Nakakonoblogのブックマーク (580)

  • 【滋賀 ローザンイルミ2021①】関西最大級★ひかり奏でる丘【ローザンベリー多和田】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 緊急事態宣言が解除され、糸が切れた凧、外で首輪が外れたうちの犬、みたいな今日このごろ。 滋賀県の「ローザンイルミ2021」までひとっ走りしてきました★ ローザンイルミは、ローザンベリー多和田で10月8日〜2月14日(予定)に開催されている関西最大級のイルミネーションです。 世界初ひつじのショーンのリアルワールドもあったり、めちゃんこ可愛いんですよー♡ ということで、園内の夜の部の様子を見たまんま、写真貼り付け作戦で紹介してみたいと思います♪ (長いので2部に分けます〜 ※ネタバレ注意) ローザンベリー多和田&ローザンイルミについて 入園料(夜の部) 園内マップ 銀河鉄道エリア スターダストレイク 星のブドウハウス ローザン鉄道ミルキーウェイ フェアリーガーデン 妖精たちの家 妖精たちの祈りの木 村長さんの家 奇跡の青いバラ ツリーハウス ローザンベリー多

    【滋賀 ローザンイルミ2021①】関西最大級★ひかり奏でる丘【ローザンベリー多和田】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    Nakakonoblog
    Nakakonoblog 2021/10/25
    イルミネーション綺麗ですね☆いつか行ってみたいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
  • 銀座が空いてた日に【570円!ヘルシーランチ】中央区役所食堂行ってきた♬ - ゆるり庵・りあん

    こんにちはー😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 秋をすっ飛ばして、師走並みの寒さになった22日。 有給を取っていたので、色々な計画を立てていたのですが生憎一日雨のよう‥ よし!寒い雨の日ならではの、場所へ行こう🎶 連日売り切れてしまう、銀座の「空也」もなか。 お店の敷居も高ければ、電話で予約をするのも敷居が高い(*ノω・*)テヘ ならば、行ってしまえー 10:40頃、お店に到着したら、既に3人並んでました 待っている間に、後ろに行列が出来ました 予約なしでも無事に買うことができました 平日の寒さと雨の為か、銀座の街はガラガラです 調子にのって、いつも行列のパン屋さん「セントル ザ・ベーカリー」へ向かいました 以前平日の朝に行ったときには、1時間まちでしたが‥ 待ち時間0分で、一日一回しか焼かないイギリスパンをGETできました🎵 せっかくの平日なので、品川区役所に

    銀座が空いてた日に【570円!ヘルシーランチ】中央区役所食堂行ってきた♬ - ゆるり庵・りあん
    Nakakonoblog
    Nakakonoblog 2021/10/25
    空也のもなか美味しいですよね♪私が購入した時は行列できてました(^_^;)
  • ショコラシュトレン と 柿酢のその後 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    時々開催している自宅パン教室。 11月12月はシュトレンのレッスンが 多いので試作と写真撮影を😄 画像はショコラシュトレン。 酵母はイーストを使っている。 真ん中の栗色で丸いのは 自家製マジパン、アーモンドパウダー 砂糖などを混ぜ合わせて作るもの。 フルーツはクランベリー(ホール) グリーンレーズンのラム酒漬け。 他、たっぷりアーモンドとカカオニブ。 成形画像。具材が沢山入るので 成形には少しばかりコツがいる。 私のシュトレンは伝統的なシュトレン というよりは、ホロっと崩れるような 柔らかな感。お気に入りのレシピです♪ cookingschool.jp *柿のその後* 左の2瓶は柿酢になるのを 待っているところ。 mkonohazuku.hatenablog.com ↑ ↑ 柿を瓶に詰めて酢を作る 実験初めの記事。 若干酸味が強くなった気もするけど 大きな変化は見られず。 一番右の泡立

