タグ

ブックマーク / www.jiji.com (12)

  • 万博延期主張なら「辞職を」 維新代表、高市担当相に要求:時事ドットコム

    万博延期主張なら「辞職を」 維新代表、高市担当相に要求 2024年01月30日16時32分配信 日維新の会の馬場伸幸代表=28日、大阪市の党部 日維新の会の馬場伸幸代表は30日の記者会見で、能登半島地震を受けて2025年大阪・関西万博の延期を岸田文雄首相に進言した高市早苗経済安全保障担当相に対し、「政治家の信念で延期を言い続けるなら辞職すべきだ」と求めた。 馬場伸幸 大阪・関西万博 岸田文雄 高市早苗 政治 能登半島地震 コメントをする 最終更新:2024年01月31日07時51分

    万博延期主張なら「辞職を」 維新代表、高市担当相に要求:時事ドットコム
    Pandasista
    Pandasista 2024/01/30
    準備期間のキツさから考えると、むしろ助け舟にも思えるのだが… 維新はレスキュー隊に吠えて噛みつく遭難者なのか?
  • 菅首相、コロナ対応「悩みながら判断」:時事ドットコム

    菅首相、コロナ対応「悩みながら判断」 2021年01月01日19時36分 菅義偉首相は1日放送のテレビ神奈川の番組で、新型コロナウイルスの感染拡大防止と社会・経済活動の両立に全力を挙げる考えを強調した。首相は「ブレーキとアクセルを踏みながら、あるいは同時に踏むこともあるのだろう。私自身、悩みながら悩みながら判断をしてきている」と語った。番組は昨年12月25日に収録された。 政治 菅内閣 緊急事態宣言 「桜を見る会」問題

    菅首相、コロナ対応「悩みながら判断」:時事ドットコム
    Pandasista
    Pandasista 2021/01/02
    アンタらが悩んでる間にワシ罹ってもうたがな☠️
  • 答弁中にカメムシ侵入 菅首相たまらず中断要請―参院予算委:時事ドットコム

    答弁中にカメムシ侵入 菅首相たまらず中断要請―参院予算委 2020年11月25日20時00分 25日に行われた参院予算委員会の最中に、政府の答弁者が立つ演台の上に1匹のカメムシが迷い込み、菅義偉首相がたまらず審議の一時中断を求める一幕があった。 「そこそこ期待」は言い間違い 菅首相答弁を訂正―衆院 新型コロナウイルス感染症に関する答弁に立った際、小さなカメムシの存在に気付いた首相。いったんは構わず発言を続けようとしたが、やはり気になったのか「ちょ、ちょっといいですか」と待ったをかけた。事務方がカメムシを取り除いた後、質疑は再開された。 政治 菅内閣 「桜を見る会」問題 学術会議問題

    答弁中にカメムシ侵入 菅首相たまらず中断要請―参院予算委:時事ドットコム
    Pandasista
    Pandasista 2020/11/25
    これはニオイますね。
  • 時事ドットコム:「力士」の映画が大ヒット=仕掛け人は空手5段−イスラエル

    「力士」の映画が大ヒット=仕掛け人は空手5段−イスラエル 「力士」の映画が大ヒット=仕掛け人は空手5段−イスラエル イスラエル中部モディーンで暮らすエルダド・ベンホリンさん(50)。空手5段の腕前を誇る一方、同国随一の相撲愛好家で、自身が演技指導を行った「力士」の映画は今年、「10年に1度」とも言われる大ヒットを記録した。  ダイエットに嫌気が差した巨漢の男性4人が開き直って相撲クラブを結成、日で開催される相撲の世界大会を目指す。ベンホリンさんが技術指導した映画「大きさの問題」は、イスラエルで社会問題になっている肥満を逆手に取り、コメディーにした。  7月に公開された映画のチケットは、1週間で2万4000枚以上売れた。人口750万人のイスラエルでは異例の興行実績で、ベンホリンさんは「相撲の魅力が広がれば」と願う。  ベンホリンさんは27年間にわたって相撲や空手の道場を運営、教え子は300

