ブックマーク / www.tohoho-web.com (1)

  • 広島のお好み焼き「八昌」 - とほほのWWW入門

    お好み村の初代村長 古田正三郎さんが1965年に開業されたのが、現在もお好み村に残る「ちいちゃん」。現在は正三郎さんの次男さんが継いでおられます。古田正三郎さんの長男(古田隆則さん)がプレハブ時代のお好み村1階で開業したのが赤いのれんの「八昌」。現在は中区竹屋町に移転して「元祖八昌」に名前を変え、隆則さんの三女(古田由香さん)が継いでおられます。カウンター6席くらいの近所の常連客に愛されるお店。赤い店構えから「赤八昌」とも、だるまの提灯があることから「達磨八昌」とも呼ばれます。いその麺。ソースはミツワソースで、青八昌とは違った味わいです。他にも正三郎さんの長女が経営する「たけのこ(お好み村)」、隆則さんの次女(中田百合子さん)が経営する「ゆりちゃん(沼田町)」など、お好み店経営一家のようです。 https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/3400

    Soudai
    Soudai 2021/04/27
    とほほ、世界で一番好きなWebサイトです。
  • 1