NineGatesのブックマーク (830)

  • Next js v14 で考える開発チームの事業的貢献 - とろろこんぶろぐ

    はじめに 今年の 2023年5月に Next.js の v13.4 がリリースされ App Router が Stable になり Vercel 推奨の実装方式となりました。 さらに10月 Next Conf にて、 Next.js v14 がリリースされ App Router を代表する新機能である Server Actions が Stable になりました。 App Router はこれからのWeb開発の未来を担うフレームワークになっていくことが予想されており注目度の高い技術です。一方、これまでの Pages Router からの変更点の多さ、機能の興味深さ、設計の複雑さ、動作の不安定さなども含め、さまざまな要因でいまでもたくさん議論になっています。 今後どこかのタイミングで App Router へ対応する必要があることは明らかなものの、技術の不安定さが気になる上に、ある程度規模の

    Next js v14 で考える開発チームの事業的貢献 - とろろこんぶろぐ
    NineGates
    NineGates 2023/12/03
  • 2022年の総括:Launchable, 川口耕介のブログ

    今年は色々と難しい年だった。スタートアップは一道ではないのは前の経験からもよく分かっているが、ビジネスをもっと前に進めないといけないと焦る。公の目に触れるところでは書きづらい事も色々あるので、総括といっても難しい。 今年は、創立以来初めて、全社員を一堂に集めるというイベントを、二回も開いた。一度はアメリカで。二度目は日で。ロジスティクスは僕が仕切ったのもあり、とても思い出深い。アメリカ人に日を見せるのも嬉しいし、日の社員をこちらに連れてくるのも誇らしい気持ちだ。しかし、残念ながら、どちらの会でも事後に一人づつコロナ感染者が出て、こういうイベントの運営の難しさを感じさせられもした。 チームは非常に優秀で、組織も小さいから、個人の特性を最大限に活かして、あるいはその時々の負荷に応じて、守備範囲を変えていく。時差と言語差がある環境で効率よく共同作業するために、仕事の仕方の型を整理する。歯

    2022年の総括:Launchable, 川口耕介のブログ
    NineGates
    NineGates 2022/12/31
  • KAYAC Advent Calendar 2021:三角締めからのエスケープについて - KAYAC engineers' blog

    技術部の竹田です。 2021年の話題といえばtwitterトレンドにもなった三角絞めではないでしょうか? 【試合結果】Yogibo presents RIZIN.28 第10試合/朝倉未来 vs. クレベル・コイケ - RIZIN FIGHTING FEDERATION オフィシャルサイト 一部では朝倉選手がタップを拒否した末の失神とも言われてますが、対応・エスケープを試みてタップが間に合わなかったというのが当ではないかと思っています。 ここでは三角絞めという技の特徴とエスケープ(逃げ方)について少し書いていきます。 KAYAC Advent Calendar 2021 3日目の記事になります。 三角絞めという技 三角絞めは、他の絞め技(バックチョーク・フロントチョーク)に比べて緩やかに極まり、状況によっては失神までに数秒から十数秒と幅があるのが特徴です。 原理としては受け手自身の肩と攻

    KAYAC Advent Calendar 2021:三角締めからのエスケープについて - KAYAC engineers' blog
    NineGates
    NineGates 2021/12/05
  • cargo workspaceを使ってRustのビルド時間を改善する - CADDi Tech Blog

    キャディのバックエンドエンジニアをして働いている高藤です。 キャディではRustを使ったAPIサーバを開発しています。今回はその開発の過程で導入したcargo workspaceを使ったプロジェクト構成についてまとめました。 今回のアプリケーションについて Rustで記述 ドメイン駆動設計を用いて設計をしており、ドメイン層を明確に分離している アプリケーションの役割はgRPCAPIを提供したり、MessageQueueからくるメッセージの処理を行う 実装しているアプリケーションで使っている技術や設計手法などは弊社エンジニアが書いた別の記事もご参照下さい。 DDDのパターンをRustで表現する ~ Value Object編 ~ TypeScriptにおけるgRPC関連ライブラリの比較とプロダクト開発で採用した方法の紹介 workspaceを使うようになるまでの経緯 開発初期、cargo

    cargo workspaceを使ってRustのビルド時間を改善する - CADDi Tech Blog
    NineGates
    NineGates 2021/11/16
  • https://app.vagrantup.com/Microsoft/boxes/EdgeOnWindows10

    NineGates
    NineGates 2021/09/27
  • NestJS GraphQL File Upload

    NineGates
    NineGates 2021/09/21
  • NestJS Upload File with FastifyAdapter

    NineGates
    NineGates 2021/09/21
  • Support Fastify · Issue #255 · jaydenseric/graphql-upload

