タグ

JavaScriptといつか試すに関するMichaeLのブックマーク (4)

  • Skypeのチャットに自動応答するJavaScriptを簡単に作れるようにする - 今日覚えたこと

    前回書いてた、 一のプログラムだけが走っていて、チャットのメッセージを監視し、条件に合ったメッセージを見つけたら決められたスクリプトを呼び出すようなのを作りたい。 つまり、自動応答のコアになるようなやつ。あとは実際の応答ロジックはプラグイン式に手軽に書く。 Skypeのチャットに自動応答するJavaScript - 今日覚えたこと というのを作った。 autoreply.js まずはメインとなるスクリプト。このスクリプトは、設定を読み込んだら無限ループをして、Skypeのチャットを監視する。そして何か発言を受信したら、設定に従って外部スクリプトを呼び出し、その処理結果を自動的に発言するもの。 // config var conf = eval_file('autoreply.config.json'); // attach Skype var skype = new ActiveXObj

    Skypeのチャットに自動応答するJavaScriptを簡単に作れるようにする - 今日覚えたこと
  • MOONGIFT: » Yahoo! Pipesのような動きを実現「WireIt」:オープンソースを毎日紹介

    Yahoo! Pipesには触ってみたことがあるだろうか。各種フィードやHTMLを取得、加工して別な形(フィードやJSON等)で出力できるWebアプリケーションだ。 そのYahoo! Pipesでは各データをつなげる時にパイプを伸ばしてビジュアル的に「接続」する。それを実現するライブラリがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWireIt、オブジェクトをつなげるイフェクトを実現するライブラリだ。 WireItYahoo! Inc.の提供するYUIを使い、Yahoo! Pipesライクなインタフェースを実現している。ボックスに付けられた丸をドラッグすると、パイプが伸び、それを別なボックスの丸に持っていくことで、接続できる。 これがただの直線であれば何だが、パイプのような曲線を描いてつながるのが面白い。サンプルは数多く登録されており、ボックスを追加して接続するもの、アニメーショ

    MOONGIFT: » Yahoo! Pipesのような動きを実現「WireIt」:オープンソースを毎日紹介
  • jQuery 開発者向けメモ

    jQuery 開発者向けのメモです. ずっと以前に,jQuery に関する日語の情報がまだ少ない頃に作ったページですが, その後 jQuery を再び利用する機会があったので,最新バージョン向けに記述を更新しました. 住宅ローンシミュレーションです. jQueryを利用したフォームの動的な追加や,flotプラグインによるグラフ描画などを行っています. ページの記載に間違い等見つけた方はブログのエントリまで連絡いただけるとうれしいです. 最終更新:2009/1/10 jQueryとは jQuery は様々な処理を短く簡単に書ける JavaScript ライブラリです. 独自のXPATH/CSSセレクタを利用することで,多くのDOM操作を非常に簡単に書くことが出来ます. JavaScriptのDOM操作や,XMLHTTPRequest,XMLの操作などを覚えなくとも, Ajaxを利用したイ

  • 第1回 JavaScriptレスでAjax開発!

    株式会社DTS ネットワーク事業プロジェクトマネージャ。Javaを中心にフレームワーク開発や開発プロセス定義など幅広く活躍中。StrutsIDEコミッタ。著書「まるごとEclipse! Vol.1」(発行:インプレスコミュニケーションズ)。 この連載では,現場のJava開発者が気になるJavaフレームワークを詳細に解説します。今後利用実績が伸びそうなフレームワーク,多少メインストリームから外れているけど,ユニークで注目に値するフレームワークなどを,一つずつ取り上げてじっくり解説していきます。今すぐでなくても,いずれ仕事に役立つはずです。ぜひ読んでください。 第1回では,最近人気のAjaxアプリケーションを簡単に作れるフレームワークを取り上げます。Ajaxは,Webアプリケーションにリッチなユーザー・インタフェース(UI)をもたらす仕組みとして非常に注目されています。基礎的なアーキテク

    第1回 JavaScriptレスでAjax開発!
  • 1