タグ

ブックマーク / r.gnavi.co.jp (34)

  • 久住昌之×吉田類の昼酔い放談――何が楽しいのかわからないけど、何だかみんな楽しそうなお店がずっと好き - ぐるなび みんなのごはん

    『孤独のグルメ』の原作者・久住昌之と、『酒場放浪記』の吉田類による昼酔い放談が実現! ふたりが選んだのは、創業半世紀を超える銀座の名店「大衆割烹 三州屋 銀座店」だ。 ひとり飯とひとり飲みの二大巨星による放談、一体どんな戦い(?)になるのか? ――意外にもおふたりが対談するのは今日が初めてなんですね。ドリームマッチが実現したような感じでうれしいです。 久住 ドリームマッチって、何の(笑)。大げさだなあ。類さんに最初にお会いしたのは、まだ移転する前の、中目黒の藤八。あそこで宴会をやったときにご一緒したんですよね。 吉田 『孤独のグルメ』と『酒場放浪記』というのはファンがカブってるみたいで。だから今までも2人で出てほしいという話は何度かあったんですが、ようやく今日実現しましたね。 久住 この間、福井県の敦賀で駅前の店に入ったら、いきなり類さんのサインがあって。こんなところにも来てるんだ……っ

    久住昌之×吉田類の昼酔い放談――何が楽しいのかわからないけど、何だかみんな楽しそうなお店がずっと好き - ぐるなび みんなのごはん
  • 日高屋大好きな『こづかい万歳』のおくさまに聞く日高屋の魅力 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。好きなマンガ雑誌はモーニングです。 みなさん『定額制夫の「こづかい万歳」 ~月額2万千円の金欠ライフ』はご存じでしょうか(以下、『こづかい万歳』)。 『こづかい万歳』は「こづかい制度」でがんばっている人たちの生活ぶりをレポートしている人気マンガ。僕も読んでいるのですが、この中に強烈なインパクトを残すキャラクターが存在します。 それは作者である吉浩二先生の「奥様」です。 吉家のこづかい制度の番人として、吉先生を容赦なく断罪したり、「トップバリュの『CHU-HI STRONG レモン』の水割り」(缶チューハイをさらに水で割る)という独自の飲酒スタイルを持っていたりと、目が離せない。さまざまなキャラが登場する『こづかい万歳』の中でもっとも魅力的なキャラクターといえるでしょう。 そして何よりも、奥様はラーメンチェーン「日高屋」への愛がすごいんです。 日高屋

    日高屋大好きな『こづかい万歳』のおくさまに聞く日高屋の魅力 - ぐるなび みんなのごはん
    RondonZoo
    RondonZoo 2021/12/27
  • 佐賀空港経由でサガン鳥栖戦を観に行くのも意外に楽しいよ!アウェーサポにおすすめしたいグルメ&観光まとめ【ごはん、ときどきサッカー 特別編】 - ぐるなび みんなのごはん

    ©浦正弘 私の故郷・佐賀県には「サガン鳥栖」というJリーグのチームがあります。ホームスタジアムは「駅前不動産スタジアム」、略して「駅スタ」。 元々JR鳥栖駅の操車場跡地に建てられたスタジアムなので、駅から近くてとても便利!!しかも、九州最大の都市、福岡市のJR博多駅からJR鳥栖駅までは快速で約30分。ところがそこに悲劇があります。 サガン鳥栖の試合を見に来た他のチームのサポーターは、ほぼ福岡空港経由で来て、試合後は福岡に戻って泊まってしまうんです。 佐賀県出身者としては、この状態を見過ごすわけにはいきません。そう思って、いろんなチームのサポーターに「どうして佐賀に行かないの?」って聞いてみました。最も多かった理由は—— 「佐賀に何があるか分からない」 ですよね…(涙)。 たしかに福岡は素晴らしい街です。しかし、福岡にはない佐賀の魅力というものが存在するのも事実でございます。 たとえば… 人