    NineGates
    NineGates 2021/09/21
  • GitHub Actionsで祝日だったらcron実行をskipする - xuwei-k's blog

    https://gist.github.com/xuwei-k/3fd8d9bdc9ecde473244de40da2fecf0 gist.github.com

    GitHub Actionsで祝日だったらcron実行をskipする - xuwei-k's blog
    NineGates
    NineGates 2021/04/10
  • textlint 11.9.0 .textlintignoreの無視ファイルをサポート

    デフォルトでは、.textlintignore ファイルを読み込み、その無視パターンにマッチするファイルはLintの対象にはなりません。 次のサンプルリポジトリでは、次のようなファイル構造になっています。 azu/textlint-ignore-example: .textlintignore example repository. . ├── .gitignore ├── .textlintignore ├── .textlintrc ├── README.md ├── generated │   └── test.md ├── ignored.md ├── package-lock.json └── package.json

    textlint 11.9.0 .textlintignoreの無視ファイルをサポート
    NineGates
    NineGates 2021/03/23
  • Making the Supabase Dashboard Supa-fast

    NineGates
    NineGates 2021/03/23
  • 経済を回してみた

    経済って文字を回転させる Web サービスを作りました。 この程度ならすぐ作れるだろうと思ったのですが 制作の過程でいくつか学びがあったので書いていきます。 Next.js と Preact を組み合わせる React で書きつつ予め html を生成しておきたかったので Next.js を SSG 用途で使うことにしました ファイルサイズを下げるため React の代わりに Preact を入れて使います。 以前は React の代わりに Preact を入れるだけだったのですが Fast Refresh が効かないという話を Twitter でつぶやいたらアドバイスを受けました。 yarn add next preact preact-render-to-string \ github:preact-compat/react#1.0.0 github:preact-compat/rea

    経済を回してみた
    NineGates
    NineGates 2021/02/23
  • 1000万件オーバーのレコードのデータをカジュアルに扱うための心構え - joker1007’s diary

    自分が所属している会社のメンバーの教育用資料として、それなりの規模のデータを扱う時に前提として意識しておかなければいけないことをざっくりまとめたので、弊社特有の話は除外して公開用に整理してみました。 大規模データ処理、分散処理に慣れている人にとっては今更改めて言うことじゃないだろ、みたいな話ばかりだと思いますが、急激にデータスケールが増大してしまったりすると環境に開発者の意識が追い付かないこともあるかと思います。 そういったケースで参考にできるかもしれません。 弊社は基的にAWSによって運用されているので、AWSを前提にした様なキーワードやサービス名が出てきます。後、句読点があったり無かったりしますが、ご容赦ください。 追記: 社内用の資料の編集なのでかなりハイコンテキストな内容だから誤解するかもしれませんが、これらはそもそもRDBの話ではありません。(関係無くは無いけど) 1000万オ

    1000万件オーバーのレコードのデータをカジュアルに扱うための心構え - joker1007’s diary
    NineGates
    NineGates 2021/02/14
  • 転職の意思決定(クックパッド → Ubie) - maru source

    こんにちは丸山@h13i32maruです。タイトルの通り、2020年末に転職の意思決定をしました。現職のクックパッドには大変お世話になりました。次はUbie(ユビー)という医療系ベンチャーに行きます。今は有給消化中で入社は3月1日からです。 この転職の意思決定をするにあたり「事業ドメイン」「組織」「自分の成長」「報酬」の視点で色々と検討しました。そこで未来の自分に検討したことを残しておこうと思います。今の正直な気持ちを書いているので、Ubieに限らず転職しようか迷ってる人にとって何か参考になれば幸いです。 ちなみに今回の転職は以下のような経緯によるものです。 転職活動をしていたわけではなく、中の人からお誘いいただき入社に至ったため、他に検討していた会社はありません 転職するかどうかは最後の最後まで迷っており、オファー後に色々考えて転職するかどうかの意思決定をしました 目次 感情に流されない

    転職の意思決定(クックパッド → Ubie) - maru source
    NineGates
    NineGates 2021/02/12
  • これからの時代を担う人たちへ ~ そーだいなる昔話を添えて ~ - そーだいなるらくがき帳

    とある企業の内部ポエムとして空き時間で書いたのだけど、「これは公開してほしいです!」って強い声が読者からあったので公開します。 ほぼ、そのまま転記です。 前提:自分について 36歳 Webアプリケーションエンジニア枠でZaffiで業務委託してます 既婚で子供が3人居ます 広島出身です 大学生ですが休学しようか迷ってます おっさんに人気者、そーだいです。 ここでいうおっさんというのは概念であり、実年齢に相関はありません 若者からは何デキる人がわからんが、怖いおっさんおるなと思われてるのかな~と危惧しています 若手だった当時の思い出 若手向けってことでそーだいさんの事知らないだろうし、昔話するのはダメな大人ってわかっているけど、我慢して聞いてくれw 自分は公務員からの転職組、つまり中途採用組なので新卒時代がなかった。 つまり、誰から研修などないし、教えてもらうという経験がほとんどなかった。 そ

