タグ

ブックマーク / www.mayoinu.com (2)

  • 【2016年版】初心者から中級者が買うミラーレス一眼を考える。主要モデル24機種をレンズのラインアップも含めて比較してみました。 - いつもマイナーチェンジ!

    最近、ミラーレス一眼がほしくてたまらなくなってきまして。 でも、レンズ交換式のカメラって、いまいちどれを選んでいいのか分からないですね。 しかも、レンズのラインアップも含めて検討しようと思っても、それが一覧で見られるサイトって見つけられませんでした。 ないなら自分で作ってしまおうということで。 いろいろと調べつつ、「カメラ体」と「対応するレンズ」と両方整理してみました。 最後のほうには、用途別のオススメカメラも書いておきましたので、 ミラーレス一眼を選ぶ際の参考になれば幸いです。 機能の説明 これから記載する比較表の項目を、簡単にだけ説明します。 ▼価格 2016年4月23日現在のAmazonでのおおよその価格を記載しています。 ▼質量 「体+バッテリー+メモリーカード」の質量です。 ▼撮像素子 ざっくりと言うと、左に書いてあるほど綺麗な写真が撮れます。 35mmフルサイズ > APS

    【2016年版】初心者から中級者が買うミラーレス一眼を考える。主要モデル24機種をレンズのラインアップも含めて比較してみました。 - いつもマイナーチェンジ!
    PEEE
    PEEE 2016/04/24
    フルサイズにタッチパネルとか要らないでしょ… 金が余ってるんじゃなければAPS-Cかm4/3にしとくのがよいと思う。
  • 最強の冷凍炒飯を、独断と偏見で決めたいと思う。 - いつもマイナーチェンジ!

    好きなべ物は何かと聞かれたら、炒飯とカレーと答える広野です。 炒飯っていいよね。 シンプルな味付けで簡単に作れる上に美味しいという。 そんな炒飯が更に簡単にべられるのが冷凍品。 しかも、 結構おいしい。 僕は長らく、冷凍炒飯と言えばニチレイの『格炒め炒飯』が最強と思ってたのですけれど。 ちょっと前にリニューアルしましたね。 参考リンク: ニチレイが30億円をかけて冷凍炒飯「格炒め炒飯」をリニューアル - その意図とは - マイナビニュース そんなのを思い出したら、急にべたくなりましてね。 そして、一度べたら、他のもべてみたくなりましてね。 ちょっと、 べ比べてみたわけですよ。 そして、今現在でも「格炒め炒飯」は最強なのか。 確かめてみたのです。 ニチレイ 格炒め炒飯 はい、おなじみのパッケージに「新」の文字がついてますね。 さらに美味しくなったらしい。 どう美味しくな

    最強の冷凍炒飯を、独断と偏見で決めたいと思う。 - いつもマイナーチェンジ!
    PEEE
    PEEE 2015/11/01
    ニチレイの本格炒め炒飯、リニューアル後は肉がおいしくなくなったんだよなあ。これで離れたユーザーも多いのでは。
  • 1