    佐賀空港経由でサガン鳥栖戦を観に行くのも意外に楽しいよ!アウェーサポにおすすめしたいグルメ&観光まとめ【ごはん、ときどきサッカー 特別編】 - ぐるなび みんなのごはん
    RondonZoo
    RondonZoo 2021/10/21
  • ガチの炒飯マニアがアーカイブから本気で選んだ、都内激ウマ最強チャーハン8皿 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは! チャーハンが大好きすぎる管理栄養士の佐藤樹里です。 どのくらいチャーハンが好きすぎるのかというと、日々チャーハン巡りに勤しんだり、チャーハン好きを集めたチャーハン会を開催したり、ただただチャーハンをべる動画をSNSにアップしたり、チャーハンマニアとしてメディアに出演させていただいたり、とにかくチャーハンを愛しチャーハンに愛される(?)チャーハン尽くしの日々を送っています。 今回は、そんなわたしが2020年の炒飯アーカイブを振り返ってみて、皆さまにとくにオススメしたい最強かつ最新のチャーハン店情報をご案内いたしましょう。なお、軒数は「チャーハン、パラ(8)パラ(8)」にちなんで、選りすぐりの8軒としました。 美味しいお店がありすぎるので悩みましたが、今回は味わいの幅広さを意識しながら、チャーハンに秘められた多様性に注目してお伝えしていこうと思います。「落ち着いたら行く店リスト

    ガチの炒飯マニアがアーカイブから本気で選んだ、都内激ウマ最強チャーハン8皿 - ぐるなび みんなのごはん
  • 亀戸で食べる鴨の首が激ウマ!「絶味鴨頚王」の鴨首肉と鎖骨は日本人も食べなきゃもったいない - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは!デカ盛りライターの田しげるです。 日の舞台は、亀戸です。 亀戸といえば中華料理中華料理といえば亀戸。「(中国人が)住みたい街No.1」といっても過言ではないチャイナタウン亀戸で、こんな攻めてる店を見つけました。 ※今回の記事の店舗は完全に現地仕様ですので、写真は各自閲覧ご注意でお願いします 「絶味 鴨頚王」 ぜつみかもくびおう! 鴨!? 首!? 鴨の首専門店です。すごいですね、青山とか田園調布には絶対ないジャンルだと思います。しかも日店だそうです。 ショーケース内も攻めてます 店内に入ると、うわー…ショーケースに入っているものが全て「何かの部位」としか表現のしようがありません。 これが鴨の首だ! 主力商品「鴨の首」です。日ではゲテモノ目線で見られますが、実はこれ、「鴨脖(ヤーボー)」といって、中国の湖南・湖北ではメジャーなべ物。東京でも珍しいですが、大久保あたり

    亀戸で食べる鴨の首が激ウマ!「絶味鴨頚王」の鴨首肉と鎖骨は日本人も食べなきゃもったいない - ぐるなび みんなのごはん
  • 全部入りコースが3,000円!? あのヒロミヤ監修の焼肉「ツラとキモ」はコスパがものすごいお店だった。 - ぐるなび みんなのごはん

    曙橋にある人気の焼肉屋さん「ヒロミヤ」が監修したお店が、三田にオープン。 その名も ツラとキモ というそうです。 名前の通り、ツラミとレバーが看板メニューの焼肉店です。 場所は三田駅と田町駅から歩いてすぐの慶應仲通り商店街にあります。この通りは他にもいろいろ良いお店があって大変楽しいところ。 通りに入ったら、いきなりステーキの隣にあるこの大きな提灯が目印。 オープンしてすぐにお邪魔したので、焼肉ヒロミヤのからのお花がどーん!と飾ってありました。 店長の岩重さんいわく、「縁があってヒロミヤさんにメニューを監修してもらっています」とのこと。そのためヒロミヤさんでも人気のレバーとツラミを看板商品にしているそうです。へえ~。 そうそう。ヒロミヤについてはこちらの記事をご覧ください。普通に予約しようとすると来年、再来年になってしまうという……。 1人3,000円でこんなに!? おまかせコースがやばい

