タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

セルクマと翻訳に関するTsumuRiのブックマーク (2)

  • 翻訳初学者が学習の入口に通信講座を受講して後悔した話……失敗の理由を恥を忍んで公開 | つむりのおと

    こんにちは、 @TsumuRi です。派遣業務の一環で技術文書を翻訳しています。 私は学習の入り口として翻訳の通信講座を受講しました。 翻訳の通信講座といえば、とある通信講座の詐欺的な手法が翻訳業界で問題になって炎上しました。実力がつかないばかりか、何も知らないまま業界のブラックリスト入りする恐れもあると注意喚起されていますので、これから通信講座を受講される方はご注意ください。 禿頭帽子屋の独語妄言 side A: # 知識不足、経験不足で語る強さ|怖さ – 最新のある事例について翻訳会社関係各位:ご注意を よくよく考えると、信頼のおける通信講座を受講しても、受講者の姿勢次第で通信講座に貢ぐだけの結果に終わる可能性は否めません。 私も複数の通信講座を受講しましたが、受講するメリットを最大限に活かせたとは言い難く、後悔が残っています。 記事ではいわゆる「初学者あるある」を恥を忍んで公開しま

    翻訳初学者が学習の入口に通信講座を受講して後悔した話……失敗の理由を恥を忍んで公開 | つむりのおと
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/12/01
    翻訳の通信講座独自のメリットって、添削と提携翻訳会社への推薦の機会だから、それを最大限に生かせる状態まで独学を極めた方がコスパいいよな~と思って。通信講座受講に後悔はないけどタイミングに後悔はある。
  • 翻訳実務経験をゼロからイチに!派遣で働くメリットとやりたい仕事をもぎ取るための処世術 | つむりのおと

    実力がつかないばかりか、何も知らないまま業界のブラックリスト入りする恐れがあると注意喚起されていますのでご注意ください。 禿頭帽子屋の独語妄言 side A: # 知識不足、経験不足で語る強さ|怖さ – 最新のある事例について 翻訳会社関係各位:ご注意を この問題を知ったプロ翻訳者の方々が翻訳実績をゼロからイチにした方法を惜しげもなく公開する流れが生まれました。 翻訳学習者・初心者にプロが贈る経験談 ~広告・しがらみ一切なし~ #どうやって翻訳者になったか 私は専業ではありませんが、経験ゼロから派遣社員として技術文書の翻訳やチェックに携わるようになっているので、記事で経験談を紹介します。これからの働き方を考えるヒントになれば幸いです。

    翻訳実務経験をゼロからイチに!派遣で働くメリットとやりたい仕事をもぎ取るための処世術 | つむりのおと
    TsumuRi
    TsumuRi 2019/10/03
    手前味噌だけど経験談でも。派遣って安住の地にはならんけど忌避するほど悪いわけじゃないな~と再確認。フリー化するとなればここから人としての信用を積み上げていくのが課題。
  • 1