ブックマーク / soudai.hatenablog.com (25)

  • 具象と抽象の往復を私達はカンファレンスを通じて学んでいるんだ - PHPカンファレンス小田原編 - そーだいなるらくがき帳

    PHPカンファレンス小田原(以下 ぺちこん小田原)に行ってきた。 このブログはその熱量の高さを思い出しながら、小田原駅前のスタバで書いてる。 カンファレンスで話をしたこと 懇親会キーノートで内省を勝ち取る、そのためには具象と抽象を往復して具象化の引き出しと抽象化の概念の理解を深めようという話をした。 そのために日報や週報からふりかえりし、能力を獲得していく。という話。 でもこれ、カンファレンスに参加すること自体が具象と抽象のスキルを強く獲得するチャンスだなって思ったので、感想と合わせて書く。 ちなみに文章中に出てくる経験学習モデルの話はスライドで説明している。 speakerdeck.com 経験という具象を疑似体験として聴く カンファレンスに行くと色んなセッションを聴くことができる。 もちろんぺちこん小田原でも最高だった。 至極のセッションの中で自分の中のベストトークを選ぶとしたらたつき

    具象と抽象の往復を私達はカンファレンスを通じて学んでいるんだ - PHPカンファレンス小田原編 - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2024/04/14
    カンファレンスの現地にいく理由を書きました
  • キャッシュを活用するために必要な知識と勘所 - そーだいなるらくがき帳

    どうもキャッシュバスターズ、 id:Soudai です。 Cache(以下、キャッシュ)は特定の場面に置いて劇的な効果を発揮し、様々な問題を解決する反面、新たなコンポートやミドルウェアが追加され、複雑性が上がり、運用のレベルが上がるため、扱いに注意する必要があります。 キャッシュを活用することで、パフォーマンスの改善や負荷軽減が行われ、コンピュータリソースの最適化によるサーバコストの削減や、レスポンスの改善によるユーザエクスペリエンスの改善がされます。 反面、その劇的な効果に毒され安易に多用すると、サービスが強くキャッシュに依存してしまい、非常に壊れやすくなり、運用が難しくなってしまいます。これをWeb界隈では「キャッシュは麻薬」と比喩されて、戒められてきました。 そのためキャッシュを使わずにサービスが運用できるのであれば使わないに越したことはないのですが、ある一定以上の規模になった際にコ

    キャッシュを活用するために必要な知識と勘所 - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2023/12/30
    YAPC::hiroshimaの前夜祭とPHPerKaigi2024の登壇資料です。 #phperkaigi #yapcjapan
  • YAPC::Kyoto 2023 でスポンサーして裏トークして表トークしてきた話 - そーだいなるらくがき帳

    俺たちのYAPC::Kyoto 2023が帰ってきました。 スポンサーとして 前回に続き、Have Fun Techでスポンサーをしました。 今日からレビューのときはこの軍手をハメてレビューする https://t.co/ci2tfKTiFn— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2023年3月20日 おもしろノベルティ会社としてアピールできたのではないでしょうか。 作成は今回も id:uzulla さんのアイディア、発注、管理等によって成り立っています。 皆様もキャンプ、レビュー、接待などでご活用ください。 そしていつもいつも id:uzulla さんありがとうございます!! :圧倒的感謝: あとCMの大井町.pmはまいんだーさんがスポンサーで収録に呼ばれた私が悪ノリしてただけです。 裏トーク 今年もセッションを見ながらワイワイする裏トークをまいんだーさんとわいとんさんとや

    YAPC::Kyoto 2023 でスポンサーして裏トークして表トークしてきた話 - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2023/03/20
    その日に出会った人の何気ない一言が人生を変える。 YAPCってそういう場所なんだよなって強く感じた一日でした。 #yapcjapan
  • Mackerel エバンジェリスト始めました - そーだいなるらくがき帳

    この度、お仕事として公式エバンジェリストをすることになりました。 セミナー講師をやったり、Mackerelの便利な使い方をアウトプットしたりするのが役割です。 MackerelチームにはCREってロールがあるわけですが、その中でも顧客活動のサポートにあたります。 ついにMackerelプラグイン解説シリーズの続編とか出るかもしれません*1。 初回活動 プライベートセミナーをやります。 詳細は下記のページを御覧ください。 日時:2022年2月10日(木) 14:00〜15:00 会場:Zoom Webinar 参加費用:無料 お申し込み:イベントページからお申し込みください はじめてのMackerelクラウド監視入門編(2022年2月10日開催オンラインセミナー) connpassもあるけど、申込みは上記のサイトです。 mackerelio.connpass.com はてなCREを募集して