    ショコラシュトレン と 柿酢のその後 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    Nakakonoblog
    Nakakonoblog 2021/10/25
    シュトレンの季節がやってきましたね!美味しそう(๑˃̵ᴗ˂̵)今年はショコラシュトレンにしようかな♪
  • 主婦がブログで稼げない理由15選!最大の原因と稼ぐための基本7選! - ソロ活@自由人

    主婦がブログで 稼げないのはナゼ? 簡単に始めることができる主婦の副業として、ブログの人気が高まっています。 ところが、あまりにも稼げない事実にガッカリし、やめたい人も多いのではありませんか? こんな主婦の皆さんへ! ✔ブログを始めたが全く稼げない ✔収益化の仕方が分からない ✔広告を貼っても全く売れない ✔ブログを誰にも読んでもらえない ✔稼げないのでやめようと思ってる このような主婦ブロガーを救います。 僕自身も主夫です。家事と子育てをしながら、そして家族を介護をしながら副業主夫ブロガーをしています。決して順風満帆に稼げているワケではありません。 なので稼げない主婦の気持ちは、誰よりも分かるのです。ブログをやめたくなるのも、ごく自然なこと。僕も何度もやめようと思いました。 でも、ブログはやめたら終わりです。 もう一度、ブログでなぜ稼げないのかを、初心にかえって考えてみませんか? この記

    主婦がブログで稼げない理由15選!最大の原因と稼ぐための基本7選! - ソロ活@自由人
  • セブンイレブン 冷凍食品「ベーコンの旨み広がる・ベーコンほうれん草」常備しておきたい副菜です - セルフストーリー

    毎日の野菜不足は単身赴任者にとっての難問です。サラダやカットレタスなどで摂取することも出来ますが根的に野菜不足な生活になりがちです。そんな野菜不足に助かるのが今回紹介するセブンイレブン「ベーコンのうまみ広がるベーコンほうれそう」です。なんと言っても同じコンビニ内で買えてしまうのが嬉しいポイントです。 価格は税込162円一袋あたり130gとコスパに優れています。 袋から出してレンジ調理することも出来ます。(袋のままレンジ調理は絶対にしないでください)お皿に移してラップをかけるだけです。 カロリーは92Kcal たんぱく質4.6g 脂質5.8g 糖質3.1g 物繊維3.9gと低カロリーですね。具材はほうれん草、玉ねぎ、コーン、ベーコンが入っています。ほうれん草が70%入っています。 フライパン調理の場合は、バターほうれん草が簡単に調理できます。フライパンを加熱したらバター10gを入れるだ

    セブンイレブン 冷凍食品「ベーコンの旨み広がる・ベーコンほうれん草」常備しておきたい副菜です - セルフストーリー
    Nakakonoblog
    Nakakonoblog 2021/10/25
    プラス一品欲しい時に便利な商品ですよね♪
  • 配信ライブのお知らせです♪ 〜 結成3周年✨〜 - 山田 ひかるのブログ

    こんにちは! お越しくださり有難うございます(*'-'*)/ 今日は朝からいいお天気で とても気持ちがいいです🌿 2018年の10月から活動を始めた大人POPSライブは 皆様の応援のおかげで今月で3周年を迎え 4年目に入りました㊗️ 当に有難うございます\( ˆoˆ )/🎉 AC photoより 昨年には3℃というユニット名も付き 4年目の日々も音楽と真摯に向き合い 楽しみながら学び続けたいと思っております✨ 今回はラッキー7の7回目のライブ♫🎶♫ 皆さまと楽しい時間を過ごせますよう 楽しい企画も考えております٩( ᐛ )و 楽しいといいな..(*´꒳`*) 2021年11月7日(日) 20:00〜90分位 チケットはkipzにてご購入出来ます https://kipz.fun/mall/event/1283 チケットは3種類ございますので 上記のフライヤーをご参照ください ご不明

