ブックマーク / www.itmedia.co.jp (225)

  • Androidアプリから情報流出の恐れ、99.7%の端末に影響

    Androidアプリケーションから個人情報が流出し、攻撃者に傍受されたり改ざんされたりする恐れがあるという。ドイツの研究者が発表した。 米GoogleAndroid搭載端末で提供しているカレンダーアプリケーションや連絡先アプリケーションの情報が暗号化されないまま転送され、他人に情報を傍受されたり、改ざんされたりする恐れがあることが明らかになったと、ドイツの研究者が発表した。Androidを搭載したスマートフォンの99.7%がこの脆弱性の影響を受けるとしている。 ドイツのウルム大学の研究者が公開した情報によると、この脆弱性はGoogle CalendarやGoogle Contactsなど「ClientLogin」という認証プロトコルを使っているアプリケーションで、暗号化されないHTTPを介して認証用トークン(authToken)がやり取りされている問題に起因する。これは公衆無線LANを介

    Androidアプリから情報流出の恐れ、99.7%の端末に影響
    RRRQ
    RRRQ 2011/05/18
    これだったら、公衆のLANでなければそこまで問題ないんじゃない?まぁ、直してもらうに超したことはないけど。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    RRRQ
    RRRQ 2011/04/14
  • 3日間で3700万円――オライリーの被災者支援に共感したソフトウェアエンジニアたち

    オライリー・ジャパンは、先月実施した東日大震災の被災者支援キャンペーンの結果を報告。3日間で3700万円が集まった。 オライリー・ジャパンは4月1日、運営する電子書籍販売サイト「O'Reilly Japan Ebook Store」で展開した東日大震災の被災者支援キャンペーンの結果を公開した。 同キャンペーンは、3月23日から26日まで開催されたもので、専用のプロモーションコードを入力するとO'Reilly Japan Ebook Storeで販売される電子書籍を通常価格の半額で購入できるというもの。期間中の売り上げは、著作権者への印税や決済手数料を除いた全額が日赤十字社への義援金に充てられるということもあり、ソフトウェアエンジニアを中心に大きな話題を呼んだ。 オライリー・ジャパン代表のジョン・ムーア氏がキャンペーンの結果を報告したブログエントリによると、3日間で集まった義援金は37

    3日間で3700万円――オライリーの被災者支援に共感したソフトウェアエンジニアたち
    RRRQ
    RRRQ 2011/04/05
  • ケータイの緊急地震速報はいつ鳴るのか

    東北関東大震災の余震が続く中、ケータイの緊急地震速報機能が注目を集めている。最近は速報が届いてもあまり揺れなかったりすることもあるが、速報はどんなときに届くのかを理解し、受信したら必ず警戒する習慣を付けておきたい。 東北関東大震災を受けて、ケータイや一部のスマートフォンに搭載されている緊急地震速報の通知機能が注目を集めている。大きな地震が起きる直前に、地震の揺れが迫っていることを知らせてくれる便利な機能であり、地震の揺れが到達するまでのわずかな時間に、机の下に入ったり、窓ガラスから遠ざかったりと、身の安全を確保することが可能になる。 なかなか便利な緊急地震速報だが、首都圏では3月11日以降ひっきりなしに耳にしているため、少々傷気味になっている人もいるかもしれない。また緊急地震速報は、その仕組み上、地震が来てから届いたり、緊急地震速報が届いたのに揺れなかったり、あるいは同じ県に住んでいる友

    ケータイの緊急地震速報はいつ鳴るのか
    RRRQ
    RRRQ 2011/03/24
  • 東電が電気使用状況データをCSVで公開 「アプリ作ったら知らせて」と経産省