    Mackerel エバンジェリスト始めました - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2022/01/28
    Mackerel導入したい人、増やす仕事します。
  • isucon11予選敗退 #isucon - そーだいなるらくがき帳

    github.com 力を出し切ったけど最後はfailで終了。 最後の最後まで諦めずに頑張った。 Nginx力やもっとリクエストを絞り込むチューニングができていればDB、アプリケーションともにかなり余裕ができてる状況だったからScoreは伸びてたかもしれない。 けど逆に言うとyokuさんとkamipoさんの力が最大限出し切れたと思うし、チームとしてはやりきったと思う。 二人のDBチューニングはすごいのでコードを見てほしい。 チームとして どう考えてもDBのスペシャリストで固めましたってチームなので、RDBMSをチューニングして戦う前提だった。 なのでやりたいこと、できることはやりきったんじゃないかなと思う。 予選Scoreは残念だけど、でも充実感がある。 結果がついてこなかったけど最後の1秒までチャレンジし続けれたのも良かった。 チームとして最後までやりきれた。 個人の振り返りとして この

    isucon11予選敗退 #isucon - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2021/08/22
    俺たちの夏が終わった。
  • 事業を作る人達の物語が最高だった #voyagebook - そーだいなるらくがき帳

    書籍「Engineers in VOYAGE 事業をエンジニアリングする技術者たち」が発売された。 まだ読んでいない人がいるなら兎に角オススメなので読んでほしい。 先日も少し話題にした業務委託でお手伝いしている会社、VOYAGE GROUPの主要な各事業を作ってきたエンジニアたちにフォーカスしたインタビュー集だ。 「そーだいさんはVGの人と仲が良いから底上げ評価でしょ?」と思う人がいるかもしれない。 もしあなたがレガシィコードと戦う現場で悩んでいるなら、大小関わらずプロダクトを作り、事業と共に歩む人なら自信を持ってオススメできる。 また今からエンジニアを生業として生きていこうと思っている人たち*1にも自信を持ってオススメできる。 そして、ソフトウェアを軸とした事業を作っていきたい人、関わっているエンジニア以外の人たちもぜひ読んでほしい。 ソフトウェアでサービスを作る際に大事なことが沢山読み

    事業を作る人達の物語が最高だった #voyagebook - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2020/08/13
    夏の読書感想文を書いた。めっちゃオススメなのでみんなもぜひ読んでほしい。「部屋のドアノブを回すと風呂の底が抜ける」や「カッとなってパッチを投げまくる」など読んでて楽しい一冊。
  • リモートワークの中で大事なこと - そーだいなるらくがき帳

    リモートワーク、テレワークが格的に始まって1ヶ月以上経った人も多いのでは無いでしょうか。 自分は2月から独立してほとんどをリモートワークで過ごしてきましたが、その中で大事だなと学んだ知見を共有していこうと思います。 作業環境は大事 そーだいなる環境 静音キーボードがオススメ ネットワークは当に大事 会社は積極的に支援すべき 買ってよかったリスト フットレストがあると疲れが違う ペンタブがあるとテレカンが捗る 毛づくろいの会話が大事 雑談するトリガーを増やす 気軽に雑談出来る場所を増やす リモートワーク交流会の開催 オンラインだと繋がりが偏る 関係する線を増やす 進捗は全てを解决する 適切な問題設定が大切 まとめ 合わせて読んでほしい 作業環境は大事 まず一番大事なのは作業環境です。 どこまで投資するか難しい…って気持ちもわかります。 しかし緊急事態宣言は延長され、会社のリモートワーク

    リモートワークの中で大事なこと - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2020/05/09
    色んな会社のリモートワークを見ていて感じたことや知見をまとめました。
  • 特定の値が入ったときだけ、別のカラムに保存できるCHECK制約 - そーだいなるらくがき帳

    CHECK制約は指定した条件がboolを返せば任意の式がかける。 Buildersconで話をしたけど下記のような場合は正規化が足りない。 その他カラムは好きなデータベースカラムの回答が その他 の場合のみ、任意の値を保存したい。 postgres=# SELECT * FROM enquete; id | 回答者 | 好きなデータベース | その他 ----+----------+--------------------+-------- 1 | soudai | PostgreSQL | 2 | sone | MySQL | 3 | taketomo | OracleDB | SQLite ←不整合 4 | test | SQL Server | 5 | hoge | その他 | Db2 上記の例では id=3 はその他列に不正な値が入っている。 これは正規化が足りてない証拠。 正規化

