タグ

logicに関するThailandMethodのブックマーク (2)

  • Gitのオブジェクトモデル(The Git Object Model翻訳)

    Git Community Book から、1章2節の The Git Object Model を翻訳。ライセンスは、 GPLv2 。 多くのGit解説と違い、まずGitの内部モデル解説から入るという、おもしろい構成のです。人によっては、このほうがわかり易いかもしれません。Gitは差分データを管理していると誤解されることがたまにありますが、それは誤りであるということがこれを読めばわかります。 SHA プロジェクトの履歴を表すのに必要な情報は、いずれも、40桁の「オブジェクト名」で参照されるファイルに格納されている。オブジェクト名は、このような形をしている: 6ff87c4664981e4397625791c8ea3bbb5f2279a3 このような40文字の文字列は、Gitのあらゆる場面で見られる。どの場面で出てくるものであれ、その名前は、オブジェクトの内容のSHA1ハッシュを取るこ

    Gitのオブジェクトモデル(The Git Object Model翻訳)
  • オンラインで入手できる数理論理学・数学基礎論のテキスト

    オンラインで入手できる数理論理学・数学基礎論のテキスト 数理論理学、数学基礎論の教科書的に使えるテキスト(講義ノート、サーヴェイ、モノグラフ等)のうち、オンラインで入手できるものを集めました。 入門的概説 論理一般 高階論理と型理論 直観主義論理 コンビネータとラムダ計算 時相論理および時制論理 様相論理 適切さの論理 自然言語の論理 空間論理 モデル理論 安定性理論 無限論理 計算可能性理論および再帰理論 集合論 pcf理論 記述集合論 実数の集合論 選択公理 強制法と内部モデル 連続体仮説 NF 証明論と構成的数学 順序数解析 算術の体系と不完全性 証明可能性論理 線形論理 構成的数学 代数的論理と圏論 ブール代数 普遍代数 量子論理 圏論 歴史 入門的概説 [▲] 加茂静夫,「数理論理学(命題論理と述語論理)」.[PDF] 嘉田勝,「数理論理学 講義ノート(2013年度版)」. St

  • 1