    全部入りコースが3,000円!? あのヒロミヤ監修の焼肉「ツラとキモ」はコスパがものすごいお店だった。 - ぐるなび みんなのごはん
  • 「業務スーパー」に行くことがあるなら、この5品は完全に神なので手にとって欲しい…!激ウマ活用術もつけとくよ - ぐるなび みんなのごはん

    スーパー大好き芸人、もとい料理研究家のジョーさん。です。 突然ですが皆様、「業務スーパー」って行ったことありますか? 僕はスーパーマーケットという空間がとにかく好きで、入場制限や密という言葉があまりなかった頃は、スーパーに立ってるだけで平気で5時間くらいつぶせていました。なかでもとりわけ好きなのが「業務スーパー」です。 業務スーパーのレシピまとめに寄稿させてもらったことがあるくらい、業務スーパーが好き。 業務スーパーについてご存知ない方のためにちょっとだけ補足すると、業務スーパーはその名のとおり、業務用の材や資材をメインで扱っているスーパーです。 業務用なのでひとつあたりの量が多く、そのぶん1人前あたりの材料費が安く済む、という商品が多いのです。 買い占めや品薄という言葉に踊らされず、自炊するなら賢く買い物をして生活を充実させたいところ…。 ということで今回は、業務スーパーの超絶オス

    「業務スーパー」に行くことがあるなら、この5品は完全に神なので手にとって欲しい…!激ウマ活用術もつけとくよ - ぐるなび みんなのごはん
  • ブリ、カニ、カキ…こんな贅沢していいの?冬の佐渡島を旅したら旨いものを1シーズン分くらい食べた気がした - ぐるなび みんなのごはん

    寒いところはちょっと苦手なライターの玉置です。 今回の記事はいつもとちょっとテンションを変えて、佐渡島の旅日記的なものをお送りします。 新潟県の佐渡島という場所が好きで、これまでに10回以上も通っている。海のない埼玉県の平野部で生まれ育ったこともあり、周囲が海に囲まれている上、立派な山や渓流もある佐渡の自然に惚れこんでいるのだ。 大好きな佐渡といっても、私が訪れるのは春、夏、秋のいずれか。離島の冬はさすがに寒すぎて、佐渡子ちゃんを嫌いになっちゃうんじゃないかと会わないようにしていたのだが、佐渡の人は冬こそ海の幸が一番うまいんだよと口を揃える。 みんながそこまでいうのなら、一度くらいは試してみようかなということで、12月中旬に佐渡汽船のフェリーへと乗り込んだ。冬の佐渡で私がどんなものをべたのか、それを記していきたいと思う。特に意味はないけれど、二文字の材にこだわりながら。 ▲出発前に新潟

    ブリ、カニ、カキ…こんな贅沢していいの?冬の佐渡島を旅したら旨いものを1シーズン分くらい食べた気がした - ぐるなび みんなのごはん
  • 西川口はガチ中華タウンに進化していた…!現地感ハンパない中華料理が旨すぎて本気で移住を考えています - ぐるなび みんなのごはん

    ※記事で紹介している3店舗は閉店・移転しておりますのでご注意下さい こんにちは!デカ盛りとべ放題を求めて津々浦々のライター、田しげるです。 「西川口が中国化している」と言われて久しいですが、今でも中国人の増加は止まらないようです。土日には中国人がわざわざ都内から中華料理べに来るのに加えて、最近ではメディアのおかげで日人も訪れるように。 そんなガチ中華タウンである西川口に、ひそかに私も月イチ以上のペースで通ってしまいました。絶対ハマるその魅力をリポートします! 中華料理店は50軒以上…西川口をまずは歩いてみる 【1軒目】ストイックな蘭州牛肉麺「ザムザムの泉」※移転 【2軒目】西川口で一番旨いかも。「滕記熟坊 」※閉店⇒2号店営業中 【3軒目】上海でブレイク中の鍋料理「鶏公煲」※閉店 【おまけ】まだべます。テイクアウトの「早尚海」 プロフィール 中華料理店は50軒以上…西川口をま

