タグ

ブックマーク / makaronisan.hatenablog.com (16)

  • シンエヴァ、アスカを愛してきた話する(ネタバレ) - たまごまごごはん

    エヴァの最後を見届けてきた。 なので惣流・アスカ・ラングレーの話をする。これを「お気持ち」とかいう人がいるなら別にそれでいいけど呪いが噛みつきにいきます。 以下シンエヴァのネタバレ。 アスカが新劇場版で「惣流・アスカ・ラングレー」ではなくて「式波・アスカ・ラングレー」になったことで、当初から「???」があったんだけど、それがだいたいわかったのが今回ということに。なるほどね、綾波シリーズみたいなものなのね。 ぼくはTV版からずっとアスカという存在に激しい衝撃と性欲と愛情と恋愛と恐怖と畏怖と憧憬を抱いてきて、だから「式波」とかいわれても「好きなの惣流なんだけど…まあかわいいからいいや、フィギュア買ったお!」みたいな気持ちと「なんだよ惣流を返せよ、惣流はどこにいったんだよ!」みたいな気持ちがせめぎあってきていた、イマジナリー惣流・アスカ・ラングレーを胸に飼いつつもLASだった大人。それがもう二十

    シンエヴァ、アスカを愛してきた話する(ネタバレ) - たまごまごごはん
    Pasta-K
    Pasta-K 2021/03/10
  • 「艦これアニメ」面白いわーって話 - たまごまごごはん

    艦これ」のアニメおもろいです。 今期は完全に「シンデレラガールズ」に体力を奪われまくっています。あんな高濃度にすごいの見せられたら死んじゃう。 「アルドノア・ゼロ」でスレインにヒヤヒヤし、「ログ・ホライズン」のちびっこチームにニヤニヤし、「夜ノヤッターマン」に涙し、「純潔のマリア」にグッとき、「ユリ熊嵐」に混乱し……とわたわたアニメ見てます。 で、「艦これ」ね。 ゴアーッと押し寄せる世論。 ササーッと引いていく世論。 期待値が高かったために、褒め言葉と落胆の言葉が怒涛のように押し寄せてくるの。 どーーーしてもバイアスかかって、3話時点までいまいち感想言えない感じだったのですよ。 こんな中、フラットに見られるわけないだろー! - 最初は非常に困惑していました。 これはどう視点を置いてみればいいんだろう、どう構えてみればいいんだろうと。 公式が二次創作を作っているみたいだなー、というのが一話

    「艦これアニメ」面白いわーって話 - たまごまごごはん
    Pasta-K
    Pasta-K 2015/02/03
  • オタクが融解した、「げんしけん」二代目が、つらい - たまごまごごはん

    「げんしけん」は大好きなマンガのひとつです。 だからこそ、すきだからこそ。 つらい。 今の斑目ハーレム編、めちゃくちゃ面白いです。 個人的には17巻を読んだ上でも「やっぱり笹原妹じゃないかなー」派です。 ってくらいに楽しんでいます。 でもさ。 これもう「オタク」じゃないんだよね。 「へたれ男子の恋愛物語」として面白いだけになってしまった。 - これは「げんしけん」のストーリーテリングの問題ではないです。 時代が変容したからです。 「オタク」という存在が、無くなってしまった。 それだけのこと。 - 「げんしけん」一巻は2002年。 2002年のアニメ挙げてみましょうか。 「キングゲイナー」「おジャ魔女どれみドッカーン!」「シスタープリンセスRePure」「灰羽連盟」「最終兵器彼女」「まほろまてぃっく」「東京ミュウミュウ」「朝霧の巫女」「アベノ橋魔法☆商店街」「あずまんが大王」「ラーゼフォン」

    オタクが融解した、「げんしけん」二代目が、つらい - たまごまごごはん
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/12/26
  • 「たまこラブストーリー」が、傑作だと確信できたのはなぜか - たまごまごごはん

    『たまこラブストーリー』公式サイト 映画「たまこラブストーリー」、気で最初期待全くしてなかったんです。 そりゃ「たまこまーけっと」は好きだけど、もち蔵とかどうでもいいよ、南の島のデラちゃんとかなんなの、ってか続編で「ラブストーリー」とか恥ずかしいんだけど!くらい。 見に行かなくてもいいかなって思ってた。 とんでもなかった。 これ大傑作なので、見てない人は是非見に行ってください。行け。行くんだ。 多分今後の、テレビアニメの劇場化の方向に一つ釘を打ち込んだと思う。 ●傑作だと思う理由1・一映画としての探求● 感動したとかは一旦全部おいておきます。 この映画が挑んでいるのは、「テレビアニメの劇場版」を、ファンムービーでも続編でも総集編でもなく、「一の物語」にすること。 テレビアニメ見てないほうが映画素直に楽しめるんじゃないかってくらい。 TVアニメの劇場版ってすっごい難しい。 テレビアニ