    東京電力がこのほど電気使用状況データをCSV形式で公開したことを受け、経済産業省情報プロジェクト室(@openmeti)は3月24日、そのデータを活用したアプリを作ったら知らせてほしいとTwitterで呼びかけた。「優れたアプリは国でも取り上げていきたい」という。 東電が公開しているのは、当日と前日の電気使用量の速報値。電気使用状況はこれまで東電のグラフで確認できたが、23日からはデータをCSV形式でダウンロードできるようになり、外部の開発者がそのデータを使ったサービスを作りやすくなった。 経産省情報プロジェクト室は、東電の電気使用状況データを活用したアプリを作ったら「@openmetiに向かってつぶやいてください」とコメント。集まった情報はひとまず、民間のWikiページ「東北関東大震災(東北地方太平洋沖地震)@ウィキ」にまとめる方針で、「編集して情報を加えていっていただけると助かります」

    東電が電気使用状況データをCSVで公開 「アプリ作ったら知らせて」と経産省
    RRRQ
    RRRQ 2011/03/24
    データにピーク時供給力と、前年相当日のデータがない・・・。最低限でもピーク時供給力は必須だとおもいます。 to @openmeti
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    RRRQ
    RRRQ 2011/03/01
    えー(´Д` )
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    RRRQ
    RRRQ 2011/02/24
    たのしみやなー。
  • ソニーのiPhone向け電子書籍アプリ、Appleが却下

    ソニーの電子書籍ストアを利用できるiPhoneアプリが、App Storeで却下された。「アプリ内のコンテンツ販売は、Appleのアプリ内課金機能を通さなければならない」ためという。 App Storeでソニーの電子書籍アプリ却下 ソニーのiPhone向け電子書籍アプリがApp Storeで却下された。Appleが同ストアのルールを厳格化しているためで、ソニーの電子書籍部門の幹部は、「アプリ内でのコンテンツ販売はAppleのアプリ内課金機能を通さなければならない」と言われたとしている。 Appleは一部開発者に「アプリ内で電子書籍などのコンテンツを販売することや、ユーザーがApp Store外で購入したものにアクセスできるようにすること」ができなくなったと伝えている。Amazonなど、電子書籍の購入・閲覧ができるiPhoneアプリを提供している企業も、この方針変更の影響を受けるかもしれない

    ソニーのiPhone向け電子書籍アプリ、Appleが却下
    RRRQ
    RRRQ 2011/02/04
    ほんとアップルはアップルだな・・・
  • サンコー、“キーボード組み込み型”の省スペースPCを発売

    「レアモノショップ」を経営するサンコーはこのほど、キーボード一体型の省スペース筐体を採用したデスクトップPC「キーボードPC」の販売を開始した。価格は1万9800円(税込み)。 キーボードPCは、体サイズ360(幅)×160(奥行き)×30(高さ)ミリ/重量635グラムのキーボード型筐体を採用したデスクトップPCCPUは組み込み用のPMX-1000(1GHz)を搭載、メモリはDDR2 512Mバイトを内蔵し、OSとしてWindows XP(英語版)を導入した。 各種インタフェースは背面部に装備。映像出力はアナログD-Sub×1を搭載、ほか有線/無線LAN出力、USB 2.0×2なども利用可能だ。電源は付属のACアダプタで動作可能となっている。 関連記事 サンコー、PCなしで動作するフィルムスキャナ「FS1860」 サンコーは、「USBフィルム&スライドスキャナFS1860」の予約販売を

    サンコー、“キーボード組み込み型”の省スペースPCを発売
    RRRQ
    RRRQ 2011/01/19
    現代のMSX?
  • W3C、HTML5ロゴを発表

    WorldWide Web Consortium(W3C)は1月18日、HTML5のロゴを発表した。同技術の普及推進が目的だ。 W3Cは、このロゴは「HTML5、CSSSVG、WOFFといったオープンWeb技術群を表す汎用ロゴマーク」だとしている。Webサイトに表示したり、Tシャツなどのグッズに利用することができる。既にMicrosoftのInternet Explorer 9 Test Driveサイトなどがこのロゴを表示している。ロゴはクリエイティブ・コモンズライセンスの下で提供されている。