    西川口はガチ中華タウンに進化していた…!現地感ハンパない中華料理が旨すぎて本気で移住を考えています - ぐるなび みんなのごはん
  • カウンターの寿司屋にビビっていた初心者が本気でうまい鮨屋めぐりをした結果、暴力的な美味しさに大声が出そうになった - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。お寿司ってメチャクチャおいしいですよね。僕は大体いつだってお寿司をべたい。きっとみんなもそうなんじゃないでしょうか。 ところがお寿司には致命的な弱点があります。 ・いい寿司屋は値段がそこそこする ・カウンターで職人さんの前でべるのって緊張する ・どこ行ったらいいかわからない ……いや、これは寿司の弱点じゃないな。僕の弱点ですね。しかし僕もそろそろ、いいお寿司屋さんのカウンターに慣れておきたい。慣れよう。 そんなわけで都内のおいしいお寿司屋さんのカウンターをめぐっていきます。なお、当にどこに行ったらいいかわからないので、当サイトの記事からお店をチョイスさせてもらっております。 r.gnavi.co.jp この記事を書いているのは料理研究家のりな助さんこと、河瀬璃菜さん。コスパの良いお寿司屋さんばかりが載っていて、どこも美味そうです。 それと、こちらの

    カウンターの寿司屋にビビっていた初心者が本気でうまい鮨屋めぐりをした結果、暴力的な美味しさに大声が出そうになった - ぐるなび みんなのごはん
    RondonZoo
    RondonZoo 2018/11/28
  • 食通の文豪をも魅了した老舗の味に驚嘆!「嘉賓」のカキソース和えソバはもはや具なんていらない究極の麺料理だ - ぐるなび みんなのごはん

    みなさんは、この写真を見た瞬間、「具は?」「つけ麺の麺だけ?」と思うことでしょう。 実はこの麺、これが完成形です。具がないのです。 厳密に言うと、ネギとショウガのみじん切りが申し訳程度に入っています。 それなのにこの麺、「べたらまたべたくなる。少しべないと中毒症状が起きる」という人が続出する、とんでもない依存性をもつ麺なのです。 開高健や中尾彬など多くの文化人・著名人も魅了されてきました。 この麺を提供しているお店の名は「嘉賓」。四ツ谷、御茶ノ水、渋谷などにあります。 こちらの四ツ谷が店です。 主人の中野翔さんは日に帰化された広東出身の方で、中野さんの母親が1976年にこの店を始めたそう。当時から「広東で朝や夜べていた家庭の味をぜひ日人にも」と提供したのが、この麺「カキソース和えソバ」なんです。 40年間ファンに愛され続ける「カキソース和えソバ」 その名の通り細麺にオイ

    食通の文豪をも魅了した老舗の味に驚嘆!「嘉賓」のカキソース和えソバはもはや具なんていらない究極の麺料理だ - ぐるなび みんなのごはん
  • 本当においしい名古屋グルメを食べたいのなら、地元民が認める「比呂野」へ行って味噌カツときしめんを食べよう - ぐるなび みんなのごはん