    特定の値が入ったときだけ、別のカラムに保存できるCHECK制約 - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2019/01/24
    追記しました / “ついに!!!MySQLに!!!CHECK制約が来るぞ!!!”
  • 西日本応援コースターの販売金額を全額寄付! - そーだいなるらくがき帳

    こちらの募集は終了しました! サムライズム様のご協力により、西日応援プロジェクトとして西日応援コースターのWeb販売を開始します。 そしてこの 販売金額から決済手数料を引いた全額を赤十字に寄付 します。 またコースターは完全受注生産ですが 材料費、送料等は全てサムライズム様 が負担してくれます。 販売内容 西日応援コースターはどのプランでも同じものが届き、プラン違いは寄付金の違いです。 販売内容は次の通り。 西日応援コースター 梅プラン 1080円 西日応援コースター 竹プラン 3240円 西日応援コースター 松プラン 5400円 西日応援コースター 想いよ届けプラン 10,800円 コースターのデザイン デザインは元同僚の id:mazco さんが現在鋭意製作中ですがイメージはこんな感じです。 おはようございます。 #RubyKaigi 日もブース出展致しております。Ru

    西日本応援コースターの販売金額を全額寄付! - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2018/07/12
    “西日本応援コースター 想いよ届けプラン 10,800円”
  • ユーザ情報を保存する時のテーブル設計 - そーだいなるらくがき帳

    はじめに ※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません 用法用量を守り、個人の責任で業務に投入してください 参考資料 2024/02/14追記 実際のテーブル設計の詳細はこちらを参考にどうぞ。 agilejourney.uzabase.com 要件 User情報を保存するときにどのようなテーブル設計を行うか 今北産業で頼む テーブルに状態を持たせず状態毎のテーブルを作る 状態が変わればレコードを消して別のtableに作る tableの普遍的な情報は別に持たせる 僕の考えた最強のDB設計 PostgreSQLをベースの雑なER図を作った。 これを元に話を進める。 table構成 users 親tableであり、すべてのユーザはここに属する。 基はINSERTのみでUPDATE、DELETEを考慮しない。 user_detail userに付随する詳細の情報がここに登録

    ユーザ情報を保存する時のテーブル設計 - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2018/05/03
    はてぶ数がじょーかーさんになってた
  • PHPerのためのWebサービスのモニタリングの話 - そーだいなるらくがき帳

    PHPerKaigi 2018でタイトルの登壇をしてきました。 phperkaigi.jp 登壇内容は下記の通りです。 speakerdeck.com 伝えたいことはスライドに大体あるし、勘所については過去のブログでもまとめています。 soudai.hatenablog.com 昨今のWebサービスは外部のサービスと連携し合うのは当たり前ですし、自分たちのサービスが違うサービスによって影響を受けたり、影響を与えたりすることも当たり前になっています。更にサービスは常に機能を追加・変更・削除することで進化しているのですからモニタリングの対象も常に変化しているはずです。ですのでWebサービスとしてどのようにあるべきかというところがモニタリングの勘所となります。もう少し説明するとサービスはServerに紐付いていないがシステム全体に影響するメトリックもありますよね?それも勿論モニタリングしましょう

    PHPerのためのWebサービスのモニタリングの話 - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2018/03/12
    アプリケーションエンジニアがサービスを作り、育てるのでアプリケーションエンジニアこそモニタリングってスキルを身に着けて欲しいし、身につけるとどんどん改善出来るので楽しいよ
  • 勉強会をやるために必要なタスクをスプレッドシートにまとめた - そーだいなるらくがき帳

    それがこちらです。 id:Soudai の経験則で作っていますのでツッコミくれると嬉しいです。 イベント開催まとめ なおスプレッドシートなので下記の方法でTrelloにズバッとTicket化できます。 soudai.hatenablog.com 一応、GASのコードも置いておきます。 var scriptProp = PropertiesService.getScriptProperties().getProperties(); var trelloKey = scriptProp.TRELLO_API_KEY; var trelloToken = scriptProp.TRELLO_TOKEN; var username = scriptProp.TRELLO_USERNAME; var trelloBaseURL = scriptProp.TRELLO_BASE_URL; functi

    勉強会をやるために必要なタスクをスプレッドシートにまとめた - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2017/10/11
    前回のスプレッドシート to Trello 連係を活用しました。
  • CRE(Customer Reliability Engineer)はじめました。 - そーだいなるらくがき帳