    W3C、HTML5ロゴを発表
    RRRQ
    RRRQ 2011/01/19
    「このロゴがいまいちいけてない理由を3つ述べよ。」って問題ですか?
  • 「iPhoneでデジタル化」前提の「ショットノート」――キングジム、専用アプリも

    キングジムは、手書きメモをiPhoneで記録するためのノート「ショットノート」を2月7日に発売する。価格は336円~630円。2月3日にはApp Storeで、専用のiPhoneアプリも無償でダウンロード提供する。 ショットノートは「手書きメモをすっきりデジタル化」をコンセプトに開発したiPhoneアプリと連携するノート。手書きメモをiPhoneで撮影するだけで、保存や整理が簡単にできるという。なお、アプリの対応機種はiPhone3GS/4。iPhone3GとiPadには対応していない。 専用アプリ「SHOT NOTE App」を起動し、メモ書きしたノートを撮影。アプリがショットノートの四隅のマーカーを読み取って台形補正や色補正、サイズ補正を自動で行い、ノートをiPhoneの画面ぴったりに取り込めるという。撮影した画像にはタイトルやタグ情報を追加できるほか、ノート上部の日付と番号が書ける部

    「iPhoneでデジタル化」前提の「ショットノート」――キングジム、専用アプリも
    RRRQ
    RRRQ 2011/01/12
    いい発想だ。
  • Google、ChromeブラウザでのH.264サポート終了へ

    “オープンなWeb”を目指すGoogleが、Google ChromeでのHTML5のビデオコーデックH.264のサポートを終了する。 米Googleは1月11日(現地時間)、Webブラウザ「Google Chrome」でサポートするHTML5のビデオコーデックからH.264を排除すると発表した。同社が昨年5月に発表したオープンソースのビデオプラットフォームWebMの普及を促進する狙いとみられる。 H.264はMPEG-LAコンソーシアムが所有権を持つライセンス料が必要なビデオコーデックで、主要ブラウザではGoogle Chromeのほか、米MicrosoftのInternet Explorer(IE)と米AppleのSafariがサポートしている。Googleは“よりオープンなWebを目指し”H.264に対抗するオープンソースのビデオコーデックを策定するプロジェクトWebMをMozill

    Google、ChromeブラウザでのH.264サポート終了へ
    RRRQ
    RRRQ 2011/01/12
    なんだかなー。
  • ミクシィ、「チェック」「イイネ」「つぶやき」を商標出願 「独占利用が目的ではない」

    ミクシィが、「チェック」「チェックイン」「イイネ」などを商標申請していることが分かった。ネットサービスで広く使われている言葉の商標申請を心配する声も挙がっているが、同社は「独占的な利用を目的としたものではない」と説明している。 特許庁の商標検索によると、ミクシィは「チェック」「チェックイン」「イイネ」の商標を今年8月に、「つぶやき」の商標を同7月に出願している。 チェックやチェックイン、イイネ、つぶやきといった文言を使うネットサービスはmixi以外にもあり、ネット上では、これらの文言をミクシィが独占的に利用するつもりではないか、と心配する声が挙がっている。 同社は、「当社で提供している、もしくは提供する可能性のあるサービス名について、商標出願を行っている。現状、当社のサービスにおいて利用したいと考えており、独占的な利用を目的としたものではない」と説明している。 同社は「ソーシャルアプリ」の

    ミクシィ、「チェック」「イイネ」「つぶやき」を商標出願 「独占利用が目的ではない」
    RRRQ
    RRRQ 2010/12/25
    これはひどい・・・mixiってほんとダメだな・・・。
  • Androidに「おサイフ」機能 最新版「Gingerbread」発表