    「名古屋来たし、とりあえず味噌カツかきしめんでもべるかー」 名古屋駅に降り立った県外の方々がそう思ったとき、おそらくは駅周辺のチェーン店に足を運ぶのだろう。 しかしそこで、「待った」をかけたい。もし時間が許すならばそのまま地下鉄へ乗って、ちょっとだけ離れた個人経営のお店へ足をのばしてみてほしい。移動にかけた時間に見合うだけの満足感が得られる、すばらしいお店があるのだ。 地元の有名店「比呂野」 名古屋市昭和区のとある通り。そこに立ち並ぶは「比呂野」の看板。「とんかつ家比呂野」「うなぎ家比呂野」「珈琲家比呂野」「きしめん家天むす比呂野」。ぜーんぶ「比呂野」のお店である。 駐車場の案内板を見れば分かるとおり、ひとつの通りに「比呂野」と名のつく4店舗が軒を連ねる。もうこの通り、「比呂野通り」とか名前がついてもいいのでは。 そんな比呂野さんは、珈琲家から始まったらしい。1973年に自宅を改装し、珈

    本当においしい名古屋グルメを食べたいのなら、地元民が認める「比呂野」へ行って味噌カツときしめんを食べよう - ぐるなび みんなのごはん
  • 本場ドイツ高級ソーセージ&ビールが4000円食べ飲み放題という天国!九段下「インビスハライコ」の赤字覚悟サービスが凄い - ぐるなび みんなのごはん

    世は空前の、お肉戦国時代。焼肉、ステーキ、ローストビーフなどが幅を利かせていますが、その一員となってもおかしくない程のポテンシャルを秘めたモノがあります。 ソーセージです。 筆者(私)は主にビールのおつまみとして居酒屋でソーセージを嗜むのですが、ドイツのなんとかブルスト(ソーセージのこと)が置いてあったりすると、一気にその居酒屋への愛が嵐のように巻き起こり、ソーセージ自体の高い戦闘力にも圧倒されます。 ただ、居酒屋の気の利いたソーセージって、ちょっとお高くないですか? 原価が高いからしかたないのは知っているけれど、でも、「長いの1だけ」で500円とか、「盛り合わせ3」で980円とか……もうちょっとべたい。べたいべたい! おいしいソーセージべたい、おなかがはちきれるくらい!! もちろんビールも飲みたい!!!! そうして探し出したのが、今回ご紹介するお店。ドイツ直輸入、一流

    本場ドイツ高級ソーセージ&ビールが4000円食べ飲み放題という天国!九段下「インビスハライコ」の赤字覚悟サービスが凄い - ぐるなび みんなのごはん
  • 楽天ぐるなび - とんつう (錦糸町・住吉/焼肉)

    情報【電話番号】03-3829-5191【営業時間】火~金【定休日】月曜日【エリア】錦糸町・住吉【アクセス】JR総武線錦糸町駅北口 徒歩5分【ジャンル】焼肉基情報をすべて見る口コミカイノミ:牛一頭から一対のブロックしかとれないヒジョーに珍しい部位とのことを店員さんから案内されて、べてみました。ちゃんと説明受けて、意識しながらは初めてだったので、味もじっくり楽しみながらべてみました。ヒレでもロースに近いジューシーさが際立つ肉寿司とかにも空いそうな一枚でした近隣駅・エリア、人気のジャンルから検索錦糸町・住吉押上両国錦糸町駅×焼肉錦糸町駅×ランチ錦糸町・住吉×焼肉錦糸町・住吉×ランチ錦糸町・住吉×個室あり焼肉×個室ありおすすめエリア×ジャンルから検索丸の内 カフェ町田 パスタ渋谷 中華なんば グルメ倉敷 焼肉西宮 イタリアン新宿 天ぷらみなとみらい グルメ銀座 牛タン丸の内 焼肉

    楽天ぐるなび - とんつう (錦糸町・住吉/焼肉)
  • 無印良品のカレーって31種類以上もあるの!? こんなに種類が増えた理由を本社で聞いてみた - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 無印良品のレトルトカレーってものすごくおいしくないですか。 特に僕が好きなのはキーマです。一人前300円と安くはないんですが、挽肉のツブツブ感が出ていてしっかりとおいしい。自前で目玉焼きやソーセージをトッピングしてもよく合います。お昼ご飯にすごくちょうどいいんですよね。 ここ数年、無印良品カレーはものすごく種類が増えています。定番のカレーに加えて「ジンジャーパネン」とか「パニールマッカニー」なんて全然聞いたこともないようなカレーが売られています。 いったいどうなっているんだ、無印良品カレー部門。カレーマッドサイエンティストみたいな人が社内にいて暴走しているんじゃないか……。 というわけで、今日は株式会社良品計画に来てみました。カレーの開発担当者さんにいろいろ聞いてみたいと思います! 一体、どのカレーが一番売れているのか? また、売上げだけではわから