    配信ライブのお知らせです♪ 〜 結成3周年✨〜 - 山田 ひかるのブログ
  • 東中野にあるコスパ抜群の隠れ家な鉄板焼きビストロ - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    都内で美味しい鉄板焼きがべたくなると、真っ先にうかい亭を思い浮かべますが、うかい亭といえば、晴れの日のレストランなので、日常使いするにはちょっと向いてませんよね。 それ以外の鉄板焼き屋さんといえば・・・銀座、六木、神楽坂にあるお店とか、1人¥1.5万越えがザラなお店が多いので、接待ならともかく、プライベートならよっぽど気に入らない限り、何回も行かないですよね。 今日は、東中野にあるコスパ抜群の隠れ家な鉄板焼きビストロのお店を1軒、ご紹介させて下さい。予算的には¥6千~¥1万程です。 カウンター席もあるので、お一人様で入店されてるお客様もいらっしゃいました。自分も、次かその次ぐらいにお一人様デビューしたいですw 美味しいワインとステーキをべるなら どんなお店? 営業時間 アクセス 料理 黒毛和牛の鉄板焼きについて ドリンク 東中野にある隠れ家なお店といえば 美味しいワインとステーキを

    東中野にあるコスパ抜群の隠れ家な鉄板焼きビストロ - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
  • 毎日腸活にこの1杯をイチオシ【完熟アロエまるごと純しぼり】 - ツレヅレ食ナルモノ

    とにかく、腸ファースト。常に口に入れるモノの選択基準は腸に良いかどうかです。 数年前までなら化粧品とか美顔器とかにお金をかけていたのに、今の自分への投資は、腸のためがほとんどです。 様々なアイテムを投入している私が、ちょっとこれはスゴイんじゃないかと感じている1杯がコレ。 【完熟アロエまるごと純しぼり】です。 ▼詳しいレビューは館でどうぞ 1に2kg分の国産無農薬完熟アロエを凝縮!!驚くべきアロエのスッキリ効果に再注目【完熟アロエまるごと純しぼり】 - インナービューティー 1500mLの瓶に鹿児島のアロエファームで無農薬栽培されたキダチアロエが皮ごと2kg分使われていて、もちろん添加物は一切なし。 果肉だけではなく丸ごとなので、苦みもそのまま。その代わり、アロエのチカラを全て取り入れることが出来ます。 この1杯には、アロエの葉が約5枚分。このわずか20mLが、腸にめちゃくちゃ、めち

    毎日腸活にこの1杯をイチオシ【完熟アロエまるごと純しぼり】 - ツレヅレ食ナルモノ
  • 【はてなブログ10周年特別お題】はてなブロガーに10の質問 - 50代でブログ始めました

    こんばんは、かりめろです。 はてなブログを始めてまだ日は浅いですが、 はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答えてみました😆 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ゲーム内のハンドルネームがずっと「かりめろ」だったので愛着があったので。色黒なのが共通点かな😅 ブログ名はいいのが思いつかず・・・といった感じです💧皆さん素敵なタイトルで羨ましかったりします。 はてなブログを始めたきっかけは? 他のブロガーさんの記事を読んでて、自分も何か発信出来たら楽しいかなと思って。実際やってみて、思った事感じた事を文章にするとストレス解消できる事に気付きました。 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? まだそこまでの記事は書けてないと思います。 グダグダ記事ばかりじゃ無く、人の役に立つような記事も書いてみたいです^_^ ブログを書きたくなるのはどんなとき?

    【はてなブログ10周年特別お題】はてなブロガーに10の質問 - 50代でブログ始めました
    Nakakonoblog
    Nakakonoblog 2021/10/20
    私も他のブロガーさんの記事を読んで、ブログを始めようと思いました!コメントありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
  • はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答える - いいね!は目の前にあるよ!