  • すべてのメディアはソーシャルに向かう

    メディアが大変革期を迎えている。わたしは2003年に「ネットは新聞を殺すのか 」(共著、NTT出版)というを書き、新聞、マスメディア業界に警鐘を鳴らし続けてきた。だが最近では「警鐘はもういいから、処方箋を示してくれ」という声を聞くようになった。メディア企業を取り巻く環境がそこまで厳しくなってきたからだろう。わたしは、新聞、マスメディア業界が進むべき道は1つしかない、と考えている。処方箋を求める声に応えて、ここにわたしの考えを書こうと思う。 ▼百科辞典がオンラインになりウィキペディアに 2000年ごろだろうか。世界的に権威のあるブリタニカ百科辞典の販売が大きく落ち込んでいるという話を原稿に書いた ことがある。その原因は、米マイクロソフトが販売するパソコン搭載型のデジタル百科辞典「エンカルタ」の普及だった。ブリタニカの出版社は、エンカルタを三流百科辞典とこきおろし自分たちの製品の優位性を訴

  • twitterが開くリアルタイムウェブの時代 - 時事ドットコム:湯川鶴章のデジタルてんこもり

    最近twitterでニュースを確認することが増えてきた。このところ地震が続いているが、大きな揺れを感じたらテレビをつけると同時にiPhoneで「地震」というキーワードでtwitter検索する癖がすっかりついてしまった。 少し前に日でもtwitterのユーザー数が30万人になったという記事を読んだが、自分のfollower数の増加のペースを見てもまだまだ急速な増加が続いているのが分かる。同僚は「昨日、朝日新聞のtwitterアカウントのfollowerが6万人だったのに、今日見たら7万人になってました」と驚きながら報告してくれた。 twitterが日国民全体に広がるかどうかは疑問だが、この勢いならネット好きのユーザーの輪を超えて、情報感度の高い一般ビジネスマン層ぐらいにまでは十分に普及しそうだ。 ▼普及すればするほど高まるtwitter検索の価値 情報感度の高い一般ビジネスマン層ぐ

  • 時事ドットコム:「トゥイッター」に整備延期要請=米政府、イラン混乱で「介入」

    「トゥイッター」に整備延期要請=米政府、イラン混乱で「介入」 「トゥイッター」に整備延期要請=米政府、イラン混乱で「介入」 【ワシントン16日時事】イラン大統領選に伴う混乱を受けて同国当局が情報統制を強める中、米国務省がソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の「トゥイッター」に対し、イラン国民の情報伝達手段を確保するため、整備のためのサービス停止を遅らせるよう要請していたことが16日、明らかになった。  トゥイッターはSNSの簡易版サービス。個人利用者が短文のメッセージを投稿したり、登録した別の会員のメッセージを閲覧したりでき、手軽さが受けて急速に世界中に広まった。今回のイラン大統領選でも、若者を中心に抗議デモの情報交換などに幅広く活用されている。(2009/06/17-07:02) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【時事ドットコム動画】最新の話

    Pandasista
    Pandasista 2009/06/17
    テュイッター。 チュイッター。 ツイッテャー。
  • 時事ドットコム:保育園民営化、訴え却下=横浜の保護者ら逆転敗訴−東京高裁

    保育園民営化、訴え却下=横浜の保護者ら逆転敗訴−東京高裁 保育園民営化、訴え却下=横浜の保護者ら逆転敗訴−東京高裁 横浜市が2004年に実施した市立保育園の民営化をめぐり、保護者らが同市を相手取り、民営化取り消しなどを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は29日、「早急な民営化は違法」とした一審横浜地裁判決を取り消し、保護者らの訴えを退けた。原告側は上告する方針。  渡辺等裁判長は、民営化するための条例の制定について、訴訟の対象となる処分に該当しないと指摘。市が保育をやめるのは不利益処分に当たるとした一審判断を覆し、訴えは不適法として却下した。  保護者らは精神的苦痛を受けたと賠償も求めたが、「移行期間や保護者の理解は必ずしも十分ではなかったが、転園なども配慮され、保護者の利益は最大限尊重された」として退けた。  横浜地裁は06年5月、「早急な民営化は裁量権の逸脱、乱用で違法」とし、1世帯当

    Pandasista
    Pandasista 2009/01/30
    「民営化で大きなショックを受け、赤ちゃん返りをする園児」 将来は大物役者になる。
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008101200112

  • http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008082900666

    Pandasista
    Pandasista 2008/08/31
    花王ショック以来か。 サラ金、パチンコ、次にメディア収益の穴を埋める業界は? もう どこにもそんな余裕のある大口スポンサーいないか。
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008051400083

    Pandasista
    Pandasista 2008/05/14
    宗教って「良い生き方」のパッケージ化(ハッピーセット)じゃないのかな。 アホでも分かるように。
  • http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008030600367

    Pandasista
    Pandasista 2008/03/06
    「規格争いで敗れた「HD DVD」はなかった。」
  • 1