    無印良品のカレーって31種類以上もあるの!? こんなに種類が増えた理由を本社で聞いてみた - ぐるなび みんなのごはん
  • 北千住で鯖なら「炭火焼 ごっつり」の「八戸前沖さば」が最高に旨い - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは! ほそいあやです。 皆さんサバはお好きですか。好きですよね! 今日は強烈にうまいサバと心ゆくまま戯れられるお店の紹介です。 北千住駅から5分ほど。吉野家の2階が「炭火焼 ごっつり」。炭火焼の店ではありますが、「八戸前沖さば県外PRショップ」でもあるんですって。 ※ 八戸前沖サバは八戸のブランド鯖 活気の漂う店内。19時以降は混み合うので予約をしたほうが無難です。 まずは生で乾杯。 お通し、しらたきのとろろがけ? と思ったら、 ところてんだった! 夏っぽくてイイね。 シャモロックも気になるけど、今日はサバ縛りでいくぞ。 左上のサバコーナーの中をお腹の許すかぎりべてみようと思います。 銀サバ三種盛り(1,280円)。左から、味噌漬けサバ、漬けサバ、〆サバ。 味噌漬けのサバははじめてべたような気がします。身が締まる感じになるのかなと思ったら、脂がすごい。さすが脂分21%の八戸前沖

    北千住で鯖なら「炭火焼 ごっつり」の「八戸前沖さば」が最高に旨い - ぐるなび みんなのごはん
  • これが超北海道級の実力だ!札幌・すすきの「大漁居酒屋てっちゃん」の刺身舟盛りがスゴすぎる - ぐるなび みんなのごはん

    今回は札幌の繁華街・すすきの駅からスグの場所にある「大漁居酒屋 てっちゃん」におじゃましました。 「てっちゃん」の看板メニューは“超北海道級”と言われる「舟盛り」。 どーんと盛られたお刺身は、マスターのてっちゃんが中央卸売市場で仕入れたその日一番のネタです。 ウニ、マグロ、甘エビ、ホタテ、しめさば、サーモン、うねうねと動くタコ、ニシン、つぶ貝などなど、自慢のネタが舟にこれでもかと積まれて1人前1,620円。冬には牡蠣や白子も盛られるのだとか。海鮮好きにはたまらないですね。 ただし、1人前でも相当なボリュームがあるので、ご注意ください(笑)。 昔は中華のコックだったというてっちゃんの手作り餃子もオススメですよ! 取材したお店 r.gnavi.co.jp 作者:藤沢チヒロ 千葉県出身。現在は札幌でまんがやイラストを描いて暮らしています。 札幌の大通公園では現在、延べ一万三千席の巨大ビアガーデン

    これが超北海道級の実力だ!札幌・すすきの「大漁居酒屋てっちゃん」の刺身舟盛りがスゴすぎる - ぐるなび みんなのごはん
  • これ、回転寿司というジャンルの最高峰かも…!全皿150円均一の神保町「赤舎利もり一(もりいち)」が何から何まで素晴らしかった - ぐるなび みんなのごはん