    「たまこラブストーリー」が、傑作だと確信できたのはなぜか - たまごまごごはん
    Pasta-K
    Pasta-K 2014/04/29
  • 【ネタバレあり】『ヱヴァQ』はアスカが大活躍で面白かったね。 - たまごまごごはん

    そろそろネタバレありの感想書いてみます。 つーか多分時間たつにつれて「あ、あれああだったんだ!」って出てくる気がするので、現時点でのぼくの記録ということで。 なにはともあれ、はやくサントラが欲しいとおもう映画だったので、すぐサントラ出るのはうれしいところです。 Shiro SAGISU Music from“EVANGELION 3.0”YOU CAN(NOT)REDO.posted with amazlet at 12.11.21鷺巣詩郎 キングレコード (2012-11-28) 売り上げランキング: 10 Amazon.co.jp で詳細を見る もう一個、面白かった商品。ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q アスカの眼帯posted with amazlet at 12.11.22ムービック (2013-01-25) 売り上げランキング: 96 Amazon.co.jp で詳細を見るなんだこれ

    【ネタバレあり】『ヱヴァQ』はアスカが大活躍で面白かったね。 - たまごまごごはん
    Pasta-K
    Pasta-K 2012/12/05
    アスカ愛
  • 11話放映前にチェック。「まどか☆マギカ」関連各種雑誌記事を読んでみる。 - たまごまごごはん

    やあ! ぼくキュゥべえ! ぼくと契約して魔法sy (爆殺) キュゥべえは全部で何体いるんでしょうね。宇宙人みたいなものなのか、群体なのか、ファンネル飛ばしてるみたいなものなのか。 「魔法少女まどか☆マギカ」11話までしばらく間がある今日この頃。早く続きみたいですが、10話がすごすぎたのでしばらく余韻で心のなかを整理して待機です。 さて、その間に「まどか☆マギカ」関連の記事の載った雑誌も幾つか出ました。 そのなかから「これはいいなあ」と思った三冊をピックアップしていきます。 ●アニメでしかできない空間を。新房監督インタビュー「季刊S」● 季刊S (エス) 2011年 04月号 [雑誌]posted with amazlet at 11.04.05 飛鳥新社 (2011-03-15) Amazon.co.jp で詳細を見る季刊エスの4月号「変身」では、新房監督のインタビューが載っています。 一

    11話放映前にチェック。「まどか☆マギカ」関連各種雑誌記事を読んでみる。 - たまごまごごはん
    Pasta-K
    Pasta-K 2011/04/05
    オトナアニメは気になってるんだけど、これを見てるとメガミマガジンも欲しくなってきた
  • マミさんが殺した順番について考えてみようか。 - たまごまごごはん

    たーのしーいーなーかまーがー。 ぽぽぽぽーん。 ちょっと10話の、どうでもいい話をします。 マミさん絡みです。 以下ネタバレのため収納。 さて、10話の三周目で、マミさんが全員と心中しようとするシーンがあります。 当の幸せはどこにある? 知ることと知らないことの境界線「まどか☆マギカ 10話」 - たまごまごごはん 状況としては。 ・さやかが魔女化して、全員が「魔法少女は魔女になる」と知る。 ・さやかの魔女化で、今まで仲間ではなかった杏子が共同戦線に入る(流れは不明 ・ほむらは二周目に、魔女化をすでに知っている。 ・全員がショックを受けた中、発狂してしまったのはマミさん。 こんな感じ。 まあ、マミさんの行動は正直自分としては「正しい」とは思わないですが「間違っている」とも思えません。 だって、あんな状態に置かれたら「死ぬしか無いじゃない!」と絶望して当然ですもの。 どうやったって魔女にな

    マミさんが殺した順番について考えてみようか。 - たまごまごごはん
  • 「好きなもの」を信じる力はどこから生まれるもんかのう - たまごまごごはん

    たまにはコラム的なものをだらだらと。 え、最近いつもコラムじゃんって? はい。 - ぼくの基スタンスは「好きなものを楽しもう」です。 といってもスタンスってほど考えてるわけじゃなくて、単にそういう生き方してきたってだけです。 「好きなものを楽しむ」ってすっげー当たり前のことなんですが、それができなかったんですよ、昔は。 何回か書いてきてましたが、昔は強烈に隠れオタでした。まあ漏れてはいたかもしれませんが、少なくとも共有する相手がいませんでした。 まあ、まだインターネット黎明期どころかパソコン通信時代は、それはもう必死にテレホタイムにつなぎまくってこっそり「エヴァのあれがどうのこうの!」ともめあったものです。 日常生活では出せないのな。 そして「好きなものを隠す」のが日中は癖になってしまっていたため、なんだかぎこちない生活を送っていました。 というか「好きなものは卒業しなきゃいけないんだろ

