクシー2リミックス」感想ネタバレあり解説 本当の父は誰だ! - モンキー的映画のススメ
  • 【ネタバレ】映画「日本で一番悪い奴ら」感想 解説 クソ真面目な社畜野郎の栄光と挫折 - モンキー的映画のススメ

    で一番悪い奴ら 新宿スワン以来かな、綾野剛。 東宝とは違い、昔かたぎな映画を制作する東映が気合を入れて作った実録テイストの「やばい」映画。 はい、大好きですよ。 白石監督だからできるディープで黒い世界の話。 早速鑑賞いたしました! あらすじ 大学時代に馴らした柔道、その腕っ節の強さを買われ、北海道警・刑事となった諸星要一(綾野剛)。強い正義感を持ちながらも、うだつのあがらない日々を過ごしていた。ある日、署内随一の敏腕刑事・村井(ピエール瀧)から刑事の“イロハ”を叩き込まれる。 それは、「刑事は点数。点数稼ぐには裏社会に飛び込み、S(スパイ)を作れ」というものであった。 言われるがままに“S”を率い、規格外の捜査に突き進む諸星だが・・・。(HPより抜粋) youtu.be 監督・キャスト 監督は白石和彌(かずや)。 この方といえばもちろん「凶悪」ですよ。てかそれしか知らん。あんな後味の悪

    【ネタバレ】映画「日本で一番悪い奴ら」感想 解説 クソ真面目な社畜野郎の栄光と挫折 - モンキー的映画のススメ
  • 【ネタバレ】「シビルウォー/キャプテンアメリカ」感想 評価 解説 アベンジャーズ以上の出来!フェイズ3の幕開けはとんでもないものだった! - モンキー的映画のススメ

    シビル・ウォー キャプテン・アメリカ 時は来た!すべてのマーベル男子女子よ、いざ映画館へアッセンブル!! 2016年4月29日をどれだけ待ちわびたことか。 特にこの公開前は気が気ではなかった… とにかく盛り上がってほしいのだ。こんなお祭りは当分ないのだから。 ファンには申し訳ないが仮面ライダー大集合のようなのとはわけが違う。 いや、規模が違う! スケールが違う! そんな超ブロックバスター映画を意味のわからない宣伝方法ではあるものの、興味ない人たちを映画館へ運ぶべく頑張ってるディズニーの宣伝担当に、今回ばかりは死に物狂いで頑張ってほしいと切に願っている。 そして、ちょっとでもそのお手伝いができればという気持ちで今回は書いてみようというわけで。 早速見てきたぞ~っ!!!! あらすじ 数々の危機を救ってきた“アベンジャーズ”が、国連の管理下に置かれることを巡り、激しく対立するアイアンマンとキャプ

    【ネタバレ】「シビルウォー/キャプテンアメリカ」感想 評価 解説 アベンジャーズ以上の出来!フェイズ3の幕開けはとんでもないものだった! - モンキー的映画のススメ
  • 【ネタバレ】映画「キャロル」感想と評価 その目、その手に、言葉以上の思い。 - モンキー的映画のススメ

    キャロル いわゆる百合ドラマである。しかも年の離れた2人。 同じく百合モノでカンヌでパルムドールを受賞したアデル ブルーは熱い色は年代も近く官能的な部分が多かったけど、今作はどんなお互いの思いを描くのだろうか。 と、比較してもしょうがないんでとりあえず興味ある映画は見に行っちゃう私。 早速見てまいりました。 あらすじ 1952年ニューヨーク、クリスマスを間近に控えて街は活気づき、誰もがクリスマスに心ときめかせている。 マンハッタンにある高級百貨店フランケンバーグのおもちゃ売り場でアルバイトとして働く若きテレーズ・ベリベット(ルーニー・マーラ)。フォトグラファーに憧れてカメラを持ち歩き、恋人のリチャード(ジェイク・レイシー)から結婚を迫られてはいるが、それでも充実感を得られず何となく毎日を過ごしていた。 そんなある日、おもちゃ売り場にキャロル・エアード(ケイト・ブランシェット)が6歳の娘リン

    【ネタバレ】映画「キャロル」感想と評価 その目、その手に、言葉以上の思い。 - モンキー的映画のススメ
    Matsuriame
    Matsuriame 2016/02/12
    ベルベット~~~とか同じ監督の他の作品ぜひ観たい
  • 映画「ラスト・ナイツ」感想 評価 レビュー - モンキー的映画のススメ