    はてなブログ10周年おめでとうございます!。 はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答える ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝えるなら? 10年前は何してた? この10年を一言でまとめると? 最後に はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答える はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」というお題を頂戴いたしました。 ちらほらと、はてなブログ界隈でこのお題を目にすることがありましたので、喜んでお答えさせて頂こうと思います。 そもそもはてな

    はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答える - いいね!は目の前にあるよ!
  • 初めてのお題「はてなブロガーに10の質問」 - 綾なす

    はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? ブログ名「綾なす」はつまみ細工の華やかさからイメージしました。 はてなブログを始めたきっかけは? 主人のすすめ。 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? うーん、1つとなると難しいです。 迷った挙句 以下の3つ。 kami3saki.hatenablog.com kami3saki.hatenablog.com kami3saki.hatenablog.com ブログを書きたくなるのはどんなとき? つまみ細工の作品が出来た時。 突然降って湧いたようなネタが見つかった時。 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 1つ。 つまみ細工。 自分の記事を読み返すことはある? あるある。 好きなはてなブロガーは? 読んでいて心地よい記事を書かれているブロガー

    初めてのお題「はてなブロガーに10の質問」 - 綾なす
  • 栗きんとんを 食べてみました【叶匠寿庵3】  @sweets45 - ルーナっこの雑記ブログ

    昨日は、書いたブログが消えてしまってビックリしましたね。 うん、でも2回目ともなると、諦めるのが早くなりました。 書くのが遅い方なので、そのうちアップします。 それにしても寒くなりました。 うっすーい生地の服で歩いていたので 寒さが身にしみました。 ブログ消えたし、余計にね(T_T) 周りをみると 昼間でしたがみんな上着着てました。 この時期にしては 気温が低いです。 月 でもそのせいで 夜はお月様が美しくみえましたね。 空気が澄んで パキッと冷えてます。 こんな風には見えてないんですが、両側が虹みたいになっちゃいました。 と言うことで、気を取り直して 秋になったので 叶匠寿庵に 栗のお菓子を探しに行きました。 先日チラッと 栗羊羹やあもの栗入、あんこで栗を包んだお菓子をみたので。 この時期になると 栗のお菓子をべたくなります。 特に 栗きんとんの愛らしい形をみるとべたくなります。 栗

    栗きんとんを 食べてみました【叶匠寿庵3】  @sweets45 - ルーナっこの雑記ブログ
    Nakakonoblog
    Nakakonoblog 2021/10/19
    栗きんとん美味しそうですね♪コメントありがとうございます!読者登録させていただきますので、よろしくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)
  • 大手町にあるフォーシーズンズホテルでお茶するなら - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α

    ここ最近、大分涼しくなってきたので、ようやく秋だって実感できるようになりましたね! この日は元同僚とランチorお茶することに🫖 お互いに行きたいお店の候補を幾つかピックアップしてその中から選んだのは、ホテルのアフタヌーンティー。 ホテルならコロナ対策もばっちりでしょうし、何より解放感あるラウンジでゆったりとアフタヌーンティーするのは、平日ならではの特典ではないでしょうか。 気分はセレブマダムの一員です! 勿論土日も出来ますが、折角なら空いていそうな平日の時間帯を選びたいですよね♬ ということで、大手町にあるフォーシーズンズホテルでお茶してきたので軽くご紹介させて下さい。 大手町駅周辺でアフタヌーンティーをするなら どんなお店? 営業時間 アクセス オータムアフタヌーンティー 飲んだお茶 フォーシーズンズホテル東京大手町(39F)から見える景色 都内の景色を眺めながらお茶するなら 大手町駅

    大手町にあるフォーシーズンズホテルでお茶するなら - 食いしん坊くまのゆるゆる食べ歩き+α
    Nakakonoblog
    Nakakonoblog 2021/10/18
    素敵な景色を眺めながら、おしゃれなアフタヌーンティーしてみたいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
  • 3人家族でフライパンとお鍋はいくつ必要?【コンロ下収納の片付け-2】 - くろうさの小さな家