    セールスエンジニア改め、Customer Reliability Engineerになりました。 同僚がいい話書いてるので僕は簡単に。 blog.a-know.me CREってどんな仕事なの?というと僕が歩いた跡がはてなCREって仕事になるんだろうなって思います。またいい意味で id:a-know さんと僕は方向性も得手不得手も違うので色んな形をつくって行きたいと思っています。 ということで特別何かが変わるというわけではないのですがCREって言葉を聞きなれない人も多いと思うのでこの機会に是非覚えください。 最近の悩み Customer Reliability Engineerが言いにくい問題。特にReliability。発音はReliabilityでいいのかな?それともReliabilityかな。そもそもReliabilityかな。みたいな試行錯誤あるし、大変です。 まとめ 新しい名刺と

    CRE(Customer Reliability Engineer)はじめました。 - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2017/08/10
    Reliability を高めていきたい。
  • RDBアンチパターン リファクタリングについて話をしてベストスピーカー賞を取ってきた #builderscon - そーだいなるらくがき帳

    Builderscon 2017で登壇してきました。 builderscon.io 登壇資料はこちらです。 今回も僕が超絶リスペクトしてる id:t-wada さんと そこそこリスペクトしてる 空前絶後のォォ!!!!超絶怒涛にリスペクトしている上司の id:onishi さんの名言を引用させてもらいました。これはテストコードやモニタリングで品質が見える化されますが「見える化されるだけでは問題は解決しない」という質をお伝えしています。我々はエンジニアなので技術で問題を解決していくわけですし、問題を解決するためには手を動かすしかありません。ですのでまさに今の現場を改善していくのはあなた自身です。 あとは今年、話をしてきたデータベースリファクタリングの総集編って感じです。ホントは実例のRDBアンチパターンを元にリファクタリングしていきたかったんだけど60分では短すぎて「続編に期待」みたいなレベ

    RDBアンチパターン リファクタリングについて話をしてベストスピーカー賞を取ってきた #builderscon - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2017/08/05
    Builderscon は控え目にいっても最高!
  • 誰と一緒に働くかってめっちゃ大事って話 - そーだいなるらくがき帳

    表題の件を吉祥寺.pmの懇親会で話をしてきた。 吉祥寺.pmについて kichijojipm.connpass.com なお、吉祥寺.pmのPはPostgreSQL、MはMySQLと伺ったのでいつも通り、@yoku0825 さんとキャッキャウフフしてDBについて話をしてきた。 github.com 細かいことは #kichijojipm のハッシュタグを追いかけてくれるといいですがまぁ15分の話なので大した話はしてないです。強いていえば中国地方DB勉強会って最高のDBの勉強会があるよって話しました。 dbstudychugoku.github.io 題 はい、前置きが長くなりましたがめっちゃ楽しかった吉祥寺.pmですが更に懇親会でもホント色んな人と話が出来て最高でした。その中で表題の事について色々考えたり話をしたりしたのでメモを残します。 例えば僕がはてなを選んだ理由には id:Song

    誰と一緒に働くかってめっちゃ大事って話 - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2017/07/16
    吉祥寺.pm、最高でした。
  • はてなに入社して6ヶ月経ちました - そーだいなるらくがき帳

    早いもので今年ももう半分終わりました。 つまり私がはてなに入社して半年経ちました。 soudai.hatenablog.com というわけで入社して半年の振り返りをします。 ぶっちゃけ「はてな」ってどうなの? 企業としてはホワイトです。 特にエンジニアにとってはとてもいい環境だと思います。 まほろば工房の時と比べても勝るとも劣らないエンジニアの住みやすさです。 www.ate-mahoroba.jp soudai1025.blogspot.jp あとはエンジニアもそうですがバックオフィス、営業、デザイナー、関わる人みんなが例外なく優秀。 私の持論は成長に1番手っ取り早いのは優秀な人と一緒に仕事をすることだと思っているのでそういう点で非常に恵まれてる環境です。 はてな独自で良いなと思う点 まかないランチがあります。 最高に旨いですね。 officelunch.hatenastaff.com

    はてなに入社して6ヶ月経ちました - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2017/07/01
    早いものです。
  • エンジニアの信頼を得るには良質なアウトプットが必要な話 - そーだいなるらくがき帳