    「好きなもの」を信じる力はどこから生まれるもんかのう - たまごまごごはん
    Pasta-K
    Pasta-K 2011/02/20
  • キュゥべえと魔法「少女」の行き着く果ては。〜「まどか☆マギカ」の「少女」のカタチ〜 - たまごまごごはん

    やぁ! ぼく「今殴りたいキャラ」ナンバー1に輝いたキュゥべえだよ! ぼくと契約して魔法少女になってよ! 待ちきれず録画を送ってもらって6話見ました。 ほんと「魔法少女まどか☆マギカ」のキュゥべえの、表情が変わらないがゆえの胡散臭さは半端じゃないですね。 この演出考えた人すごいわ……。確かに以前からある手法かもしれないですが、ここまで「憎まれ役」を徹底して作ったというのは見事としか言えない。「好きの反対は嫌いじゃなくて無関心」とよくいいますが、まさにそれ。大嫌いな人が多い=好かれている、というね。 まじキュゥべえさんの生理的嫌悪感半端じゃないっす。 でも当にそうか? ちと6話を見てから色々もやもやが出てきたので書いてみます。 この作品、「魔法少女」という定形を使って、全く別の新しいジャンルを広げようとしている節はある気がしてならなくて。 そこがいい意味で作り手側の「悪意」だなあとも思うので

    キュゥべえと魔法「少女」の行き着く果ては。〜「まどか☆マギカ」の「少女」のカタチ〜 - たまごまごごはん
    Pasta-K
    Pasta-K 2011/02/14
  • 「聖☆おにいさん」を、ハイクオリティな二次創作として楽しんでみる。 - たまごまごごはん

    聖☆おにいさん(6) (モーニングKC)posted with amazlet at 11.02.09中村 光 講談社 (2010-12-24) Amazon.co.jp で詳細を見る「聖☆おにいさん」はすごい好きなマンガなんですが、周囲のマンガ好きの評価はすごいくっきり分かれているんですよね。すごいという人と、そうでもない人と。 なんだこれ面白いなあ。たとえば「よつばと!」なんかだと、好き嫌いは別として大体の人が「すごい作品だ」と言うのですが、この作品は見る人によって全然とらえ方が変わってくる。 まあぼくは「好き」な側なのでそういう視点で見ているんですが、じゃあ何が面白いの?と聞かれるとちょっと困っていたんですよね。 一つWEB拍手で教えてもらって気づいていたのは「BL的な空気感」でした。男性二人がが居心地のいい世界を形成している、という見方。うん、確かにそのとおりだと思います。ガチも好

    「聖☆おにいさん」を、ハイクオリティな二次創作として楽しんでみる。 - たまごまごごはん
    Pasta-K
    Pasta-K 2011/02/14
  • 男が嫌いなんじゃなくて、貴女が好きだから。「ひだまりスケッチ」の独自な百合空間 - たまごまごごはん

    WEB拍手より。 明けましておめでとうございます、いつも楽しく拝見させていただいております。 今年も様々な漫画の情報や感想を楽しみにしています! 昨年はこのサイトを見なければ触れる機会がなかったであろう作品が多々ありました。 特にみつどもえとロリ系のエロ漫画(特に関谷あさみ先生)は ここのレビューを見なければ間違いなく買ってなかったと思います。 話は変わりますが、ひだまりスケッチ4巻で新入生が入ってきましたが、 たまごまごさんは、乃莉×なずなorなずなor乃莉どちら派ですか?(ちなみに私は後者です) ひだまりは巻がすすむごとに百合濃度が濃くなっていくのでたまりません。 4巻では男性の新キャラや男子生徒もけっこう出ているのですが、 逆にそれが男子が介入不可な百合空間を強固にしている気がします。 うめ先生恐るべし…! おまけの夏目漫画を読むと、いつかうめ先生には4コマじゃないガチの百合ストーリ

    男が嫌いなんじゃなくて、貴女が好きだから。「ひだまりスケッチ」の独自な百合空間 - たまごまごごはん
    Pasta-K
    Pasta-K 2010/07/11
  • 「よつばと!」に出てくる働くお姉さん達はかわいい、超かわいい。 - たまごまごごはん

    「『よつばと!』に出てくる、仕事しているお姉さんってかわいいよね?」って話が出ました。 ひねりもなく直球に。とにかくたくさん、働くお姉さんが出てくる作品なんですが、ほぼ全員かわいい。これは大変なことです。 あ、でもおばさんやおじさんももちろんでてきます。町中にかわいい女性しかいないわけじゃないです。働く若い女性がかわいい、という方がいいでしょうか。(おじさんおばさんも性格かわいいんですけどもね) ちょっとどのくらいかわいいのか、改めて眺めてみようと思います。 ●かわいいお姉さん列伝● まず最初に、マイベストかわいい働くお姉さん1位から。 7巻の牧場に出てくるお姉さん。かわいい! 髪型といい、しっかりした顔つきといい、何にも動じない豪胆さといい、たまらないです。大好きです。結婚したい。まじかわいすぎじゃね。ツボなんですいろいろ。 牧場の飼育員の服装フェチってきっと誰にも言えないだけで結構な数