    やっと涼しくなったので、片付けがはかどるかと思いきや、10月予定が多すぎて毎日のことをさばくのが精一杯で片付けの時間を取れずモヤモヤしていました。 だいたい、[片付けしたいモード]のときに限って、体調崩したり予定が多かったりと進まなくってあああああああああああってなります笑 前回は「わが家にサラダスピナーは必要?いらない?問題」を片付けました!(^^)/ 今回はフライパンとお鍋の整理をしていきたいと思います! おっかたづけ~♪ 3人家族でフライパンとお鍋はいくつ必要?【コンロ下収納の片付け-2】 3人家族でフライパンとお鍋はいくつ必要?【コンロ下収納の片付け-2】 before:今持っているフライパンとお鍋の数 どれを捨てよう?それぞれの使用頻度は? フライパンとお鍋を兼用で!ニトリで深型フライパンを購入 after:結局フライパン、お鍋の数はいくつ? さいごに before:今持っている

    3人家族でフライパンとお鍋はいくつ必要?【コンロ下収納の片付け-2】 - くろうさの小さな家
    Nakakonoblog
    Nakakonoblog 2021/10/18
    私も同じぐらい持っていますが、いつも使うのは深型と鍋だけなので、使っていないのは捨てようと思いました!
  • 私の休職理由 身体表現性自律神経機能不全とは - セルフストーリー

    私が患っている「身体表現性障害」とは「内科・外科」的な検査をしても身体の異常がないか、軽度の異常でも身体の調子の悪さが持続する事です。ストレスや葛藤などの心理的要素が関与していると考えられています。 身体表現性障害には5つのタイプがあります。 1 心気症 身体に異常がないが長期にわたって重い病気じゃないかと心配し不安が続く状態 2 身体化障害 検査しても異常がないのに数年にわたって身体のいくつもの部分から痛みや吐き気 などの消化器症状、生理の異常など身体の不調が続くこと 3 転換性障害 運動の障害や感覚の障害による症状があるが身体に原因が無く心理的な原因によるも の 4 疼痛障害 特定の箇所の強い痛みが持続しますが身体に異常な初見がなくストレスなどの心理的 要素が痛みに関係していると思われるもの。 5 その他 自分の顔や身体が醜いと思い込み外出できなくなる醜形恐怖や心臓・胃・腸など自律神経

    私の休職理由 身体表現性自律神経機能不全とは - セルフストーリー
  • 外は雨… 心は晴れ! そんな今日を楽しみたくて「はてなブロガーに10の質問」答えて見ました。 - 春雨☆サラダ

    はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? お酒の次に、私が好きなべ物からです。 その家、その家で具材が違ったり、酢加減が違ったり… お惣菜屋さんでも、飲店でも当に千差万別! そんな、私の中では奥深い「春雨サラダ」を選びました。 はてなブログを始めたきっかけは? isaoitsuyo.hatenablog.com この記事でも書きましたが、ブログってエッセイストになりたかった、自分の夢を叶えてくれるからです。 この記事からの引用ですが… 「成功」ってものも、売れて有名になることを望む人もあれば、少数でも良いので共感して貰うことが嬉しい人など、その価値観もそれぞれだと私は考えます。 分かって貰える人にだけ分かって貰えれば満足出来ることも多々あります 私は、を出版して「売れる」のでは無く、共感して頂ける人がいるだけで、それだけで

    外は雨… 心は晴れ! そんな今日を楽しみたくて「はてなブロガーに10の質問」答えて見ました。 - 春雨☆サラダ
  • 毎日水を1.2L飲むためのアイデア - ツレヅレ食ナルモノ

