タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/wamgun (1)

  • 感覚の変容;素人の歌 - Don't Let Me Down

    この文庫もたぶん品切れだろうが、1995年に講談社学術文庫で出た見田宗介『現代日の感覚と思想』というがある。 この文庫自体が見田氏がそれまでに書いた文章(東京写真美術館会館記念展カタログの文章、新聞にでたもの、朝日論壇時評からのセレクト)から成っている。 つまり1980年代後半から1990年代初頭に書かれた文章である。 いまこれらの文章を読むことは、過去を懐かしむのではなく、現在を考える手がかりになる。 この文庫のなかから、このブログでは、第1部の補章として収録された“愛の変容/自我の変容”という部分“だけ”をとりあげる。 これは1970年から90年までの「朝日歌壇」の主要な歌を集めたへの見田氏の感想(批評)である。 見田氏は当然、そこに“日人の感覚の変容”を見ている。 あるいは“現代という時代の基層の見えない胎動の音を聴く“としている。 ぼくはその論旨を紹介するのではなく(め

    感覚の変容;素人の歌 - Don't Let Me Down
    Re-KAm
    Re-KAm 2017/05/16
  • 1