タグ

Yahooに関するPopStarのブックマーク (3)

  • 取材に対してウソをつく組織「Yahoo! JAPAN」が信頼と品質など担保できるわけがない(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日Yahoo! JAPANの広報を通じて、スマホシフトや個人などの取り組みを含めたニュース全体の方針について宮坂学社長にインタビューを申し込みました。結果は『Yahoo!ニュースについては担当責任者から語らせたいという宮坂人の意向』と断られたのですが、朝日新聞を見たら大鹿靖明記者によるインタビュー記事が掲載されていました。 新しい書き手を発掘していきたい ヤフー宮坂社長に聞く(朝日新聞)企業には多数の取材依頼があり、どの媒体や記者の取材を受けるのかを決めるのは自由です。大鹿さんはライブドア事件以前からIT業界を広く取材している著名な記者なので、取材を引き受けたという事情もあるかもしれません。しかし、ウソはいけません。 Yahoo! JAPANは2月18日にメディアステートメントを発表したばかりです。 信頼性と品質 社会規範や品位を守り、良質で信頼できる情報の提供を目指します。不正確な情

    PopStar
    PopStar 2016/02/24
    大阪では「考えときま」といいます。もちろん嘘です。それで?
  • ヤフー社員が自社記事を「しょーもない」 執筆者が激怒、会社から厳重注意を受ける

    ヤフーの社員が自社ニュースの記事を「しょーもない」とフェイスブックを通じて批判したところ、記事執筆者が怒って投稿を止めると宣言する騒ぎになっている。ヤフーでは、この社員を厳重に注意したことを取材に明らかにした。 ヤフー・ニュースでは、ジャーナリストやブロガーらが「個人」の項目に記事を寄稿している。 永江一石さんが記事の執筆を止めると怒る 今回、記事を執筆したのは、ブロガーとして知られるITコンサルタントの永江一石さんだ。永江さんは、2014年6月6日に「白鵬を『日人みたいだ』というのは失礼すぎると思う」というタイトルで書いた。 記事では、優勝の一夜明け会見を欠席したわけをブログで説明した白鵬について、「素晴らしい。まるで日人のようだ」と称賛することへの違和感を明かしている。批判を覚悟でをかばえるような日人はいないのでは、というものだ。 これに対し、ヤフーでサービスマネージャーをして

    ヤフー社員が自社記事を「しょーもない」 執筆者が激怒、会社から厳重注意を受ける
    PopStar
    PopStar 2014/06/10
    ダメ社員を雇うなよ、とは思うがヤフじゃしゃーないか。
  • ヤフー検索したら逮捕歴…1100万円求め提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大手検索サイト「ヤフー」(東京都)で自分の氏名を検索すると、逮捕歴が表示されて名誉を傷付けられたとして、京都府の40歳代の無職男性が同社を相手取り、表示の差し止めや慰謝料など1100万円の損害賠償を求める訴えを京都地裁に起こした。 提訴は2日付。 訴状によると、男性は昨年、京都府条例違反容疑で逮捕され、執行猶予付き判決が確定している。ところが、同社の検索サイトで男性の氏名を入力すると、逮捕を報じる記事を転載した別のサイトのアドレスや、記事の一部が表示される状態にあるという。 男性側は「(原告は)無名の私人で軽微な犯罪。記事が事実でも公益目的にはあたらない」とし、「罪を反省して社会復帰を考えたが、通常の社会生活を送ることができない状態」と訴えている。 ヤフー広報室は「検索結果を恣意(しい)的に操作すると、検索サービスの社会的期待や信頼を失うため通常は削除していない。主張は裁判で行う」としてい

  • 1