    水は1日2L飲みましょう。なんてよく言われてきたけど、お茶なら飲めても水だと飲めない。昔からどうも水だけ、となると進まない。 そこで今実践しているのがこの空き瓶を使用すること。 普段の飲料水は、RO濾過水。少しでも水を飲むという行為のテンションをアップさせるために、このオシャレな水のボトルで、1日に必要な量を計量します。 このVEENというお水、ご存知ですか?世界で1番お水がキレイなフィンランドの、北極圏からやってきたオーロラウォーターです。 天然湧水でミネラル成分をほとんど含まないクリアウォーター。ミシュランシェフやラグジュアリーホテルで使用されているお高い水。 なんといってもこの瓶がカッコいいですよね。置いておくだけで、なんかオシャレに水を飲める気がしてくる。 VEENを毎日飲むなんてことは、当然出来ません。だから中身をいつもの飲料水に入れ替えて、テーブルに置いていつでも飲めるようにし

    毎日水を1.2L飲むためのアイデア - ツレヅレ食ナルモノ
  • 孤独な闘い - 育児猫の育児日記

    ブログを始めるときから、一つの目標としていたアドセンス合格。 しかし、合格してからもやるべきことがあるのです! 今からアドセンス申請される方や、合格したんだけど困ってることがある人 そんな方の助けになれたら嬉しいです。 Googleアドセンス審査合格しました 初心者にお勧めの自動広告 ちょっと多いよ自動広告 消えない広告 なんとか消せました 振出しに戻る 延長戦だ! 広告ごとに選んでみる 相性の問題かも ディスプレイ広告を各記事に手動で貼る 最後に Googleアドセンス審査合格しました 10月11日待っていたメールが来ました。 アドセンス合格のメールです。 ふふふ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 色々調べながら、申請を申し込んだのが10月2日だったので、ちょうど10日間かかったことになります。 申請まではたくさんの方のブログを読み漁って、準備しました。 この場を借りてお礼申し上げます。 で、10月

    孤独な闘い - 育児猫の育児日記
    Nakakonoblog
    Nakakonoblog 2021/10/16
    アドセンス合格おめでとうございます☆
  • 10の質問で私を紹介と振り返り!はてなブログ10周年祭り! - アダットリガー

    10の質問で私を紹介と振り返り!はてなブログ10周年祭り! ※成長の証のために、ランキングに参加しました! 応援して頂ける方、もしよければポチッとお願いします!(^^)! にほんブログ村 今回は… はてなブログ10周年記念イベント!発動中! はてなブログさんから、「はてなブロガーに10の質問」があるらしいので、私の紹介と振り返りをかねて記事にしてみました! 是非、最後までご覧ください ^^) _旦~~ 10の質問で私を紹介と振り返り!はてなブログ10周年祭り! ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? はてなブログを始めたきっかけは? 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事? ブログを書きたくなるのはどんなとき? 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事? 自分の記事を読み返すことはある? 好きなはてなブロガーは? はてなブログに一言メッセージを伝える

    10の質問で私を紹介と振り返り!はてなブログ10周年祭り! - アダットリガー
  • 私の血管年齢が知りたい!健康診断で 動脈硬化度測定 を受けてみた - うさぎのラテタイム

    少し前なのですが、健康診断を受けてきました。 オプション検査で 「動脈硬化度測定」 というのを初めて受けてきたので、お話ししたいと思います。 私が 動脈硬化度測定 検査 を受けた理由 動脈硬化度測定 はこんな検査だった 動脈硬化度測定の検査結果、私の血管年齢は何歳? 動脈硬化度測定の費用はどれくらい? まとめ 私が 動脈硬化度測定 検査 を受けた理由 今回は初めての病院でした。 事前の健康診断の案内書類を見ると、オプション検査として 「動脈硬化度測定」 という項目が目にとまりました。 「動脈硬化」という言葉、ここ数年気になっていたんです。 と言うのも、30代後半から健康診断でコレステロール値がいつも高くて毎年指摘されていました。 でも幸い、私は悪玉と言われるLDLコレステロール値が高いものの、善玉と言われるHDLコレステロール値がかなり高くて、一般の病院の複数の先生によく褒められていました

    私の血管年齢が知りたい!健康診断で 動脈硬化度測定 を受けてみた - うさぎのラテタイム