ブックマーク / www.team-mho.com (1)

  • 大型トラックのタイヤ脱落事故の原因はISO規格のネジ!国交省の矛盾とは?

    毎年のように、大型トラックのタイヤ脱落事故が発生しています。 これ、現場で整備をしている整備士ならISO規格のネジは駄目だねと認識しています。 どういうことかというと、今から10年前くらいから、大型トラックのネジの規格が変わったんです。 今まではトラックのネジはJIS規格のネジを使っていました。 JIS規格のネジは、右側は正ネジ。左側は逆ネジを採用しています。 そして、先がテーパー形状になっています。 外れやすい左側の後輪は、インナーとアウターのネジを使って逆ネジで締め付けていたわけです。 これがJIS方式です。 では、問題とされるISO規格はどうなのか? ISO方式は、インナーとアウターのWタイヤを1つのナットで締め付けるだけとなっています。 右側も左側も正ネジ。すべてのタイヤを時計回りに締め付けているという事です。 左側面のタイヤのネジが緩みやすいのは何故か?ナットにLと書いてあります

    大型トラックのタイヤ脱落事故の原因はISO規格のネジ!国交省の矛盾とは?
  • 1