    Android 2.3「Gingerbread」では、近距離無線技術NFC(Near Field Communications)を使ったモバイル決済が可能になる。 米Googleは12月6日、「Gingerbread」のコードネームで呼ばれていたAndroid 2.3を発表した。モバイル決済などの新機能が加わっている。 この最新版は、近距離無線技術NFC(Near Field Communications)をサポートし、携帯端末をかざしてお金を払うおサイフ機能が可能になる。Googleの動画フォーマットVP8、WebM、またAACなどマルチメディアフォーマットのサポートを拡大したほか、前面カメラや通話プロトコルのSIP(Session Initiation Protocol)のサポートも加えた。また全体的な反応速度が向上し、ジャイロスコープなど新たな種類のセンサーもサポートするなど、ゲーム

    Androidに「おサイフ」機能 最新版「Gingerbread」発表
    RRRQ
    RRRQ 2010/12/07
    2.2でAACに対応していなかったことをしらなかった・・・。
  • 「ラジオ復活を」 好調radikoが会社化、名古屋などエリア拡大

    radikoは、関東・関西エリアのラジオ番組を、放送と同時にPCiPhoneiPadAndroid端末向けに配信するサービス。関東・関西圏のラジオ13局で構成する「IPサイマルラジオ協議会」(事務局:電通)が今年3月15日から試験サービスとして運営。好評のため、8月末までの予定だった試験期間を11月末まで延期していた。 12月1日に新会社を設立し、格的に事業化する。資金は9000万円で、電通と、radikoに参加している関東圏の7局(TBSラジオ&コミュニケーションズ、文化放送、ニッポン放送、日経ラジオ、エフエムインターウェーブ、エフエム東京、J-WAVE)と、関西圏の6局(朝日放送、毎日放送、大阪放送、関西インターメディア、FM802、エフエム大阪)が出資する。 筆頭株主・電通(17%を出資)ラジオ局の岩下宏氏が電通から出向し、社長に就任。「14社で大同団結し、ラジオ業界の復活

    「ラジオ復活を」 好調radikoが会社化、名古屋などエリア拡大
    RRRQ
    RRRQ 2010/11/26
    NHK参入まだー? 私はラジオは聞ける環境もってるけど、やっぱradikoのほうが音質いいし。
  • Androidへの攻撃に高まる関心、本格的なPoCコードも出現

    Sophosによると、Androidの脆弱性を突く格的なコンセプト実証(PoC)コードが出現したという。 セキュリティ企業の英Sophosは、Googleのスマートフォン向けOS「Android」の脆弱性を突く格的なコンセプト実証(PoC)コードが公開されたとブログで伝えた。 Sophosによると、問題のPoCコードは、モバイルブラウザプラットフォームWebkitに存在する浮動小数点データ処理の脆弱性を突くものだという。GoogleAndroid最新バージョンの2.2で既にこの脆弱性を解決済みだが、2.2が搭載されているのはまだAndroid端末の36%にすぎず、ほとんどの端末に対してこのPoCコードが通用してしまう状態だという。 Sophosはユーザーが悪質なWebページを閲覧した場合を想定して実験を行い、Androidバージョン2.1と2.0.1でこのPoCコードが通用することを

    Androidへの攻撃に高まる関心、本格的なPoCコードも出現
    RRRQ
    RRRQ 2010/11/09
    やはり柔軟にバージョンアップできないのは大きな欠点だな。
  • その名も「ガラパゴス」 シャープの電子書籍端末、12月に発売

    シャープは9月27日、同社が展開する電子書籍事業のブランド名を「GALAPAGOS」(ガラパゴス)に決めたと発表した。電子書籍端末や配信サービスを、GALAPAGOSブランドでリリース。第1弾として、12月に端末とサービスをリリースする。 「世界のデファクト技術をベースに、日ならではのきめ細かなノウハウと高いテクノロジーを融合させ、世界で通用するモノの象徴としての意味を込めた」としている。 GALAPAGOSは、同社が開発した電子書籍フォーマット「次世代XMDF」を核とした事業ブランド。端末からオーサリングシステム、配信システムまで提供する計画で、海外展開も視野に入れている。 第1弾として、10.8インチディスプレイのタブレット型タッチパネル端末と、5.5インチタッチパネル端末を12月に発売する計画。 関連記事 シャープ、電子書籍端末を年内に発売へ 「次世代XMDF」対応 シャープが電子