    派ッ!色・・是・喰! こんにちは、グルメ修行僧・東山です。 私が店主を務める、汁なし担々麺専門店「タンタンタイガー」には当にグルメなお客様が多く、その中でも一際グルメだと崇拝しているお客様がおりまして・・・ その御方がある日、こんなツイートをしておりました。 僕の行きつけの回転寿司に「もり一」というチェーン店があるんですが、きょう初めて神保町店に行ってみました。以前から船橋店と田端店にはかなりお世話になっているんですが、店は初めて。相変わらず赤酢のシャリがうまい。ネタも店特有のものがいろいろあってとっても楽しめた。— くっくる(Lo-Fi Club) (@kukkuru) 2017年6月3日 店で感銘を受けたのは板前さん・ホールスタッフの女性の皆さんの気配り・オペレーション。店ということもあり結構キャパのある店舗で実際かなり混雑していたのに、完璧なオペレーションの所為でたいへ

    これ、回転寿司というジャンルの最高峰かも…!全皿150円均一の神保町「赤舎利もり一(もりいち)」が何から何まで素晴らしかった - ぐるなび みんなのごはん
    RondonZoo
    RondonZoo 2017/07/06
    わざわざ電車で遠出して食べに来るほどではないよ。ほんとほんと。
  • 羊串1本88円から!池袋「楽楽屋」の中国東北料理が安ウマすぎて、気づけば10年以上通っちゃってる - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは! ほそいあやです。 今日は私がとても気に入っているお店のことを書きたいと思います。 池袋北口にある「楽楽屋 1号店」。この界隈はチャイナタウンですので中華料理が多いですが、その中でも昔から間違いないうまさの店だと思います。池袋にいくとつい足が向き、かれこれ10年以上通っています。 料理の多さと、羊串が88円からという安さ。 店内はファミレスのような造りで落ち着くんですよねー。昔は座敷もあったけど全部ファミレス様式にしちゃったみたいです。 お客さんは8割が中国人で、お店に入るとまず中国語で接客されます。 串物だけでこの多さ。珍味系、昆虫系もあり。 基は羊串。おすすめは88円のと100円の脂がはさんであるやつです。 羊の脂ってうまいなぁー。スパイスがきいててちょっと辛めの味付け。何でもいける。 排羊(羊のあばら)。骨付きのものを串に刺すとわけわからなくなりますね。でもうまいんだ

    羊串1本88円から!池袋「楽楽屋」の中国東北料理が安ウマすぎて、気づけば10年以上通っちゃってる - ぐるなび みんなのごはん
    RondonZoo
    RondonZoo 2016/10/28
    葱パイって山岡さんが吹雪の中で作ったやつかな。
  • 激辛好きの極楽浄土!池袋の四川料理店「知音食堂」は唐辛子+ニンニクの旨味が異常な中毒性だゾ - ぐるなび みんなのごはん

    刃ッ!色・・是・喰! こんにちは、グルメ修行僧・東山です。 いやぁ・・・秋も深まり涼しくてすごしやすい気候になってきましたネ! 街路樹も少しずつ赤味を帯びてきて、気分はちょっとセンチメンタル。 しかし・・・こんな季節こそ!! 激辛料理をヒーヒー言いながらべて、汗だくになって、テンションをブチ上げましょう!! ワッショイ!ワッショイ!!激辛ワッショイ! 激辛祭りじゃーーーーーーーー!! ということで、池袋に激辛マニアが集う、いわば激辛好きの聖地なるお店「知音堂」を紹介します。 激辛中毒者をトリコにする「歌楽山辣子鶏」とは? それでは、激辛料理中毒者が涙を流し、よだれを垂らして悦ぶ逸品がコチラ! 歌楽山辣子鶏 2880円 うっっっっっっはーーーーーーーーーーー!!!! 唐辛子がいっっっっっっっっっぱい!! そして、痺れ好きには嬉しい中国山椒もどっっっさり乗っかってます! 「何コレ?唐辛子

    激辛好きの極楽浄土!池袋の四川料理店「知音食堂」は唐辛子+ニンニクの旨味が異常な中毒性だゾ - ぐるなび みんなのごはん
    RondonZoo
    RondonZoo 2016/10/13
    読んでるだけで汗が出て来た。