    先日、僕が大好きでリスペクトしてるソフトウェアエンジニアさんたちと意見交換会(呑み会)中にソフトウェアエンジニアの信用と信頼について話題になったのでメモ。 僕が「このソフトウェアエンジニアは信用できる」っていうのはどういう指標がありますか?って質問した時に出た意見としては コードに対して何らかの貢献をしている 新規プロダクトの開発など OSSのメンテナンスなど(パッチを送るなど) 自分の持つプロダクトに対する反応など が出てきた。 これらのような「良質なアウトプット」を定期的に行う頻度も大事だよねという感じ。 なるほど、確かにって思ったのだけど更にその中で良質なアウトプットとは何かという話題になった。 ソフトウェアエンジニアの属性 ソフトウェアエンジニアには得手不得手がある。 言語だったりレイヤーだったりで好き嫌いも含めて得手不得手がある。 更にもっと言えば「プロダクトの成長段階」でも得手

    エンジニアの信頼を得るには良質なアウトプットが必要な話 - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2017/06/03
    先日の意見交換会の内容をメモとして公開しました。
  • Javaエンジニアに知ってほしいRDBアンチパターン その3 について話して来た #jjug_ccc - そーだいなるらくがき帳

    Javaの国内最大カンファレンス、JJUG CCC 2017 springで登壇してきました。 僕の中で先週のオープンセミナー岡山の熱がまだ収まらぬ中の登壇だったのですが、多くの方に聴いていただけて嬉しかったです! その時の資料がこちら。 RDBアンチパターンについてはPHPカンファレンスやYAPC:Kansaiでも話をしましたが、今回は別バージョンです。 soudai1025.blogspot.jp soudai.hatenablog.com あのときはWeb系の人向けに話をしましたが、今回はエンタープライズな業務系の人向けです。 業務系は僕の印象では制約だったり、RDBの機能を有効活用してる印象があるのですが、逆に過剰になっていることが多い印象があります。 また論理IDなどデータ量が少なかったり、アプリの改修が少ないから死ななかっただけの設計も多く見られる印象です。 そういう点を今回お

    Javaエンジニアに知ってほしいRDBアンチパターン その3 について話して来た #jjug_ccc - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2017/05/22
    RDBアンチパターンの話をしてきました。JJUG CCCはいつ行っても暖かいコミュニティとクールな技術の話が聴けて最高ですね。
  • データベースリファクタリングについて話をしてきた #OSO2017 - そーだいなるらくがき帳

    岡山にはオープンセミナー岡山と言う最高のイベントがあります。 okayama.open-seminar.org 昨日は id:t-wada さんや id:naoya さんの資料がホットエントリー入りしてました。 この登壇はそれと同じイベントになります。 その他の方も超豪華講師陣の中で、私が出来る精一杯の経験も踏まえたお話をさせていただきました。 speakerdeck.com この中で出て来る、データベースリファクタリングは当に素晴らしいです。 OracleベースなのですがMySQLだろうがPostgreSQLだろうが必ずためになるです。 ですが、このは既に廃刊になっており再販の予定もありません… 僕は後世に絶対必要なの一つだと思っているので再販のためにも皆さんの要望の声を上げていただけるとうれしいです。 そしたらもしかしたらが世に復活するかもしれません。 またSQLアンチパタ

    データベースリファクタリングについて話をしてきた #OSO2017 - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2017/05/16
    岡山最高でした。
  • 問題を小さいうちに解決させるってチームにとってとても大切ですよね - そーだいなるらくがき帳

    が実家に帰省中で、長男の面倒見ながら家事をしてそう思ったのでメモ。 例えば洗濯や器の洗い物は貯めない方が手を付けやすいし、すぐ終わります。 すぐ終わるというレスポンスは次のハードルをまた下げてくれるので好循環を生みやすいです。 掃除やゴミ捨てだってそうです。 特に家事はマルチタスク処理を求められるので問題が大きなり、時間がかかると着手しにくくなります。 またすぐ子供から割り込みが来るので小さい問題を常に解決した方が全体として効率が上がります。 だからもし大きなタスクの場合は問題を細分化する必要がありますし、そもそも問題を小さいうちに解決していくことが大事だなと感じたわけです。 小さな問題の解決を世の中では割れ窓理論って言ったりハインリッヒの法則って言ったりするのでみんなも概ね賛同してくれると思います。 うちのチームでもプロダクト開発時に生まれた小さな問題を割れ窓と言ったり、リリース後の

    問題を小さいうちに解決させるってチームにとってとても大切ですよね - そーだいなるらくがき帳
    Soudai
    Soudai 2017/05/03
    家族から学ぶ事は多いなって思いました。l