    これからの時代を担う人たちへ ~ そーだいなる昔話を添えて ~ - そーだいなるらくがき帳
    NineGates
    NineGates 2021/02/03
  • GitHubは禁止するべき? ソースコード流出事件から考える情報資産の守り方

    TL;DR GitHubのアクセス自体を禁止してもセキュリティリスクは高いまま 仮にやるならGitHubのPushだけを禁止するようなツールを使わないと意味がない GitHubでコード管理したいならアカウント管理や情報分類などの運用を組み立てよう はじめに 先日、大手銀行などのソースコードがGitHubを経由して漏れる、というキーワードが話題になりました。 そもそもGitHubってなによ? って方はこちらの四コマが分かりやすいです。 これだけ聞くと相当問題のようにも聞こえますが、別にGitHubの脆弱性を突かれたたとかではなく派遣業者の社給PCないしはそこを経由した私物のPCからGitHubにPushされたという良くある情報流出ですね。なお、幸いにも重要なコードは含まれていなかったようです。 幸か不幸かこのエンジニアGitHubに不慣れだったので非公開ではなく公開設定にしていたため、SN

    GitHubは禁止するべき? ソースコード流出事件から考える情報資産の守り方
    NineGates
    NineGates 2021/01/31
  • 道具が人を作る

    このブログを作ってからというものの、格段に記事をアウトプットする速度が出るようになったので、編集ツールについて振り返りたい。 Medium Medium の投稿画面 Medium が出てきたときは、かなり良かった。既存のブログはだいたいゴテゴテしていて野暮ったかったのに対して、記事としての体裁がしっかりした見栄えになるのでちゃんとした文章を書こうという気になった。 なにより編集画面の圧倒的なシンプルさがそれまでになく良かった。同時期に Dropbox Paper なども同様に編集作業にフォーカスしたスッキリしたプロダクトで垢抜けていたという印象がある。どちらも複数人で運用するコラボレーションツールという需要もあった。 駄目だったのはやっぱりフォント周りやコミュニティが日語用のサービスじゃないなというところと、あと記事の表示時にモーダルが出るようになったところ。 note Note の投稿

    道具が人を作る
    NineGates
    NineGates 2021/01/09
  • TechCrunch

    ICONIQ Growth has raised $5.21 billion across two funds associated with the seventh growth fund family, according to SEC filings. However, the firm’s actual fundraise was $5.75 billion, accordin

    TechCrunch
    NineGates
    NineGates 2020/12/28
  • npm v7の主な変更点まとめ

    こんにちは@watildeです。趣味でnpmへのコミットをたまにしているのですが、最近はNode.js側に比重を置いているのでv7のキャッチアップに少し遅れてしまいました。キャッチアップついでに自分なりに情報をまとめたので、v7における代表的な新機能と破壊的変更について、GitHubの記事よりも少し詳しめに紹介と解説を行ってみます。なるべく参考リンクを付けているので、詳細が気になった際はリンクから一次情報に飛んで読んでみてください。 また、情報に誤りがあった場合はTwitterにて教えていただけると助かります。 背景 npmチームより、2020/10/13にnpmの新しいメジャーアップデートであるところのv7の公式リリースが発表されました。8月からbeta版のリリースを繰り返していましたが、2ヶ月かけて内部的なリファクタリングとスモークテストを繰り返して今回の発表に至ったのかと思います。ま

    npm v7の主な変更点まとめ
    NineGates
    NineGates 2020/12/24
  • KleinというProductについて - CADDi Tech Blog

    えこんにちは!CADDiでプロダクトマネージャーとしている @yskeee000 です。 もうそろそろ仕事納めしたい 記事は、キャディ Advent Calendar 2020 – Qiita の16日目の記事です。昨日の記事は松田さんの「Rust入門者がrust-analyzerへのコントリビュートを達成するまで」でした。 この記事では、私がプロダクトマネージャーとしてCADDiで携わっているプロダクトについて素朴に紹介したいと思います。 私はCADDiに入社して約1年半となりますが、ほぼ一貫して記事で紹介するKleinというプロダクト開発に、スクラッチの段階から関わってきました。 現状では、内部に閉じたProductであり外部の方になかなか知られることがないですが、CADDiの根幹をなす重要なProductですので、出来るだけ平易に紹介できればと思います。 プロダクトの背景となるC

    KleinというProductについて - CADDi Tech Blog
    NineGates
    NineGates 2020/12/16