    11月15日 ラスト・ナイツ LAST KNIGHTS それほど見たいのがなくスペクター待ちの11月。さほど興味はなかったけれどせっかく日人監督がハリウッドでそこそこお金掛けて作ったので早速見に行ってまいりました。 あらすじ 戦士の時代は終わりを迎え、よこしまな政治が栄誉に取って変わろうとしていた封建的な帝国。 権力欲に取り憑かれた非道な大臣への不正な賄賂を堂々と断り、刀を向けたバルトーク卿(モーガン・フリーマン)は、反逆罪に問われ、最も残忍な処刑による死罪を勧告される。 それは、愛弟子であり、自身の後継者として信頼するライデン(クライヴ・オーウェン)による斬首。絶対に出来ないと断るライデンに対しバルトーク卿は、武士の掟を全うし、自身亡き後の一族を守れと諭す。ライデンは震える手で主君の首を落とした。 一年後。気高い騎士達は、その日が来るまで刀を捨て、身分を隠していた。隊長であるライデンは

    映画「ラスト・ナイツ」感想 評価 レビュー - モンキー的映画のススメ
    Matsuriame
    Matsuriame 2015/11/22
    わりと好き
  • 映画「コードネーム U.N.C.L.E.」感想 評価 レビュー 美男美女の麗しく滑稽なスパイ映画 - モンキー的映画のススメ

    コードネーム U.N.C.L.E. (アンクル) いやぁ、今年はスパイ映画が連発でいいことだ!! キャストにネームバリューはないが、大好きな監督の最新作ですから。しかも見た感じスタイリッシュ感がパないっ!かっこよさそぉ~だっ!! てなわけで、安く前売り券もゲットできたので見に行ってまいりました。 1960年代に放映されていたTVドラマ、「0011 ナポレオン・ソロ」。私は全く見たことないし、この時代スパイものといったら007の方が知名度は高いと思いますが、こちらもかなり人気があった様子。特にナポレオンではなくイリヤの方が。そんな人気TVシリーズを今回リメイクしたのがこの映画だそうです。 あらすじ 東西冷戦の最中の1960年代前半。CIAエージェントのナポレオン・ソロ(ヘンリー・カヴィル)とKGBエージェントのイリヤ・クリヤキン(アーミー・ハマー)は核兵器拡散をたくらむ謎多き国際犯罪組織を制

    映画「コードネーム U.N.C.L.E.」感想 評価 レビュー 美男美女の麗しく滑稽なスパイ映画 - モンキー的映画のススメ
    Matsuriame
    Matsuriame 2015/11/15
    アンクルノーマークだったけど今年のスパイ映画の集大成感ある めっちゃ面白そう
  • 映画「グラスホッパー」感想ネタバレあり解説 ずっとしかめっ面して見てた。 - モンキー的映画のススメ

    グラスホッパー 11月はど頭に見たいのが重なり忙しい週末に。東宝配給かと思ったら角川だったのね。 誰が好きとかではなく、伊坂幸太郎原作映画ってだけで見に行ってまいりました。 あらすじ ハロウィンの夜、渋谷スクランブル交差点でおきたある事件をきっかけに、気弱で心優しい草男が彼らの標的となった。巻き込まれたのは元中学校教師の鈴木(生田斗真)。 彼が場違いな黒社会に身を置くきっかけとなったのは、無差別で凄惨なあの事件によって殺された婚約者百合子(波留)の復讐のためだった。 百合子が息絶えた事件現場で「当の犯人は別にいる」というメッセージが書かれたメモを拾った鈴木は、そこに書かれたフロイラインという会社に潜入する。 一方では、人を絶望させる不思議な力を持ち“自殺屋”と呼ばれる自殺専門の殺し屋、鯨(浅野忠信)。彼を消すことを依頼された裏社会の交渉人、岩西(村上淳)と、その相棒にして驚異的な身体能

    映画「グラスホッパー」感想ネタバレあり解説 ずっとしかめっ面して見てた。 - モンキー的映画のススメ
  • 映画「ヴィジット」感想ネタバレあり解説 全然怖くない。むしろ笑える。 - モンキー的映画のススメ

