ブックマーク / xtech.nikkei.com (7)

  • 熱交換量の式も気体の状態方程式もモーター効率も満たさない、三菱電機の反論は技術的に破綻

    日経クロステックが指摘した業務用エアコンの省エネ不正のうち、三菱電機が調査報告書(以下、報告書)に最も長い反論文を載せたのが、定格冷房COP(エネルギー消費効率、以下、定格COP)値とAPF(通年エネルギー消費効率)値に関する技術的な矛盾に対してである(図1)。同社にとって最も突かれたくない不正だったのだろう。 左の2011年モデルは従来の銅製円管を採用し、かつ熱交換器の前面面積が小さい低コストモデル。右の2013年グランマルチは新開発の扁平(へんぺい)管熱交換器を搭載した最上位機種。高性能なこの熱交換器を使ってAPF値を高めたのに、定格COP値が2011年モデルよりも下がっている。だが、これは物理式からあり得ない変化である。来は両方とも2013年グランマルチの方が上回らないとおかしい。(出所:日経クロステック) 結論から言って、この点に関する反論も技術的に成立していない。三菱電機の主張

    熱交換量の式も気体の状態方程式もモーター効率も満たさない、三菱電機の反論は技術的に破綻
    Ta_Howait
    Ta_Howait 2023/02/02
    こんなん笑う
  • 1万円台スマホのカメラは実は飾り、4眼ぽくても実は1眼

    「1万円台で手に入る超格安スマホって使い物になるの?」調査プロジェクトです。今回は、スマートフォンのカメラ機能テスト中に違和感があった点について、より詳しく調べていきます。 具体的には、背面カメラの外装の個数(レンズ部分の個数)と、実際に有効なカメラの個数が違う、というものです。このカメラの個数の真偽について、最後には分解もして確認してみました。 違和感のあったスマートフォンは、全部で4機種ありました。「OSCAL S60」「Blackview A55」「CUBOT Kingkong Mini 2」、そして「UMIDIGI A3S」です。いずれも中国メーカー製です。これらは背面にそれぞれ、4眼カメラ、3眼カメラ、2眼カメラ、2眼カメラを備えているように見えます(図1)。

    1万円台スマホのカメラは実は飾り、4眼ぽくても実は1眼
    Ta_Howait
    Ta_Howait 2022/08/19
    「とっくの昔に義眼じゃよ」
  • 日本精工、電動パワステ製品を拡充 ドイツ社との合弁で事業強化

    精工(NSK)は2022年5月12日、自動車部品や鉄鋼を手掛けるドイツthyssenkrupp(ティッセンクルップ)と、ステアリング事業における合弁会社の設立で基合意したと発表した。電動パワーステアリング(EPS)の製品タイプを拡充するほか、生産規模の拡大によるコスト競争力の強化を図る。22年度中に最終契約の締結を目指す。 合弁会社への出資比率は今後議論するが、ティッセンクルップが過半を出資する。ステアリング事業の売り上げ規模は、ティッセンクルップが約20億ユーロ(133円/ユーロ換算で約2700億円)で、NSKが約1500億円という。 NSK社長の市井明俊氏は、同日の会見で「製品タイプや顧客、地域の補完性が高い両社の協力で、多くの相乗効果を実現する」と語った。NSKは小型車や中型車向けのコラム式EPS、ティッセンクルップは中型車や大型車向けのラック式EPSに強みを持つ(図)。NSK

    日本精工、電動パワステ製品を拡充 ドイツ社との合弁で事業強化
  • ITベンダーが次々「脱PPAP」、日立に続き富士通やNTTデータも

    平井卓也デジタル改革担当大臣の宣言が引き金となり、「脱PPAP」が日中で加速している。暗号化ファイルとパスワードをメールで送る「PPAP」は、セキュリティー対策として無意味だからだ。日立製作所に続いて富士通NTTデータも脱PPAPに動く。PPAPがなぜ悪いのか。その5つの「大罪」を振り返ると共に、安全に社外へファイルを送る、正しいやり方を紹介しよう。 ある日の大手ITベンダーではつい数年前まで、こんな光景が繰り広げられていたという。昼過ぎのオフィスに事業部長クラスの役職者が部下数人と共に現れ、「メール誤送信防止のために守るべき原則」と書かれたパネルの内容の唱和を求める。するとフロア全員が業務を止めて立ち上がり、「添付ファイルは必ず暗号化ZIPにし、パスワードを別メールで送ること」と繰り返すのだ。こうした数日間に及ぶ「PPAPキャラバン」が、このベンダーでは年に1~2度の頻度で開催され