    「よつばと!」に出てくる働くお姉さん達はかわいい、超かわいい。 - たまごまごごはん
    Pasta-K
    Pasta-K 2009/12/10
  • ヱヴァ破の感想を3文字で書くぜ - たまごまごごはん

    アスカ−! ア・ス・カ! ア・ス・カ! ア・ス・カ! アースーカー!!!! アスカ・・・アスカ! アスカ♪アスカ・・・アスカ♪ ア・・・スカ? アスカ・・・・・・。 ・・・アスカ! ・・・アスカ♪ アスカー♪ ・・・アスカ? ・・・・ ・・・・・・・・ …アスカ… …… …ア、アスカーーーーーーー!!! アスカ!アスカ!アスカ!アスカ! アスカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!! アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ

    ヱヴァ破の感想を3文字で書くぜ - たまごまごごはん
  • 「けいおん!」の律のリアクションがノンケな件について。 - たまごまごごはん

    「けいおん!」第五話見たよー。 何がいいって、あーた。さわちゃん先生に演奏を披露したときに「適度にへたくそ」なのがいいですね!あんまりうまくないですね! 確かに練習はしてきてますが、それぞれまだまだ所詮高校生、指導者もなく、経験もない寄せ集めチーム。 リズム隊があってないので、つんのめる感じでごてごてなのが生々しいです。いやあ・・・プロの人が演奏をしていると思うんですが、あえて高校生的な下手な状態を再現するのってかえって難しいような。 唯の「自分なりでまあまあな状態」と「先生に習ってうまくなった状態」が明らかに違うのもまた面白いです。唯の音が詰まっちゃう部分も、確かに普通によく引っかかる部分。 そういう細かいところの表現が「あー、下手だとこうなるよね」というポイントをおさえていて「下手なのがうまい」。 来週は学園祭ですが、マンガ的にめっちゃうまいのも見たいし、リアル的に微妙に下手なのも見た

    「けいおん!」の律のリアクションがノンケな件について。 - たまごまごごはん
  • 澪ってかわいい?それとも浮いてる? - たまごまごごはん

    WEB拍手より。 こんにちは、たまごまごさん。「けいおん!」と少女をこよなく愛するたまごまごさんに是非聞いてみたいことがあります。 私の妹もオタクで兄妹揃って「けいおん!」にハマっているのですが、妹は何故か澪が嫌いらしく、理由を聞くと「澪だけ浮いてるから」だそうなんです。 妹曰く「律は一番リアルで律みたいな子は実際いる。 唯も少しアニメチックに強調されてるけどああいう天然キャラの子もいる。 むぎちゃんは実際には絶対いないアニメや漫画特有のキャラだから逆に気にならない。 でも澪は実際にいそうなリアルな女の子でもなく、フィクション特有の女の子でもない『男子の好きな女子高の女の子像』をリアルにいる女の子みたいに描こうとしたみたいで一人だけ浮いている。 もし、あんな子が実際にいたら、それは男の前で演技してる女子に嫌われるタイプの女の子だと思う」とのこと。 この妹の意見たまごまごさんはどう思われます

    澪ってかわいい?それとも浮いてる? - たまごまごごはん
  • LOの裸表紙は、まだたったの3回目。 - たまごまごごはん

    いきなりLOの表紙の話なんですが、今回は苦手な人もいるかもしれないので収納。 LO (エルオー) 2009年 04月号 [雑誌]posted with amazlet at 09.02.14 茜新社 Amazon.co.jp で詳細を見る久しぶりのお風呂絵。 裸絵は12号、18号の二回だけなので、実に3回目になります。 なので、最近LOを知った人は結構驚くんじゃないでしょうか。え?いいの?って。 うん、いいんです。っていうか、お風呂入っているだけですよ。だけですよ! 12号目。キャッチコピーは「脱・子供宣言」。 この頃はまだ「子供」っていう言葉を使っています。この後編集部の意向で「子供」の文字は入らなくなっていきます。 この脱の下に小さく(衣)と入っているのがミソです。 LO画集を持っている人なら分かると思うのですが、実はこの号の没ラフはもっと年齢が上なんですよね。それこそこれは幼女ですが

    LOの裸表紙は、まだたったの3回目。 - たまごまごごはん
    Pasta-K
    Pasta-K 2009/02/20
  • 1