    ヴィジット 2,3ヶ月前まで10月見たい映画の中に入ってなかったような・・・。 先月急にこの映画情報が入ってきて、アメリカで好評だと。 誰の映画だぁ?おーっと、M・ナイト・シャマラン監督ではないかっ!?ここ何年もの間、何度駄作を見せられたことか・・・それが好評だとっ!! よし、金を払って見てやるか。 てなわけで、早速見てまいりました。 あらすじ 休暇を利用して祖父母の待つペンシルバニア州メイソンビルへと出発した姉弟。 都会の喧騒から離れて、田舎での楽しい1週間を過ごす予定だった。 その時までは―――。 優しい祖父と、料理上手な祖母に暖かく迎え入れられ、 母親の実家へと到着した2人。 しかし出会えた喜びもつかの間、就寝時、完璧な時間を過ごすためと 奇妙な「3つの約束」が伝えられる。 楽しい時間を過ごすこと 好きなものは遠慮なくべること 夜9時半以降は部屋から絶対に出ないこと 夜9時半を過ぎ

    映画「ヴィジット」感想ネタバレあり解説 全然怖くない。むしろ笑える。 - モンキー的映画のススメ
  • Netflix映画「ビースト・オブ・ノー・ネーション」感想ネタバレあり解説 イドリス・エルバがマジで怖い。 - モンキー的映画のススメ

    ビースト・オブ・ノー・ネーション/BEASTS OF NO NATION これぞNetflix!! 先週末全米公開と同時に全世界同時配信された映画というわけで早速自宅にて鑑賞致しました。 あらすじ 西アフリカのとある国に住む少年アグー(エイブラハム・アタ)は、内戦下にありながら平穏な毎日を送ることのできた平和な場所だった。だが反乱軍NDFを弾圧すべく政府軍が村に押し寄せてきた時、アグーの目の前で幸せな日常が音を立てて崩れ去る。命からがら逃げ切った時には、たったひとりで恐怖に身を震わせていたのだった。圧倒的な支配力を持つ指揮官(イドリス・エルバ)の率いる武装軍に見つかり、否応なしに一味に加わる。数々の武力攻撃に参加するうち、アグーは弾薬運び係から機関銃を掲げる兵士へと変貌していく。愛する家族に囲まれ笑いの絶えなかった楽しい時は遥か彼方に浮かぶ幻だったのかーー。《東京国際映画祭HPより引用》

    Netflix映画「ビースト・オブ・ノー・ネーション」感想ネタバレあり解説 イドリス・エルバがマジで怖い。 - モンキー的映画のススメ
    Matsuriame
    Matsuriame 2015/10/22
    観たいけどちょっと取っつきづらそう……
  • 映画「ファンタスティック・フォー(2015)」感想ネタバレあり解説 アベンジャーズ入りする前にこの駄作を。 - モンキー的映画のススメ

    ファンタスティック・フォー はい、マーベル大好きモンキーさんはどんなに評判悪くても見届ける覚悟であります( ̄^ ̄)ゞ コミカルな前作とは違い、シリアス路線でリブートしたということで、どんなものか見て参りました。 あらすじ 天才的な才能をもつ発明オタクのリード・リチャーズ(マイルズ・テラー)、シャイな女性科学者スー・ストーム(ケイト・マーラ)と、何かと暴走しがちな弟ジョニー・ストーム(マイケル・B・ジョーダン)、そしてタフで孤独なベン・グリム(ジェイミー・ベル)の4人は、ある実験の事故の影響でそれぞれ特殊な能力を獲得する。リードはゴムのように伸縮自在で強靭な肉体となり、スーは体を透明化し、ジョニーは炎に変化して空を飛ぶことができるように、そしてベンは、圧倒的な怪力と頑丈な岩石の体になった。その能力に戸惑い、思い悩む4人だったが、そんな彼らの前に異次元の脅威が迫る。《映画.comより抜粋》 映

    映画「ファンタスティック・フォー(2015)」感想ネタバレあり解説 アベンジャーズ入りする前にこの駄作を。 - モンキー的映画のススメ
    Matsuriame
    Matsuriame 2015/10/10
    挙げられてるスタッフの他の代表作が参考になっていい。良いメンバーそろえてもこうなるから映画は難しい……後で詳しく読みたい
  • 1