    ITベンダーが次々「脱PPAP」、日立に続き富士通やNTTデータも
  • だから、国の給付金や布マスクは批判される データ・ドリブン文化はどこに? | 日経クロステック(xTECH)

    新型コロナウイルスの感染者の増加に歯止めが掛からない中、メディアが国や政府の批判の色を強めている。ところが、「論理的で健全な理論になっていない批判が散見される」と指摘するのがメディアスケッチ代表取締役の伊貴士氏だ。何が問題なのか。エンジニアの視点から同氏が解説する(近岡 裕=日経クロステック)。 コロナ禍に際し、日政府が発表した給付金制度や布マスクの配布などについて、批判色を強めた報道がマスメディアによって展開されている。批判はあって当然であり、メディアが批判するのは民主主義という制度の中で非常に重要なことだ。だが、エンジニアである自分が疑問に感じるのは、多くが感情論のぶつけ合いに終始するばかりで、論理的で健全な理論には全くなっていないことだ。 日政府や官公庁側からすると「なぜ、これほどまでに批判されるのか」「今は何をやってもバッシングされる」と思っているかもしれない。だが、その根

    だから、国の給付金や布マスクは批判される データ・ドリブン文化はどこに? | 日経クロステック(xTECH)
  • [独自記事]リクナビが提携サイトの閲覧履歴も取得していた事実が判明

    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアは2019年8月6日、就職活動をしている学生のサイト閲覧履歴などを基に内定辞退の指標を顧客企業に提供していたサービスで、同社と提携するサイトの閲覧履歴も取得していたと日経xTECHの取材に明らかにした。提携サイトから「個人を特定できないcookie(クッキー)情報を取得していた」(社外広報グループ)と説明するが、同社はクッキーを「リクナビID」に突合していた。他社が運営するサイトの閲覧履歴を基にした個⼈情報を第三者提供していたことになる。 内定辞退の可能性を指標データとして顧客企業に提供していたのは「リクナビDMPフォロー」。同社のプライバシーポリシーは、学生であるユーザーがログインしてサービスを利用した場合、「個人を特定したうえで、ユーザーがサービスに登録した個人情報、およびcookie(クッキー)を使用」して、同サービスのほかに同

    [独自記事]リクナビが提携サイトの閲覧履歴も取得していた事実が判明
    Ta_Howait
    Ta_Howait 2019/08/07
    リクルートから(意味深)
  • 電磁気学の「複素表示」や「オイラー表記」を理解するコツ

    電磁気学の「複素表示」や「オイラー表記」を理解するコツ 「アンテナ設計の基礎」の講師、根日屋英之氏に聞く 電磁気学を理解することは、交流や無線通信を扱う上で欠かせない。前回は、日経BP社の技術者塾で「アンテナ設計の基礎」を教える根日屋英之氏(アンプレット 代表取締役社長)に、電磁気学を理解するための極意や、波動方程式の理解のコツを聞いた。今回は、電磁気学でよく使われる「複素表示」と「オイラー表記」について、解説してもらう。 ――電磁気学では複素表示やオイラー表記がよく使われます。複素表示は「z=x+iy」とよく書かれますが、虚数単位の「i」が出てくるためか、理解しにくいという声をしばしば耳にします。 「z=x+iy」という複素表示を見たときは、「1つの式にxとyという2つの独立した世界があるんだ」と思うだけで十分です。2つの世界を区別するために、片方(y)に「i」というマークを付けているの

    電磁気学の「複素表示」や「オイラー表記」を理解するコツ
  • 1