    その名も「ガラパゴス」 シャープの電子書籍端末、12月に発売
    RRRQ
    RRRQ 2010/09/27
    名前に惚れざるを得ないw
  • 「Yahoo!モバゲー」β版公開

    ディー・エヌ・エー(DeNA)とヤフーは9月21日、PC向けソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー」β版を公開した。Yahoo!JAPAN IDを取得し、モバゲーにも登録した上で、両サイトのIDを連携させて使う。 まずは「怪盗ロワイヤル」「サンシャイン牧場」など人気のソーシャルゲームを中心にそろえた。怪盗ロワイヤルは、モバゲー(携帯)版とYahoo!モバゲー(PC版)で別々のゲームだが、携帯版でゲームを進めるとPC版でアイテムがもらえるなど、連動機能も用意した。 モバゲーの友達関係やアバター、コミュニティー機能なども、PC上で使える。10月1日の正式公開時には、開発パートナー70社、合計100ゲームを提供。大規模なプロモーションを展開する。Yahoo!JAPAN上からも各ゲームに誘導する。 両社は「Yahoo!モバゲーがPC上のNo.1ソーシャルゲームプラットフォームになる

    「Yahoo!モバゲー」β版公開
    RRRQ
    RRRQ 2010/09/21
  • 「不当な高評価に耐えられない」 Android向け2ちゃんブラウザ「Tuboroid」開発中止

    「不当な高評価に耐えられない」――5万ダウンロードを突破したAndroid向け2ちゃんブラウザ「Tuboroid」が、ちょっと変わった理由で開発中止に。 人気のAndroid向け2ちゃんねるブラウザ「Tuboroid」開発者のHiroyuki Narazakiさんがこのほど、Tuboroid開発中止をブログで表明した。「不当な高評価に堪(た)えられない」というのがその理由だ。 ブログによるとTuboroidは5万ダウンロード(DL)を突破。ほかの高性能な2ちゃんブラウザのDL数を上回るなど「明らかに異常」な状況とNarazakiさんは考えているようで、「元々ニッチを目指して開発しているソフトであり、このようなシェアを占めるべきものではありません」としている。 ダウンロードが増えたのは、「アプリ紹介サイトで紹介されたタイミング的なもの、そこから更にTuboroidしか知らない情弱ユーザが更に

    「不当な高評価に耐えられない」 Android向け2ちゃんブラウザ「Tuboroid」開発中止
    RRRQ
    RRRQ 2010/09/14
    ああ、その気持ちは理解できるわ。しかし、もし自分がその当事者になったとしても、その行動に移せる自信は無いな。かっけぇ。
  • “片思い相手”を自動リムーブ AXEのTwitterキャンペーン、批判受け中断

    サイトで「身も心もさっぱりと洗い流し、あの人との関係をキレイにする」と書かれたボタンを押すと、OAuth認証画面に飛ぶ ユニリーバのボディソープ「AXE」(アックス)のTwitter連携プロモーションがユーザーの批判を受け、このほど中断された。ユーザーがフォローしているが相手からはフォローされていない「片思いアカウント」をランダムにリムーブ(フォローを解除)するようになっており、「不快」「迷惑」という声があがっていた。 同社は「“片思い相手”に自分の存在を気付かせ、コミュニケーションのきっかけ作りになればと思った。批判は真摯(しんし)に受け止め深くおわびする」とし、9月9日までにTwitter連携サービスを中断。内容を改善し、近日中に再開する予定だ。 キャンペーンは「AXE SHOWER-NAVI」という名で、AXEの洗浄力をPRする内容。サイトにアクセスし、Twitterと連携(OAut

    “片思い相手”を自動リムーブ AXEのTwitterキャンペーン、批判受け中断
    RRRQ
    RRRQ 2010/09/10
    これはひどい・・・反省の色がまったく無いじゃん・・・。